積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン西九条BIO Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. グランドメゾン西九条BIO Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 11:41:23
 

継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう!

前スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6730

公式URL:http://www.gm-bio.com/

所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
    阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
    桜島線 「西九条」駅 徒歩4分

売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2013-03-24 15:44:28

現在の物件
グランドメゾン西九条BIO
グランドメゾン西九条BIO
 
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)、大阪府大阪市此花区西九条6丁目1番125(住居表示)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
総戸数: 365戸

グランドメゾン西九条BIO Part2

123: 匿名さん 
[2013-05-24 14:51:32]
個人的には住所に此花区とあまり書きたくない・・せめて港区・・
124: 匿名さん 
[2013-05-24 17:46:38]
住所気になります。

子供がいなければ、此花区でも港区でも構わないけど…

125: 匿名さん 
[2013-05-24 22:42:31]
此花区はねぇ・・四貫島とか梅香、春日出、西九条でしょ。
いろんな意味で終わってるやん?
マシなのは此花区島屋辺りのUSJ周辺のマンションか此花区常吉の会社しかないところw
131: 購入検討中さん 
[2013-05-29 21:40:17]
少しずつですが、売れていっているようだね。
132: 匿名さん 
[2013-05-31 06:32:56]
ゼロ。
133: マンコミュファンさん 
[2013-06-01 06:41:17]
ほぼゼロと聞きますね。
タワマンじゃない分、CT天満ほど目立たないが。
134: 匿名さん 
[2013-06-03 18:40:41]
今年は住民祭りないのかな?
135: 匿名さん 
[2013-06-07 06:42:40]
皆無
136: 匿名さん 
[2013-06-07 23:08:03]
今週なし
137: 匿名さん 
[2013-06-08 00:45:53]
引き100諸経費50オプション200迄
もっとディスカウントしてもらえないと
検討出来ないなぁ
141: 匿名さん 
[2013-06-13 07:27:45]
隣の河口さえなければ、1年前に完売してたと思う。
津波の映像があまりに衝撃だった。
近くのコーナン・ラムーも浸水時のライン設定をしている。
此花区という名称で買われないわけではないだろう。
142: 匿名さん 
[2013-06-13 21:54:02]
現地見に行ったが、さすがに横の河口で買う気になれない。
かなり値引きしてくれるが、一生モノの買い物。
周辺環境は非常に便利そうだった。
千鳥橋の方もかなり賑やかな感じだった。
143: サラリーマンさん 
[2013-06-13 22:31:21]
ここは本当に売れないね。
なにが駄目なのか分からないから、そのうち見に行ってみますね。
144: 匿名さん 
[2013-06-13 22:37:15]
平成21年竣工ですよ。
今、平成25年。来年、平成26年( ̄∇ ̄)
中古だろ。
145: 匿名さん 
[2013-06-13 23:01:39]
2009年って平成21年だよな。
間違いない。
3.11以前の稀少物件。
147: 匿名さん 
[2013-06-14 00:46:21]
ここと同じようなコンセプトだった
グランドメゾン伊丹池尻リテラシティ
っていうマンションなんだけど
2008年販売開始
2009年1月に完成
2013年5月に完売

売り出しから5年かけて完売したよ

リーマンショック前のモデルルーム販売から比べると
最後の方は30%とか40%も値引きしたらしいよ
149: 匿名さん 
[2013-06-14 08:02:31]
やばいのは周知の事実。
今から購入となると半値8掛けでも御の字じゃないか?
地震前だったら海辺付近も結構売れるんだが、ここの海辺はなんだか臭いがきつい。
150: 購入検討中さん 
[2013-06-14 22:19:57]
ここを調べてもらったら、建物自体のグレードは、かなり良いらしい。
しかしご承知のとおり、立地が今ひとつらしい。
立地が気に入り、そこそこ値引いてもらい、永住するならば、良いかもしれない。
151: 匿名さん 
[2013-06-14 22:53:45]
マンションは立地が命

立地が悪いと誰も買わないから資産価値がない

グランドメゾン伊丹池尻なんてここより5年前当時は

建物グレートは高かった

地震後の基準では免震や制震じゃない時点で

グレートは低い
152: 匿名さん 
[2013-06-14 23:09:39]
立地も何も、ここは此花区だろ?

スーパー・駅がまぁ近いのはいいが、においがきつい河口付近の築4年のマンション買うよりは

もっと東側の同じ価格帯のマンションを買うだろう。(シャリエ松屋町とかファインシティ大阪城公園とか、いろいろ)
153: 物件比較中さん 
[2013-06-15 01:45:40]
環状線に乗ってると、とても住む気がしない。。。
154: 匿名さん 
[2013-06-15 07:07:04]
横の河口だろ?
2~3メートル水位が上がったら浸水しそう。
157: 匿名さん 
[2013-06-16 09:49:24]
いろいろな要素はあると思うけど、最大の一撃は、舞洲のガレキ受け入れのような気がするが、文句は市役所に言って下さい。
159: 匿名さん 
[2013-06-16 18:00:31]
1500万円だったら買いたい方も多いでしょうね
住宅購入費に2000万円以下しか出せない荘が
25%もいるそうですから
ちなみにはなから買えない層も15%くらいらしいです
逆に5000万円以上出せる層も20%いるそうです
160: 匿名さん 
[2013-06-16 18:05:12]
私も158様と似ていますが、2000万以内、築10年以内で中古マンションを探しています。

こちらは駅チカで気になっています。

もちろん、瓦礫も承知の上です。

価格交渉というのは、新築分譲マンションでも可能なものなのですか?
161: 匿名さん 
[2013-06-16 20:06:39]
完成後の在庫物件は可能

やってみれば?
162: 匿名さん 
[2013-06-16 20:59:39]
生活保護世帯や市民税非課税世帯、所得税非課税世帯などは西成区だけではなく此花区など大阪市に多くいらっしゃいます。
そのような方達のためにも、納税をきちんとしてくれる方・お金をきっちり払っていただける方を優先しているかと存じます。
163: 匿名さん 
[2013-06-16 21:15:44]
市民税高いですよね…

新築マンションを購入したら、数年間市民税を免除してもらえると先日とあるマンションギャラリーを訪問した際に聞いたのですが、こちらも対象になるのでしょうか?

164: 匿名さん 
[2013-06-16 21:29:25]
>163
無知すぎる
165: 匿名さん 
[2013-06-16 21:38:34]
まぁ時期によるでしょうが、消費税増税後の住宅ローン年末残高×料率での税額控除が延長されるぐらいでしょう。
市民税は基本、別計算ですからね。普通は減税されないのでは?
あと築4~5年だとどうなんでしょうね。
172: 匿名さん 
[2013-06-22 07:21:27]
設備ももう4年間仕様。
176: 匿名さん 
[2013-06-23 23:49:03]
西九条も高齢化の波でめっきり年寄りばかり見かけるようになりました。
ここは目の前に高校があるので目の保養になります。
178: 匿名さん 
[2013-06-24 01:33:41]
もともとは女子高だったからね。今は共学になったけど。
卒業生とは仲良くなれる。
ただ、セブンイレブンでたむろしてる奴らには鉄拳制裁したい気分。
180: 匿名さん 
[2013-06-25 07:28:52]
鉄拳制裁しそうなスポーツ新聞片手に公園ウロウロしている親父はたくさんいるね。
181: 匿名さん 
[2013-06-26 19:36:57]
この豪雨でよくもった堤防!
まぁ通常の豪雨ではびくともしないね。
183: 匿名さん 
[2013-06-27 01:21:33]
いやでもあのまま雨がつづくと掘っ立て小屋は間違いなく浸水してただろ。
1階~3階床下までは浸水しても不思議ではない。河口の水面と同じぐらいの高さにある。
184: サラリーマンさん 
[2013-07-09 07:22:58]
このマンションを見に行ってきました。
感想を書きます。


収納がかなり多いです。
中庭が広くて気持ち良いです。
マンションの間に隙間があり、風通しが非常に良いです。

部屋の中に大きな柱が出ている。
制震マンション。

今の価格なら売れると思いました。
気になる方は一度見に行かれては?

三年前の物件と馬鹿にする人がいますが、室内の装備は悪く無かったですよ。
186: 匿名さん 
[2013-07-09 08:43:16]
10戸バルクセールであれば1000万くらい引いてくれるかも・・。
187: 周辺住民さん 
[2013-07-09 09:54:47]
個人向けマンションで、バルクセールって、使い方間違いでは?
188: サラリーマンさん 
[2013-07-09 17:44:33]
僕は違うマンション買っちゃったんです。
ごめんなさい。
見に行けば良さが分かると思いますよ。
3000万なら賃貸に出しても元が取れそうです。
189: 匿名さん 
[2013-07-09 19:40:17]
あのなぁ・・ここ賃貸で借りるのは完全ファミリーだろ?
駐車場代いれて17~18万はする。
新築プレサンスなんばシリーズ(@桜川)・・でも借りたほうが西九条に用がある人はまだまし。
用があるのは病院関係者ぐらい?
梅田に用がある人はエスリード京橋シリーズか、玉造方面借りるだろう。めちゃ安いし。
190: 匿名さん 
[2013-07-09 22:34:50]
184>ここ制震でした?耐震の間違いでは?
191: ご近所さん 
[2013-07-09 23:15:28]
検討中の方へ

豪雨の時、横の河口がどこまで上昇するか・・ラ・ムーへ行く道路が冠水する様子・・・

その辺りをみてると津波より豪雨の方を気にすべき物件であると思う。

梅雨明けしたから、今が売り時であるから慎重にね!
192: サラリーマンさん 
[2013-07-10 05:30:06]
エスリードやら、プレサンスとは建物のレベルが違いません?


すいません、制震では無く耐震です。
196: 匿名さん 
[2013-07-10 23:11:35]
まぁ普通は買わんから売れ残ってる
それを買うのはそれ相応の理由があるから
それ以外で買う理由がみつからない

それ相応の理由とは・・イムサイだ~!!!
197: 匿名さん 
[2013-07-11 02:00:16]
株と同じだな。売れないには売れない理由がある。
積水であれ例外ではない。ここは立地が問題。
購入検討者は稀有な存在。大事に扱いなよ。
198: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 21:15:32]
私は、良いマンションだと思ってます。

199: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 21:19:17]

売れ残っている事が分かりません。

交通の便利さ!が一番に思ってます。

住民さん! 今後ともお付き合いよろしくお願いいたします <..>
200: 匿名さん 
[2013-07-11 21:34:33]
まぁ、4人以上の家族で、此花区が気にならない人にはいいかも。築4年仕様ですが・・
DINKS、3人暮らしではちょっと手に余る物件。
リセールなら半額にもならない。
201: 匿名さん 
[2013-08-30 13:50:17]
積水にしては大きく割り引いてきましたね。
もうすでに積水の手から離れているのかも
203: 入居済住民 
[2013-08-30 23:52:39]
廊下にゴキブリがいた
清掃をもっとしてほしい
204: 不動産業者さん 
[2013-08-31 07:13:22]
そりゃ、どのマンションにもいるでしょう。
ゴキブリがいない方が、殺虫剤だらけで怖いと思います。
ここは自然豊かなコンセプトもありますから・・。
205: 親同居さん 
[2013-08-31 17:24:32]
やっぱり自然なマンションはいいですね
207: 匿名さん 
[2013-09-03 18:17:59]
南向きで公園側というのはかなり良さそうですけど売れ行きはどうなんでしょう?
208: 匿名さん 
[2013-09-07 01:26:03]
動きなしですわ。
209: 親同居さん 
[2013-09-07 20:26:27]
南向きの中庭側の者です
210: ★ 
[2013-09-09 15:56:41]
今年って隣人祭ありましたっけ??
212: 入居済み住民さん 
[2013-09-10 07:45:24]
隣人祭りって、どんなんですか?
213: ★ 
[2013-09-10 15:50:03]
BIOの中庭でお祭りするんですよ。
屋台とか出て・・(住民の子ども会や理事が担当しているのかな??)。
214: 匿名さん 
[2013-09-11 18:53:18]
隣人祭どうだったのでしょうね。
屋台が出たりするなら子供たちは楽しめるでしょうけど。
気になったので住民版をのぞいてみましたが、祭りの書き込みはありませんでした。
215: 匿名さん 
[2013-09-11 19:20:30]
屋台か・・衛生管理と灯油の扱いに気を付けようね。
216: 入居済み住民さん 
[2013-09-18 08:34:45]
入居者さんへ質問です。

隣人同士、または近所付き合いはなされてるんでしょうか?
217: 住民 
[2013-09-18 10:45:17]
両隣からは挨拶もなく付き合いも有りません。隣の住人が毎日ベランダで煙草吸われてイライラするのですが、特に雨の日は臭くて腹立たしいです。思いっきり窓閉めて音を出して抵抗するのが精一杯ですが、管理組合に匿名で投函しても一向に改善されなくて気が狂いそうです。コーナンで業務用扇風機を買って、ベランダに設置しようかと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる