積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 和泉本町
  6. 1丁目
  7. グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-16 07:26:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1600-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.77平米~84.31平米
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77596/

[スレ作成日時]2013-03-24 23:42:07

現在の物件
グランドメゾン狛江
グランドメゾン狛江  [【先着順】]
グランドメゾン狛江
 
所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1594番-9(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩6分
総戸数: 524戸

グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2

122: 匿名さん 
[2013-05-21 19:49:39]
残っている住戸もそうだけど、陽だまりの棟も条件的には良くないので、現地良く観て検討しないといけませんね。
これくらいの大規模だとこれからキャンセル住戸もたくさん発生するだろうから中には条件の良い住戸も出てきますよ。
123: 匿名さん 
[2013-05-22 08:50:25]
>>112さん
活気があるマンションになるかただの騒がしいマンションになるかは、住民層次第でしょうね。
124: 購入検討中さん 
[2013-05-22 11:39:57]
123さん
こればっかりは住んでみないとわからないですね。
狛江のエリアの中では安くない物件なので、良識ある人がそろうことを祈るのみです。うちも子供がいますので気をつけようと思います。
125: 購入検討中さん 
[2013-05-23 17:50:14]
>122
たしかに住戸の条件差が大きいマンションだというのが第一印象でした。それで良さ気な位置と間取りはどんどん無くなってしまったわけですが、キャンセルが出る可能性が高いのであれば、もうしばし待ってみようという気持ちにもなります。立地がいいので残りの間取りから選んでもいいのではという話にもなっているんですけどね。少しでも妥協するとやはり後悔に繋がるのではと。ここからは運と縁になると思っていますが、キャンセルを根気良く待ってみますよ。
126: 匿名さん 
[2013-05-23 22:48:38]
>125さん
竣工後や引き渡し後のキャンセル住戸は、ローンの本審査が通らなかったり、買い替えに失敗してローンが組めなかったのが理由で発生するのかな。
一生ものの高い買い物なので後悔はしたくないですね。
ここより良い他の物件がこれから出てくるかもしれませんしね。
希望に合う住戸が見つかるとよいですね。
127: 匿名さん 
[2013-05-25 01:06:56]
契約者スレに業者からの写真がアップされてますね。

南向きとはいえ、あの立地はどうなんでしょう。
リセールの時は、厳しいですかね...。

隣のマンションの廊下から、丸見えのようなんですけど。
128: 契約済みさん 
[2013-05-25 02:24:26]
私が写真アップしましたが、業者ではありません。笑
一周辺住民です。

写真アップ=業者という構図がいまいち解せません。
129: 匿名さん 
[2013-05-28 08:46:29]
みなさん建設中のマンション画像アップイコール売主と言う発想が
あるのでしょうか。
逆に、ほとんどの売主が施工前・後に関わらず建物画像は見せたがらないような気がします。
現地まで距離があり頻繁に見に行けない私のようなものには助かりますけどね。
130: 匿名さん 
[2013-05-29 09:02:55]
小田急の最速は、狛江→新宿(急行乗り換え)と新百合ヶ丘→新宿はほぼ同じ時間なんですね。
資産価値と地盤を考えたら、ちょっと迷います。
131: 匿名さん 
[2013-05-30 18:13:04]
木漏れ日テラスがどうしても気なりますよ~。
居心地どんなものでしょうね、昼寝をしてしまいそうな環境だと嬉しいかな。

ただバルコニーがここを向いている間取りもありますよね、テラスが人で賑わうとバルコニーに出た時に互いに気になるのかなと、ちょっと心配を持ちました。まあそれも最初の間だけだと思ってます。慣れると気にならなくなるのが常ですから。
132: 物件比較中さん 
[2013-06-02 16:27:54]
現地みてきたけど、各棟が窮屈そうにひしめきあってるって感じですね。写真や、パンフから想像してたのと違った。
133: 匿名さん 
[2013-06-04 09:20:59]
CGと実際の建物はイメージが異なるのですね。
こちらの快適そうな共用施設を拝見し空想を膨らませておりましたが、
実物はCGより狭かったり、設備が貧弱だったりするのでしょうか。
絵本ライブラリーや石窯キッチンのあるテラスは素敵に見えますよね~。
134: 匿名さん 
[2013-06-04 09:42:25]
そりゃ、CGはあくまでCG。実物とは違います。
共用施設もそうだけれど、個別の室内についても
あまり期待し過ぎると、
実物との違いにがっかりすることはあります。
135: 物件比較中さん 
[2013-06-07 16:12:05]
完成済みではないですからね、全部できてて先に実際を見れればいいのですけどCGからしかほとんど想像できない状況です。どこの物件にもいえることですが、サイトの画像やCGよりはやはり割り引いた風景を考えておいたほうがガッカリ度は浅くて済むのではと(汗

このガッカリは駄目という意味じゃないですよ。実際は標準だったという意味です。CGはほんとアートになってますから(汗

他のグランドメゾンの実物を見てきましたが良かったですよ。
あれを参考にすると期待できます。
136: 購入検討中さん 
[2013-06-07 21:27:53]
植栽がどんな雰囲気になるのか、またエントランスからのアプローチ、共用施設なども気になる物件ですね。先週末見に行きましたが、検討されている方が多かったように思います。モデルルームが(現地に)変わって心配でしたが、G棟のモデルルームも素敵でした!街の雰囲気も落ち着いていて、やっぱり気になります^_^
137: 匿名さん 
[2013-06-07 21:49:51]
植栽についてですが、
あのCGは何年かたったあとで
樹木がきちんと生長したあたりをイメージしてるはず。
最初からあの状態を考えると、がっかり度大になります。
138: 契約済みさん 
[2013-06-07 23:40:15]
そうですか?

大地の棟のヒマラヤスギやイチョウは模型やCGより
現地の方が立派ですよ!

隣接マンション沿いの並木も凄く立派ですよね!


毎週末見てますが、今のところ、ガッカリすることは無いですよ。
139: 匿名さん 
[2013-06-07 23:51:06]
契約済みの方がよく思いたいという気持ちはわかりますが・・・。
やはり実物がCGに勝ることは無いです。
140: 匿名さん 
[2013-06-08 00:32:38]
CGや実物を見た感じ方は個人差があるので、ご自身の感覚で判断された方がいいのでは。私は内装も重視して前向きに検討中です。
141: いつか買いたいさん 
[2013-06-08 08:37:58]
各棟の間が狭いのと、隣接マンションの圧迫感が、、。
お洒落な団地って感じで、自分は駄目でした。
やっぱり、現地行かれて自分の目で見た方がいいですよ。
142: 購入検討中さん 
[2013-06-08 09:24:02]
何を重視するかは、人それぞれなので、自分を目を信じて決めるのが良いと思います。このマンションのメリットは、駅近、夜道が明るい、公共施設やスーパーが近い、小中学校が近いなどでしょうか。マンション自体だけではく、トータルで見ると、我が家では前向きに検討中です。
143: 狛江の魅力が知りたい 
[2013-06-08 13:26:07]
そもそもグランドメゾンっていう名前が・・・・
教養のある人なら英語とフランス語のごちゃまぜで言うのが恥ずかしくないですか?
144: 購入検討中さん 
[2013-06-08 22:55:24]
たしかに。"サンデージャポン" みたいですよね。テレビ番組のタイトルなら、受け狙いのギャグでもすみますが、積水の知性がマジでこのレベルだったら引く。なにか根拠があると思いたいですね。セキスイの説明聞きたいです。
145: 通りすがりの者 
[2013-06-09 03:19:33]
>143樣 144様

横から失礼いたします。
私の拙いフランス語力に間違いがなければ

grande 仏語で大きい
maison 仏語で家

どちらもフランス語だと思います。
146: 購入検討中さん 
[2013-06-09 08:58:27]
私が以前住んでいた、
○○BフラッツⅡ ××号室
※○○は漢字二文字
よりはよっぽどましです。

出前とか、電話で住所伝える時は大変でした。

147: 匿名さん 
[2013-06-09 10:06:59]
143さん、144さん
英語とフランス語をMixして解釈しちゃう教養の高い貴方たちには、このマンションはもったいないですよ。
もっとインテリジェントなマンションをお選びになっては?ww
148: 匿名さん 
[2013-06-09 15:07:05]
狛江市のマンションを検討するのに、物件名が気になるの??
そうのような方々でしたら、「グランドメゾン」というブランドよりも
「狛江」という場所名のほうが恥ずかしいのではないですか?

まぁ、うちは教養もない一般庶民ですから気になりませんが…
149: 近隣住民 
[2013-06-09 15:51:33]
隣にあるマンションの共有通路からマンション室内の工事までよく見えます(見る気はなくてもエレベーターの出口がそちらを向いてる為)。
カーテンやブラインドが必須になりそうですね
小学校の校庭から飛んで来る砂埃にも対策が必要です。
立地は駅近で市役所も近く図書館や児童館も近くにあるのでかなりいいとは思います。
150: 匿名さん 
[2013-06-09 22:36:24]
今日は窓が開いている部屋がありましたね。
↑の方と同意見で、本当によく見えますね。
部屋の間取りもなんとなくわかります。

入居後は、洗濯物から家族構成が推測できますよ。

市が高さ制限をかけなかった?ので、
小学校の日当たりは今の半分になります。

「おしゃれな団地」いいネーミングですね。
151: 周辺住民さん 
[2013-06-09 23:12:01]
>150
まぁ気持ち悪いコメントですね(笑)余程捻くれた性格の方なんでしょう。
検討者ではないのですから、こんなところ覗きにこなくてもよいのでは?
152: 匿名 
[2013-06-10 06:41:32]
145さん
それならグランデメゾンじゃないですか?
153: 匿名さん 
[2013-06-10 08:54:18]
>151
数年後、リセールで検討してますよ。

本当の事なんですけど、何か問題ありますか?

154: 匿名さん 
[2013-06-10 13:55:50]
153みたいな奴が隣に入居してきたら嫌すぎるね(笑)

155: 通りすがり… 
[2013-06-10 14:08:27]
>152

145です。
そのご質問は本当にマンションのご検討に関わってくるのでしょうか??(笑)

人によって解釈の違いもあると思いますが「グランドメゾン」「グランドゥメゾン」あたりで妥当と思います。
「グランデメゾン」だとgrandes maisons(複数形)みたいにきこえますので。

蛇足ですが、「de」の発音より、「gran」の発音の方が正確なカタカナ表記は難しいと思います…。

…あんまり気になさらないでよいのではありませんか?
156: 購入検討中さん 
[2013-06-10 20:48:03]
おしゃれな団地。
何となく言いたい事は分かりますが、
確かに153さんのコメントは悪意があるように、
聞こえますね。

新築当初はいいのですが、5年、10年後は、
セントラルハイツと同じように、団地然とした
姿に変わってるんでしょうね。
157: 匿名さん 
[2013-06-11 22:36:15]
5年後、10年後になったときにこのマンションはどんな感じにみえるのでしょうね。
時間を経て味わいがでてくるのか、それともそれなりになってしまうのか...。
長く住むことを考えると気になるところです。
158: マンコミュファンさん 
[2013-06-12 08:31:41]
5年じゃ、大して変わらないでしょ。
10年後は、分からないけど。
いずれにしても、皆さんおっしゃってる通り、
ここは、レイアウトが団地だし、隣接のセントラルと
近くて、圧迫感が凄いよね。
159: 匿名さん 
[2013-06-13 09:27:25]
第4期の分譲開始は6月中旬と予告されていますが、もうじきですかね?
今回は何戸販売されるのでしょう。
外部の住宅サイトに4期で販売される間取りが出ていますが、全部で15種類かな?
先着順も5種類出てますし、まだまだ選択肢が広すぎるほどですね。
160: 匿名さん 
[2013-06-14 01:40:06]
H棟とI棟?の間隔もすごいですね。団地よりひどいレイアウト。

隣接マンション側のルーフバルコニーの目隠し、センスないですね。
すごく安っぽくて残念な感じです。
161: 匿名さん 
[2013-06-14 06:43:17]
H棟は、日影図などをちゃんと見ておかないとね。
西向きなので、低層階は要注意だと思います。
162: 購入検討中さん 
[2013-06-14 08:32:44]
最近、ネガティブな意見が多いですね。本当に購入したい人は、すでに契約しているので、いまだに考えている人は悪いところばかりが目につくのでしょう。日影図をみせてもらいましたが、C棟、D棟が7階建で、H棟とは最低でも15m以上離れているので、H棟は5階以上なら午後の日は問題なさそうです。
163: 匿名さん 
[2013-06-14 21:01:01]
日影図は冬の分を見ないといけませんよ。実際に冬の昼間に目で確かめないといけないのですがね。冬場は日の高さが低いので前の建物や南にある建物の影になりやすいです。夏に大丈夫だと思っても冬場に日が当たらず後悔します。
164: 購入検討中さん 
[2013-06-14 21:30:36]
163さんへ
162です。H棟の日影図は、冬の一番日が低い時のものを見せてもらいました。その結果を書いたまでです。購入する気があるなら、直接、モデルルームでみせてもらうのが良いと思います。
165: 匿名さん 
[2013-06-14 21:56:32]
確かに、このところ変にネガティブなコメントが目立ってきましたね。
もちろんどんな物件も、それぞれにとって良いところ、良くないところはありますが、いずれにせよ建設的な情報交換の場にしたいですね。
166: 匿名さん 
[2013-06-14 23:39:03]
H棟の5階以下は日は入らず、問題ありなのですか?
167: 購入検討中さん 
[2013-06-15 08:34:10]
162です。H棟の5階以下ではなく、4階以下です。ただ、冬の一番日が低いときの話なので、夏は問題ないと思います。心配なら、直接、モデルルームで確認されたら良いと思います。
168: 購入検討中さん 
[2013-06-16 01:06:03]
東側の棟を検討している者ですが、狛江第一小学校の裏門(体育館の隣の門)は通学時などは結構賑やかになるのでしょうか?
平日の様子をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
169: 周辺住民さん 
[2013-06-16 21:12:08]
体育館裏の門は登下校には使われていません。
搬入の車などが入る時のみです。
お祭りなどの時は別ですが。。

サブエントランス前の歩道は通学路ですが、今はそれ程通る子供は多くないです。
170: 購入検討中さん 
[2013-06-17 14:10:12]
168です。
169様ご回答頂きありがとうございます。
現地には週末に何度か足を運んでいるのですが、平日の様子が分からないので助かります!

もう一つ質問なのですが、J棟のバルコニー前の小学校敷地内にある建物は一見すると給食を作る調理場かなぁと思いました。
もしそうだとすると洗濯物等に臭いがついてしまったり換気口から臭いが部屋に入ってくるのが心配なのですが、何に使用されてる建物かご存知の方いらっしゃいますか?
また付近を通る時に臭い等気になった事はありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
171: 匿名さん 
[2013-06-18 11:39:36]
こちらの物件に興味をもっています。第4期はI棟J棟以外にG棟H棟の一部も販売されるようですね。

G棟、H棟のvがつく間取り(H10vなど)についてですが、リビングの窓がコーナーガラスになっており
デザイン性のあるつくりでおすすめといわれました。

ですが、あとから考えてみるとその部分は庇もないので、日差し(西日)が入り放題だし、雨風なども直接
吹き付けてしまいますよね。 日差しに関しては、ペアガラスがかなり効果的に熱やまぶしさを遮ってくれる
のでしょうか?
あと、こういうベランダのないコーナーガラスってお掃除どうするのだろうと疑問に思っています。

見学時に担当の方に聞けばよかったのですが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる