阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六 PART 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六 PART 7
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-06-13 15:42:28
 

今夏竣工のジオタワー天六。
既に阪急OASIS、りそな銀行は開業中。
天六のランドマークタワー。


所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-03-26 16:24:09

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六 PART 7

384: 契約済みさん 
[2013-04-15 19:23:13]
363,373,380です
65%が、喜んで和解できるような数字ではないのは確かだと思います。
もうちょっと高くてもよかったような気はします。
同じぐらいの築年数の近隣物件が、新築価格の何%程度で取引されていたかを調べてみないと分からないですが。
ただ、阪急以外のデベだったら、これより高い提示をするかというと、
そうでもないような気もするし、
小さなところだったら、破産されて終わり、なんてこともあるかもしれません。
100%安心の会社はないし、要は比較の問題でしかないので、
他だったらもっとちゃんとやってくれる、阪急が特別ひどい、ど思う人は他を買えばいいと思います。
この事件だけで阪急の物件を殊更回避しようとは、私は思いませんでした。
385: 匿名さん 
[2013-04-15 19:58:04]
ミスとか故意とかに拘っておられるようですが結果として床がたわんだことは予見が出来ないミスだったかもしれないので、犯罪行為だとか言うのはちょっと言い過ぎだとは思いますが、購入者に無断で設計変更したという点に関してはどう考えても故意だと思いますが。

床がたわむ程のことを事前に覚悟して故意に手抜きをしようなんてことは責任のないサラリーマンであっても考えないでしょう。

しかしどちらにせよ購入者に無断で設計変更したという事実は変わりませんし、これが無断でなければ購入者も訴訟まではしないでしょう。

ミスはどこでもあると仰る方がおられますがそうゆう事例は他社の例をみても滅多にありませんよ。

そして、その後の対応も一般的な感覚から考えても明らかに低い補償額を提示したというのも事実です。

そして、その後モンセーヌブランドをあっさりと捨ててしまったというのも事実。

その点を踏まえて信用できる人は信用すればいいんじゃないでしょうか。

因みにネット上の情報では地裁の判決後、原告は控訴する方針とのことでしたのでその後の経緯は不明ですが、まだ結論は出ていない可能性はあります。
389: 匿名さん 
[2013-04-15 21:47:14]
何がどうあれ

もし、「自分が当事者となったら」との観点から考察、判断すべき事件

「他のデベも」とか、「リコール問題」を引用して、正当化するから益々反論を買い、阪急の信用を失墜させる。

ただ、投稿者が仮に、モンセーヌの当事者であるとするならば、ご主張は法廷でと申し上げたいが、何年にも及ぶ心労と被害額を想う時、個人的には同情すべき点は多々あるのでは…と思う。
390: 匿名さん 
[2013-04-15 21:50:17]
モンセーヌブランドをあっさりと捨ててしまい、今ではHPにも載せず、あたかも自社が分譲したものではないような態度なのも恐ろしいですね。
ライオンズマンションなんかは欠陥があってもブランドを捨てずに、今でも堂々とブランドを守り続けているのは相応の補償をしたからです。
ライオンズの場合は引っ越し代を全額負担した上で、建て替えまでしてますから。
それに比べるとモンセーヌの補償内容は恐ろしいです。
391: 匿名さん 
[2013-04-15 21:53:13]
ライオンズに、そんな過去が。見直した
392: 匿名さん 
[2013-04-15 22:09:31]
モンセーヌというブランドを捨てて、過去の実績を隠した事が、この事件の評価、そのものでしょうね。

企業からみれば被害者はたかが160世帯程度。

もうすでに、忘れられてきてます。


施工中の担当者、監督者が 梁を抜くために、ワイヤーを張る工法を必須とするのに、すべて、やっていない。

修繕工事の際に もっとひどいありさま(コンクリートすら打ってないなど)をみて、和解した人が

再度、和解から戦いを希望する・・・・

修繕も地獄。戦うのも地獄。

全額で買い取りに 引っ越し費用と迷惑料つけて、やっと まともな企業だと思う。


阪急と大林が 責任をおしつけあったらしいですね・・

タワー初の 大規模事件にならなければいいけど。

395: 匿名さん 
[2013-04-15 22:25:24]
そうだね。
阪急にとっても、購入価格で買い取って迷惑料と引っ越し代付けてでも、
ブランドイメージを守った方がよかったかもね。
396: 匿名さん 
[2013-04-15 22:26:42]
ここは、駅上のアドバンテージはあるが、阪急という点で、マイナス大きいな
400: 匿名さん 
[2013-04-15 22:38:33]
ジオ天六に偽装や欠陥があるとは言えないけど、モンセーヌの件を擁護するということは、それくらい仕方ないと思っているのでしょう。
405: 匿名さん 
[2013-04-15 22:47:06]
気になるなら買わなきゃいい。それでも欲しいと思えば買えばいい。
それだけ。
このネタ、もういい。
406: 匿名さん 
[2013-04-15 22:47:29]
それにしても大京は凄いね。
ニュースを見る限り、引っ越し代は負担しても迷惑料の類は払ってないようだけど、購入者からすれば築十数年経っていた自宅が新築に建て替えになっただけで凄い含み益を得るのだから合意出来たのでしょうね。
購入者に対しては、あくまでも契約の当事者であるデベロッパーが全責任を負うというのも道理にかなってる。
どんなミスにせよ、施工会社のせいにするなんて最早論外ですね。
420: 匿名さん 
[2013-04-15 23:25:50]
つーか・

このタワーで火災と停電 発生したら、どうなるの?
421: 匿名さん 
[2013-04-15 23:29:17]
全国のタワーに聞いてくれ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
425: 匿名さん 
[2013-04-15 23:51:22]
停電や火災が心配なら、タワー買わなきゃいいのさ。
どこに住んでたってそれなりのリスクはあるさ。
実際、タワーマンションが火災や停電になって大変なことになった、ていう事例ってあるのかね?
木造一戸建ての家が燃えるよりよっぽど低いリスクじゃないの?
429: 匿名さん 
[2013-04-16 00:44:30]
よるはほんま静かなもんですよ
よるはほんま静かなもんですよ
430: 匿名さん 
[2013-04-16 00:55:04]
下に交番があるのも頼もしい
下に交番があるのも頼もしい
432: 匿名さん 
[2013-04-16 03:00:22]
何か問題があると施工会社のせいにして対応まで丸投げ。
大京のような潔さは皆無。
凄いリスクのあるデベロッパーですね。
434: 匿名さん 
[2013-04-16 05:32:21]
>>432

一晩で妙にスレが伸びてると思ったら、夜中の3時にまで同じ話題を一人で書き続けているこんな変わった人が必死で連投していたからなんだね。
ここまでして売れてほしくない理由は何なんだろう。
この人の頭の中を覗いてみたい。

今、大林組の受注は絶好調で、他のスーパーゼネコンをはるかに引き離しているみたいだよ。
熊谷や長谷工や前田とは業界での信用や規模も全然違うレベル。
受注を増やしているからいいとは言い切れないかもしれないけど、それだけ品質的に間違いのない施工をしてきたから信用されているんだね。東京スカイツリーの施工で名を上げたのも大きいな。
438: 匿名さん 
[2013-04-16 06:02:49]
大林組は福岡でもモンセーヌみたいな床がたわむマンションを作って問題になってますね。
あと、欠陥とは関係ないけど九州の暴力団のゴルフコンペに大林組の幹部が十数回も参加してて福岡県警に厳重注意を受けてた。
445: 匿名さん 
[2013-04-16 07:56:33]
結局、昨日から多分一人の人が延々と書き続けてることは、阪急不動産と大林組は信用できる会社じゃないからおやめなさいということね。
それは一つの私見として否定しませんよ。

私は、名前も聞いたことないデベロッパーや建設会社より阪急と大林の方が信頼できるような気がするな。

とにかく過去の事件で会社を非難する情報はもう飽きた。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる