住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-11 19:46:13
 削除依頼 投稿する

さあいよいよです!
皆様、まもなく引っ越しですね!
新しいマンションライフをより良いものにするため様々な情報交換、交流をしましょう!
またマンション組合や理事会での情報など積極的な交流もしましょう。
※尚、本スレッドは住人限定ですので外部のかたのカキコミは堅く禁止します。
よろしくお願いします。


所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
   中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
   総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
売主:住友商事 、野村不動産
施工会社:前田建設工業

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268008/
住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248503/

【物件情報を追加しました 2013.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-24 13:53:27

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE【契約者・住人】専用スレッドPart2

542: マンション住民さん 
[2013-07-10 21:44:19]
530はこれ以上書き込みしたいなら、住民である証拠を公表しないとダメですよ。
例えば野村にもらった鍵が入ってる袋の色と材質とか。。
543: 匿名さん 
[2013-07-10 22:08:24]
花台やオープンポーチは共用部ですが専用使用部で、私物での占有が一切禁止されている共用部とは異なり、基本占有可で、一定の使用制限がある形になります。
何を置いてもいいものではありませんが、共用部だから何もおくなというのは明らかに誤りです。
そのあたりは規約上決められていない部分なので今後開かれる理事会で決めましょう。
544: 匿名 
[2013-07-10 22:15:37]
共有部に私物は置かない約束でいいのでは?専用使用部だから良いとすると

ゴミを置いたり、ペットのトイレを置いたり・・・となっていくような・・・
545: 入居済みさん 
[2013-07-10 22:22:24]
子供はいませんけれど、ベビーカーはエレベーターにそのまま乗ってもいいと思います。
お年寄り、子供、障碍者にはやさしくありたいです。

玄関前に何も置くなと言うのは極端な話で、雨の日の傘立てもダメだというご意見でしょうか。
546: 匿名さん 
[2013-07-10 22:25:04]
>544
それじゃあ、ベランダも共用部分なのでスリッパすらおくなということで納得できますか?
547: 匿名さん 
[2013-07-10 22:31:12]
>542
紺のビロードみたいな材質(というか生地)の袋。。
548: 匿名さん 
[2013-07-10 22:34:12]
当たり前の事ですが、美観やマンションの資産価値を損ねるものは禁止されるのが普通です。ボーダーラインは自転車でしょうか。(アウトが多い)ゴミをおくのは言語道断。
549: 匿名 
[2013-07-10 22:55:49]
ビールケースや生協の発砲スチロールを何段か置くのは良いですよね?
552: 匿名さん 
[2013-07-10 23:06:18]
>550
あなたが言っている事は断じて常識ではなく、主張している事もルールの独自な拡大解釈。全くもって身勝手。公共心の殻をかぶろうとしているが、その実公共心のけらもない。恥を知りなさい。
553: 匿名さん 
[2013-07-10 23:16:29]
>551
あなたのいう私物と私物でない境界線はおかしいですよ。
業務用でもそれを委託しているのはそこの居住者で、私物から除外する事は出来ません。
554: 匿名さん 
[2013-07-10 23:17:51]
言語道断君こと550が一番非常識みたいだね。
掲示板でしか発言できない人。
555: 匿名さん 
[2013-07-10 23:22:10]
しかしここの住民は面白いね。
心が狭く自分勝手で気が小さい人ばかり。
理事会ではここでの威勢のよさはどこえやら、
黙っているんだろうね。
559: 匿名さん 
[2013-07-10 23:48:27]
>557
いえ、生協とかのケースはだいたい出しっ放しです。もしかすると出しっ放しはいけないという規約があるとか、出す場所がなくその時だけ出してるケースもあるかもしれませんが、普通は場所さえあれば堂々と出しっ放しです。
560: 匿名さん 
[2013-07-10 23:59:37]
552&559です。追伸。
置くのがだめというつもりはなく、生活上必要な物で、著しく美観を害さなければOKが私の考えです。
生協なんてもちろんOKで、それ以上でも認めていいというつもりだったのですが、後から読むとそうはよめないですね。すみません。
562: 入居済みさん 
[2013-07-11 00:44:06]
出前の返却は、郵便受けのコーナーに返却ボックスがあると思います。玄関脇には置くべきではないと思います。
花台に植木はいいのでは。美観を損なうもの、一時的ではなく、常に置いておくのはNGでしょう。
前のマンションでも、ゴミの処理、ペット、騒音、駐車場等、入居直後は大変でしたが、理事会が発足した後は、ルールを決めて、ほとんど解決しました。まずは他人に迷惑をかけないよう、各自が気をつけるよう心がけていきましょう。メールやこのようなスレッドで議論すると、過激になるので止めた方がいいと思います。早く理事会を発足させましょう。
563: 匿名さん 
[2013-07-11 00:50:51]
>561
noです。
寿司桶なぞダメなわけないです。それらとベビーカーを分けてベビーカーが私物だからだめという意見がおかしいといったまで。
寿司桶がいいのは私物でないからではなく生活上必要だから。
553は私です。
564: 匿名さん 
[2013-07-11 00:57:21]
>562
それはマナーではなく仕組みの話しなので、 ちゃんと周知してしっかりやりましょう。
567: 匿名さん 
[2013-07-11 01:14:05]
>552=553=560です。
553は論理的におかしいという指摘をしただけで、主張はないです。あとで、読み返して誤解を受けそうだと思ったのでかいたのが560です。混乱させてすみません。
568: 引越前さん 
[2013-07-11 01:17:05]
番号だとトレースしづらいですよね。
ハンドルネームとか使って書き込みをすれば、
誰がどういう意見をもっているか一目でわかりやすく、
誤解や取り違えもなくなりますよね。
でも、この掲示板では無理なのかな?
569: ぶたさん 
[2013-07-11 01:21:24]
567です。

私は以後ぶたさんの名前で投稿します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる