住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-03 15:26:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています♪
よろしくお願いします!!



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-07-15 23:00:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪

756: 匿名さん 
[2008-11-17 23:24:00]
ネット上にこんなもの見つけました。

http://kouhou.city.kobe.jp/information/2005/11/20051108ga01.pdf

選考理由に
「⑨ 駅施設をはじめとする周辺との連携にも積極的に取り組む計画で実現性も高いと認め
   られ、地域全体のポテンシャルを上げる工夫が見られること。」
とあるが、"周辺との連携"とはデッキのこと?

選考理由に入っているなら実現して欲しいですね。
757: 匿名さん 
[2008-11-18 01:32:00]
千里タワーのブログみました。柱が折れたって話で持ちきりでした。
同じ竹中の物件なので少し心配です。
758: 契約済みさん 
[2008-11-18 01:51:00]
同じ竹中・住商物件なのでここは安全なのでしょうか?
本当だとしたら資産価値が落ちる可能性がありますよね。
どう責任を取るのか今後の動きを見ていかなきゃ、不安ですよね・・・
759: 契約済みさん 
[2008-11-18 07:52:00]
工事止めてでも再チェックするべきでは?
是非ともやってもらいたいですね。
報告もしてほしい。
住商も竹中に対して要求すべきことだと思います。
構造説明会の時に、竹中の厳しいチェックを行っているから大丈夫と言ってたのに、今回の千里タワーの一件で説得力がなくなりました。
760: 匿名さん 
[2008-11-18 09:10:00]
761: 契約済みさん 
[2008-11-18 09:58:00]
ネット環境が普及した今、うわさはどんどん広がって行きます。
竹中、住商どちらでもいいですから、きちんとした説明をしないと風評的な情報ばかりが流れていくでしょう。
契約をしたものにしたら、何も対策を練らないのであれば、資産価値の低下を不作為が招いたと言うことになります。
また、売れていない物件の売れ行きにも影響が出るのでは?

私たちが声を大にして求めなくても、自主的に説明をしようという姿勢を望みます。
特に施工と千里と御影タワーとは開発業者が同じなのですから。
763: 契約済みさん 
[2008-11-18 11:55:00]
はじめからきちんとしないから、何度も同じ議論になるんです。
以前のように、小冊子でごまかそうとせず、失いつつある信頼を回復する方法を模索しないとね。

既に完成しているところは無理でしょうが、特に軽量に作られている高層階だけでも、公的機関に再チェックしてもらうことは、今の段階では無理なんでしょうか?
764: 匿名はん 
[2008-11-18 12:57:00]
千里タワーは住宅性能評価(設計)をとってた気がするんだが。
設計は大丈夫でも、ちゃんとその通り作らないと意味ないね
765: 匿名さん 
[2008-11-18 14:07:00]
>>764
千里も御影もどちらも取らなかったのなら整合性はつくが、
どうして千里は取って、御影は取らなかったのだ?意味あるのか?
766: 匿名はん 
[2008-11-18 18:57:00]
ここも同じ構造なんだろうか?
千里の方のはっきりした原因がわからないと
なんとも言えませんけど。
同系列だけに、情報開示をしてもらいたいですね。
767: 匿名さん 
[2008-11-18 19:24:00]
まず事態を世間に明らかにした上で、事情説明を聞きたいですね。そうしないと、前回の構造説明会の時のように、素人相手だということで、ごまかされるような気がします。
768: 契約済みさん 
[2008-11-18 21:19:00]
やはり、素人考えだと同じ施工業者は同じ材料を使っていて同じだと考えますよね。
かなり不安なのは皆さん同じだと思います。
実際、住みだしてからベランダとはいえ柱が折れたらと想像するととても怖いです。
低層ならともかく(低層でもあってはならないことですが)こんなに高層なのにもし、と思うと・・

ちゃんと説明して欲しいと思います。
769: 契約済みさん 
[2008-11-18 23:10:00]
構造説明会の時に聞いた「竹中独自のチェックを行っている」という言葉が、まったく信用できなくなってしまいましたね・・・
住宅性能評価をとっててこれですから、とってない物件ではどうなっているのか、本当に不安です。

千里タワーの事故?の説明も聞きたいですし、御影タワーについては完成済みの階について手抜きがないか再チェックとその報告(+今後のチェック体制の強化)がほしいと思うのですが、御影では何も起こっていない状態ではたいしたこともしてもらえないように思えます。

でも、正直、このままではあまり住みたいとは思えませんし。

千里タワーの行方を見守るしかないのでしょうか。
770: 匿名さん 
[2008-11-18 23:47:00]
たぶん竹中だし住商だしで大手同士でなぁなぁの体質になっていたのではないでしょうか?
ここは住宅性能評価なしということは竹中OKスペックのマンションになるのでしょうか?

「あの、竹中さんが独自でチェックした安心のマンションです!万全です!」

全然安心感とか伝わってこない気がするんですが・・・
771: 匿名さん 
[2008-11-18 23:58:00]
千里タワーは住宅性能評価取得しててこれかぁ。
第三者機関(住宅性能評価)もあてにはならんということか。
772: 匿名さん 
[2008-11-19 00:22:00]
まあチェック入る前に起きた事故だったというのなら仕方ないところか。
しかしチェック入るのわかっててこんなザマということは今回は明らかに施工ミスだな。
773: 匿名さん 
[2008-11-19 00:31:00]
チェックって随時数階単位に実施しているでしょ。
チェック機関にも問題があるかもね。
まあ、人間のすることなので漏れもあるでしょうね。

御影タワーも念のための再検査するのかな?
774: 匿名さん 
[2008-11-19 00:36:00]
ここまったく千里と同じ施工と売主ですね。大丈夫なのかな??
完成後少ししてからベランダの柱やらが折れて上からコンクリートが降ってきたら嫌だな・・・。
洒落にならん。
775: 匿名さん 
[2008-11-19 00:39:00]
まあまずは説明責任からだな
しかし肝心の千里契約者でさえ納得のいく説明まだ受けてないみたいだから
こっちの説明はまだ当分先になるかもしれないなあ
776: 匿名さん 
[2008-11-19 00:40:00]
千里は上階の柱もズレたみたいですね。
徐々に部屋が傾いてきたり、建物全体がビザの斜塔みたいになったら
どうやって補強するんだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる