神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド六甲赤松町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. プラウド六甲赤松町について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-05-29 12:33:00
 

以前から話題に出ていた、野村の赤松町がいよいよ始まるようです!


今、物件が出まくっている六甲界隈ですが
立地的には、皆さん書かれている通り抜群だと思います。
図面も、低層の品がある感じで、個人的には好みです。
あと気になるのは、価格・間取りがどんなもんかというところですね。

情報交換していきましょう!

所在地:兵庫県神戸市 灘区赤松町2丁目4番1他(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2008-02-15 00:27:00

現在の物件
プラウド六甲 赤松町
プラウド六甲
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区赤松町2丁目4番1他(地番)
交通:阪急神戸本線六甲駅から徒歩5分
総戸数: 36戸

プラウド六甲赤松町について

566: 匿名さん 
[2009-01-23 08:10:00]
お金があって将来のことを考えていない人(考えなくてもいい人)が検討する物件じゃないんですか?
私は今お金が無いので買いません(買えません)が宝くじでも当たったらぜひ検討したい。
567: 契約済みさん 
[2009-01-23 23:34:00]
563さん。
私もずっとこの掲示板を見ていたのですが、嫌な事しか書かれないし、反論しても「野村の営業か」とか書かれるのが嫌なので、ずっと静観していました。
私と同じような方がいて、すごく嬉しいです♪
自分は、どうせ普通のマンションを買っても、一生住まないだろうし(老人になった時、古くて住みにくくなったマンションには住みたくない!ましてや80歳を過ぎた自分がマンション建替えとかにかかわれる自信もない!)し、確かに中古で売ったら安くなると思うけど、色々見てきた中で、この立地なら大損はしないだろうと思って決断しました。
決して自分はお金持ちではありません。普通のサラリーマンです。
でも、これだけ駅近で、静かな場所で、建物もまあ納得できるものだったので、「嫌になるまで住めたら、それでいいなー」と自分としては納得しています。
あー。ちょっとすっきりしました。でも、これでまた叩く方がいらっしゃるんでしょうね。
周りの物件の営業さんなのでしょうか?他のモデルルームの営業さんに言われたようなことが書いてあるし。。。あくまでイチ購入者の私見なので、叩かないでくださいね〜。
568: 匿名さん 
[2009-01-23 23:41:00]
誰も貴方を叩きませんよ。

拝みたい気分です。
569: 匿名さん 
[2009-01-24 01:50:00]
ここから、近くのうどん屋さんまでの散歩は楽しいです。旧街道ではないのですが、それなりに歴史のある路ですから。
570: 匿名はん 
[2009-01-24 13:49:00]
契約者が納得して購入された経緯や考え方も情報だし、このマンションを検討しながら止めた人の理由や、この物件に対して不満、不安に思っている事も情報。
野村や他社営業らしき、偏った書き込みがなかったとは言えないけどね。その書き込みに対して、NだのSだの書いているのが、まさに営業でしょう。そんな書き込みはまったく要らないけれど、後は肯定的なのも否定的なのも、あって良いと思う。
物件の検討板なんだから。
571: 購入検討したけれど… 
[2009-01-24 14:21:00]
私は検討したけれど止めました。
まだ永住を決めてる訳ではないので、定借でも構わなかったのだけど、
それと引き換えになるメリットが感じられなかったからです。
価格も決して割安ではないし(売り出した時に比べて不況になった今では、むしろ割高な価格かも)、建物の質や仕様、間取りに、特にこれと言った魅力がなかったのもあるかな。なんだか平凡なマンションだなあと思ったので。
これはあくまで個人的な検討したけれど止めた理由ですので。
572: 563 
[2009-01-24 15:46:00]
私の書き込みが、また火種になったようですが…
私はもう一方の野村さんの物件の契約者です。567さん、言葉足らずですみません。
元々はこちらの物件を検討してましたが、4LDKの間取りがなかったんです。それで断念してもう一方に決めました。
今現在、閑静な所に住んでおりますので、立地や雰囲気は、やはりこちらの方が良いと思います。そして、なんと言っても扉で仕切られた玄関ポーチが魅力でした。花を置いたりしたら、素敵な空間になるな〜と思ってました。
人それぞれですが、私にとっては魅力的な物件でした。
先日、契約した物件の内覧会でした。閑静さでは負けますが、高級感はありますし、結果的には大満足でした。
同じ地域の野村さんの物件ですし、それぞれに利点はあると思います。
営業さんの対応は誠実ですし、品があります。そんな野村さんの物件を購入して、本当に良かったと思います。

追伸:私は野村さんとは一切関係ございません。
573: 匿名さん 
[2009-01-25 00:33:00]
私は物件が、というより野村の営業マンさんの印象がよくなかったな。
この物件のMRを見に行った時、「これからも、この辺りのマンション価格は下がる見込みはないですよ。下がる要素がありませんから」と自信満々に言われました。
MRから帰ってから、その営業マンさんから電話があり
「定借はどうも抵抗があるので」と言って断ったのですが、
「これからは、定借が一つの流れになり、どんどん増えますよ。」と、買わないのがおかしいような口振りでした。
その後も何度も電話がかかってきましたが、根拠のよくわからない自信の口調と、何かと断言する話し方が、私には合いませんでした。

あくまで私たちに応対した営業マンさんに思ったことなんですけどね
574: 匿名はん 
[2009-01-25 00:45:00]
上のセールストークが立派だとも思わんが、あなたがMR行った時期って
かなり前なんじゃないの?
そんときの市況感ならそう思ってた業者も客もまあ、多いかもしれない訳で。

別に野村だけに限らず、ドコだっておんなじようなこと言ってたし言うだろ。
まあ、今頃になってもそんなこと言ってたら(特に前段部)相当寒いがな。
575: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-25 13:01:00]
N営業マンの断定的な物言いは頂けませんね。賃貸カウンター営業じゃないんですからね〜
576: 匿名はん 
[2009-01-25 19:01:00]
ここ、ホント毎週毎週DM入りますが、ずっと売れてないみたいですね。どこでも似たようなものとは思いますが・・・
577: 匿名さん 
[2009-01-25 20:09:00]
早く売り切りたいだけでしょ?
またケナす書き込みが始まったようですね。他社営業さんでしょうか?
六甲近辺はマンションの建設ラッシュだから、お客の取り合いなのでしょうね。
578: 匿名はん 
[2009-01-27 01:15:00]
六甲は昨年春までのミニバブルに少し出遅れた感があるので、かつての住吉みたいには、どの物件も売り切れてませんね。特にここは、野村さんにしても難しいみたいですが。
579: 匿名さん 
[2009-01-27 08:04:00]
隠れた人気はあると思いますよ、低所得者向けマンションとは違いますから。
580: 匿名はん 
[2009-01-27 08:14:00]
隠れた人気って、どんな人気?
581: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-27 11:28:00]
リッチなシニア世代にはいいかも。まあまあ駅近いし。JR六甲道からもタクシーですぐ。
582: 匿名さん 
[2009-01-27 22:45:00]
タイルの質は、なかなか良いです。近隣には総御影石というマンションも建ってますが、あれと比べてはいけません。
583: 匿名はん 
[2009-01-28 00:30:00]
高級とは言い切れず、でも安くはない、微妙な定借マンションですね…
584: 匿名さん 
[2009-01-28 08:12:00]
考え方を変えてくださいよ、高級マンションには低所得層が入居してきませんから安心して生活できますよ。
585: 匿名はん 
[2009-01-28 16:26:00]
このマンションには富裕層が望むような高級感、広さ、間取り、仕様など、いずれも特筆できるものがないのでは?
賃貸として出すにしても、書き込みにあった相場通りぐらいの家賃15万では高級賃貸とも言えないし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる