株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

401: 購入検討中さん 
[2008-03-21 12:41:00]
>399
399さん貴重なご意見ありがとう。
即、食いついていただいた貴方は394さんと同レベルですよ。あなたの高格さを垣間見た気がします。教養のある高格な貴方に憧れます、先輩っ!!
402: 購入検討中さん 
[2008-03-21 12:48:00]
400さん
399のような人とは一緒に住めませんよ。だって、きっと399さんは我々みたいな一般人と違って、高貴で品の教養もあって、かなり御上品な方に決まってますから。ね、399さん!
403: 購入検討中さん 
[2008-03-21 12:55:00]
っていうか399はただの気の弱い輩でしょ。顔も見えないこういうところでしか他人を批判できないんですから。それでも反論があるんなら、皆さんがマンションに入居した後に、マンションの敷地内から全住民にあなたの意見を大声でぶちまけては?できないでしょうね、きっと。
まぁ、教養もない低俗な暇人でしょうから、スルーしましょうか?
反論があるなら8月中旬以降、マンション敷地内でお願いしま〜す(^_^)/
404: 購入検討中さん 
[2008-03-22 11:06:00]
先週、モデルルームに行ったのですが以前少し話題になっていた似顔絵を書いてもらいました!広告とかで見たときはこんなのいらないねって話をしていたのですが、意外と嬉しいかも知れません(^o^)似顔絵とか描いてもらうことって中々ないですしね!似ている似ていないは別として面白いものでした。もー一生描いてもらうこともないような気もしますしね。

いくつかモデルルーム見ていますが、ココの部屋はいいですよね!場所も親戚が近くに住んでいますが、匂いはどちらかというと東側は少ないようですし周辺でも大したことないと言っていました。ただ、JR塚口は使えないかなぁと思いますね(^^;)まあ、JRはあまり使おうとは思っていませんが。阪急まで自転車で5分で十分だからそっちかなぁ。
伊丹駅前はいいお値段してますし、JR尼も見ましたがもう部屋はあまりありませんよね?(もともと混みそうなので場所的に我が家としてはNGでしたが)。
年内でないと控除がなくなります、金利よりも消費税が気になりますよね(*o*)
何がよい情報お持ちの方いらっしゃいますか?
405: 匿名さん 
[2008-03-22 22:31:00]
控除、消費税云々より物件自体の価値心配したら?
価格の付け惜しみ、かつ売り出し早々の値引き物件ですからね。全戸売れたとしてこの値引き総額8ー9億円ぐらいになるのでは?いくら儲ける気だったのでしょうね。
406: 匿名さん 
[2008-03-23 00:01:00]
>>405
全ての面で満足するマンションは無いんだ。
ここを決めるときに物件の資産価値はまず最初に捨ててる。
購入のしやすさ、それなりの生活環境、だろ。
資金にも限りがあるんだからさ。
407: サラリーマンさん 
[2008-03-23 00:44:00]
>405
うっとしいからどこか他で暇つぶししてください
408: 匿名さん 
[2008-03-23 07:32:00]
405さんのご指摘どおり、ここは値付けと場所どりに問題あり。
値引は更に加速すると思うし、匂いは五感の問題で気になればノイローゼになってしまう。

甲子園のガーデ○もそうだけど、大型物件の在庫処分は時間もかかる。
最終的に、困るのはデベではなくて入居者。
ガーデ○は、まだデベに余力があるから値引に応じないようだがここは早々に値引対応・・・

完売までに何年かかるか、いやするのか興味をもって見守りましょう。
2年落ちで、中古です。その時の価格が楽しみ。
409: 匿名さん 
[2008-03-23 11:20:00]
マンション選択として、生活インフラの充実があります。
通勤通学、医療面、校区、生活必需品等々・・・
つまり、便利を買い、時間を買うものだと感じます。


ここは、普通電車しか停車しませんが、駅近ですから△かなぁ。

日常生活におけるスーパーが徒歩圏に無いことが問題です。
周辺に生活インフラの不足を感じたなら、
どうして一階道路側に大型スーパーと、
他に薬局やらレンタルビデオ店等々を誘致しなかったのか不思議です。
そうして欠点を補えば(便利さを強調できれば)、販売に苦労しなかったと感じますが・・・

あきらかに、デベの戦略間違いだと感じますが、皆さんいかが思いますか?
410: 物件比較中さん 
[2008-03-23 14:23:00]
色々な意見がありますね(笑)まあ、物件の悲観ばかりですがいまの物件はどれも資産価値なんてありませんよ。中古になった時の価格なんて似たり寄ったりになると思いますね。まあ、そんなどこかのデベさんの様に他社物件を貶すばかりはやめては?それよりどの物件がよいねぇ!とかの意見はないんですかね?匿名さん達は普通の購入予定者さんより詳しそうですし、デベさんならなお詳しいでしょうね!?
404さんと同じような条件でどこかありませんかねぇ??
411: 匿名さん 
[2008-03-23 17:30:00]
うーん、悩ましいですねえ。
立地的には最初からもっと格安感を前面に押し出すべきだったとは思います。
中古になった時の価格がどこも似たり寄ったりなんてのは流石に気休めでしょう。
中古でそれなりの値段で売れるマンションが少数派ってのは間違いないですが。
412: 匿名さん 
[2008-03-23 20:15:00]
今では、マンションも格差社会。
ここは、そう意味では***みですな。
安物買い何とやら・・・
少数派は、天井知らず大半は地の果てまで・・・
413: 物件比較中さん 
[2008-03-23 21:11:00]
>412
みんな、412さんみたいにお金が余っているわけではないんですよ。
412さんのコメント内にある***←は差別発言に付けられる印ですよね。
人の買う物件や生活レベルをけなす前に、あなたの人としてのレベルを上げる事をきにしては??お金は人格を狂わすって言うのを自覚して下さいね。
414: 匿名さん 
[2008-03-23 22:05:00]
***の反対ですよ。
デベでもないですが、一般論として書き込んだだけ。
415: 匿名さん 
[2008-03-23 22:26:00]
勝ち負けと書き込んだだけ
416: 匿名さん 
[2008-03-23 23:03:00]
金はありませんが、知恵をきかせるだけですよ。
417: 入居予定さん 
[2008-03-24 09:01:00]
匿名さんは必死ですね。
でも、そんな貴方の知恵はここでは不必要なんですよ。「余計な親切大きな御世話」ですよ。
418: 近所をよく知る人 
[2008-03-24 16:50:00]
匿名さん
あなたは勝ちなのですか?世の中の負けの人を軽蔑しているのですか?人を見下しているようなあなたの発言を不愉快に思う人はたくさんいると思いますよ。
私は負けの組の方が不幸でも恵まれていないとも思いません。人の幸せって、住むところ、着ている服、食べるもので決まるわけではないですよね。人の幸せが物理的な豊かさで決まると信じているのなら勝手ですが、ここはそんなあなたの考えや価値観を述べる掲示板ではないはずですよ。
410さんのいう通り、物件自体をけなしたり、購入検討者が読んだら不愉快になるような書き込みは謹んで頂きたいですね。
「デベの戦略間違いだと感じますが、皆さんいかが思いますか? 」って言われても、もう建設が始まっているものに対して言っても仕方ないですよね。この意見は検討を検討している人や契約済みの人に問うんだったら、直接デベに持ち込んでみてはどうでしょうか。このような問いかけからは、建設的な意見は生まれませんよ。
419: 周辺住民さん 
[2008-03-24 18:15:00]
なんか個別に過剰反応する人がいますね。
この板にレスする者は、いわゆるお節介の素人評論家です。でもちゃんと分析してくれてるのだから色んな意見は多いにいいんじゃないですか。購入者にしたら今回も安くなったのだから良いことでしょう。
もう半年を切った入居時に400戸も残ってたらどうします?後は叩き売られる。在庫は残る。破格でも売りたいけど新しい在庫から先に売れる。賃貸が多数派を占めるようになる。にわかにマナーも糞もない汚いマンションになる。・・・悪循環の蟻地獄ですよ。
冷静にここはまだ甘い根付けだとと思います。それをクリアしてそこそこ売れれば、あとは先の居住者の住環境を見て、格好付くはず。チェリーロードなんか実際通り抜けて体感すれば、購入意欲湧いてくるんじゃないですか?
フェリシオ塚口が高くて売れたといっても、聞けば地権者絡みで押さえられてるとか。また立地が違うのに仕方ないでしょう。個人的にはフェリシオをあの値段で買う神経が解かりませんけど・・・他に何も変らぬ阪急駅前は風紀上最低だし、それと出来上がった北側駐車場は車に手が触れられる網フェンス。常時往来する酔っ払いに立小便かけられる暗い路地ですね。こここそオール賃貸でいいスポットなのにね。
420: 匿名さん 
[2008-03-24 20:20:00]
419さん、ご明察です。
デベではないし、411と412は別人。
ここで、大量に在庫が残れば周辺物件にも悪影響がでるよね。
人事ではないわけよ。
新築物件の叩き売りが、中古物件に及ぼす影響って大きいよ。
賃貸価格にも影響するでしょう。
中古分譲で賃貸利回り10%狙っても、ここが順調でないと
それも厳しいよね。
あと、フェリシオはほんとよく売れたと思うよ。
地権者は大ラッキーだよね。
昔の長屋のような住まいから一気に高級マンションだもんね。
ここなら、新築価格で賃貸にしても4%はいくかも。
422: 入居予定さん 
[2008-03-28 01:27:00]
今さらですが・・間取り図を見ていたら、上部タレ壁って書いてあったんですが、上部タレ壁って何ですか?すみませんが教えて下さい。
423: 匿名さん 
[2008-03-28 21:53:00]
422さん
「垂れ壁」で検索したら回答が出ますよ。
424: 入居予定さん 
[2008-03-29 01:02:00]
421さん
「フロアコーティング」で検索をしていたら便利そうなサイトがありましたよ。
保険の一括見積もりみたいにいろんな業者さんから一括で見積もりが取れるみたいなんでお願いしてみてはどうでしょうか?

フロアコーティング比較サイト
http://www.i-s-r.jp/index.htm
426: 匿名さん 
[2008-03-30 08:33:00]
今日でモデルルーム一旦クローズですね。
明日からはどうなるのかな?販売はしてるのでしょうか?
427: 契約済みさん 
[2008-03-30 10:34:00]
販売はどうなんでしょうね?棟内モデルルームになると聞いています。2週間くらいモデルルームはお休みですよね。棟内モデルルームができたら見にきてみてくださいと言われています♪
フロアマニキュアは気になりますね。。。しなかったらモデルルームのフロアはマニキュアしている状態なのでしょうか?あと、食器洗い機はみなさん必要だと思いますか?周りの知り合いに聞いても三者三様といった意見が多いのですが。
428: 入居予定さん 
[2008-03-30 15:15:00]
フロアーコーティングは、やはりしといた方が良いと思いますよ。わが家もする予定です。食洗機もある方がかなり便利。わが家はまだ手のかかる小さい子供がいるので食洗機があるおかげで家事がだいぶたすかりました。でもイニシアは食洗機がついていないので、どうしようか悩んでいます。オプションで付けると値段が高いし、市販の備え付けのは場所をとって邪魔になるし・・・みなさんはどうされるんでしょうか?
429: 入居予定さん 
[2008-03-30 18:19:00]
モデルルームはフロアコーティングされていますよね。
してないとどんな感じになるんでしょう。
艶なしって感じでしょうか(^^;
現場見学会の時にコーティングされてない部屋も見れるのでは?

食洗機は何年くらいもつのでしょうか?
水道代も節約できるみたいだし惹かれます。
430: 契約済みさん 
[2008-04-01 23:45:00]
食洗機10年くらいでしょうか?
定かではありません。
マンション見学会楽しみですね。
撮影は禁止のようですが軽い気持ちで見に行く程度でいいのでしょうか?
皆さんは行かれますか?
431: 買い換え検討中 
[2008-04-04 19:04:00]
現在、不動産関係に勤務。地元が現地近隣ですが、あのマンション買われた方に質問。

何故購入されたのでしょうか?

不動産業している+地元人間からしてかなりの疑問です。

ちなみに、マンションの営業マンですが近隣の物件を売ってる者ではございません。

昨日、実家に帰って現地を見てびっくり!!!!建設されるスピードが早すぎます。
おまけに総戸数もすごい!!

私なら猪名寺駅駅前の中古買います。
432: 契約済みさん 
[2008-04-04 21:11:00]
明後日は雨のようですねぇ。。。せっかくだったら晴れていてほしいものです(笑)ちなみにかなり軽い気持ちで行くつもりです。そんな感じでは駄目なものなのでしょうか?
あっというまに入居になってしまいそうですが、正直なにも準備できていません。家具とかも決めないといけないですよねえ?予想はしていましたが高いのがエアコンですよね(^^;)なんといってもリビングの。。。この時期入居のマンションも多いでしょうから、お店も我々も大変ですよねぇ。。。
433: 契約済みさん 
[2008-04-04 21:46:00]
私も見学会楽しみにしています。
日曜日は晴れのち曇りに変わってましたよ。
434: 契約済みさん 
[2008-04-04 22:18:00]
そうですか!私たちは午前中ですから雨には合わずにすみますかね(笑)楽しみです!
435: 物件比較中さん 
[2008-04-04 22:51:00]
・・・ですよね。

やはり北棟は竣工まで早すぎますよね。

3月竣工マンションは買うなという格言が当たっていなければいいのですが。
436: 買い換え検討中 
[2008-04-05 11:49:00]
基本的にマンモスマンションは突貫が多いと不動産でも噂されます。
その前にマンモスマンションは「団地」扱いになっちゃうので充分に考えて決めた方が良いですよ。。。。

共用施設も沢山あるのがメリットですが、それが将来的にデメリットになるのもマンモスマンションです。

洗濯物にチョコの臭いが付いてしまう可能性はあるんですかね?
青木外科も綺麗に改装していましたね。歴史はありますが地元での評判はあまり良く聞かないです。

塚口駅からちかいのは◎ですけども。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
437: 尼崎人さん 
[2008-04-05 13:22:00]
まぁこのご時世、4〜5000千万だせば話は別ですけど、それ以下ならなかなか100点満点の物件はないですよ。でも近所に住んでいますがイニシアの周りはそんなに悪くないですよ、とくにスーパーや病院は。(実際通ってるんで)なので今は前向きに検討中なんですが、一つ気になるのは、さきほどからおっしゃられてる500戸以上あることです。どうしてもデメリットが目立ちますが、いいとこはどこなんでしょうか?決められた方に是非お聞きしたいです!
438: 買い換え検討中 
[2008-04-05 17:34:00]
マンモスマンションのデメリットは管理組合の決定事項がなかなか決まらない。
世帯数多いので管理規約を守らない人が多すぎます。
439: 匿名さん 
[2008-04-05 20:43:00]
435
北棟は3月竣工ではなく6月下旬ですよ〜。
440: 物件比較中さん 
[2008-04-06 00:34:00]
物件概要上は「6月竣工」でも実質は??

何れにせよ躯体の立ち上がりの異常な早さは衆目の一致するところでしょう。

実際に見学された方どうでしたか?新しいモデルルームが出来たら一応いってみるつもりですが。
441: ご近所さん 
[2008-04-06 04:43:00]
マンション販売における売上計上、は竣工時ではなく引渡し時にされます。
したがって“3月竣工マンションは買うなという格言”は当物件には当てはまらないのでは。

もっとも、440さんの仰るように着工から躯体が立ち上がるまでの速さには、一抹の不安を感じますが。
442: 匿名さん 
[2008-04-06 13:43:00]
浅沼組が急落、一時17円安の118円まで売られている。午後1時40分現在、東証1部の値下がり率トップ。 同社は24日引け後、今08年3月期の業績予想を下方修正。連結最終損益を1億3000万円の黒字から28億円の赤字に引き下げた。建設資材や外注コストの上昇、改正建築基準法の影響による工事着工の遅れなどに加え、完成工事補修費や投資有価証券評価損などの特損計上が利益を圧迫。これに伴い、期末一括2円50銭を予定していた配当も無配とすることを決定した。
443: 契約済みさん 
[2008-04-06 16:20:00]
まあ、このご時世色々なことがあるでしょう!437さんの言うようにお金に余裕があればより満点に近いものが買えるでしょうけど、なかなかねぇ(笑)。確かに500は多いなとは思いましたが、我が家的にはこんなもんでOKかな!という事で決めましたね。色々と阪神間の物件は見たのですが。
本日現場見てきました!まだまだ未完成の内装ですが実際はかなりの棟間隔に私たちは感じましたね。部屋の中も見れましたが14階と1階を見たのでさすがに14階はかなりの高さでした!西から2つか3つ目の部屋でしたが梅田の観覧車が見えてましたよ。正直、打ちっぱなしのコンクリートの壁や配管を素人が見ても大して解りませんが楽しかったですね!今日見学行かれたかたいらっしゃいますか?
来週はローン申し込みですよねぇ。金利の動向も気になりますが、まさかの総選挙→消費税UPは無いか一抹の不安がありますね!暫定税率がこのまま廃止になって消費税が上がるくらいなら暫定税率を戻していいんですけどねぇ・・・。
444: 購入検討中さん 
[2008-04-06 18:42:00]
建築業界は、昨年の法改正と資材の価格アップで姉歯以来のどん底状態です。
早い、安い、うまいの牛丼物件ならいいかもしれませんが、中国餃子なみに
後々、問題になりかねないかもしれませんね。
445: 匿名さん 
[2008-04-07 23:19:00]
施工会社気になるなら、下記参考に・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47445/
446: 物件比較中さん 
[2008-04-09 21:28:00]
施工/(株)淺沼組 ってどうなんでしょう?

中小は厳しいようでコスト減が物件に影響することもあるんでしょうか?
447: 入居予定さん 
[2008-04-09 22:12:00]
現場見学、楽しかったです。
広い敷地に緑がいっぱいになったら心が癒されそう。
週末はローン申し込み会、インテリアオプション会、楽しみです。
448: 購入検討中さん 
[2008-04-11 15:04:00]
すごいですね!
449: 物件比較中さん 
[2008-04-11 23:23:00]
南側の棟が賃貸中心になる・・・って本当ですか?

確かに完売は難しそうですが、そうすると購入した資産の価値が下がるようで
物件検討中ですが、躊躇しております。どうなんでしょう?
450: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:32:00]
えっ!!南棟はほとんど賃貸になるのですか?!イニシアって、そんなに人気ないんでしょうか・・・確かに戸数は多いけれど・・なんか複雑な心境です。
451: 購入検討中さん 
[2008-04-12 01:52:00]
最近MRにTELして聞いても南棟の値段は未定らしいです。なんか遅くないですか?なので449さんのおっしゃることも真実見がありますね。ちなみにガーデ○ヒルズも賃貸されてましたね。
452: 周辺住宅さん 
[2008-04-12 08:21:00]
私の言ってたとおりになりつつありますね。共有部分の管理が難しくなるので、安くても社宅まとめ借りしてもらうのが得策です。
453: 購入経験者さん 
[2008-04-12 10:19:00]
三菱・森永があるから社宅になりそうですね。。。

だから言わんこっちゃないのに・・・・

共用部分大変になりそうですね。。。。
数年後には管理費高騰ですな
454: 購入検討中さん 
[2008-04-12 13:43:00]
近所に住んでいるものですが、森永の土地の売りだしの話が再燃しているらしいです。跡地はマンションとショッピングセンターらしいです。どなたか情報お持ちの方教えてください。
455: 物件比較中さん 
[2008-04-12 22:23:00]
立地やその他の商業施設展開を考えてもショッピングセンターはありえないでしょう。

恐らく、デベさん?のデマでは。
456: 物件比較中さん 
[2008-04-12 23:01:00]
今日は
457: 入居予定さん 
[2008-04-12 23:06:00]
今日はローン申し込み会・インテリアオプション会、疲れましたー。
インテリアのオプションは悩みます。高くて・・・
みなさんはオプションどうされますかー?

賃貸もないでしょうー。
458: 周辺住民さん 
[2008-04-13 23:02:00]
やっぱ全戸南向きは魅力的ですね。
来週から棟内モデムルームができるみたいで楽しみです。
459: 住まいに詳しい人 
[2008-04-18 01:24:00]
あの規模の全戸南向きがホントに魅力的ですか?

それなら南向きの市営住宅か特優賃の方が良いですよ。
460: 匿名さん 
[2008-04-18 07:16:00]
>>459さん
それはどうしてですか?規模と南向きがどう関係あるのでしょう?
461: 購入検討中さん 
[2008-04-18 09:17:00]
全戸南向きは,賃貸マンションになると言われましたが本当でしょうか。
売れ行きが悪いから仕方ないかもしれませんが、価値が下がってしまいますね。
462: デベにお勤めさん 
[2008-04-18 10:25:00]
売れ行きが良いマンションと悪いマンションならどちら選びますか?
規模がかなり大きいマンションとバランスの取れた規模のマンションならどちら選びますか?
全戸南向きでもこのマンションはあくまでも「団地」みたいなもの。

と、思います。
463: 匿名さん 
[2008-04-18 18:57:00]
今朝の日経記事で「コスモスイニシア、社宅用賃貸事業開始」とありますね。
バブル崩壊後社宅を手放した企業の再び社宅探しが活性化していることに注目。
まずは東京江東区のマンション145戸(売れ残りかどうか解かりません)からのようです。

最近のレス眺めてて話半分と首を傾げてましたが、ほんとうに南棟は現実味帯びてきたようですね。
464: 物件比較中さん 
[2008-04-18 21:11:00]
社宅ですか・・
もしそうなれば、3LDKの部屋でも数万円/一ヶ月で貸し出しですね。
自治会なども成り立たなくなりますね。
購入は見送った方が良いですかね。
465: 周辺住民さん 
[2008-04-18 23:05:00]
まとまった法人借りの方がいいでしょう。秩序乱したら名前にかかわります。
466: 購入検討中さん 
[2008-04-18 23:13:00]
う〜ん。この時期になって、南棟の販売が始まらないのは

どうかと思っていましたが、社宅化ですか。

まあ北棟とは、別の物件として考えれば、道義上問題は問題ないかもしれませんが、

ますます北棟が売れなくなりそうですね。。。表通りから見たら社宅ですもんね。。
467: 周辺住民さん 
[2008-04-19 00:17:00]
今日から棟内モデルルームがオープンですね。
私は採光重視なので南向きが絶対条件かなっ。
月一回はつかしんに行きます。
468: 入居予定さん 
[2008-04-20 00:45:00]
私はスクエアコートを購入した者です。もし南棟が社宅になったら、入居後、生活するにあたって何か困る事とかあるのでしょうか?何でもいいので教えて下さい。
469: 入居予定さん 
[2008-04-20 10:52:00]
イニシアの担当者に聞いたら社宅になるなんてないと言ってましたよ。
そんな噂流されて困っているそうです。
470: 匿名太郎 
[2008-04-20 16:54:00]
三菱電機辺り?
471: 物件比較中さん 
[2008-04-20 17:15:00]
でも、火のない所になんとやら と言いますから。
社宅はなくとも、一部賃貸は十分ありえるでしょう。
472: 匿名さん 
[2008-04-20 21:14:00]
ここも、ついにここまで来ましたか。・・・

噂が出ること事態に、問題ありですね。
473: 入居予定さん 
[2008-04-21 00:09:00]
阪神間の物件のモデルルームを見て決めました。
私は小さな子供がいるので広場や公園がたくさんあるのがいいなと思いました。
474: 匿名さん 
[2008-04-21 11:32:00]
全て社宅にならなくてもその内に企業が何件かまとめて購入して社宅にするんじゃない?

ココのマンションは本当に総戸数が多すぎますよ。

473>公園や緑でマイホーム決めたのなら、確実に失敗だと思います。
公園や植栽のスペースで生活するんのでは無いので。。。。。
475: 匿名さん 
[2008-04-21 12:50:00]
>>474さん
「公園や植裁で生活するわけではないので」っという意味がよく理解できないのですが、生活するマンション内のみで判断するべきってことでしょうか?
476: 匿名太郎 
[2008-04-21 19:10:00]
噂が本当か総務に聞いてみよう
477: 住まいに詳しい人 
[2008-04-21 20:09:00]
475さん
基本的に間取り・広さ・総戸数で決めるものじゃないですか?後は価格。

共用施設・公園があるから良いとは限らないと言う事です。

マンモスマンションのデメリット↓

始めは良かったのですが、皆さん住むのに慣れてくると個々の主張やモラルがあってバラバラです。単純にいえばうるさすぎる。朝早くからワーワーぎゃぎゃーと賑やかな子供たち、夜は中学生や高校生の若者がマンションの付近にたむろ、、、最悪です。メリットとすれば管理費は安いかも。


こんな感じです。

管理費もずっと安いわけではありません。
購入層の幅が広ければ、様々な方がいます。
総戸数がバランスとれている場合は購入者層も一定です。
一概には言えないですけど。。。。。
478: 契約済みさん 
[2008-04-21 22:01:00]
ほんと南棟はどうなるんでしょうね・・・。
ところで北棟は何戸残ってるんでしょうか?誰かご存知の方いますか?
モデルルームが移転してから行ったかたいらっしゃいますか?
479: 購入検討中さん 
[2008-04-21 23:31:00]
<北棟 / 分譲中 / 販売概要>

最多価格帯 3,000万円台・3,100万円台(各7戸)
価格 2,468万円(1戸)〜3,598万円(1戸)
販売戸数 41戸


北だけでまだ41戸ものこっています。
ということは南234戸も合わせると、まだ半分も売れていない???

今年の8月入居予定ですよね。。。。
480: 契約済みさん 
[2008-04-22 16:00:00]
確かに南棟の販売は遅いですよねぇ。もう一番手前以外はシートが外されてますしね!南棟もやはり価格設定に困っているのでは?まあ、既に大幅な予約客がいるとは思えませんしね。北より高くだけど、高過ぎると売れないし。。。ってところでしょうか?
棟内MRがオープンしているみたいなので、今週末あたり見に行こうかと思っています。ちょっと思ったのですが、棟内MRって以前のような架設MRより入りにくい感じがありませんかぁ?まあ、仕方ないのかも知れませんが。
しかしお金が要りますよねぇ、電化製品に家具、そしてローン金利がどうなるかも心配ですよ!車の買い替えは遠い先の話になりそうだなぁ・・・。
481: 周辺住民さん 
[2008-04-22 20:11:00]
>479
もっとうん〜とたっぷりと売れ残ってるはず…じゃなきゃ売り出し早々リスク裏腹の値引きなんぞしません。
482: 購入検討中さん 
[2008-04-22 20:26:00]
>481
値引きしたから売れたんちゃうの。
483: 周辺住民さん 
[2008-04-22 20:49:00]
>482
夏になれば、そうもう直ぐ赤裸々な結果がみえますよ。
でも悲観的になることはない…今どことも売れてませんからね。だからこれからの大型計画物件はみな見直しか時期待ちしてるのが現状です。
484: 入居予定さん 
[2008-04-22 21:06:00]
今日発行されたマンションズに棟内モデルルームが載ってましたよ。
でも実際にも見に行きたいですなぁ。
485: 匿名はん 
[2008-04-22 22:28:00]
社宅にしては仕様はよさげ??
486: 匿名さん 
[2008-04-22 22:50:00]
南棟の社宅化って本当ですか?
狙ってたのに。。。
487: 入居予定さん 
[2008-04-22 23:41:00]
社宅化はないでしょう。No.485さんが言うように社宅にしては良過ぎる仕様ですよね(笑)さすがに大規模だけに売れ残りは必死でしょうけどね(笑)がんばってもらわないと!
ところでNo.480さんが言うように金利もきになりますねぇ・・・。ドルも戻りつつあるし、八月の金利はどうなるんでしょうね?最近ちょっと家電量販店に行ったのですが、エアコン高いですよねぇ!!!リビング用に20畳クラスのものをさがしてみたのですが。しかも品揃えが少ない!やっぱり大型はダイキンがメジャーなんでしょうか?ご存知の方いますか?
488: ななし 
[2008-04-22 23:55:00]
なぜ売れ残るとダメなんですか?売り主は困るけど、何か住人に困る事ってあるのですか?
489: 購入検討中さん 
[2008-04-23 00:17:00]
(あくまでも一般論)

売れ残ると・・・

管理費や修繕費、駐車場代などの回収が出来ないため、
入居者の負担がアップしてしまいます。

賃貸に回ると、物件への執着の無い入居者が増えるため、
公共のスペースが雑に扱われたり、無法地帯になったり?します。

賃貸にもならず空いたままだと・・・・
490: ななし 
[2008-04-23 00:46:00]
僕の買ったマンションは少し売れ残ってますが、管理費、修繕費は売り主が出してますよ。
まあお金だけの問題でもないんですね。
ありがとうございました。
491: 購入検討中さん 
[2008-04-23 02:41:00]
でも、半分も売れ残ったりしたら・・・いろいろ・・・
492: 周辺住民さん 
[2008-04-24 21:26:00]
月10ー12万の家賃が妥当だから、会社が8万漏ったとして一般社員の社宅です。
493: 匿名さん 
[2008-04-25 10:27:00]
また社宅の話しですか。しつこいですね!
494: 購入経験者さん 
[2008-04-25 11:56:00]
売れ残り住居の管理費、修繕積立金等の所有者負担と明記されている費用については
引渡し後の未販売分含めて売主負担です。
売主がその住居の所有者ですから負担するのは当然です。
495: 匿名さん 
[2008-04-25 22:59:00]
しかし、いつまでたってもマイナーな話題ばかりですね。・・・ここは
496: 入居予定さん 
[2008-04-25 23:53:00]
今週、MRいってみようかなぁ♪現地を直接見れば実感も沸きますしね!家具やら考えないといけないのにまったく動けてません。。。みなさんは如何ですか?神戸に大きな家具屋さん?が出来たみたいですけど行った人いますか?みなさんはどこで家具や家電を購入されるんでしょうか?いいところありますか?
497: ご近所さん 
[2008-04-26 08:32:00]
200戸も売れ残り賃貸にすれば、デベのキャッシュフローはボロボロ状態となります。
(数戸の賃貸なら問題ないでしょうが・・・)
よって、デベが売却せずに賃貸経営などありえません。
(デベは売却してキャッシュフローを獲得しないと会社が傾きます)
賃貸にする場合は、デベがファンド関係に大幅値下げして一括販売します。
そのファンドが賃貸してキャピタルゲインで配当をでしますが・・・
この地区で、期待通りに大多数の賃借人がいると思えません。
つまり、ファンドも買いませんので、賃貸となるケースは現実的ではありません。

デベは、きっと根性でどんなことをしても販売しますよ。
498: 匿名さん 
[2008-04-26 08:54:00]
どんなことをしても …ってどんなことするんですか?
499: 入居予定さん 
[2008-04-26 09:57:00]
新しくなったモデルルームすでに行かれたかたいますか?何個のタイプの部屋が見れるようになっているのでしょうか?どなたか教えてください(^^)
500: 匿名はん 
[2008-04-26 17:57:00]
よくやる手は4割引ぐらいでどこかへ一括売却し、キャッシュをとりあえず入手する。
4割引で買った不動産屋は2割引き程度で何とか販売し続け、利益を確保する。

しかし、売れないことにはどうしようにも無いので、叩き売り同然で一括購入し企業等へ賃貸物件として提供する・・  ぐらいですかね。
501: 入居予定さん 
[2008-04-26 21:54:00]
マンションズには棟内モデルルーム2タイプ公開中って載ってましたよ。
NIgタイプとNEgタイプが見れる見たいです。
ゴールデンウィークに見に行こうと思います。
502: 購入検討中さん 
[2008-04-26 21:58:00]
・・・つまり結局は賃貸に回る可能性が高いということ。

空きばかりになるよりはましかと。

伊丹の○ステージといい、宝塚○リーといい・・・
プラスアルファの魅力やポイントがないと厳しいですね。
503: 入居予定さん 
[2008-04-26 22:44:00]
2タイプしか見れないんですね。せっかく現地なんだからもう少し見せてくれてもよさそうなのに(^^;)でも、現物が見れる機会はなかなかないわけだから見に行く価値ありですね!GWしか身にいけませんが・・・。
504: 地元不動産業者さん 
[2008-04-26 23:26:00]
売れ残ってから完売するまでが鍵ですね。

完売するまでの期間が長ければ長いほど、「売れ残ってるマンション」と言うイメージ付きやすいですからねぇ〜☆
カラーセレクト・メニュープラン等あるのが竣工前に購入する方のメリット☆
しかし、竣工後に購入する方は殆ど値引き交渉での購入。
価値観の問題ですが、カラー等は選べないが安く購入できる。良いですね♪
カラーだって今のマンションは選べなくなっても、標準になる色もセンスいいですからね♪
505: 匿名さん 
[2008-04-27 07:16:00]
この規模で売れ残りが出ないわけが無いでしょう。
最初から、企画倒れ。
506: 購入検討中さん 
[2008-04-27 08:31:00]
先日、MRを見てきましたよ。2タイプ見れましたが、現場の雰囲気がわかってとてもよかったです。1階は専用庭と駐車場が付いてますよね。便利でいいと思いました。結構広いんですよ、庭が・・・
今住んでいるところは、駐車場が少し離れているので、荷物が多いときや、雨が降っているとき、子供が寝てしまったときなんて最悪です(>_<)
駐車場代は安いに越したことないですが、1階購入を前向きに考えてもいいかなと思っています。
もう少し上階のMRが見れると、もっと比較できたと思うんですが・・・都合があるんでしょうね。
507: 入居予定さん 
[2008-04-27 08:49:00]
506さん
モデルルーム見られたんですね!「もう少し上の階が見れれば」ということはモデルルームは低層階なのですね。庭付きタイプはいいですよねぇ。まあ、事情もあるでしょうから仕方ないでしょうけど。駐車場も見れたりするんですか?
508: 購入検討中さん 
[2008-04-28 07:43:00]
507さん

MRはどちらのタイプも1階でした。駐車場はMRから少し見えますが、そこまでは行けませんでした。1階と2階の廊下を通ったのですが、エントランスを見ることができました。悪くはなかったですよ。実際に住むことになった時のイメージが湧きやすくなりましたね。
販売センターは、集会室を使っているみたいなのですが、かなりの圧迫感でした。天井が低いんです。お客さんが多いとかなり狭く感じました。構造上仕方ないみたいなのですが…エントランスも天井が高いとは言えないですね。

提供公園や外周もだんだん植栽が増えてきました。カタログのイメージからすると少し寂しいですが、1年後には緑が多くなってきますかね。
509: 匿名さん 
[2008-04-28 19:15:00]
多分最初の入居ごろには400戸ぐらい余ってるでしょう。
>456 457
みたいなHN使い分けて一人芝居というか、ここで宣伝落語するほどなんだから。
510: 物件比較中さん 
[2008-04-29 22:51:00]
今日二回目のMR行くつもりでしたが…寄らずに帰りました。
電車は遅れてるし、着いたら南風にのってコークス?の臭い、ホーム出て煙突越しのマンション見てたらへこんできてUターンしたんですよね。
前に、買えるの??**にされたような気がしてたこともあるけど。
511: 購入検討中さん 
[2008-04-29 23:49:00]
今週のマンションズに、

駅から物件を望む〜として広告に写真が掲載指定ありましたが、

手前に広い公園みたいなものが・・とおもったら、

森永の工場の敷地でそこに戯れる家族連れ・・

普通、工場の敷地にははいれないでしょう?

ちょっとどうかと思う広告でした。
512: 入居予定さん 
[2008-04-30 10:20:00]
まあ人それぞれですよね(^^)自分たちの良いと思う物件を見つけられたらハッピーでしょうしね!駅との間は公園じゃなくて森永のグランドですね。まあ、ここも将来的にはどうなるかわかりませんけどね・・・。私としてはこのままがいいですが、そうもいかなそうにも思いますけどね。
モデルルームは2つとも1階ですか(^^;)少しは上の階も見たいところですよねぇ?まあ、この連休中にいってみようかな♪
みなさんもこの連休は色々なモデルルームに行かれたりして大変なんでしょうね!見るだけでも楽しいですしね(笑)
513: 契約済みさん 
[2008-05-01 19:26:00]
510さん
じゃあ、Uターンしてさっさと帰ったんですよね、あなたはこの物件に縁がなかった、という事なので、ここの掲示板からもさっさと消えて下さい〜( ^ _ ^)
514: 匿名さん 
[2008-05-01 21:18:00]
>513
契約さんが売れない腹いせにあまり感じ悪いこと言わない方がいいですよ。ましてや携帯からね。
ところで3・4号棟の販売はいつからでしょう?5月上旬からと広報してますがゴールデンウィークを何故やり過ごすのか理解できません。
515: 申込予定さん 
[2008-05-01 21:58:00]
まあ、そんないがみ合わなくてもいいじゃないですか?携帯から投稿して別にわるいわけじゃないんですから。それより514さんはここに何をしに投稿されてるのかがよくわかりませんね?南棟を検討されてるんですかね?確かになぜ連休をはずすのかわかりませんけど。この連休にMR行って見ますね!
516: デベにお勤めさん 
[2008-05-01 23:42:00]
この前、実際の契約数を聞きましたがスゴイですね。
この先どうするんでしょう。
517: 匿名さん 
[2008-05-02 00:06:00]
>516 他社デベさんもここを見にきているんですねー。
否定的なレスはほぼ他社デベさんに感じますね。
意地悪な書き込みばっかしてるから自分ところが売れないんだよ。
ここの契約数を気にする前に自分ところのマンションを早くどうにかしなさいな。
518: 匿名はん 
[2008-05-02 00:18:00]
携帯から投稿って何で分かるのですか?
519: 匿名さん 
[2008-05-02 13:14:00]
とにかく、ここんちはいろいろありますなぁ〜
520: 契約済みさん 
[2008-05-02 20:30:00]
>514
513を書いたのはこの私ですが、携帯からの書き込みだって(笑)?
嫁の実家のパソコンから書いたんですが、、、。知ったかすると笑い者になりますよ(笑)
そんな事どうでもいいんですけど、私は貴方のような人と同じマンションの住民にはなりたくないんで、何を書き込んでもいいですが、契約だけはしないで下さいね。「するわけないだろ!!」ってむきになって反論してくるのが目に見えてますが。
521: 匿名さん 
[2008-05-02 23:19:00]
ほんと、ここんちは争いごとが絶えませんね。
新居を探しているわけですから、もっとハッピーな気分でいけませんか。
あま〜い匂いがせっかくするのに、辛口コメントばかりじゃよけい売れなくなりますよ。
522: 匿名さん 
[2008-05-02 23:42:00]
もともと、売れないからいいんじゃない。
523: ななし 
[2008-05-03 00:35:00]
北の75平米の部屋は、なんぼするんですか?
524: サラリーマンさん 
[2008-05-03 01:05:00]
522さん
買えない僻みですか?あっ、「僻み」って「ひがみ」って読んですよ。
525: 匿名さん 
[2008-05-03 01:22:00]
素朴な疑問ですが、携帯電話からとパソコンから送った場合とでは、何か見分け方はあるのでしょうか?
526: 匿名さん 
[2008-05-03 06:22:00]
524様、買えないじゃなくて、買わないが正解ですね。
僻みより、この物件を滑稽に感じてますよ・・・(笑い)
527: デベにお勤めさん 
[2008-05-03 21:08:00]
ゴーストマンション・・イニシア塚口
業界の合言葉
528: 購入検討中さん 
[2008-05-03 21:46:00]
デベさんのお勧めはどこなんですか?よければ教えてください?
529: 購入検討中さん 
[2008-05-03 22:52:00]
526様
随分と抽象的な表現ですね。
匿名かつ顔の見えないところでしかイキれない気の弱い人なのですね。
そんなあなたも滑稽ですよ、人として。
私はこの物件を買うか買わないか検討していますが、あなたのような意見は目障りですね。
きっと日頃からもあなたのような人は周りにとって不愉快な存在なんでしょうね。あなたは気づいていないでしょうけど。
530: 入居予定さん 
[2008-05-03 23:17:00]
みなさん引越しは提携業者に頼まれますか?
提携業者の方が安いのでしょうか?

そろそろ色々決めていかないとダメですね。家具は伊丹のミドリ電化家具が品揃えが豊富なのであそこで何かいいものがないかと探し中です。
あとはホームズやニトリですかね。
見て回るのはとても楽しいですね♪
531: 入居予定さん 
[2008-05-04 08:12:00]
引越し業者はかなり見積もりかわるみたいですね。見積もってみないとわかりませんね!何社か見積もってもらおうと思っています。
家電は見てると楽しいのと、結構かかるなぁ。。。ってのが半々ですね!ミドリって高くないですか?!わたしのイメージですが。IKEAはかなり混雑しているみたいですしねぇ。と言っててもしかたないので考えないといけませんね!
532: 匿名はん 
[2008-05-04 09:22:00]
529様
個人に対する誹謗中傷はやめましょう。
マンションに対する素直な意見感想には、それなりの理論・根拠
をもって論破されてはいかがでしょうか。
533: 入居予定さん 
[2008-05-04 21:00:00]
やっぱり引越し業者は色んなところに見積もってもらった方が良さそうですね。

どんどん決めないといけないことが増えてきて忙しくなりそうですね。
534: 入居予定さん 
[2008-05-04 21:09:00]
アリにゾウにドラえもんにハトにその他にまだ有力所はありますかね??
大体みなさん同じような会社で見積もるんでしょうけど。
535: 契約済み 
[2008-05-04 22:32:00]
あとパンダもありますね!
536: 匿名さん 
[2008-05-04 22:39:00]
ありはアルバイトに小便されますよ。
せっかくの新築なのに「トイレ貸してください」って言われ住人より最初にトイレを使用され、挙句の果て、トイレの壁におつりをしっかり飛ばされました。
アルバイトがいるところは、最初に断っておくほうがいいですね。
それとアルバイトは教育がなっていないから、平気で家財を床に落とされましたし、全然、真面目にやってないですよ。気をつけてください。
537: 入居予定さん 
[2008-05-04 23:22:00]
アルバイトにオシッコですか!?それはいやですねぇ・・・。アルバイトはいませんか?って聞くことなんて可能なのでしょうか?確実にバイトがいそうですが。。。可能であればさけたいですねぇ。
538: 匿名さん 
[2008-05-04 23:26:00]
アルバイトがトイレ貸してくれって言ったら、まだ家主も使っていないし、それは失礼な話やろときちんと断ったらいいと思います。
なぜ得体のしれない赤の他人にトイレを貸さなくてはいけないのでしょうね。
外できちんとしてきたらいいのに。
アリがそんなことをしてるのは低コストで教育まで手が回っていないのでしょうね。
539: 匿名はん 
[2008-05-04 23:47:00]
アリさんはバイトは使いませんが。
身分保障された人間が作業をしており、安心して頼めました。

サカイの書き込みだろうが、いい加減なことやってると足元すくわれまっせ。
540: 匿名さん 
[2008-05-04 23:48:00]
532さん
私は529さんの意見に賛同できるところもあります。526さんも批判めいたことを書いて憂さ晴らししているようにしか感じないですよ。自由な意見を書き込む掲示板であっても522、526、527のような、物件を購入した人の対して不愉快にさせるような意見は慎むべきではないでしょうか?
「マンションに対する素直な意見感想には、それなりの理論・根拠をもって論破されてはいかがでしょうか 」とありますが、意見や感想って個人の主観によるものなので、根拠をもっての論破なんて最初から無理でしょう。529さんのように感情的に反論したくなる気持ちも分かります。ただ、言い過ぎのところもあるようには思いますが。
541: 匿名さん 
[2008-05-05 09:05:00]
感情論にせよ個人への誹謗中傷は大人気ないと思いますよ。
また、住人の掲示板ではなく物件に対する掲示板として批判的意見は当然です。
これに対し、このマンションの優位性を解くべきでしょう。
542: 匿名さん 
[2008-05-05 10:07:00]
どうしてここを買わない人が批判的な意見をわざわざ書き込むのかが不思議。
買った人を不愉快にするのが楽しいから?
それとも検討中の人をやめさす為!?
543: 物件比較中さん 
[2008-05-05 14:08:00]
南棟を検討しています。
初めて訪れたとき、『G・W位からのご案内』と聞いて、先日再訪したのですが、まだ北エリアの第2期とか… これって、売れ行きが悪いということですよね?
こちらの個人情報を教えたのだから、南棟希望者にはきっちり、販売時期の延期と開示日を案内してほしいものです。

さて、現在すぐ近くの賃貸に住んでいますが、この辺はとても住みやすいですよ。
確かに、環境面では、今までに挙げられてきたマイナス面は否めないです。
でも、それを充分補う利便性があり、住む場所としては満足しています。
後は、価格次第というところで、南棟が極端にアップするようならば、北棟もしくは、イニシア塚口はあきらめなければならないです。なので、南棟の情報を早く案内してほしいです。
544: 匿名さん 
[2008-05-05 18:47:00]
539よ。お前は、頼んだこともないくせに、そいつらとあったこともないくせに、何を根拠に書いてるのや。
本当に経験したから、書いたんやぞ。しっかりしろよ。
お前がそういう立場ならどうする?
誰がどう考えても、ほとんどの人間は家の主人より最初にトイレを使われて、汚されて
気分のええ奴がいるけ?
別にありを攻撃してるわけでもないし、ライバル会社の人間でもない。
そんな経験をして誰が今度使おうとする?
前にも書いたかもわからんが、物を落としても平気な態度も取られたし、よーく覚えてるわ。
4年前になるけど、茶髪のガキたれみたいなんが2人と社員らしきメガネをかけた男の3人組やったわ。だから今度の引越しでは使わんって書いてるだけやぞ。偉そうに知ったかぶりして書かんといて欲しいわ。
545: 匿名はん 
[2008-05-05 22:03:00]
↑のような893がサカイにはたくさんいます。
気をつけなアカンで。
アリは良かったで。丁寧やし。
よほど運が悪かったんでっしゃろな・・(本人の態度が悪かったか)
トイレごとき嫌ならば貸さなけりゃ良いじゃろ。
後になってウダウダうるさいやつじゃ。
546: 入居予定さん 
[2008-05-05 22:49:00]
まあ、どの業者さんでも大手ですから当り外れはあるでしょう(^^;)そこまで徹底管理出来てる会社はないでしょう。その確立が高いか低いかはあるでしょうけど。しかし、いきなり汚されたりぶつけられては怒りは収まりませんよね。。。しっかりと作業内容を立会いながらみているしかないでしょうね!価格が安すぎるのも選びづらいかも。。。難しいですね。

543さん
このあたりには住んでいたことがありますが、便利な場所ですよね!同感です。まあ、マイナス面はどこにでもありますよね。わたし的には十分に満足できる範囲です。自転車でいける範囲になんでもありますしね!この連休に久々にモデルルーム行きましたが現地はかなりいい感じでしたよ。出来てきてるなぁって感じで。担当者にもよるでしょうけど、直接問い合わせてもいいのではないでしょうか?担当者って変更可能なんですかね???
547: 匿名さん 
[2008-05-06 01:33:00]
546さん、担当者については、やっぱり人対人ですから、どうしても合わない場合も出てきて当然です。そういう場合はやんわりと抽象的に言ってもよいと思います。例えば、他の担当者からも話を聞いて当物件について違った角度から聞いてみて総合的に判断したいのでとか、の理由で言ったらいいと思いますよ。

おしっこの件は**にしてますね。論外です。
548: 匿名さん 
[2008-05-06 20:34:00]
ほんと、だんだん品もなくなってきましたね。
ありでもぞうでも好きにすれば・・・って感じですか。
549: 匿名さん 
[2008-05-06 23:05:00]
548へ
興味がなく、この掲示板を荒らすだけの目的なら書き込まないで頂きたいです。よろしくです。
550: 入居予定さん 
[2008-05-06 23:06:00]
鍵のお渡し日が7月24日になりましたね。少し早くなってウレシーです。わが家は、引越しアリさんに頼む予定ですよ。3年前に実家が引越しする際、アリさんに頼んですごく親切で丁寧だったと・・母が言ってたので。しかも、かなり安くしてくれたらしい・・。入居予定の皆さん、色んな書き込みがありますが、楽しいマンションライフにしましょうね。うちには3歳と1歳の子供がいます。同年代のお子様がいらっしゃる方、お友達になりましょうね♪よろしくです。
551: 匿名さん 
[2008-05-06 23:10:00]
引越しのことですが、うちはドラえもんをつかったけど良かったよ。やっぱり人ですね。
552: 入居予定さん 
[2008-05-06 23:44:00]
工事が順調に進んでいるみたいで鍵の引き渡しが早くなったのは本当に嬉しいです。
引越しが待ち遠しいです。
553: 匿名はん 
[2008-05-07 04:25:00]
542さん
物件を買わない人も、契約済の人や検討中の人の味方です。
小さい子がありローンを抱えていく、同じ立場の人に意見したいものなんです。
引っ越しの買い物の事などより、部屋の売れ残りが多い場合の所有者の不利益について議論を深めてはどうでしょう。
契約済の人でも、先に備えて打つべき行動があると思います。
554: 匿名さん 
[2008-05-07 13:45:00]
安くするところは、なぜ最初からその価格で出来ないのか考えたことがあります?
一つには、人件費が安いから、値引きを出来るのだと思います。つまり、安価なアルバイトを動員いているということでしょうね。
あとは、最初の価格をもともと高めに設定して、割安感を与えて錯覚に陥らせると言う古典的な商法であると思います。
価格があってないような業界ですから、私自身としては、値引きがないほうがそれだけ自信をもっている証だと理解はできるのですが。
結論は、安かろう悪かろうですね。
555: 購入検討中さん 
[2008-05-07 21:35:00]
別にここの掲示板って、契約者/入居者の方だけの者ではなく、
この物件が気になっている人誰もが自由に意見を書き込むべき場ですから、
マイナスもプラスもどんどん積極的に議論していいと思います。

もちろん契約者の方はマイナス意見を聞いてよい気分はされないでしょうが、
それも「情報」というものです。複数の物件を検討しているものとしては、
リスクやメリットを図る上で非常に参考になります。

もちろん、意図的に貶めるような言動は避けるべきでしょうし、
書き込みを読む上での良識も必要でしょうが。

この物件については、南棟の情報を見据えて動くべきと判断しました。
556: 匿名さん 
[2008-05-08 22:13:00]
ここは、図体だけはでかいので周辺物件に良くも悪くも影響大です。

はっきり言って、現状は周辺物件(中古含む)に対し相場を下げる悪影響の要因ですね
557: 物件比較中さん 
[2008-05-08 23:41:00]
まあ、相場がどうのこうのなんてどうでもいいんじゃないですか?
今後、鋼材費など色々なものが高くなる上、消費税も上がったら生活は苦しくなるばかりですかねぇ?食材もあがりますしねぇ!
マンションの買い時って難しいですね。
558: 匿名さん 
[2008-05-08 23:55:00]
マンションもついに格差社会に突入ですか。
人気物件は、天井知らずで上がるでしょうしそれ以外は底なし状態でしょう。
557さんのご指摘どおり、大手ゼネコンは鋼材費などの値上げでマンション案件から手を引く
模様ですね。
ゼネコン情報では、地価、鋼材の値上げ、建築基準法の改正からデベも販売価格を下げられず
新規着工は控えているようです。
そうなると、現状在庫を売りさばくしかなく叩き売り状態は必至でしょう。
559: 物件比較中さん 
[2008-05-09 00:03:00]
ほんとうに叩き売るかが問題ですよね。これからは供給が減るわけですからねぇ。難しいですね?
560: 匿名さん 
[2008-05-09 00:25:00]
供給が減るのは、駅前優良物件でしょうね。
阪神地区では、西北、J尼北など将来値上げも期待できるでしょう。
駅前にマンション用地がなくなり、新規に立てることもできません。
それ以外の郊外物件、駅力のない周辺物件は必然在庫過多になり叩き売りせざるを得ない状況です

ちなみに、デベ各社のホームページをみれば、優良物件はキャンペーン、家具つきなどの誇大広告は出していません。
また、マンションズなどにも掲載を控えていますよ。
毎週のように広告・宣伝費を掛けてでも在庫処理をしたい物件はこの辺をチェックすればわかってきます。
561: 入居予定さん 
[2008-05-14 22:30:00]
今日マンションの前を通ってみました。モデルルームまた変わったんですかね・・?棟内モデルルームも見に行きましたが、今度はどこでしてるのでしょう?そうそう、阪急線路側の公園だいぶできてきましたね。滑り台や、鉄棒が見えましたよ。入居したら子供が喜びそうです。
562: 周辺住民さん 
[2008-05-19 08:29:00]
住まれる方は朝のラジオ体操は気持ちいいですよ。ここはバルコニー広いみたいだし。私は「新しい朝が来た♪」の歌、覚えてしまいました。遠くまで聞こえます。
あと、通勤は20分くらい余裕を持ってた方がいいでしょう。電車の遅れは日常茶飯事ですから。
563: 入居予定さん 
[2008-05-19 23:15:00]
みなさん、引っ越し業者の選定進んでますか?
我が家は提携業者のありさんでも見積りとりたいと思いこの前送られてきた葉書に見積り希望日やら記入箇所は全部書いて送りました。
先週に携帯に電話がかかってきたのですが、仕事中でしたので次の日に折り返しました。
従業員らしき方が出たのですが「イニシア塚口に引っ越す者です」と言っても「???」で、住所、名前、見積り希望日、引っ越し日等を聞かれ、あげくの果てに「お電話は見積り希望日の一週間前にしてください」と、言われました。。

大型物件請け負っておいて何でイニシアの事言っても???なんでしょうか?
その後気付いて電話もらえるかなぁと思ってましたが未だ連絡なし。
はじめに携帯にかけてきてくれた方もうちの事は忘れてるんでしょうか。一軒くらいどうでもいいんでしょうか。悲しくなりました。
564: 匿名さん 
[2008-05-21 06:23:00]
引越し業者は、貴方を見ずにデベ様を見られています。

幹事会社はいいようでよくない。

それ以外で見積を・・・

大手でも、意外と安い。 これお勧めです。
565: 入居予定さん 
[2008-05-26 00:25:00]
私のところは、アリさんの対応良かったですよ。
566: 入居予定さん 
[2008-05-27 00:02:00]
引越し業者に、もう見積もり出された方いらっしゃいますか?
だいたいいくら位になるんでしょうね・・・
7月8月は時期的にも安いと聞きましたが・・・
ちなみに私もアリさんにお願いするつもりです。
567: 入居予定さん 
[2008-05-28 02:01:00]
>>566
我が家はモノや家具が多いので12万になりました(-.-;)
568: 入居予定さん 
[2008-05-28 22:34:00]
567さん
12万円ですか・・・それってアリさんで、ですよね?わが家も家財がわりと多い方なんで、それ位になるのでしょうか(汗)引越しは楽しみですが、これから色々出費が増えますね・・
そうそう、今モデルルームを見に行くとキッズルームとリラクゼーションルームも見せてもらえるそうですが、現地見に行かれた方いますか?リラクゼーションルームにマッサージ機おいてありましたか?知っている方教えて下さい。
569: 入居予定さん 
[2008-05-29 00:05:00]
>>568さん
先週末の段階では、マッサージ機はまだ無かったですよ。
ちなみにその時は、本来のキッズルームがモデルルーム見学の受付会場で、本来のリラクゼーションルームが仮のキッズルームになってました。

576の引越し費用はアリさんです。10万くらいで納まるかと思っていたのですが・・・
予定外の出費は、これからも増えそうですね。カーテンとか高そう〜
570: 入居予定さん 
[2008-05-29 00:07:00]
↑567の引越し費用の間違いでした(^_^;)
571: 入居予定さん 
[2008-05-29 00:29:00]
569さん、ありがとうございました。早く完成して内覧会行きたいですね。後、2ヶ月が待ちどうしいですね。それからアリさん意外と高いですね。10%割引してもらってもあまり安くならないですね・・・私は一度、他社にも見積もり出してもらって比較検討してみることにします。でもアートはかなり高いと聞いた事があるので、アート以外で探してみます。
572: 入居予定さん 
[2008-05-29 15:55:00]
NO571さん、ほんとに入居が待ち遠しいですね。今現在売れ行きはどうなんでしょうか少し心配してます。これだけの大きなマンションだから仕方がないと言ったらそうなんですけど!
ただ横の森永の工場が少しは気にはなるけど、そんなの気にしていたら住めないですよね。
再来月の24日が鍵渡しで、来月の内覧会が楽しみです。
私個人としては、フローリングに少し違和感があったんですけど。来月の内覧会571さんはいつなんでしょうか?又よかったら教えて下さい。
573: 入居予定さん 
[2008-05-29 22:49:00]
アリさんは安いんですか?アートはイメージですが高そう・・・。まだ見積もりはしてないのですが、みなさんは既にいくつか見積もられているのでしょうか?やっぱり大手が安心なような気もしますよねぇ。
森永はそれほど気にするもんでもないように思います。今も近所ですが(笑)
売れ行きはどうなんでしょうねぇ。今週の説明会で直接聞いてみてみんなで営業を攻めましょうか(笑)?
574: 入居予定さん 
[2008-05-29 23:21:00]
こんばんは。書き込みが増えて嬉しいですね。
森永はお菓子が苦手な人にはニオイが厳しそうですね〜

>>572さん
フローリングの違和感は、等級の高い防音タイプだから、踏んだ感触が少しふわっとするみたいですよ。
575: 入居予定さん 
[2008-05-29 23:57:00]
NO572さん、内覧会の日にち、もう決まってるんですか?ウチはまだ決まっていないと思うのですが・・・入居予定の方たちは、もう決まってるんでしょうか?・・なんか焦ってきました(汗)ちなみに572さんは内覧会いつ行かれるのですか?おそらく大勢の人がこられるんでしょうね(笑)フローリングの件ですが、私も初めは違和感がありました。ペコペコして「何これ?!」って思いました。慣れれば普通なんでしょうけど・・・それと森永の匂いはあまり気にならないと思いますよ。今、現在も塚口近辺に住んでますが森永の甘い匂いで困った事は一度もありませんよ。それよりも、マンションの売れ行き、気になりますね・・まだ南棟は販売していないのでしょうか?あと2ヶ月で北棟は生活し始めるってゆーのに・・・なんか、どうなってるんでしょうねホント!
576: 入居予定さん 
[2008-05-30 00:08:00]
内覧会、うちも決まってますよ。朝からにしたほうがよかったかなぁと思ったりもしますが。
フローリングは別のマンションの方がフカフカしましたねぇ。あんなもんだと思いますよ。
577: 入居予定さん 
[2008-05-31 00:46:00]
>>575さん
南棟は10月頃から販売とどこかで読んだ気が。
違ったらごめんなさい。
578: 匿名さん 
[2008-05-31 01:27:00]
公式HPによると(以下抜粋)

イニシア塚口
南棟 / 全体概要
竣工時期 平成20年8月末予定
入居時期 平成20年10月中旬予定

南棟 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成20年8月中旬
※これまでお知らせしておりました販売開始予定時期が上記に変更になりました。
ここに訂正しお詫び致します。
最多価格帯 未定
価格 未定
販売戸数 未定
※本物件は、全体で販売するか数期で分けて販売するか確定しておらず、
販売戸数が未確定のため、物件データは全販売戸数のものを表示しています。
確定情報は、本広告にて明示いたします。

と書いてあります。HPをご確認ください。
579: 入居予定さん 
[2008-05-31 17:09:00]
今日入居手続き会行かれた方どうでしたか?
何か注意することなどありますか?
580: 匿名さん 
[2008-05-31 18:20:00]
そんな会があるなら、
売り出すかどうかも解らないような南ゾーンとの共有分離を何故デベに訴えないんでしょう?
581: 入居予定さん 
[2008-06-01 00:23:00]
>>579さん
印紙の購入と実印を忘れないように!
582: 579 
[2008-06-01 09:01:00]
了解です。
ありがとうございます。
583: 入居予定さん 
[2008-06-02 00:37:00]
先日、アリさんに引越しの見積もりを出してもらったのですが、他でも見積もってもらおうと、思いサカイに電話して見積もりの依頼をしましたところ、断られました。理由は提携業者でないので厳しいとか、色々理由つけてました。で、結局アリさんで引越しする事にしました。
584: 入居予定さん 
[2008-06-05 00:46:00]
「もこ、すく、るん」の歌をフルコーラスで聴けるところないですかね?
585: てょんだ 
[2008-06-05 11:44:00]
南棟はすべて出来上がってから販売するわけですね。
完成在庫を、現物を見せながらとなると難しいでしょうかね。

販売方法を考えた挙句、この手法をとったようですが最近 東急なども人気のない物件にこの手法を採用していますから、はやりもあるのかな。

売れないと丸ごと賃貸になる可能性も秘めているわけですな。
586: スクエアコート入居予定さん 
[2008-06-05 11:51:00]
こんにちは、もうすぐ内覧会楽しみですね。来月はいよいよ引越しです♪ところで、イニシアに入居される方でお子さまを愛の園幼稚園に通わされている方いらっしゃいますか〜?わが家の息子が現在、愛の園に通っているのですが、引越したらバス停がどこになるのでしょう・・・マンションの近くに園のバス停があればいいのですが・・それに、イニシアに愛の園に行っている園児がたくさん居たら嬉しいな♪
587: 入居予定さん 
[2008-06-05 19:47:00]
586さん

愛の園幼稚園のバス停は、現在、イニシアの前にはバス停がなく、近くだとサンライズかコープ近松店になります。
バスの運転手さんに聞いてみるといいらしいですが、イニシアから愛の園に通う園児が少なければ、今年度中にバス停ができる可能性は低いかもしれませんね。

ちなみに年長さんですか?年長なら、コープ近松店のバス停がいいですよ。小学校の校区が同じですから・・・
588: スクエアコート入居予定さん 
[2008-06-05 23:36:00]
587さん、そうですか、ありがとうございました!
また担任の先生にも聞いてみますね。
うちの子供は年少です。最近やっと幼稚園になれてきたところです。
589: 入居予定さん 
[2008-06-06 14:00:00]
スクエアコートに入居予定です。今年三歳の子どもがいるんですが、イニシアやその周辺はみなさんどこの幼稚園に行かれる方が多いんですか?

3年に行かせるなら今年申し込みですが、この辺りの幼稚園情報が分からなく悩んでいます。まだ公立か私立かも悩んでいるんですが・・・。
一番近いのは園田幼稚園(公立)ですよね?やっぱりそこに行かれる方がおおいですか?
公立ならあと一年ありますが、私立だと引っ越してすぐに申し込みなので悩んでいます。
590: ご近所さん 
[2008-06-07 21:26:00]
幼稚園の件ですが、尼崎市で公立の幼稚園に行っている人はあまり周辺では聞かないですよ。多いのは、愛の園か下坂部ですね。愛の園はマンモス幼稚園で元気いっぱいという感じです。下坂部は給食をホテルのシェフが作っているそうで評判がよいです。でも少し学費が高いです。 私は個人的には梅花東幼稚園がすきです。ネコバスがかわいいし、いい感じですよ。
591: ご近所さん 
[2008-06-07 22:05:00]
幼稚園は悩みますよね。公立に入れる方もいらっしゃいますが、やはり少ないみたいですね。今年は定員割れしていて、追加募集してましたから・・・
でも公立にどうしても入れたい家庭は、イニシアができると抽選になるんじゃないかと悩んでいます。難しいですよね。

下坂部はあまりいい評判は聞かないです。働くママにはいいと思いますが、590さんのおっしゃるとおり、お高いんです。縦割り教育もあまりいいとは思わないですし・・・

百合学院は女の子のイメージが強いですね。今年はかなり男の子が少なかったと聞きました。
個人的には、給食が園で作られていて、子供たちが伸び伸びできて、バスがマンション前に止まってくれるところがいいかなと思います。英語なんかの勉強は小学校から嫌でもしないといけませんから、今はいっぱい遊んで、強い体を作ってほしいものです。

10月に面接なので、引っ越してすぐは忙しいと思いますが、夏休みか9月の初めごろまでに見学に行って決めた方がいいですよね。
592: スクエアコート入居予定さん 
[2008-06-08 00:07:00]
こんばんは!なんか、幼稚園情報がいっぱいで嬉しいです♪でも、ほんと幼稚園選びは悩みますよね・・ウチは私立しか考えませんでした。公立は月謝が安くていいのですが、毎日の送り迎えとお弁当を毎朝作るのが苦で・・それに入園できる4歳まで待ちきれませんでした(親の私のほうが)現在、息子は愛の園に通っていますが、いい幼稚園だと思いますよ。外遊びが中心で園外保育も多いみたいで体力の有り余っている息子にはピッタリでした。589さん、実際に幼稚園に見学に行ってじっくり観察してみてくださいね。ちなみに愛の園は即決めでした(笑)
593: 入居予定さん 
[2008-06-09 14:43:00]
589です。
みなさん色々と幼稚園情報をありがとうございました。
近いから公立でいいかな?と思っていたんですが行かせる人が少ないと聞くと私立も検討したいと思っています。
立花愛の園は前々から気になっていたので一度見学に行ってみたいと思います。梅花東もいい幼稚園なんですね。気になる幼稚園はとりあえず見学に行って自分の目で確かめて来ます!


もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。入居後はみなさんよろしくお願いします。
594: スクエアコート入居予定さん 
[2008-06-13 22:59:00]
こんばんは。今回、買い替えで入居するのですが、繰上げ返済についてお聞きしたいのです。現在住んでいる住居は売約済みです。イニシアの住宅ローンは頭金0でローンをくみました。来月引越ししたら、なるべく早くまとまった金額の繰り上げ返済をしようと思っているのですが、その際の手数料など、どれくらいかかるものなんでしょうか?入居後すぐに繰り上げ返済してもいいのでしょうか?それと、わが家と同じ様なパターンの方おられますでしょうか?どうされるご予定でしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。
595: 入居予定さん 
[2008-06-14 15:58:00]
繰上げ返済はいつでも出来るのではないでしょうか?金額については各銀行さんで多少ことなるのでは。直接銀行に聞くのが一番早いし正確でしょうし。
金利の上昇が気になりますよね。。。変動もあがりますかねぇ??
入居予定のかたは、引越し業者さん決めましたか?うちは明日まとめて見積もりする予定ですがみなさんどうされるのでしょうか?
596: 入居予定さん 
[2008-06-15 01:24:00]
>>594さん
ローンを実行する銀行に聞くのが一番でしょうね。

>>595さん
私は提携のアリさんにしましたが、上のほうを読むと他にもアリさんに決めている方がいるみたいですよ。
5月の金利でシミュレーションしていたので、これ以上の金利上昇はやめてほしいですね〜
597: 入居予定さん 
[2008-06-15 09:45:00]
596さん
なるほど、アリさんですか!うちは荷物も少なく近いので費用が一番の条件になりそうです。

金利は来月もあやしいですよねぇ。。。下がることはないでしょうし。

エントランスホール出来てるみたですけど、見に行かれたかたいらっしゃいますか??
598: 入居予定さん 
[2008-06-17 01:00:00]
この週末はついに内覧会ですね。スクエアコート初めて入るんで緊張します!

597さん
エントランスホール完成してるんですね!
毎日、阪急電車からイニシアをちらっと見てるんですが、全く気付いてませんでした・・・
近所でオススメスポットあったら教えてください!
599: 入居予定さん 
[2008-06-17 08:58:00]
午後に内覧会に行きますが、部屋の寸法等で皆さんは何時間くらい部屋を見られますか?
内覧会時に行なわれているインテリアオプション会で販売しているものって、他で買うより高いんですかねェ〜。照明とは表札とかカーテンとか何にも買っていなくて不安になってきましたぁ
皆さんはどうされているのかなぁ〜と思いまして。。。
600: 匿名はん 
[2008-06-17 16:21:00]
内覧会は施工不良や手抜きをチェックする日なので、お祭り気分で行ってはだめです。
内覧会に同行してくれる専門の業者もいます。

図面どうりだとおもいますが、バルコニーの戸境いが蹴破り板1枚というのはいまどきの分譲では少ない。
今時普通のことを普通にやってないのは、言葉は悪いですが消費者を騙すようなものです。
みんなで声を合わせて追加の工事を言ってみるとか。パースどおりです、と言うと思うけど、デベの不誠実な部分を突くのです。まさか蹴破り板1枚というのを予想できた人は少ないはずです。食器洗い機がないなどのレベルに気をとられて、構造的な仕様に目はいかないものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる