神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-08-07 18:21:00
 

現在、尼崎に居住しています。購入を検討しようと思うのですが・・
どうなんでしょうか?ちなみに尼崎の良し悪しの議論は止めましょう。

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

【(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクトというスレッドタイトルから、ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-09-13 11:32:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

No.151  
by 匿名はん 2006-10-09 07:27:00
物件からお散歩の範囲にある「庄下川」、素敵な川でしたよ。遊歩道があり魚やカメや鷺がいてびっくりしました。環境改善に力を入れてるのがよくわかりました。
No.152  
by 匿名はん 2006-10-09 12:55:00
自然環境が良くても不便な郊外である東灘・芦屋の田舎のマンションに住む事を考えたら、
やはりここの方がずっといいと思います。
No.153  
by 匿名はん 2006-10-09 13:01:00
そりゃぁ大阪に通勤する者なら、
利便性を考えて尼崎(せめて西宮以東)に住むべきでしょう。

芦屋は中途半端だし、東灘は同考えても神戸圏。
大阪圏とは言えない。
No.154  
by 匿名はん 2006-10-09 13:08:00
この地図を見れば、宝塚−西宮ラインより東部が
巨大な大阪大都市圏内である事がよく分かる。

一方、東灘が神戸圏であることも一目瞭然だ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F21.305&lon=135%2F16%2F36.4...
No.155  
by 匿名はん 2006-10-12 00:30:00
尼崎駅はJR使うには大阪駅より便利だしいいですね。
大阪駅前には住めないし層によっては魅力的でしょうね。
線路近くで気になるのは貨物線ぐらいですか。
南向きは線路が正面になるので昼間もうるさいか。
キリンガーデンシティの集客力で尼北が寂れるかどうかが決まる、かな?
No.156  
by 匿名はん 2006-10-12 00:57:00
同じ通勤時間なら勤務地に乗り換え無しでいける方が便利だし、もっと勤務地に近い所も
大阪市内には沢山候補地があるので、最強とは言いすぎ。
No.157  
by 匿名はん 2006-10-12 01:14:00
>>197
多分推測ですが、192さんは「阪神間で最強」と言いたかったのではないですか?
今までのスレの流れを汲んでいたとしたら...ですが。
No.158  
by 匿名はん 2006-10-12 02:15:00
始めはここならツインインターワーの立派なのが建つのに、何故と思いましたが、
近鉄不動産はマーケティングにより、この建て方がベストとして選択したのでしょ
うね、駅近のアミング棟よりも確実にローコスト建てを狙ってるので、他地区から
見れば破格の安さに成る可能性も有るかと思います。駅徒歩も部屋により差は有り
そうですが近いですし、低予算で探されてる方で、ネックの周辺環境も気にしない
人なら良い物件に成りそうな予感。
No.159  
by 匿名はん 2006-10-12 12:24:00
ローコスト建てだから、団地の様に見えるのかな?
No.161  
by 匿名はん 2006-10-12 14:00:00
>>200建物は建築費が安いほど凹凸が少なく、戸数に対してのエレベータ数も減り、
団地に似てきますね。それと201さんのスペースが有れば何故此方の方が良いのか
が、意味不明ですが・・・
No.162  
by 匿名はん 2006-10-12 20:21:00
タワマンじゃない大規模マンションって大概団地っぽいですよね。
個人的には内廊下が嫌いなんでこっちの方が好きですけど。
No.163  
by 匿名はん 2006-10-13 03:03:00
大規模マンションでも団地ぽく無い所結構ありますよ、でも此処は団地からの転居者も多そう
だし、安そうなのでこれはこれで良いんじゃないの?
No.164  
by 匿名はん 2006-10-13 03:21:00
大阪市内から大阪駅周辺に行くよりJR尼崎から方が大変便利ですね.JR尼崎近辺のマンション購入者は資産価値が大ですね.遠い将来は大阪府尼崎市になるかも?
No.165  
by 匿名はん 2006-10-13 16:06:00
大阪駅基準で考えればべらぼうな電車の本数、周辺の商業施設、手ごろな価格と
あわせて尼崎駅前最強なことは認めます。
環境面で言えば行動範囲を尼崎駅周辺すれば気にならない。
そもそも他の尼崎地域より大阪に出るほうが手軽だし。
大阪市内でも家から10分で大阪駅に行けるとこはなかなかないと思う。

ただ資産価値となるとファミリー層にとっての環境ってのもあるんで
今後評価が高くなるかと言うとそうでもないかな。

DINKSとか子供が大学生なんかの家族構成にはいいんじゃないかな?
コストパフォーマンス的に。
No.166  
by 匿名はん 2006-10-13 16:40:00
イメージ先行で住むところを探す人にとっては魅力無いか、やっぱり。
他人の評価を重視する人は他の所に住んだほうがいいと思う。
将来的にイメージが良くなってるかどうかもわからんしね。
逆にイメージが気にならない人にとっては美味しい買い物だと思う。
No.167  
by 匿名はん 2006-10-13 16:51:00
>>209
尼崎の阪急沿線に住んでおられるんですかね?
阪急沿線とJR沿線は外から見たら大して変わんないですよ。
西成なんか引き合いに出すと単なる煽りにしか見えませんよ。
No.168  
by 匿名はん 2006-10-13 19:00:00
一部のイメージとか格(って何?(笑))を重視する方を除いて概ね高評価ですか。
立地以外の詳細がまだ全然わかんないですけど。
やっぱり価格次第だろうな。
No.169  
by 匿名はん 2006-10-14 01:44:00
昨日の大手夕刊紙に掲載していましたね.JR尼崎駅前の再開発の全体図が.これを見ると将来が楽しみになります.
No.170  
by 匿名はん 2006-10-14 16:09:00
投資目的で購入するわけではないので、他地域へのアクセスのよい駅にとても近く、現在の通勤にも便利なこの物件は気になります。大規模ならではの価格も期待しています。
近鉄住宅管理(株)の評判とかいかがなのものなでしょう?

No.171  
by 匿名はん 2006-10-14 22:33:00
>>233
実勢価格と公示価格が違うのは尼崎だけに限った事ではありません。芦屋も西宮も含めて何処
でも当たり前です。それと地価は容積とも深く拘っています。例えば容積500%で坪350万の土
地と、容積300%で250万の土地なら、300%250万の方が実質的に高いのはお解かりでしょうか?
因みに今年度最高額で売買された芦屋の土地は容積300%の土地が900万台ですよ、まあ其処は
異常に高額すぎるとは思いますがね。
No.172  
by 管理人 2006-10-15 16:36:00
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
No.173  
by 匿名はん 2006-10-15 16:51:00
昔に比べるとイメージも改善されてるし将来は期待できるかも。
という淡い期待を抱いて購入を検討しています。
No.174  
by 匿名はん 2006-10-16 02:32:00
もうローカル芦屋の時代は終わりました。これからは副都心尼崎の時代。
No.175  
by 匿名はん 2006-10-16 04:10:00
西宮・芦屋・神戸は大阪の寄生虫だからね。大阪に縁切りされたらただの田舎でしょ、
その点尼崎は大阪の兄弟分、これから先も大阪と共に繁栄していきます。
No.176  
by 匿名はん 2006-10-16 17:29:00
>>173
此れを期に尼崎のイメージが改善されれば良いですね、でも結果の見えない
物件に期待を掛けるのは、リスクが高過ぎるのでは?と私は思う・・・
No.177  
by 173 2006-10-16 20:17:00
>>176
イメージ改善はすればラッキーぐらいの感覚です。
イメージとか格を重視するなら尼崎には住まないと思います。
お金を払ってイメージとか格を手に入れるのもしっくりこないです。
No.178  
by 匿名はん 2006-10-17 00:21:00
イメージは私もさほど問題視しませんが、周辺住環境は気になるかな。
No.179  
by 匿名はん 2006-10-20 06:32:00
75平米で3500〜3700万位でしょうか.最高でも5000万以下でしょうね.あくまでも憶測です
No.180  
by 匿名はん 2006-10-24 19:56:00
転勤をきっかけに、JR尼崎駅徒歩*分のマンションに住んでいます。
大阪市内に通勤していますが、電車の数は凄く多いしたいへん便利だと思います。
私自身尼崎ってあまり良くないイメージが有りましたが、住んでみればそうでもな
かったです(私の場合はですが)個人差が有りますから・・・ただ、住んでから合
わなかった・・・ではリスク大きいですね。*千万の買い物ですから。最後に決断
するのは間違いなくあなたです。足を運んでみましょう。周辺で一日過ごしてみま
しょう。決して高級住宅街ではありませんが、私にとって尼崎は良い場所です。

No.181  
by 匿名はん 2006-10-24 23:03:00
>>180様は以前はどちらの方にお住まいでした?
No.182  
by 匿名さん 2006-10-24 23:19:00
No.183  
by 匿名さん 2006-10-24 23:24:00
No.184  
by 匿名さん 2006-10-24 23:25:00
No.185  
by 匿名さん 2006-10-24 23:26:00
No.186  
by 匿名さん 2006-10-24 23:27:00
No.187  
by 匿名さん 2006-10-25 01:48:00
No.188  
by 匿名はん 2006-10-25 05:51:00
>>180尼崎に住む前は、どちらにお住まいでしたか?
No.190  
by 匿名はん 2006-10-26 01:48:00
この辺は殆ど再開発エリアだから市外の人が想像するような雰囲気は無いですね。
駅前なのでこのエリアから出ることも少ないですし。
このエリアの外に出かけるときは市外に出るときですし(電車でも車でも)。
将来的にも活気のある駅前風景になるんじゃないですかね。
No.191  
by 匿名はん 2006-10-26 01:56:00
じゃ発展途上国に転勤した時の外人居住区と、イメージがダブってしまうが・・・
No.192  
by 匿名はん 2006-10-26 01:59:00
>>191
再開発地域は大体そういうイメージでいいんじゃない?
No.193  
by 匿名はん 2006-10-26 02:08:00
割り切れれば、其れは其れで良いかも。
No.194  
by 匿名はん 2006-10-26 02:41:00
とにかく交通便が他市
No.195  
by 匿名はん 2006-10-26 02:44:00
とにかく交通便が他市に比べ抜群に良いので住むのに最適です.
No.196  
by 匿名はん 2006-10-26 03:01:00
>>191
そう考えると住みやすい感じがする。
エリア内に商業施設も充実してるし。
No.197  
by 匿名はん 2006-10-26 03:54:00
この物件と同市内の出屋敷に出来るタワマンと、比較すると面白いかも。
No.198  
by 匿名はん 2006-10-26 09:16:00
出屋敷と比較は無理だろう。
隣の阪神尼崎あたりとの比較ならうなづけるけど。
No.199  
by 匿名はん 2006-10-26 09:32:00
タワマンは出屋敷や無く、阪神尼崎とちゃうか?
それより、尼崎を発展途上国に例えるとはおそれいったよ、じゃ尼崎市民は原住民かよw
No.200  
by 匿名はん 2006-10-26 20:48:00
180ですRes遅くなってすいません。
以前は香川県に住んでました。再開発エリアですからその中で全て済むといえば済むんですが
それじゃぁ面白くないですよね。お子様がいらっしゃればその友達の家族とか地元の輪を広げ
て行けば結構楽しく過ごせたりします。(これも個人差があると思いますが・・・)私がラッ
キーなだけかもしれませんが、尼崎が持つ負のイメージは今の場所では感じていません。前回
も書きましたが、近辺で一日過ごしてみてください。モデルルームもOpenすることですし
マンションの仕様も大切ですが近辺の雰囲気を自分で体験し判断することが大切だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる