住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 2丁目
  7. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32
 

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

現在の物件
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)
THE
 
所在地:東京都文京区千石二丁目50番1(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 167戸

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

601: 匿名さん 
[2014-08-07 19:20:57]
野村は加えないでね。
602: 匿名さん 
[2014-08-07 19:48:10]
せめて三菱の上鷺宮ぐらいの庭は作れなかったのかな?
地下部屋なしで価格が高いのは承知の上だけど、建物と駐車場だけじゃこれだけの土地がもったいない。
603: 匿名さん 
[2014-08-07 21:33:55]
たぶんネガと言うか事実をたくさん並べてるのは、買いたいからじゃ全くないと思う。
買いたい方へのアドバイスに過ぎないんじゃないですか?
604: 匿名さん 
[2014-08-09 08:18:18]
だいぶ工事も進んできました。
検討者さんは現地にいくと購買意欲があがるでしょう。
605: 契約済みさん 
[2014-08-09 09:32:18]
だいぶ建物が出来上がってきた感じでしょうか?
久しぶりに現地見に行ってみようかな。
606: 購入検討中さん 
[2014-08-09 12:19:09]
欲しいけど高すぎるね。
607: 物件比較中さん 
[2014-08-10 13:08:01]
高級マンションなら、内廊下が定番ですが、ここはどうなの?
608: 匿名さん 
[2014-08-10 15:49:18]
当然内廊下ですよ。
ホームページ見ればわかることですが。
609: 購入検討中さん 
[2014-08-10 20:56:46]
エレベーター下りたところだけが内廊下で、それ以外は外廊下みたい。
610: 匿名さん 
[2014-08-10 21:31:53]
 低層なのにあまにりもエレベーターが多いのですが、入居者が遅れると管理費の追加負担が怖い。
611: 匿名さん 
[2014-08-11 11:58:26]
管理費はデべが払うものなのでは?
修理や交換の時はすごい負担になりそうだけど・・・。
612: 匿名さん 
[2014-08-11 12:07:49]
スミフは他デベより管理費は良心的な設定だよ
613: 物件比較中さん 
[2014-08-11 22:49:13]
 付近の低層であれば、ディアナ小石川、プラウド小石川の中古が気になります。
子供が小さい場合と駅までのフラットを考えると竹早あたりがGOODでしょうか。
播磨坂は、短期生活介護施設が建ち始めてやっかいかと思います。
614: 周辺住民さん 
[2014-08-11 23:32:51]
>613さんその3物件は低層ではないですね。

いわゆる低層の定義はさて置き、一種低層住専に建っていなければ低層マンションとしての意味がありません。
615: 匿名さん 
[2014-08-12 21:44:03]
 2低だろうが1住だろうが、良いところは良い。
1低じゃないと意味が無い理由が知りたい。
616: 周辺住民さん 
[2014-08-12 22:24:05]
山手線の内側での一種低層はとても貴重な存在です。

文京区でもここ千石を始め、関口、小日向など7地区しかありません。
つまり周りはMAX3階建ての1戸建が主な閑静な住宅地というわけです。

そこに建つ4階建てだから良いのであって、ディアナ小石川、プラウド小石川などとは全くの別物ということですな。

ただここの北側は一種中高層ですので絶対高さ制限14mとなっています。
ちなみに文京区には2種低層はありません。
617: 匿名さん 
[2014-08-12 22:40:35]
 貴重な理由がわかりました。
意味が無い理由はわかりませんでした。
618: 匿名さん 
[2014-08-13 07:00:04]
このマンションの希少価値は都内一番かもしれないね
619: 匿名さん 
[2014-08-13 11:47:06]
希少な一種低層にふさわしいランドプランでなければ
せっかく低層マンションである価値が無いよ

広大な敷地にギチギチに建物と駐車場だけ作った
アホみたいな設計をしたやつを呪ったほうがいいレベルだと思う
620: 匿名さん 
[2014-08-13 12:20:41]
>>619

大賛同!
マンション名はTHE CARPARK LIMITED RESIDENCEならふさわしい!
スミフ体質はそのものに反映してると思いますよ
621: 匿名さん 
[2014-08-13 16:24:33]
まぁはっきりいって買いだよここは
622: 土地勘無しさん 
[2014-08-13 19:16:58]
まぁはっきり言って売りだよ。
623: 匿名さん 
[2014-08-13 19:23:03]
なんかお金のある人が買うマンションというより不動産素人に対して外見とかインテリアの見かけをよくして舞い上がらせてお金をたくさん取ろうとするようなマンションだからなぁ。
フランフランみたいなインテリア用品なら騙されても対して大きなダメージないけど不動産はよく考えたほうがいいよ。
624: 購入検討中さん 
[2014-08-13 19:29:28]
ここは本当に売れていないマンションなの?
中古に出す際、どうなるのかが心配。
625: 匿名さん 
[2014-08-13 19:33:35]
もし空きがたくさんある状態で買ってしまったなら、入居後管理組合を作って、管理費と修繕積立金を上げるといい。もともとの計画だとだんだん値段が上がるようになっていると思うけど最低限30年flatにするぐらいのつもりで。住友がたくさん払わなければならなくなったら早く売れるかも。
626: 匿名さん 
[2014-08-13 22:20:16]
そういう会社なの?
財閥でしょここ。
627: 匿名さん 
[2014-08-13 22:32:45]
文京区の中古マンションの相場が、春日、後楽園を抑え、茗荷谷がトップになりました。
ここは手ぶらでも実質10分以上かかるし、行き帰りダウンアップです大きな荷物や子連れならしんどいぞ。
75過ぎて免許返上した日にゃ孤立しそうだ。
628: 検討中の奥さま 
[2014-08-14 00:01:45]
こんな広い敷地は2度と出ないってすごく強調しているけど、なんで道路に沿ってあんなにキチキチに立てるんだろう。中庭は完全に駐車場、しかも屋根なしのむき出し、高級感全くないよね。
629: ご近所さん 
[2014-08-14 00:38:23]
ディセントかコンフィデントあたりの外壁ができあがってきておりますが、茶系のタイルが浮き立ち、CGにあるような白の目地が全く目立たず高級感が無い感じがしました。
 職人がダメなのでしょうか?
630: 匿名さん 
[2014-08-14 08:47:10]
まだまだこれからですよ
631: 物件比較中さん 
[2014-08-14 12:36:47]
いやいや、売れているマンションはこんな話ならないよ。なんか残念。
632: 匿名さん 
[2014-08-14 13:37:05]
スミフのマンションは品質の面で定評があるらしい。
633: 匿名さん 
[2014-08-14 14:17:08]
このまえ地盤に悔いが届いてなくて傾くという問題出してたじゃないですか…。
634: 匿名さん 
[2014-08-14 14:44:33]
そういうのは売主というより施工の問題ですよね。
635: 匿名さん 
[2014-08-14 18:51:54]
売主が施工主のせいにする時点でそんな会社アウトだよ。
636: 匿名さん 
[2014-08-14 20:29:31]
むしろスミフも被害者だよ。
637: 匿名さん 
[2014-08-14 21:27:32]
ネガっても価格は下がりません。
638: 匿名さん 
[2014-08-14 22:04:40]
いやいや、すげー欲しくないからからかってるだけよ。
639: 匿名さん 
[2014-08-14 22:05:45]
被害者とか言ってる時点で技術力ないし…
640: 物件比較中さん 
[2014-08-14 22:39:04]
ここも護国寺のPHと同じ運命か…
641: 匿名さん 
[2014-08-14 23:19:44]
小石川ガーデンヒルズの**がかかってるからね
安くもできないし、ぎっしり建物建てて売るしか無かったわけ
642: 匿名さん 
[2014-08-15 22:27:00]
10年間塩漬けになってきた物件ですか
堀坂・六角坂の小石川2丁目マンションと同じですね
643: 匿名さん 
[2014-08-15 23:32:45]
ネガさんは是非ともモデルルームにいってください。
644: 匿名さん 
[2014-08-15 23:58:13]
 MR行ったら長ったらしい1低の30分CM見せられるだけ...
内装とか、ディアナの方が全然良かった。
行ったら、余計、買う気失せると思うけど。
645: 物件比較中さん 
[2014-08-16 00:30:28]
そんなムービーあるのですか。
それは絶対池袋MRでチェックしないとですね。
646: 匿名さん 
[2014-08-16 08:32:39]
ありますよーシアター!そこに知り合いが出ていますが、実際のその人物とシアターとの差の激しさを見ても、そのCMの出来の良さがわかります。案内してくれる方はとても感じの良い方達ばかりですし、駐車場代もきちんと渡してくれます。地域住民とのトラブルがあった事も、地下水の問題で土地が塩漬けになった事も、すべて正直にお話してくださいました。そして、今、そのすべてが解決されている事も安心できました。
でも、購入の対象からは外させていただきました。
物件の問題です。
647: ビギナーさん 
[2014-08-16 09:11:48]
どんな問題?
648: 匿名さん 
[2014-08-16 09:40:27]
モデルルーム普通ですよね。
初めて行くような人は舞い上がるかもしれないけど何件か高級マンションに行くとむしろセンスが微妙&安っぽい。
649: 物件比較中さん 
[2014-08-16 10:31:25]
スミフの品質は派手さはないけど堅実だよ。
購入を検討してみては?
650: 匿名さん 
[2014-08-16 12:05:43]
確実に半日は潰されるからなぁ、そうそう気安く行けないMR
651: 申込予定さん 
[2014-08-16 22:10:36]
お子様にはお菓子掴み取りもできるかも
652: 物件比較中さん 
[2014-08-16 23:14:00]
たくさんくれるよ。
暇つぶしと情報収集にはいいかも。もっとも、他のデベも同じ。
653: 匿名さん 
[2014-08-17 11:13:20]
高い高い言うけど最近どこも高いよ
654: ご近所さん 
[2014-08-17 22:58:48]
 白山通りに日本一オシャレそうなドンキが登場しましたね。
655: 匿名さん 
[2014-08-18 17:03:57]
ここの間取りは本当に美しい
656: 匿名さん 
[2014-08-19 17:22:30]
ものすごいドンキホーテ、白山通りにできましたね
サイゼとホテルも入っているみたいですけれど
品揃えはいかが?
結構人は入っているのかなと感じますよね
ドンキホーテって入ったことがないのですが
お友達からは洗剤やトイレットペーパーなどの日用品が安いよと聞いたので
そういうのはよろしいなと思いました
657: 匿名さん 
[2014-08-19 19:23:37]
ここの住人にドン・キホーテはちょっとね
658: 周辺住民さん 
[2014-08-19 20:38:26]
ドンキ遠いじゃん。
659: 匿名さん 
[2014-08-19 21:55:02]
>649

支持層に杭が届いていなかったのに10年も放置してた会社だよ。
660: 匿名さん 
[2014-08-19 22:04:50]
>652

デベによってはしつこい営業するところもあるから、モデルルームに行く前にチェックは必要。

661: 匿名さん 
[2014-08-19 23:52:24]
 ちゃんと断れば(全然欲しくないと言うこと)、ここはしつこくなかったよ。
662: 匿名さん 
[2014-08-20 23:45:14]
インペリアル国立ガーデンハウス
http://ameblo.jp/manshonichiran/entry-10540101754.html

紛らわしい名称ですね
663: 匿名さん 
[2014-08-21 08:38:55]
>>657

そうね ロイヤルホストが好きと言ったらまだわかるけど 笑
664: 匿名さん 
[2014-08-21 11:06:17]
茗荷谷のオシャレなショップも徒歩圏ですよ
665: 周辺住民さん 
[2014-08-21 21:12:39]
茗荷谷駅周辺の小日向や小石川アドレスなら、超オシャレな神楽坂がチャリ圏ですよ。歩こうと思えば歩けるし。
楽したければ、春日通りでタクが簡単に拾えます。
666: 匿名さん 
[2014-08-21 22:05:41]
便利な立地に閑静な第一種低層なんて最高じゃないですか!
667: 匿名さん 
[2014-08-21 23:04:29]
>661

大手財閥系は客を選ぶ。見込み客とみなされなかったのでは。
668: 匿名さん 
[2014-08-21 23:06:37]
山手線内で、駅まで10分近くって交通不便地域だと思うけど。
669: 匿名さん 
[2014-08-22 06:07:17]
茗荷谷も通勤に使うのは厳しいし三田線のみだもんね
670: 匿名さん 
[2014-08-22 18:19:30]
677へ
じゃ、お金持ちの医療関係者が財閥から買えなことになるよ。
実際に話し聞いて、もっと坪単価が高くても良いから、他にすると断っただけです。
671: 匿名さん 
[2014-08-22 20:27:39]
もう一度考え直した方がいいよ
672: 匿名さん 
[2014-08-22 23:00:58]
 ここは全く価値観がすり合わない者達のやりとりが多い。
673: 匿名さん 
[2014-08-22 23:06:21]
価値観なんて気にしてもいいマンションは買えない
674: 購入検討中さん 
[2014-08-22 23:12:17]
お金持ちの医療関係者=少なくとも国立大学の医学部教授ではない
という事でしょうか?このマンションの民度は高そうですか?
675: 匿名さん 
[2014-08-23 08:31:07]
買えばわかりますよ
676: 匿名さん 
[2014-08-23 10:24:13]
 他人の懐を気にする時点で三流なので民度は高くないでしょう。
買わなくてもわかるマンションの方がよい。
677: 匿名さん 
[2014-08-23 11:20:24]
なんか、もうここはマンションがどうとか、こうとかの問題ではなさそうですね。
678: 物件比較中さん 
[2014-08-23 13:18:09]
まぁ、ここのマンションは建物名称からダサい。
679: 匿名さん 
[2014-08-23 13:55:50]
ここは現地モデルルームはないんだね
680: 匿名さん 
[2014-08-23 15:26:58]
670へ
人柄が悪かったから相手にされなかったのでは?
681: 匿名さん 
[2014-08-23 16:32:25]
>>679
まだそんなに出来ていないんじゃないんですか。
682: 匿名さん 
[2014-08-23 23:48:15]
680へ
 身分相応の対応をしたまで...ですがなにか?
683: 買い換え検討中 
[2014-08-24 01:55:52]
私も医師兼経営者ですが、ここより坪単価上げるとなると三田綱町、渋谷大山、五番町辺りでしょうか?
羨ましいです。

仕事柄、緊急時移動圏内を考慮せざるを得ないので、選択地が限られてしまい、いつもこの界隈で住み替えをしています。

買うかどうかも分かりませんが、無事に住替え前後2物件を並行所有出来るように担当さんが熱心に動き回ってくれています。

この物件に関しては、、、
あとは、千川通りにピーコックでも出来れば、凄く嬉しいですね。
684: 匿名さん 
[2014-08-24 08:22:54]
出来そうでできないですねぇ、ピーコック(笑)
播磨坂下から少しいったところにスーパーがあったように思っていましたがありませんでしたっけ?
685: 匿名さん 
[2014-08-24 12:32:56]
買い物は車が便利ですよ
686: 周辺住民さん 
[2014-08-24 16:08:51]
クイーンズ伊勢丹の小石川店であれば駐車可能です。車で来ている人、多いですよ。
687: 匿名さん 
[2014-08-24 22:37:50]
683へ
 渋谷大山!! 良いですね。
非の打ち所がみあたりません。
688: ご近所さん 
[2014-08-24 23:11:34]
>687さん

山手線の内側の一種低層だから意義があるのです。外側で良ければまだまだ出てくるでしょう。

でもこの渋谷大山は敷地形状が悪いですね。一万㎡でスクエアな敷地はやはりレアでしょう。
689: 匿名さん 
[2014-08-24 23:22:07]
682へ
682の文章読んでわかりました。
人柄が悪かったから相手にされなかったのだと思います。
時間を使いたい相手だと思われなかったのでしょう。
690: 購入検討中さん 
[2014-08-24 23:29:37]
あちらは今の時点で既に売り出していれば坪単価は500チョイで収まりそうですが、
三田綱町が笑っちゃうような単価でも即完売する情勢ですから、今後の意味不明な不動産上昇の波に乗って、12月中旬の販売開始時点では坪単価550でも収まらないでしょうね。

斎場が近過ぎなのはちょっと気になります。
691: 匿名さん 
[2014-08-25 11:29:08]
ということはこの物件は狙い目ということですね!
692: 匿名さん 
[2014-08-29 07:14:52]
ここは施工売り中心に考えているのかねぇ
あんまりスミフに売る気を感じないんだが
693: 匿名さん 
[2014-08-30 08:44:44]
低層ですね。僕は上のほうが好きだからここでもし見るとすれば間取りの内容かな。よほど良い内容なら低層でも構わないと考えるかもしれません(仮の話)。

参考までに間取りチェック↓

全部けっこうスタンダード志向なんですね。

・収納はそれなりにいいと思いました
・リビングは若干狭い??、でも工夫でどうにでもなる範疇
・全部ドア式ですかね、引き戸のほうがこの物件はスペースを生かせるかなと思いました
694: 匿名さん 
[2014-09-02 11:07:45]
だいぶ出来上がってきた?
695: 匿名さん 
[2014-09-02 23:14:06]
 だいぶ出来上がってやばくなってきた!!
696: 周辺住民さん 
[2014-09-03 07:28:01]
こういう高級物件でも竣工後は建物に入居者募集の垂れ幕とかでるんでしょうか?
698: 購入検討中さん 
[2014-09-07 07:58:56]
この物件は買いですね。
価格上昇前の物件だし
第一種低層で資産価値も十分。
売れ行きも上々らしいから早めに申し込まないと。
699: 匿名さん 
[2014-09-07 09:42:32]
698

ちょっと意味不明な書き込みですね。本当に買おうと思ってる人が競争相手を煽るとは思えませんし。
700: 匿名さん 
[2014-09-07 16:06:41]
>>698

価格上昇前なんだけど、一回計画がポシャってコストが掛かってるから安くはないよ。
むしろ価格は割高。

希少性の有る立地をどれだけ評価するかっていう物件だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる