株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イニシア塚口 もこ、すく、るん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. イニシア塚口 もこ、すく、るん
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-01-21 21:51:07
 

本日の折込ちらしにJR塚口駅6分の立地に建つ大規模マンションの予告広告がありました。
設備充実のマンションのようですが、価格帯が気になります。

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分 ※東口より
    阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩18分 ※南口より

[スレ作成日時]2007-04-22 10:06:00

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

イニシア塚口 もこ、すく、るん

201: 購入検討中さん 
[2007-12-02 14:34:00]
みなさん、抽選の有無はどうだったのでしょうか?
今日から申し込み開始ですね。
今日は混んでるんでしょうね。
202: 入居予定さん 
[2007-12-02 15:26:00]
抽選なしで、先ほど申し込みしてきました!
入居予定の方よろしくお願いします。
登録は再来週に言ってきます♪
203: 匿名さん 
[2007-12-02 16:11:00]
わたしも登録してきました。さすがに混んでましたねぇ!わたしも抽選はありませんでした。再来週までにまたまたお金がいりますねぇ(^^;)懐の寂しい年越しになりそうです。
あっ、トーホー見てきました。コープと同じくらいの距離ですかね。大きくはないですが、安いらしいですね!
204: 購入検討中さん 
[2007-12-02 16:19:00]
今日、申し込みされたんですね。
混んでましたか〜。
205: 匿名さん 
[2007-12-02 16:25:00]
混んでましたねぇ。普通に来場されている人もいましたし。でも、時間が決まっていたからスムーズではありましたよ。お子様連れが多かったですね。
206: 入居予定さん 
[2007-12-02 20:34:00]
わが家も今日、登録に行ってきましたよ。予想通り無抽選でした。たくさん来ていましたね。わが家は子供2人つれて行きましたが、混んでるところ大きなベビーカーは迷惑だったかなぁ・・ともあれ自分の希望の住居が買えて良かった〜♪今度は駐車場の抽選ですね。第5希望までって・・・そんなに無いんだけどなぁ。みなさん、どの辺希望されてるんでしょうか?なんか500円の所が人気なんですか?駐車場も希望の場所が当たればいいんだけどな♪
207: 申込予定さん 
[2007-12-02 20:48:00]
無事に登録してきました。あとは契約まで頂いた資料をよーく読もうと思いますが、言葉は難しいし分厚いし・・・でも大切な資料なのでしっかり読まないと!!と思いました。
208: 購入検討中さん 
[2007-12-03 10:43:00]
分厚い重い資料なんですか?
209: 入居予定さん 
[2007-12-03 14:43:00]
昨日、申し込みをしました。
就学前のお子さんのいる家庭が多いのでしょうね。うちには小学生がいます。今、大阪市内に住んでいるので転校になります。この前、MRに行ったついでに小学校を見に行きました。外から見ただけですが、とてもきれいにしてあって、よさそうな学校だなと思ったのですが、やはり転校は心配です。申し込みをされた方で、小学校に通わせてる方おられますか?それから、尼崎の小学校は放課後、学校であずかってもらえるようなシステムってありますか?大阪とは違う部分も多いでしょうし、その他、なんでも小学校の事教えてほしいです。
210: 購入検討中さん 
[2007-12-03 22:57:00]
分厚いですよ〜(笑)でも大切な資料なので毎日少しずつじっくり見ていこうと思ってます。駐車場が話題になっていますけど、我が家は安い所を選択してます。今も屋根なしなのと、新車じゃないので別に良いかなぁと。とにかく今は色んなことが楽しみです♪
211: 入居予定さん 
[2007-12-04 01:35:00]
校区は尼崎の中では塚口小学校、塚口中学が1番いいと聞きましたよ。人気の校区みたいです。わが家にも子供が2人いるのでやはり校区は気になります。以前、出屋敷のガーデネスクシティのMRを見に行ったんですが、あの近辺の小中学校の学業レベルはかなり低いと聞きました。小学校はかなり近いけど・・それで出屋敷のマンションはやめました。すぐ隣に競艇場があるのも気になったし・・イニシアは園田南小ですよね。よく知る人に聞くとそこも良いらしいです。上坂部小学校も良いみたいですが、通学するには園田南小のほうが安心なような感じがしますがどうでしょう?
212: 入居予定さん 
[2007-12-04 15:23:00]
211さん、ありがとうございます。
園田南小だけでなく、塚口周辺は落ち着いた校区だということですね。それを聞いて、とても気が楽になりました。
北棟は住宅街の中を通って登下校すると聞きました。交通事故の心配はほとんどなさそうですが、静かすぎてちょっと怖いかも・・。最近はいろんな事件がありますものね。
出屋敷のマンション、うちも資料は取り寄せましたが、競艇場の近くに小学校というのはきびしいのでやめました。
また何か情報があれば教えてくださいね!
213: 入居予定さん 
[2007-12-04 20:33:00]
確かに書類分厚いですよね・・・。同じようなことを書いてる気がしますが。ペラペラっと見ただけで読めてません。頑張らないと!
わたしが登録に行った時は子連れのかたも居ましたが、若いカップルも結構いましたよ。うちもまだ二人なので同じような人たちが多くて安心しました。
学校については結局は自分自身の問題もありますよね。ただ、最近はそうもいえないかもしれませんが。近所に住んでましたがJR沿線から南はイメージ的にちょっとと思いますよね・・・。まあ、特に心配するほどのことでもない地域だと思います!
214: 入居予定さん 
[2007-12-05 00:30:00]
先日登録した者です。私は今現在、住んでいるマンションを売却する予定ですが、いつごろ売りに出せばよいんでしょうか?確かイニシアの引渡し日は来年8月8日になっていましたが、どの位前から売却活動をすればいいんでしょうか?今回、買い替えの方おられましたらご参考に教えてくれませんか?お願いします。
215: 購入検討中さん 
[2007-12-05 08:57:00]
お家を売り出すこと自体は早めでも良いんじゃないでしょうか?
お家は現在入居中で、○月に引越し予定で、○月引き渡し可能ということを条件に入れればいいのではないかと思うのですが・・・。

中古物件を探していた時期がありまして、
そのときに、現在入居中、○月引き渡し可能(○月入居可能)という条件のついた物件がありましたので。

あくまで素人考えですので、一度、不動産屋さんに相談されてみては??
216: 入居予定さん 
[2007-12-05 08:58:00]
そうですね。確かに本人がしっかりしていることが一番大切ですが、やはり落ち着いた学校だと安心です。ありがとうございました!
214さん、うちも買い替えですが、コスモスさんにお任せしています。売りに出すのは引越し後になると思いますが、何ヶ月も前から準備するようですよ。今はまだ、家の中までは見てもらっていませんが、書類や所在地などからだいたいの額は出してもらっています。引越し前に売るのか後に売るのかにもよるのではないのでしょうか。うまく売れてほしいですよね!
217: 購入検討中さん 
[2007-12-05 09:02:00]
みなさんは食洗機をつける予定ですか?
食洗機は使わないのですが、あのキッチンだと水切り籠を置く場所がないですよね。
218: 入居予定さん 
[2007-12-05 09:35:00]
うちは食洗機はつけません。現在も使っていません。217さんのおっしゃる通り、水切り籠の置き場がないので、食洗機を付けた方がいいのかと悩みましたが、普通に使用して10年ぐらいしか持たないと聞きました。修理や交換を考えると付けないと決定しました。

水切り籠はステンレスのシンクに掛けるタイプのがあるし、そうでなくても、毎回使うときだけ出して、終わったら収納する方法にしようと思っています。

うちも買い替えですが、コスモスさんにお願いしています。入居前に売ることになっていますので、査定をしてもらい、売り出し価格とかだいたい決まっていますよ。売買契約はまだしていませんが、今月にはそっちも終わりそうです。
219: 入居予定さん 
[2007-12-05 13:54:00]
214の者です。ありがとうございます。参考になりました!結構、買い替えの方がおられるようですね。
218さんは、すでに査定もされて売り出し価格まで決まっておられるんですね。我が家はまだ査定すらしていませんが、その辺は担当の営業さんによって違うのでしょうか??
220: 買い換え検討中 
[2007-12-05 14:28:00]
第1期分譲中のようですが、その後の売出しスケジュールはもう決まってるのでしょうか?
536戸もの販売こなすのに、1年をとっくにきった時期にまだ第1期とは首を傾げます。それも住宅ナビを見る限り完全に売れ残ってるみたいですし。まだ様子見がいいのかも?
221: 申込予定さん 
[2007-12-05 16:28:00]
第1期は120強の希望書が出ていたそうですが、販売戸数が146ですので、20弱残ってるかもしれませんね。
北棟は年明けたらまた売り出すのでは?
南棟は3月とどこかに書いてありましたけど。
確かに販売開始時期は完全に遅いですよね。最初に販売予定価格を見誤ったと思います。最初から今の価格だったら、もっと早い時期に分譲開始できたと思いますが・・・。
階数や間取りなど気にしないという方なら、ギリギリまで待った方がいいでしょうね。引渡し後も残ってるかもしれないですしね。
222: 申込予定さん 
[2007-12-05 19:34:00]
確かに販売は遅かったですよねぇ。でもうちは申し込むことにしました♪だって間取りも色々ありますが、やっぱり気に入ったものは限られますしね。建具の色も色々好みもありますし、早めのほうがお得と思いました。以前に別のマンションで残り物件を見てましたが、建具や階がイマイチで結局いつ買っても悩むものは悩むし、マイナス点に目をつぶる数が増えるだけにだったので・・・。知り合いも先着順になった物件を買ったのですがやはり色々とマイナスな面を我慢したようですので。
自分たちの好みの物件が残っていればこれ以上言うことはないでしょうけどね♪うちはそうもなりそうにないので。年内にスッキリしたいです。楽しみ♪
223: 入居予定さん 
[2007-12-06 03:02:00]
私も申し込みました。主人が「536戸もあって絶対売れ残るハズやから、安くなるのを待って買った方が得やん」って言ってましたが、私は床、建具、キッチンの色は好きなのにしたかったし、間取りも絶対妥協したくなかったので主人の言うことは無視して、第1期でさっさと登録しにいきました。私も売れ残り住居は確実にでると思いますが、その辺は自分が納得して割り切らないと自分の好きな家は買えないと思います。でも・・いくら売れ残ったとしても伊丹のアクトステージみたいな大幅値下げにはなってほしくありませんね。
224: 申込予定さん 
[2007-12-06 14:42:00]
北棟だけならともかく南棟もあるので、売れ残るでしょうねぇ。南棟は北棟より高いらしいですし。
北棟の前が抜けている部分は値下げがほとんどないにもかかわらず、割と売れてますしね。1階はほとんど残ってないですし。
後になればなるほど価格は下がっていくかもしれませんが、自分が希望するようなところが残ってるとは考えにくいですよね。
225: 近所をよく知る人 
[2007-12-06 21:33:00]
このマンション不況の中、売れ残る予定の共同住宅を購入するのはすごい勇気のいる事ですね。
見上げたもんです・・
226: 入居予定さん 
[2007-12-07 01:00:00]
私はイニシアをすごく気に入ってます。売れ残ろうが完売しようが私には関係ないって感じ。今は、早く完成してイニシアでの新しい生活を心待ちにしています。私の息子も楽しみにしています。
227: 入居予定さん 
[2007-12-07 12:55:00]
うちも1期で申し込みしました。
売れ残りは出ると思いますが、気に入った部屋が残っているとは限らないですもんね。
うちは高い買い物なのであまり妥協はしたくありません。
それに売れ残りはこのマンションだけに限った事ではないと思います。ごく一部のマンションしか完売はしていないと思います。もちろん完売して欲しいですが、売れ残りを気にしていたらマンションは買えません。
228: 申込予定さん 
[2007-12-07 13:29:00]
もちろん完売できれば、それに越したことはないです。
でも、1番大切なのは住みたいかどうか、住みやすいかどうかだと考えました。
イニシアはもちろん100%満足ではありませんが、今まで見てきた中、資料を取り寄せてきた中で、1番良かったです。
なぜイニシアが売れ残ると皆さんが考えるかというと、500戸以上の大規模だからだと思います。もし、他マンションのように200戸300戸規模なら、それほど売れ残りは出ないと思います。
500戸規模ならタワーマンションであったり駅直結であったり複合施設隣接であったり何か目玉がないと完売は難しいと思います。塚口に限らず、どの地域でも。
イニシアは普通過ぎるんだと思います。でも、イニシアを購入する方はきっとその普通さが好きなんだと思います。
229: 周辺住民さん 
[2007-12-07 18:25:00]
196です。
参考になればと思いランダムに補足しときますね。
結構みなさん森永の匂いはチョコと書かれてますが、マリー?の方が多いですよ。ただ毎日操業してないし風向きもちがうので、深く考えなくていいかもです。
詳しくはこの物件知りませんが、阪急にも拘るなら北側の棟方が良いでしょう。線路並行道路整備も終わり、浸透してないのか楽々直線で行けます。産業道路交差の無謀自転車だけ注意すればいいでしょう。石橋を叩いて治安心配なら尼北警察前を通るも良し。
阪急前のフェリシオ昨日も夜見ましたが、流石竹中重厚な作り。でも駅前過ぎて浮きそうですね。ダイエーメインの街が安っぽく、チョイ離れてたほうが落ち着くと改めて感じましたね。距離変らないし買い物なら塚シンのほうがお勧めですね。
大型物件の特典、一階部分に諸施設もあるし、管理維持できるだけ入居があれば、こんな良い物件ないと思いますよ。
230: 申込予定さん 
[2007-12-07 20:18:00]
フェリシオは私も見に行きました。
建物云々よりも、周辺の環境が気になりましたね。
駅前で、スーパーもあって銀行もあって便利ですが、近くにパチンコがあったり、ちょっとゴミゴミした感じが嫌でした。
そう考えると、イニシアは駅から近いのに、駅前の何もなさがかえっていいのかも・・・。
231: 買い換え検討中 
[2007-12-07 22:59:00]
ここが何故安いか。
普通の間取りから5〜10m2程度部屋を小さくして戸数を稼いでいるからです。
小さな5畳程度の部屋は納戸になっても、居住空間としてはいかがなものか?
森永の横の立地も考えもの。なんたって工業地域ですからね。
232: 匿名さん 
[2007-12-07 23:48:00]
それにJR塚口の
日中の電車の本数が1時間に3本とは痛いな。
田舎のローカル線じゃあるまいし不便すぎw
233: 入居予定さん 
[2007-12-08 01:14:00]
私も今は周辺住民です。森永工場から徒歩7分位のマンションにすんでいますが風のある日はよく森永から甘い、いい匂いがしてきます。私が思うにチョコでもマリーでもなく、どう匂ってもハイチューでしょう!私は甘い物が大好きなので森永から漂ってくる、甘〜い香りが大好きです。たまにベランダに出てはクンクン嗅いでいます(笑)そうそう、今日子供が風邪をひいたのでフェリシオの前の小児科に行きました、フェリシオいい感じですね!ほんと重厚感があっていいな〜と思いました。駅近ですぐ前に内科小児科があって・・でもなんとなく、住みたいな〜と思わせるような場所じゃないですね。
234: 匿名さん 
[2007-12-08 09:28:00]
JR塚口の本数は1時間4本ですよ。15分に1本です。
福知山線は主線ではなく枝線なので、そんなものでは?
田舎のローカル線は1時間4本もないと思いますが・・・。

5畳の部屋は小さいですが、どのマンションも間取りによってはありますよ。今、話に出ているフェリシオにもありますし。
イニシアの場合、アウトポールなので、家具の配置なんかはしやすいですけどね。
235: 周辺住民さん 
[2007-12-08 17:26:00]
そうそう!!ハイチューの香りが断トツです。

最近まであの辺住んでいましたが、甘い香りに頭が痛くなって引っ越しました。
平日の日中は会社に行ってるし、お菓子好きだから大丈夫〜♪って気楽に考えていましたが、妊娠出産で家にいることが多くなり、あのにおいに耐えられなくなりました^^;
主婦の皆さん、マンションの周りを何回も歩いてみてチェックしたほうがいいですよ。
コープ生協近いけど、高いですし・・・。夕方の値引きもめったにありません。
236: 購入検討中さん 
[2007-12-10 18:28:00]
ここの販売価格は何で下1桁8万円って半端ついてるのか?
どこかの物件スレで、こういう物件のデベは敬遠すべきってボロクソ書いてあったのが気になるのですが・・・。それに森永立地・中堅ゼネコンの施工構造の懸念もあって、PRで打ち出してるもこすくるんの夢のようなイメージと葛藤してるのです。
237: 申込予定さん 
[2007-12-11 13:09:00]
いいんじゃないですか(^o^)
コープで買い物しようと、ダイエーでしようとこのあたりならそんなに遠くもありませんし、自転車があれば余裕ですよ?一番近くのスーパーに行かなくては行けないわけでもないですしね!
電車もあれば使いますが、本数が少なければそれなりに使うだけでしょう!どうしてもならば阪急塚口もありますしね。その辺はフレキシブルに考えましょうよ。
ハウチュウの匂い、するときありますよね!こればかりは仕方ないかもしれませんね。そんな人にはお勧めできないし、買わないほうがいいと思います。一度ウロウロしてみましょう(笑)ただ、大半の人は気にならないとおもいますね!タバコの臭いとは違いますから・・・。
立地とか施工とがデベとか、気になる人は住宅地で大手と選んで買えばいいと思います。そうすれば自分たちのほしいマンションが絞れて楽に選べますよね?私たちは立地の良さと、建物の内容を自分達の物差しで見てココにしました。周りからの意見も聞かないわけではないですが、聞いていたらきりがないしいつまでも買えないと思います(笑)236さん、がんばっていい物件探してくださいね!もしもココになったらよろしくです!
238: 近所をよく知る人 
[2007-12-11 17:16:00]
外の物件より安いのは当たり前だけど、まだ相当ボッテるんじゃない。
上ものしか価値がないのに。戸数に3000万架けて見れば解かる。㎡単価でも解かる。
ご近所さん、森永社員さんが買われるなら、意見述べようがないけど。
239: 購入検討中さん 
[2007-12-11 17:29:00]
そりゃそーでしょ!でも高いとは思えないですね。場所的にも妥当では?
近所の人であれば更によい物件でしょうね。
思い切って一階にしようかなぁ!
240: 申込予定さん 
[2007-12-11 18:08:00]
そんなに高いですかねぇ?
間取りによってはちょっと高いなってところもありますけど、値下げもしたので、まぁこんなものかなってところだと思いますけど。
241: 購入検討中さん 
[2007-12-11 18:16:00]
本当に「もこすくるん」しようと思えば、宝塚とか千里とか三田とかじゃないと無理なのではないでしょうか?
工場跡地なだけに、敷地が広いので、マンション敷地内で子供を遊ばせることができたり、緑が多かったり、そういう点は良いと思うのですが。。
大阪、京橋へアクセスの良いところで探すと、どこも「もこすくるん」という感じではないですよね。
242: 入居予定さん 
[2007-12-11 18:46:00]
わたしも含めて購入予定者の方々は「もこすくるん」なんてそんなに期待というか、気にしてないのでは(笑)「もこすくるんイニシア塚口」というくらいの名前として捕らえているように思いますよ。本当の「もこすくるん」てよくわかりませんが、それが必要であれば名塩、三田、千里のマンションにすればいいわけだからそれはそれでいいのでは?高級感が必要であれば武庫之荘、西北、芦屋のマンションにすればいいでしょうし、電車の利便性を重要視すれば大阪市内には山のようにマンションありますしね!私はイニシアは悪く言えば中途半端、よく言えばいいとこ取りの物件だと思いました。
今週末は契約会ですね!年末にお金がいりますよねぇ(汗)
243: 購入検討中さん 
[2007-12-11 20:05:00]
236さんのように広告にあるような「もこすくるん」と現地を見た感じに違和感を感じてる方もいらっしゃるようなので。
244: 入居予定さん 
[2007-12-12 01:16:00]
242さん、私も全くその通りだとおもいます!読んでいてフンフンそうそう!と共感しました(笑)もこすくるん、って?追求するときりがないとゆうか・・あたしもうまく言えませんが、もこすくるんなんてイニシア塚口のサブネームみたいなもん?で、しか購入された方達は思っているんではないでしょうか。
もうすぐ契約会ですね。今度の契約会たくさん来られるんですかね。入居予定のみなさん、楽しいマンションにしたいですね。宜しくです。
245: 申込予定さん 
[2007-12-12 10:28:00]
そうですね。契約会ですね。
土日の午前午後と分かれているので、4分の1の確率ですね。
246: 申込予定さん 
[2007-12-12 10:38:00]
236さんのいうもこすくるんの夢のようなイメージを実現しようと思えば、242さんのおっしゃるような名塩や三田までいかないと無理かもしれませんね〜。
でも、イニシアは夢のようなイメージとはちょっと違うかもしれませんが、そんなに悪くないと思いますよ^^。
敷地も広いので開放感もあるし、隣が工場でも、煙を出したりインクの匂いだったり、そういうのじゃないですからね〜。
247: ご近所さん 
[2007-12-12 17:52:00]
南東側の住人ですが、森永通勤軍団と狭い舗道、朝の擦れ違いに加勢があって心強くなるし完工心待ちにしてます。
夜は夜で人が多いほうがいいにきまってます。
景観少し遮られるけど緑の木々を借景出来るだろうし、匂いとの交換条件と思っています・・・体質なのかまともな時は目ん玉の奥痛くなるので。。
249: 購入検討中 
[2007-12-13 02:25:00]
確かに臭いの強い日はちょっときついかな。価格が魅力でかなり迷いましたが、それとこれから家族が毎日福知山線に乗ることがやはりどうしても気がかりで払拭できませんので、残念ながら断念しました。少し価格的にがんばる必要がありますが、JR尼崎のローレルを再検討したいと思います。情報下さった方有難うございました。
250: 入居予定さん 
[2007-12-13 12:31:00]
先ほど、北棟の物件概要を見ましたら、残り23戸になっていました。
第1期は約150戸でしたので、130戸くらいはもう契約済みということになりますかね。
253: 申込予定さん 
[2007-12-14 17:47:00]
ホントですね〜。
23戸になってましたね〜。
254: 入居予定さん 
[2007-12-16 07:10:00]
契約会 いかがでしたか?
私も 今日 いってきま〜す!
255: 入居予定さん 
[2007-12-19 18:05:00]
契約会行ってきました。
午後からだったので結構多かったですよ。なんだかオプションの資料見てると高いですよね!!?モデルルームの家具とかってそんなに高かったの!?って感じです・・・。みなさんオプションは利用されるのでしょうか?
256: 申込予定さん 
[2007-12-21 16:27:00]
オプション、高いですよね〜。
家具やカーテンなんかは他で買った方がいろいろな種類もあるし安いので良いと思いますよ。
食洗機なんかも自分でつけた方が安いですけどね。オプションは定価なので。でも、オプションで頼んだ方が楽は楽ですよね。
食器棚もやたら高いですよね。色を合わせる以外メリットはないかと。
エアコンにしろテレビしろ、すべてオプションって定価ですよね。
257: 入居予定さん 
[2007-12-24 08:33:00]
カーテンなんかは他で買おうと思ってるけど、フロアマニキュアとトイレの腰壁やキッチンのボード、リビングの棚なんかはけっこう悩んでます。後の掃除が楽になることばかり考えてます。エコ・カラットも気になるけど、高すぎ・・・・。食洗機も欲しいけど無理かなぁ。他で買ったらだいぶ安くなるのかなぁ?
258: 入居予定さん 
[2007-12-24 17:44:00]
ほかの掲示板とかを見てもエコカラットしてる方とか結構いるみたいですねぇ。したいけど、高いですよね。結局しないかも。。。ほかにも色々とお金はかかりそうだし。
259: 入居予定さん 
[2007-12-25 20:22:00]
駐車場が希望通りの所を確保できて我が家は大満足です!一番安くて屋根なしですけど、今も屋根なし・場所が少し離れていることを考えると・・・良かったです。あとは2月のローン申し込みまでに金利の動向を再度勉強しまーす
260: 購入検討中さん 
[2007-12-29 11:10:00]
年内はすでにお休みに入ってるんですね?あいてたら除きに行こうと思ってたのですが・・・。年明けに申し込んじゃおうと前向きに考えてます!希望の間取りが残っているといいのですが。
261: 入居予定さん 
[2007-12-29 22:39:00]
259さん、駐車場、希望通りにいってよかったですね!
260さん、いい部屋が残ってるといいですね! 年が明けたら、報告してくださいね。

今年も、もう終わりですね。 来年は忙しくなりそうですね。
みなさん、よいお年をお迎えください!!
262: 購入検討中さん 
[2008-01-06 15:18:00]
阪神間でマンション購入を検討しています。ここは結構できてきてますよねぇ?今度モデルルームにいってみようかと思っています。購入者さんの決め手はなんだったのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
263: 入居予定さん 
[2008-01-11 08:36:00]
私は敷地が広くて、それなりに便利っていうとこが気に入りました。
大きな道路のそばとか、いくら便利でも、商業施設や駅が隣接しているのは嫌だったので、それなりに便利・・がいいなと。
まぁ、そのかわり、隣は工場だし、敷地出るのにすごく時間かかりそうですが・・。
264: 入居予定さん 
[2008-01-12 08:40:00]
私の場合は、値段と便利さですね。

当初から皆さん気にされています「臭い」が妥協できるかどうか、少し迷いましたが
実際に付近を何度か下見し、また近くの知り合いに聞いた結果、「問題なし」と
判断しました。確かに甘い臭いはしましたが..。
265: 購入検討中さん 
[2008-01-13 14:51:00]
お菓子の甘い匂いはしますよねぇ。けど、工場の悪臭ではないし100点の物件はありませんからどこかで妥協は必要ですよね。部屋の作りも何箇所かモデルルームを見ましたがココが気に入りましたし、昔少しだけ近所に住んだこともあるから便利さは感じます。
消費税UPはまだ先でしょうけど、税金関係や控除とかもきになりますよねぇ。。。思い切って買おうかと思います。まだ二人家族ですが同じような世代の人も多いといいです!
263、264さんありがとうございました。
まだ色々情報交換したいです。
266: 契約済みさん 
[2008-01-14 17:40:00]
駅から敷地の入り口までは、確かに徒歩6分でした。
ただ。敷地の入り口から家のドアまでは遠そうですが。。。

購入の決め手は、駅近・緑の多さ・子供が敷地内で遊べる
ってとこですね。
我々も結婚を機に購入しますので、すぐに子供がと言う事は
ないですけど、子供の事を考えて契約しました。

「臭い」も実際に周辺を歩いてみましたが、問題無い様に感じました。


今日も、モデルルームの前を通りましたが、結構来ていたみたいです。
早く入居したいです!!
267: 入居予定さん 
[2008-01-20 22:20:00]
私も臭いは気になりませんでした。
電車の音がどれくらい聞こえるのか気にかかりますが・・。
でも周辺にショッピングできるところがたくさんあるしたくさんの緑!
桜通りなど敷地内にあるみたいなのですごく楽しみです。

早く完成したマンションが見たいです!!
268: 物件比較中さん 
[2008-01-23 13:45:00]
ここの東角部屋が魅力的なんですが。。第2期の募集発表はまだみたいですね。
1期の残りも動いてないようなので、もうそろそろでしょうか?
それとも工期が遅れているとか。

そうこうしている内に、立地が魅力的な伊丹駅前プロジェクトとかクレアガーデン尼崎エグゼの価格打ち出しが迫ってきたので、比較してからにしようかと思ってます。
269: 購入検討中さん 
[2008-01-24 12:09:00]
遊歩道もある広い敷地ですが、当然施設内は全て禁煙ですよね。?
バーベキューコーナーなんかは仕方ないでしょうけども。
270: 入居予定さん 
[2008-02-02 09:41:00]
禁煙はありえないでしょう・・・。(わたしも吸いませんが)
もうかなり建ってますね♪入居が楽しみです。あとは一体ローン金利がどうなるのかが心配。消費税とかも年内はあがることないとは思いますが、このところの政治情勢だといつコロコロと変わるかわかりませんよねぇ?消費税UPはマンション購入にはきついですよね・・・
271: 匿名さん 
[2008-02-02 22:41:00]
ローンはどれくらい借り入れをしますか?
私の所は、市中銀行で、変動35年、2640万円でした。
他の皆さんは一体どれくらいでしょうか?
272: 匿名さん 
[2008-02-05 18:39:00]
ここは苦戦してるのでしょうか。あと400戸も。???
逆算すればあと4ヶ月ぐらいで内覧時期なのに、まだシート被ってクレーンが定位置にいますね。
リクルート発行の『マンションズ』にも何故か不思議載ってないし・・・
273: 匿名さん 
[2008-02-05 23:07:00]
>>271
変動で2640万35年なんて言い根性してますね^^
ご武運お祈りします。
274: 入居予定さん 
[2008-02-05 23:49:00]
私は271さんじゃないけど営業マンには変動35年を薦められましたよ。

私はまだ考え中ですが・・。変動35年はしないと思いますが。


272さん確かに2週連続マンションズに載ってないのが気になります。
なんでなんでしょう??
275: 匿名はん 
[2008-02-06 14:07:00]
偶然なのか、住宅情報ナビも
「この物件は現在掲載されておりません。」

変だよね。
276: 契約済みさん 
[2008-02-06 19:13:00]
変動35年かぁ。。。実際には全期間をそのままのローンでいくとは思えませんが。。。金利の変動が怖いですよね?うちは10年固定が有力かな。どうなんでしょうね?ココは若い人も多そうだからNo.271さん位の2500〜3000位の借り入れの人が多いのでしょうかね?ちなみにうちもそのくらいの予定です。金利はどうなるんでしょうね・・・
277: 契約済みさん 
[2008-02-07 13:18:00]
私も、とりあえず変動予定です。
繰り上げ返済しながら、様子見て固定に変更するつもりです。
今の情勢見てると、急激に上がりそうにないですし。
それなら、安い金利で早めに繰り上げようかと。

まぁ、こればかりはどうなるか分かりませんからね。
私は、他人の意見に惑わされない様にしたいと思ってます。


あっ、マンションズ確かに載ってなかったですね。
多分、第1期の募集が終わって、契約会とかでバタバタするから、
敢えて載せていないのでは?と思います。

昨年末の、我々の契約会の時も、2週間程掲載されていなかったし。。。
278: 購入検討中さん 
[2008-02-09 00:02:00]
昨年末から何件かモデルルーム見学しています。共用施設や設備や価格など総合すると一番よかったかな、と夫婦共気に入り、我が家では購入に向けて検討中なので、皆さんの意見も参考にします。今週末も行ってみます。
279: 申込予定さん 
[2008-02-09 10:19:00]
私も見ましたがかなり建物の造りはよいと思いました。尼崎〜伊丹周辺では一番気に入りました。ネックとすれば森永の香りでしょうけど、実際近所に住んでますがきになりませんねぇ。全体的に普通な感じがいいですよね!逆をいえば特徴がないかもしれませんがそれは人それぞれですね。
280: 契約済みさん 
[2008-02-09 11:28:00]
第1期で契約したものです。モデルルームを7,8件見て、結局ここに決めました。
最近、ココの物件情報をみても情報が更新されておらず、いまの売れ行き状況は
どうなっているか気になっています・・・。

>278さん
もし、モデルルームに行く機会があって、なにか今の状況がわかるようでしたら、
教えていただけませんか?
(もちろん、マンション購入までの疑問であれば、ある程度お役にたてることもある
と思うので逆に質問してください。)
281: 購入検討中さん 
[2008-02-11 00:50:00]
280さん、土曜日に行ってきました。すごい雪でしたが、ゆっくり見学できるかな、と思い行ったら、やはり2組くらいきていただけで営業の人にたくさん質問できました。前回行った時は結構満員でモデルルームにも何組もいたりしてたので、今回はゆっくり見学できてよかったです。似顔絵も描いてもらいました。先着順の部屋で気になるのがありましたが、申し込みが入ったと言われ、2期の部屋の希望書とかを提出してきました。マンションズとかに載ってないのはどうして?と質問したら、今は2期の希望書を募集中で1期のイベント?調整に時間がかかってるので、あえて載せていない、とか言ってましたよ。
282: 契約済みさん 
[2008-02-11 21:09:00]
>281さん
280です。貴重な情報ありがとうございました!
第2期の準備はされているんですね。お蔭様で少し安心しました。
第1期のときは、希望書を出したところは仮予約のようになり、なるべく希望が重ならないように
担当の人が配慮してくれていたように思うので、ある程度よく考えて決めたほうがいいかも
しれないですよ。
283: 匿名さん 
[2008-02-12 19:26:00]
南塚口町の住人ですが
このマンションのチラシが入っていました。

結構高いんですね。。。
価格に驚いちゃいました。
284: 周辺住民さん 
[2008-02-13 09:43:00]
283さん。言われてるとおり安そうに見えて意外と高い物件です。
その代わり額面50万円の製品がもれなく付いてくるようですが・・・
ツカシン南手絶好のポジションに位置する3年オチだったか大型中古物件がたまに出てますが、先住者が綺麗に使ってくれていたら、そちらの方が買い得感がありますね。

それと、「モデルルーム3月末でクローズ」のようですね。
憶測は幾つかありますが、確証無いので差し控えておきますが・・・売り出し、価格決定、工事進捗のモタモタ感といい、魔可不思議な物件です。
285: 匿名さん 
[2008-02-16 16:30:00]
なぜモデルルームが3月末で終わりなんでしょうか?
南棟は3月から販売開始なのではないんですか?
286: 契約済みさん 
[2008-02-17 22:55:00]
今日モデルルームに行く用事があったので行って来ました。

モデルルーム3月末クローズのことを聞いてきましたよ。
やはり3月末でクローズするそうです。
なぜかと言うとそろそろマンション入り口の外構工事をしていくそうで
その位置にモデルルームがあるためモデルルームをいったんなくすそうです。
新しいモデルルームは北棟のまだ売れてない部屋をモデルルームにしようとしているそうです。
多分1階らしいです。
契約者にはそのことを知らせる手紙を送るって言ってました。
新しいモデルルームは本当のお部屋なのでまた見に行きたいなぁ♪

文章へたくそですみません・・・。
287: 周辺住民さん 
[2008-02-20 19:23:00]
やっぱり駅東の工場越えには無理があったんじゃないかなー。持久戦覚悟のようやね。
夜は暗すぎる=全く街として精気のないゾーンで、西側塚口の名の付く住民はまず足を踏み入れませんから。
西側駅目の前前賃貸マンションの下にセブンイレブンができるし、ぐるりと踏み切りわたって明るく街灯を付けてもらうようにすれば物件にも魅力も出てくるけど。兎に角暗い。明るいのは朝の歌とラジオ体操と機嫌の良い日に漂う森永臭かな。
288: 購入検討中さん 
[2008-02-22 13:15:00]
現在、値引きしてくれるんですかねェ〜。値引きしてくれないにしてもオプションの値引きとか、無料オプションとかあれば魅力的だなァ〜と思いまして。マンションの購入での値引きって、ほんと額が大きく、それによって購入に向けてかなり前向きになるような気がして。。。
289: ご近所さん 
[2008-02-26 03:08:00]
カバーがはずれて外観見えてますね。色がイメージパースとは少し違いますね。白っぽくて少し団地ちっくです。好みはわかれそう。
290: 物件比較中さん 
[2008-02-26 21:23:00]
確かに・・・4棟並ぶと、一昔前の公団とか公営住宅のようですね。。。

タイルの色濃くするとか、ちょっと工夫すれば良かったのに。外観も大事でしょう。

あと、思ったより、工場から近いですね。
291: 購入検討中さん 
[2008-03-01 23:17:00]
全戸の価格改定しましたね。検討中なので少しでも安く買えるのはうれしいのですが、まだ入居直前でもなく1期が終わったばかりなのに価格改定などは普通ではありえるのでしょうか?

前向きに検討していたのですが、不安になってきました。それほどに完売は厳しいのでしょうか?
292: 近所をよく知る人 
[2008-03-01 23:28:00]
とても厳しいです。
マンション不況のご時世です。
どこもここも売れ残っています。
それだけ購入者の目が肥えたと言うことでしょう。
293: 契約済みさん 
[2008-03-02 10:46:00]
まあ、厳しいでしょうけど各家庭の状況で買うか買わないかは決めればいいのでは(^^)買うと決めた人や買った人たちにとっては一斉価格改定だからよかったとおもいますね。デベさん側も厳しいでしょうか既に購入した人にも改定されるという姿勢は嬉しいですね!まあ、早く売れるほうがもっと嬉しいかも知れませんが・・・。じっくり営業さんと話をして色々な物件と比較すればいいのでは(^o^)?
入居は楽しみですが、8月は暑いだろうなぁ。。。家具やオプションみなさん既に検討すみなのでしょうか???うちは全くです(^^;)
294: 匿名さん 
[2008-03-03 10:12:00]
どれくらいの値引きなんですか?
295: 契約済みさん 
[2008-03-03 17:32:00]
オプションはフローリングのコーティングとエコカラットと下足開口ミラーつけたいなぁと考えてます。
でもあまりにも高くなりそうだったらどれかやめなくちゃ…。
296: 購入検討中さん 
[2008-03-04 01:49:00]
293番さん、日曜日行きましたが、すごい人でしたよ〜!価格の改定のこともじっくり営業担当の人に聞きました。契約した人もすべて改定するという姿勢は誠実だなぁ、と私達も感じました。私たちもいろいろ見学しましたが、他の物件で値引きの話などもされて、先に契約した人たちは知らないのか・・と思いました。森永のにおいや公団だの・・いろいろ意見もありますが、私たちは自分たちの希望の価格と物件の良さをやはり気に入ってます。100%はないですし、自分たちが住みやすかったらいいかな、と思います。自分たちの買い時かな、と思ってるので登録する気満々です!帰りに似顔絵のマグカップもらいました♪
297: 匿名さん 
[2008-03-04 10:41:00]
一期半ばなのに既契約者を含めた一斉価格改定って、全く売れてないことの裏返しじゃないですか。
298: 購入検討中さん 
[2008-03-04 12:36:00]
297さんへ
そうかもしれませんが、高い買い物でもあり、ご時勢の事(金利、消費税、景気等)もありより慎重になっても仕方ないのでしょうか?でも今後の契約者のみに値引きをするような業者ではなかったので、そういう意味では誠実さを感じます。ただ、南側の2棟に関しては本当に予定通り販売できるのかな?って思ってしまいます。
でもトータル的にいい物件だと思うので前向きに購入を検討しようと思います。
299: 契約済みさん 
[2008-03-04 20:05:00]
298さんと同意見ですね。確かにというか、書き込む必要がない程に苦戦してますね(笑)「営業!もっとがんばれ!!!」と言いにいこうかしら?
各家庭に買いの時期はことなりますからね!そう思った時に買えば良いと思います。価格が下がったので楽になりますしね。298さんが言うように特別なところはないけど、トータルはいいとおもいましたね。もし購入された時は仲良くしていきたいです(^^)!
300: 匿名さん 
[2008-03-04 21:37:00]
価格改定ってどれぐらい下がったのですか?

気に入っているのですが、値段が高くて手が届きませんでした。
301: 近所をよく知る人 
[2008-03-04 23:45:00]
何でいくら下がったのか教えてあげないの?
工作員の書き込みですか?
302: 匿名さん 
[2008-03-05 00:33:00]
ここにレスされてる契約済みさんは寛容と言うか呑気ですね。いきなり公に値下げ物件って、目先得した以上に全く価値ないですよ。それを擁護してるって健気。最初からボッタクリ値付けの億ションならまだしも。
303: 匿名はん 
[2008-03-05 10:47:00]
契約済みさんってここの営業の工作じゃないの?
値下げしたってことは言うけどどれだけ下がったかは言わない。
MRにおいでって暗に示してるように感じます。
304: 周辺住民さん 
[2008-03-05 15:41:00]
この板運営のデベ?さんなので恐縮ですが・・・
似顔絵マグカップのキャンペーンなんかやってる場合じゃないですよ。

近くなので知人に勧めましたが、もこすくるんのキャッチコピーやアニマルキャラクターにドン引きしてギャラリーから帰ってきました。子ども目線過ぎ。
コンセプトを少し広げたらと思うんですがね。ローン枠3000万が限度の若年子育て層に、この場所でこの価格500戸超は相当きついでしょう。各邸金太郎飴みたいだし。
まだ間に合うのであれば1Fにテナントスペースは!・・・デイケアセンター・小児医院、ミニコンビニ、喫茶パン屋なんか。ミュージックホールや視聴覚ホールなんかあっても1つでいいと思うけど。
305: 匿名さん 
[2008-03-05 16:02:00]
価格改定はその住戸によって違うんですよ。
100万円のところもあれば200万円のところもあり、10万20万しか下がっていないところもあります。
300さんは高くて手が出なかったとおっしゃっていますが、そういう部屋は100万円くらいは下がっているかもしれません。


確かにここの営業はのんきすぎるなと思いますね。
306: 匿名さん 
[2008-03-05 16:41:00]
304 一階にテナントなんて入ってたら買いたくないなぁ。
不特定多数の人が行き来するのは嫌。

コンビニなんてあったら夜もうるさそう。
307: 契約済みさん 
[2008-03-05 17:55:00]
306さんに同感。テナントはいらないですね。なんなら、共用施設も今よりへらしてほしかったくらい。。。確かに営業さんはどこかの営業さんと比べて押しが弱い気もしますが、強引すぎるのもね(^^)
304さんの意見、マグカップは全くいりませんね!商品件のほうが安くて喜ばれるのでは???
308: 匿名さん 
[2008-03-05 19:24:00]
余計な値下げ発言でしたね。いきおい購入検討者でも竣工まで待つでしょう。
309: 購入検討中さん 
[2008-03-05 19:54:00]
いろいろ言う人いますが、高い安いは個人の価値観もあるでしょうし、お金がある人は買えばいいっていう事じゃないですか?それを呑気だの健気だの何だのって言われても、余計なお世話ですね。個人的にはどこか違う競合他社の書き込みだなぁ〜って読み流してます〜。
現在、前向きに検討してますが、やはり安くて立地が文句なしなんていう物件がないわけ、、、。私も1つや2つ、不満はありますがトータル的に満足してるんで良しとしてます。
マグカップも先日もらいますが、要らないといえば要りませんが、記念と思って有りがたく頂きました。
310: ご近所さん 
[2008-03-05 20:36:00]
そういう書き込みをしてる事が読み流せてないような…
311: 308 
[2008-03-05 21:07:00]
>309さん
いろんな意見があるのが掲示板です。
ツッコミどころ満載ですけど、一つだけ…ここと競合する物件はありません。
312: 306購入検討中さん 
[2008-03-05 22:10:00]
311 どうして競合する物件がないといえるの?
たくさんあると思うけど…。
実際うちは尼崎のマンション色々みて検討中ですよ。
313: 匿名さん 
[2008-03-06 08:01:00]
我が家では、このマンションと新築一戸建てのどちらが良いか検討中です。立地条件や価格はほぼ同等、一戸建ては駐車料金や管理費かからないですが…どちらがいいのでしょうね。
314: 周辺住民さん 
[2008-03-06 09:14:00]
北伊丹のアクトステージとはターゲット競合するのでないでしょうか。
週末産業道路の北伊丹あたり走行してたら、もこすくるんはこっち!って必死に?現地案内してましたよ・・・送迎するのでしょうか?伊丹重点に折込広告入れてたのかも。
2、3週間前には阪急神戸線の車両ドア広告載せてたし、デベ側は呑気でないと思います。
315: 匿名さん 
[2008-03-06 10:58:00]
アクトからしたら気分わるいだろうね〜
真ん前でおっちゃんプラカード持って座ってた。
316: 匿名さん 
[2008-03-06 12:18:00]
イニシアのMRの前にも他社マンションの宣伝されてたよ。
どこもそんなもんじゃないの。
317: 購入検討中さん 
[2008-03-06 12:30:00]
310さん
ちゃんと読み流してるんじゃないですか?自棄に反論してたら読み流してない、って思いますけど。。。
311さん
そうですよね、他の物件より良い物件という意味では確かに競合物件がない、って事ですよね??
318: 311 
[2008-03-06 19:48:00]
じゃそれほど良い物件なのに、何で全く売れないんだと思いますか?
319: 購入検討中さん 
[2008-03-06 21:10:00]
あんだけの数がありゃ、当然でしょう!1万円や2万円の買い物じゃないんですから。
それか、不景気のせいで大型消費や住宅の購入に消極的になっているからじゃないですか?***と金持ちの差がどんどん開いていって、中流層が少なくなっていることが原因かもしれませんし。まあ、このマンションはその中流層をターゲットにしているようなので、当然の流れじゃないですか?
320: 購入検討中さん 
[2008-03-07 17:04:00]
アクトステージのMRを見に行った時にバルコニーに出た際、隣の工場のボーッという機械音みたいなのが気になったのですが、
森永も同様のような音を発しているのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
321: 契約済みさん 
[2008-03-07 20:19:00]
森永は音はしないですよ。まあ、風向きによってはお菓子の匂いがしますけどね!
322: 320 
[2008-03-07 20:29:00]
そうなんですね!
ありがとうございます。
323: 匿名さん 
[2008-03-07 21:04:00]
こことJR尼北のローレルは比較にならないでしょうか?
324: 契約済みさん 
[2008-03-07 21:23:00]
323さん
私もJR尼のローレルを検討しましたが、①価格、②場所、③間取りなどでやめました。人それぞれでしょうが個人的な意見としては、まず①はかなり違いますよね。JR尼駅近ですしJR塚口と比べれば駅としては断然いいですしね!②はキリンが出来てとても込みごみしそうなのが少しいやでした。ないほうが私としてはポイント高かったです。③は既にかなり間取りが絞られていたため、好みの間取りが無かったことでしょうか。でもやはり価格ですかね?私が見た時は3LDKで3500万以上の部屋ばかりだったような?(だいぶ前なので覚えていませんが・・間違っていたらすみません。)
325: 匿名さん 
[2008-03-07 21:48:00]
324さんありがとうございます。確かに駅の規模はかなり違いますよね。
それに、ローレルほぼ完売みたいですね。駅近物件物色してましたが、いまひとつ決め手が無く
悩んでます。できれば、濡れずに駅まで直行できるマンション探してますが、値段高くて・・・
とにかく、探してみます。
326: サラリーマンさん 
[2008-03-07 22:16:00]
へぇ〜ローレルって完売しそうなの。
安物買いの銭失いにはなりたくないけど、安いにこした事ないし。
悩むね。
327: 匿名さん 
[2008-03-07 22:38:00]
当初の工面出る金額、金融機関からの借入れ可能金額はそれぞれでしょうが、
購入金額の高い安いより、価値の下がらないマンションが安物買いにならないのでは・・・

マンション価値は、駅近、維持管理、生活インフラの充実です。

残念ながら、ローレルとは比較にならないのでは???
328: 匿名さん 
[2008-03-07 22:51:00]
ローレルって、価値下がりませんかね?
329: 購入検討中さん 
[2008-03-07 22:51:00]
価値って難しいですよね!資産価値なんて高級マンション以外は見込めないでしょう。
No.327さんはココの物件検討者さんですか?もし検討中ならお勧め物件教えてくれませんか?伊丹にも足を伸ばそうが検討してます。
330: 匿名さん 
[2008-03-07 23:08:00]
尼崎では、阪急塚口orJR尼がいろんな面で便利と思っているでしょう。

そこが人気なのではないでしょうか?
また、他地区より若干高めの価格設定になりますが、
値が下がらないのでは?(価格が下がりにくい)
つまり、マンション価値があるということではないでしょうか?
331: 匿名さん 
[2008-03-07 23:18:00]
JR尼北のキリンガーデン完成したら、どうなるんでしょうね?
332: 匿名さん 
[2008-03-09 12:03:00]
そりゃ、塚口にはあまり影響はないと思いますよ。
ただ、キリンには阪神、西北のガーデンには阪急百貨店が入るのでつかしんは
打撃を受けると思いますよ。
集客が悪くなって、経営不振となれば当然ながら周辺地区の地価に影響するでしょう。
既にあまりよくない状態ですから、今更ですが買い物など実生活に大きな変化はないと
思います。
333: 契約済みさん 
[2008-03-09 21:09:00]
331さん、ローレルの事聞きたいなら、レス違いだよ。
キリンできれば、ローレルは値が上がるよ。今の西北みたいにJ尼北はなってくよ。
でも、ここは庶民派のもこ、すん、るんだよ。
J尼北みたいに華やかじゃないけど、地味に生活していく。
どっちがいいかと言えば、J尼北に決まってるだろ!!でも、物件ほとんどないよ。
334: 周辺住民さん 
[2008-03-10 08:44:00]
キリンはこことも無縁じゃないと思いますよ。私は阪急通勤ですが、オープン後はJRに替えよかなと思いますが。途中下車楽しみですしね。
ただここの塚口駅周辺、西側でも店舗が根付けばいいのですけど。
335: 匿名さん 
[2008-03-10 21:56:00]
331ですが、関東から越してきて2年になりますが現在逆瀬川の社宅住まいです。
正直、関西の事がよくわからず阪神地区に物件を検討していますが利便性と価格から
考えると尼崎地区(J尼も塚口もいろいろ含め)に絞りつつあります。
宝塚に住んでると関東の友人に言うと、いいとこだね。と皆言いますが、逆瀬川の駅前ショッピングモールも人が入らず道は狭く、アップダウンが多く地権者も多く道路整備もままならず
何一ついいところがありません。
誤解を呼んで申し訳ありませんが、模索中でレス違いかもしれませんが皆さんのお考えを
聞きたくて投稿しました。
336: 購入検討中さん 
[2008-03-11 10:23:00]
尼崎はかなり便利なところだと思いますよ。ただし、地名のブランドとしてはないと言うより「尼かぁ」って感じでしょうね(笑)昔からのイメージですね。それに比べて宝塚はイメージいいですよね!実際に住んだ感じでは違うかもしれませんが。宝塚や伊丹になるとやはり東西へのアクセスは尼崎に比べておとりますよね。やや山に差し掛かるところもありますしね。他の地方にも住みましたが、尼崎は利便性はよいと思いますよ。まあ、西北の方が利便性も地名のブランド力は断然上ですが以外と他見からすると西北は地名度低いようです。まあ、西北には住みたくても住めませんけどね(笑)尼がひっかかるのでしたら、伊丹になるんでしょうねぇ。伊丹も今は色々あるから選びたい放題ですよ!
337: 匿名さん 
[2008-03-11 18:15:00]
>335さん
勘違いされたようでお気の毒です。参考になるか私なりに。

大阪にできるだけ近く駅周辺利便性を最優先した上で、
関東帰省が多いのなら・・・JR神戸線西宮辺りまで(新幹線)、川西・伊丹(エア)
子育てを盛り込むなら・・・阪急武庫之荘(出張族には賃貸では人気スポット)、阪急豊中〜曽根、江坂
辺り迄広げて予算に応じた物色をされたら如何でしょう。
宝塚の環境に未練があれば、利便性には中途半端ですがジオ宝塚のタワーをお勧めします・・・JR使える分だけ逆瀬よりうんとましです。
338: 匿名さん 
[2008-03-11 21:37:00]
336様、337様、ご親切にありがとうございました。
正直なところ、関西は合理的な考えの方が多く大阪を含めた主要地域へのアクセス優先で
物件の高低が決まると思っていましたが、ブランド意識がかなり強く驚いています。
西北も検討しましたが、正直J尼の方が利便性は高く駅周辺の規模は都市開発から
将来性が期待できると判断しました。
尼の悪評は聞いていましたが『何で?』と思ったのと、逆にその分評価は上がると思います。
J尼北側(塚口も含め)は工業地域から商業、居住地域への変貌が印象強いです。
江坂近郊、伊丹エリアは、アクセスはいいのですが、今がピークでこれ以上の期待を感じません。
尼についてもう少し勉強し、早々に決めたいと思います。
ありがとうございました。
339: 周辺住民さん 
[2008-03-11 22:22:00]
>>338
さすがにブランド意識だけじゃなく環境面もあると思いますよ。
かくいう私もアクセス重視とお買い得感でJR尼崎駅前に住んじゃってますが。
個人的には満足してますが一度実際の街の雰囲気を見たほうがいいと思います。

引っ越してきてすぐに市役所の出張所の窓口の人と話してて尼崎に住む自信を無くしたことがあります(笑)。
いや、なんか超尼崎って感じの人で。
私も根っからの関西人なんですけどちょっと引いちゃいました。
340: 匿名さん 
[2008-03-11 22:36:00]
特にJR尼北周辺はその利便性から(自分も含め)市外からの流入者も多くて、尼崎でイメージされる雰囲気とはずいぶん違うと思います。ステータスはないですが、住みよいところですね。
341: 匿名はん 
[2008-03-11 22:36:00]
神戸→神戸大学
西宮→関西学院大学
尼崎→英知大学

といった感じで区別されています。

尼に住むのは勝手だが、転居通知出すときに 「尼崎市」と書くのは嫌だな。
342: 匿名さん 
[2008-03-11 23:06:00]
338ですが、びっくりですね。
関東じゃここまで卑下される地区ってそう無いですよ。
関西じゃ大学とリンクして、エリアのブランドも決まるんですね。
実は営業のため、J尼、阪神尼とも現地周辺は、何度か見ています。
特にJ尼周辺は緑遊計画もあってか、かなり良い印象でした。
キリン、アシックス、昭和病院、オフィスビル、大学の新設など、これから
大きく変貌する息吹を感じました。(出張所の方とは会えませんでしたが)
魅力の無いエリアに一流企業や大学などが進出するでしょうか?
ブランド化された西北も見ていますが、芸術文化センターや学習塾はありますが
西宮ガーデンが新設されるぐらいで尼程の迫力はありませんでした。
西北駅直結のアクタにしても、震災後の都市整備の一貫で建設されたようですが
赤字店舗も多く、存続も厳しいのが実態と聞いています。
勝手な判断ですが、尼の資産価値は関東人がみればかなり高いと思いますよ。
343: 購入検討中さん 
[2008-03-11 23:22:00]
尼崎が神戸と西宮とくらべてもらってうれしい
344: 匿名さん 
[2008-03-11 23:35:00]
またまた、びっくりです。
神戸は詳しく知りませんが、西宮と比べて劣るところがわかりません。
別段、エリアを比較するわけではありませんが、なぜ地元の方なのに・・・・
尼っていいところと思ってますよ。
どこでも、キャラクターの強い人はいるし、逆に外見がよくても腹黒の人もいるし
正直、関西はルーキーでよくわかりませんが既成概念無くみれる部分も多いと思います。
これから、尼に住もうと思ってる私は皆さんもっと自身持ってください。と言いたいです。
345: 匿名さん 
[2008-03-12 08:49:00]
阪急沿線以外の尼崎は過小評価されているためか、適正価格を超えてお買い得感を感じます。生活圏は神戸方面ではなく、大阪ですね。
346: 匿名さん 
[2008-03-12 11:04:00]
さりげなく新価格にかわってますね。
347: 匿名さん 
[2008-03-12 13:35:00]
新価格ってどこに載ってたんですか?
348: 匿名さん 
[2008-03-12 15:02:00]
情報系サイト全て…住宅情報ナビ、ホームプラザ他。
確実なとこをあてはめてみると、北側棟1番西で300万ダウン。一階庭付きで30万までの幅みたい。売り出しの空き戸しか比較できないけど。
349: 周辺住民さん 
[2008-03-12 20:47:00]
先日もレスしましたが、安易な顔色伺いの安易な値引きよりコンセプトの修正が何故できないのでしょうか。
どなたか言われてたよう、こども目当ての戦略はうんざりします。全戸跳びはねる共有通路は自転車で走り回るイメージ。と言いながら今更無理でしょうから賃貸平行で進める時期かも。遠いけど頼みの阪急塚口も柄の悪いただの集散駅の価値になってるから仕方ないんでしょうが。この立地このグレードなら転勤族社宅扱いなら人気抜群になるかも。早く半分は分譲で売る戦略に転換しては。
350: 匿名さん 
[2008-03-12 21:29:00]
阪急電車からこのマンションが見えますが本当に団地っぽいですね。。
購入された方は本当にお気の毒です…。
351: 購入検討中さん 
[2008-03-12 22:30:00]
車で近くを通ったので建物を見ましたが、そんなに団地っぽいですか??
好き嫌いは分かれるとは思いますが、私はそんなに団地っぽく思いませんでした。
まだ全部の棟のシートがとれてないのでなんともいえないですが・・・。
352: 匿名さん 
[2008-03-12 23:07:00]
私も検討していたのですが、やめて正解でした。

見た目も団地っぽく、それにあまり売れ行きがよくないとか?
早くも価格改定。売り出し価格に無理があったのだと思います。

森永工場の横、工場跡地(土壌汚染)、北側、東側は、人通りの
少ない暗い道、イメージをよくしようと塚口といっているけど、
JR塚口の東側って地元の人は、塚口とは言わないし・・・。

やはり、価格設定に無理があったのかと思います。
353: ご近所さん 
[2008-03-12 23:34:00]
完全に団地ですね・・・買わなくてよかったぁ
354: 近所をよく知る人 
[2008-03-13 00:20:00]
>JR塚口の東側って地元の人は、塚口とは言わないし・・・。

じゃあ何て言うの?
355: ご近所さん 
[2008-03-13 00:25:00]
見た目そんなに悪いと思わないですが・・
只今検討中
356: 周辺住民さん 
[2008-03-13 00:36:00]
>>354
普通に上坂部じゃないの?塚口じゃないし。

見た目団地ってのはどうなんだろ、ここ検討する人でも気にするもんなのか。
357: 周辺住民さん 
[2008-03-13 00:50:00]
最寄駅がJRってのが痛いな。
阪急なら完売に近いだろうな。
358: 周辺住民さん 
[2008-03-13 00:54:00]
今夜森永はマリーを焼いてますね。久しぶりに西側に漂ってます。
思うに西側更正会社東海興業の分譲マンションといいただのキャラメル箱みたいなマンションで賃貸共々覆われてますね。J塚口周りは街作りがダサ過ぎ。もこは駄目元で冒険すべきだった…敷地三分の一はテナントにするとか。工業地域でも問題ないしね。
359: 匿名さん 
[2008-03-13 19:13:00]
なぜ西角部屋を2面バルコニーにしなかったのかな?西の側面がつるっとしてて頼りない色の単色だから安っぽく見えるのでしょう。それとも物件単体というより周りの風景をフレームに入れてみるから、団地っぽく見えるのかも。
360: 匿名さん 
[2008-03-13 20:25:00]
上坂部の方が個人的は良いと思います。塚口は****だと耳にします(一部だと思いますが…)
361: 匿名さん 
[2008-03-13 23:05:00]
しかし、こんなマンション語りあったてしかたないのに。
失敗作でしょ。どうみても
イニシアは、間取りとかいいと思うけど。
はじめの一歩が良くないね。・・ボクシング漫画じゃないけどね。
中途半端すぎてさ。
362: 匿名さん 
[2008-03-13 23:14:00]
みんな出来が悪い子ほど可愛いから、木になるのでしょう。もこすくるん。
363: 周辺住民さん 
[2008-03-13 23:19:00]
語りあったてしかたない人がなんで書き込みするのでしょーか?

JR塚口だからイニシア塚口^^;

ただいま検討中です。
364: 匿名さん 
[2008-03-13 23:34:00]
暇だからさぁ〜ちょっと覗いただけ、塚口に将来ある?
な〜んもないでしょう。
365: 匿名さん 
[2008-03-14 18:36:00]
364 なんか塚口に恨みでもあるんですか(笑)
でなけりゃ他社営業マンの書き込みにしか思えませんね。
たいてい買わない人はスルーするでしょう?
辛口意見書き込みたくなるほどイニシアは恐い存在なのでしょう。
366: 周辺住民さん 
[2008-03-14 19:15:00]
多くはマンション選びの目を肥やすために普通の人がレスしてるんだと思いますよ。ムキにならない方がいいです。

JR周辺は、可能性あると思いますよ。ただチャンスを逃がしたのが西側を含めて箱形マンションばかりの連投。M社が万が一移転ともなれば人気沸騰地区になる可能性もありますね。
阪急塚口の方がだめでしょう。住む上での魅力は完全に武庫之荘にシフトしています。360度周囲徒歩5分圏内は澱みすら感じます。しかしダイエーにさんさんタウンが万が一総入れ替え、そして北側旧商店街の生まれ変わりともなれば(一時の西北っぽいです)人気沸騰地区になる可能性もありますが。
367: 匿名さん 
[2008-03-14 20:20:00]
ごめんね。また覗き込んじゃった。
イニシアは恐いよりカユイ存在かなぁ。
366さん、大正解、私目を肥やすための普通の人でした。

366さんの言われるように、阪急ダメダメですね。
フェリ○○見てきたけど、よくがばったなぁって感じですね。
あそこは、地権者もいて入居後も大変そうですよ。
ただ、M社クンの移転は難しいなぁ〜〜
どいたとしても、マンションはできないな。
鋼材値上げなどなど、施工会社が引けちゃってデベの値段についていけないし
デベの言い値だといい物できない。

去年の6月以降は不動産関係はボロボロ状態ですよ。資金のある大手デベは新規より
在庫処分に奔走すんじゃないですか。よって、ここも在庫になる覚悟で売ってんでしょう。
でなきゃ、仕事なくなっちゃうからね。
368: 匿名さん 
[2008-03-14 21:00:00]
>>365
まあまあ落ち着いて。単なる煽りでしょ。
冷静に考えてここが恐いなんて他社営業も無いだろうし。
優越感を感じたい他マンションの住人じゃないですか?
369: 匿名さん 
[2008-03-14 21:11:00]
優越感はないけど、かゆいだけです。
昨日のTVで不動産売れないって言ってたしここの動向がかゆみ程度に
気になるわけよ。
な〜んもないのに、書き込みは400件近くあって内容も紆余曲折してるでしょ。
読んでて背中あたりがかゆくなってきてつい覗いちゃう。
買う気はさらさらないけど、今後の動向占う上ではいい素材かもね。
370: 契約済みさん 
[2008-03-14 22:27:00]
な〜んにもないかぁ…。
少なくともうちは会社がかなり近くなること、
つかしん、カルフール、来年できる尼崎駅前の商業施設が自転車で行ける距離になるのがちょーど良くとても嬉しいです。
隣接は勘弁です。自分家に帰る度に渋滞に巻き込まれるとか嫌ですから。。
371: 契約済みさん 
[2008-03-14 22:28:00]
な〜んにもないかぁ…。
少なくともうちは会社がかなり近くなること、
つかしん、カルフール、来年できる尼崎駅前の商業施設が自転車で行ける距離になるのがちょーど良くとても嬉しいです。
372: 話を聞きに行ったさん 
[2008-03-14 22:38:00]
先日、チラシが入ってました。新価格って。
100万円〜200万円値引きされてましたが・・・
売れ行き悪いんですかね。
これから購入する人にはGOODですけど
すでに購入した人が聞いたらショックですね。
ってかそんな簡単に100万、200万って値引きできる
もんですか?
373: 契約済みさん 
[2008-03-14 23:29:00]
契約者も一律値引きしてもらえましたよー(^_^)v
374: 匿名さん 
[2008-03-14 23:45:00]
>>372
危機的状況ってことでしょうね。
立地に難があるところはどこも厳しいんじゃないですかね。
375: 匿名さん 
[2008-03-14 23:47:00]
値引で喜んでるようじゃ先々大変でっせ。
それだけ、資産も使用価値も無いって事を証明してるようなものでしょう。
デベの信頼性0でんなぁ

大手デベは、大げさな値引はせずにじっくりやってるのに。
決算控えて、あせりが見えますなぁ
こんな事で、踊らされないよう要注意でっせ。
376: 匿名さん 
[2008-03-14 23:53:00]
Vサインで笑ってる場合じゃないような。もう契約者には値引きはないですよ。
377: 匿名さん 
[2008-03-15 00:03:00]
やっぱ、マンションも格差社会ですかね。
この物件も竣工前に堂々と値引してるようじゃおしまいですね。
一握りの人気物件は値上がりもかなり期待できるけど、ほぼ多数の物件は
どん底まで下がっていくんでしょうな。
いつの世も金持ちには何もせずとも金が入り、***はいつまでたっても貧乏・・・
悲しい世の中です。
378: 匿名さん 
[2008-03-15 00:04:00]
100%のところはないでしょー。
あったら教えてください。

立地のおすすめはありますか?
379: 匿名さん 
[2008-03-15 00:11:00]
378さんへ
(例えば)
 西宮北口の不動産価格
 ジオウェリス→5,500万円
 新築時は、4,300万円前後でしょうから、およそ30%増!!

ということで、ここは竣工前から何%値下がりするか?
380: 匿名さん 
[2008-03-15 00:41:00]
536世帯の将来はどうなるんでしょうか?
381: 匿名さん 
[2008-03-15 01:04:00]
完成さえすりゃ普通に生活できるだろ、将来追い出されるわけでもなし。
そりゃよそに引越しはできんだろうけど。
382: 購入検討中さん 
[2008-03-15 09:07:00]
しかしまあ、色々マンション情報を調べましたが(イニシア系含め)
どこのマンションもあまり売れていないみたいですね。
でも、売るためには、値引きやイベント、などなど、色々手を打つのは
経営者の当然の判断だとおもいますよ。契約者にも値引き適用するのは
すごく勇気のいる決断だったのでは?と関心しますよ。

さて、私の購入したい理由は、
 実家が近い
 他の物件と比べて安い ※尼駅や阪急塚口の物件です
 環境はよくしっている
 多くの人が住むので安心
 ローン優遇が今年中なら適用できる
といったことで、緑の多さや施設や見た目など
(要は、「こも」・「すく」・「るん」のコンセプト)は
重視しておりません。購入検討されている人は参考程度に!!

いまさらですが、入りたい部屋が、すでに契約されているところが
多く、もう少し早く動いていれば。。。と少し後悔しております。
(一応、何とか選びましたが)
ん〜、実はもう少し安くなってから。。と思っていた人間なんですが、
...難しいですねぇ。皆様も色々悩んだ上で決断してくださいね。
383: 購入検討中さん 
[2008-03-15 10:17:00]
382さん
同感ですね。何につけても100点はないですしね!ここはまあまあですよ。うちは時期的にも買うタイミングと思っています。うちの場合、尼には住んだこともあるし、兄弟もいますからね。通勤も宝塚とかに比べると楽ですし♪契約者に値引きがもうないのは一般的なはなしでしょうし、すでに購入済の方は部屋は選べるし、値引きもされたわけですからうちももう少し早くしておけばよかったと後悔しています。。。希望の部屋はなんとか指定しましたが。いろいろな意見はありますが、各家庭で購入のタイミングがありますしね!

379さん
尼崎周辺の話をしているところに西宮の物件はナンセンスですよ(笑)そんな物件を購入できるひとは尼崎ではさがしませんよ!デベさんでないのでしたら、かなりの物件マニアですよね。投資家はこんな庶民マンションは相手にしないでしょうしね。
384: 購入検討中さん 
[2008-03-15 13:51:00]
ところで検討している方の中で南側二棟の価格待ちしている人います?
営業さんいわく、200万くらいは北側二棟よりアップすると言われましたが、なんか今の販売状況でを見て価格をいじってきそうな気がします。どなたか良い情報はないでしょうか?
385: 物件比較中さん 
[2008-03-15 17:13:00]
恐らく、北が下がった分だけさがると思いますね。価格はまだ見た事はないのですが、もしかすると南から二番目は北側とそんなに変わらない価格設定になるのでは?一番南はあの中では一番の値段になるでしょうけどね。でもそろそろ営業さんに聞けば出てくるのでは??
うちは北から二番目を検討中です。
386: 匿名さん 
[2008-03-15 19:59:00]
南から二番目は北から二番目より安くなるんじゃないかな?
バルコニー側、駐車場だしね。
予想だけど…。
387: 匿名さん 
[2008-03-16 07:16:00]
立地のお勧めは?と聞かれたのでご近所の西北物件をご紹介しました。
他にも、値上がり率の高い物件は知っていますがここではナンセンスですね。
竣工前からの値引で資産価値は半減しました。
あとは使用価値ですが、これは個人差があるのでなんとも言えません。
381さんの言われるようによそに越せないぐらいでしょう。
一生のここなら、いいと思いますよ。
388: 匿名さん 
[2008-03-16 12:16:00]
>>387
この辺の底辺レベルの物件を購入する人は結構かつかつの人が多いのでは?
じゃあ立地のおすすめなんて聞くなよって話ですがそこは大目に見てあげてください(笑)
389: 契約済みさん 
[2008-03-16 13:35:00]
今日も結構MRきてましたね。早く引越ししたいですね!
ところでやっぱりフロアマニキュアは必要なのでしょうか?みなさん、どうなされますか?種類も色々とあるようですが?
390: 匿名さん 
[2008-03-16 13:51:00]
投資家は何を見てるかと言えば、比較物件です。
値上り物件を見つけるのは意外と簡単、誰でも見つかる。
ただ、1件の値上がり物件のまわりには10件の値下がり物件がないと際立たない。
ここは、値上がり物件を際出せる物件としては魅力的。
2〜3件分の効果あり。
世帯数、価格、など条件は満載されてる。
だから、ここはこのままいって欲しい。
391: 契約済みさん 
[2008-03-16 20:34:00]
389さん

フロアマニキュアうちも悩んでます。営業の方は悩んでるならやった方がいいって言ってましたよ。
うちはやるなら「フロアマニキュア・ナノ」の方を選びます。

エコカラットも悩んでるのですがそれは悩むならしない方がいいって言われました。入居してからやっぱ必要だなと思ったらしたらいいって。
392: 周辺住民さん 
[2008-03-17 22:12:00]
一戸一戸狭いのにまだ高い。広く見せようと開き扉だけの変な物件ですね。
ここの土の入れ替えで、うん億円かかったとは言え、たたに毛の生えた土地の原価からみてまだ同じだけ更に値引きぐらいで売れてくる値頃でしょう。
393: 匿名さん 
[2008-03-17 22:48:00]
ここのクッキーやチョコやチューインガム系の匂いは意外と強烈です。当然風向きによります。風のない時は、不意にたまり場に濃もってて瞬間ウゥッときます。
住むとなったら日常のことなので、体質の合わない人は操業時風下に一時間ほどの要体験をお勧めします。
394: 購入検討中さん 
[2008-03-18 16:11:00]
>353
完全に団地ですね・・・買わなくてよかったぁ

→よかったですね。あなたはここに縁が無かったという事ですね。さようなら(^^)

>361
しかし、こんなマンション語りあったてしかたないのに。
失敗作でしょ。どうみても
イニシアは、間取りとかいいと思うけど。
はじめの一歩が良くないね。・・ボクシング漫画じゃないけどね。
中途半端すぎてさ。

→そうですか、じゃあ、けなさなくても貴方が買わなければいいだけの事じゃないですか?しかも、「こんなマンション語りあってもしかたないのに」って言いながら書き込みしてる貴方が中途半端なんじゃないでしょうか?ん?
395: 匿名さん 
[2008-03-18 19:52:00]
> 389さん
フロアマニキュアの件、大事に使うのでしたら入居前に全面施行した方がお安くなりますよ。
ただし、リフォーム会社を使われる事をおすすめします。
施工されるかどうかは一度リフォーム会社に大体の値段を聞いた上で、
オプション価格と比較されてみてはどうでしょう?

ちなみにうちはリフォーム本で調べてこちらで施工しました。
ゆめや http://www.yumeya.com/
396: 契約済みさん 
[2008-03-18 20:27:00]
395さん貴重な情報ありがとう御座います。
やはりオプションのマニキュアは高いのですね!他の掲示板でもそうだと言われていますよね。どちらにせよ、リビングと寝室だけにしようと考えています。しかし、友達の家も結局は子供が物を落としたりで無残な状態になっているようですが。。。安いのをしようかなぁ?それとも自力でしますか(笑)
他の業者さんだと入居とうまくあわせることは可能なのですかね?
397: 395 
[2008-03-18 22:05:00]
鍵引き渡し後から引っ越しまでに数日間の開きがあれば対応可能だと思います。
フロアマニュキュア自体は1日で施工し終えますので。

場合によってはマンション販売会社との施工日調整が必要になるかもしれませんが
事前にリフォーム会社と打ち合わせをしておけば
リフォーム会社が販売会社との調整についても代行していただけるかと思います。

余談ですが、リフォーム会社に依頼するとついつい欲が出て
他の所までリフォームしたくなると思います。
うちではフロアマニュキュア以外にも6畳部屋のコルクマット化も依頼してしまいました。
398: 匿名さん 
[2008-03-18 22:40:00]
標準のマンションはフロアーマニキュアなぞ要りません。ちゃんとワックスしてあって時間経過しても値段ほど変わりないですよ。
399: 匿名さん 
[2008-03-20 07:48:00]
394さん貴重なご意見ありがとう。
即、食いついていただきこの物件の入居者層を垣間見た気がします。
まぁ大所帯の物件ですから、これからが大変ですね。
400: 匿名さん 
[2008-03-20 10:52:00]
399のような人とも一緒に住みたくない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる