住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-05-03 15:26:00
 

御影タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています♪
よろしくお願いします!!



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3-998-4
交通:阪神本線「御影」駅徒歩1分
    JR東海道本線「住吉」駅徒歩9分
    阪急神戸線「御影」駅徒歩12分
鉄筋コンクリート一部鉄骨造地上47階 塔屋1階

[スレ作成日時]2008-07-15 23:00:00

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンスってどうですか?PARTⅡ♪

690: 匿名さん 
[2008-10-30 21:24:00]
688さん、それはコアウォールってやつがむき出しなのではないですか?
探したんですが、プレハブが分かりませんでした。
691: 匿名はん 
[2008-10-31 14:20:00]
消費税UP3年後でよかった。
692: 匿名さん 
[2008-10-31 18:23:00]
住宅控除も受けられるみたいでよかった。
693: 匿名はん 
[2008-10-31 18:33:00]
固定資産税の軽減措置はどうなるんだろう?
694: 契約済みさん 
[2008-10-31 19:15:00]
消費税導入時期も住宅控除も補正予算の成立しだいですよね。不成立解散なら、ぬかよろこびになっちゃう可能性も。控除は最大600万規模との報道なので成立して欲しいです!
695: 契約済みさん 
[2008-10-31 22:25:00]
成立すれば、駆け込み受注が確実に増えますね!
696: 匿名さん 
[2008-11-01 05:35:00]
報道ステーションで住友商事が、収益アップ(40%以上)の
代表で取り上げられてましたね、すごい。
企業的には安泰だし、御影タワーもじっくり売っていけばいいですね。
697: 購入者 
[2008-11-01 20:59:00]
よく売れてましたよ。 西角は完売みたい。
698: 契約済みさん 
[2008-11-04 08:48:00]
有償オプションを付けられた方に質問なんですが、値引き交渉は可能なんでしょうか?IHクッキングヒーターも実勢価格より少し高いようですけど(取り付け費込みで)?
699: 契約済みさん 
[2008-11-04 20:54:00]
オプションの値引きはできないでしょう。契約の際に、PCでオプションを選択すると、金額が自動反映するようになっています。その用紙に署名捺印しますので、値引きは不可能でしょう。
700: 契約済みさん 
[2008-11-04 21:19:00]
オプションって高いですよね。
うちは既に発注済みですが結構かかりました。
インテリアオプションも見たら欲しくなるんだろうな。
701: 契約済みさん 
[2008-11-04 23:47:00]
私もグレードアップオプション申込ましたよ。結構な額でした。
価格には販売会社の営業管理費が含まれているので、実勢価格よりは高い筈です。
その分煩雑な指示作業や打ち合わせの手間が省けますので、私はそのコストと割り切りました。

一方で、発注量が多いからメーカーからの仕入れ値は、年契とかで、相当安いはず。
イイ商売でしょうね。
702: 契約済みさん 
[2008-11-05 07:46:00]
ウチは食器棚はやめました。最初はシステムキッチンと同じ色だからという理由で入れるつもりでしたが、個々のキッチンタイプに合わせてくれない為、大半のタイプで無意味な隙間ができてしまいます。高い割に同色というだけで、サイズが合わないのであれば、ニトリなどの安い食器棚でいいかなということでやめました。
703: 契約済みさん 
[2008-11-05 08:07:00]
食器棚の隙間ねぇ。どうにかして欲しいですよね。
我が家はリビング・ダイニングからキッチンがまる見えになるため統一感重視で頼みました。
隙間は知恵を絞って有効活用します。
704: 契約済みさん 
[2008-11-05 09:00:00]
キッチンのグレードアップの金額はしかたないにしても、カウンターバー付きの食器棚が44万円って高すぎません?IDCとかで選んだ方が賢明かなって気がしますが!
705: 住まいに詳しい人 
[2008-11-05 11:17:00]
タワーは???
買っても、すぐ出る人も多いようですから注意しましょう。
特に、修繕積立金が暴騰していく可能性は大きいですから。

冷静になられた方が良いかと思いますが。
706: 匿名さん 
[2008-11-05 12:03:00]
お上の指導で修繕計画を出さないといけなくなったから、管理会社(今はディべです)は余裕を持たせた計画書を出すんでしょうね。
積立金が不足すると文句を言われるのは、管理会社のほうですからね。
免震などの付加機能の多い分、タワマンは高めですが、私が検討したマンションでは、どこも当初は積み立てを低く設定して売りやすく、10年、20年で急騰していくようになっていました。

ユーザー車検とディーラー車検みたいなものですよ。ユーザーが何から何までやるのが大変だから、ディーラーに依頼する。すべてを任せっきりにすると、当然高くなっていきます。
必要なものを「必要」、要らないものを「NO」と言えるように、皆さんで考えられるようなマンションになればいいですね。

相手はセールス上手なディーラー、NOと言うのは難しいことですが。
708: 匿名 
[2008-11-05 16:20:00]
どこもマンションは修繕積立金が増えていくでしょう? 戸建ては自分でやんなきゃいけないからこれも貯めておかなきゃとんでもないことになるだろうし。 どこでも同じじゃないのかな。 タワー考える人も最初から考えてないひともどちらが正しいということはないんだからさ〜
710: 匿名はん 
[2008-11-05 18:14:00]
修繕積立費が高くなるのは買うときに教えてもらえます。
わからずに買う人はいないでしょう。
いらぬお世話です。
711: 契約済みさん 
[2008-11-05 20:08:00]
合同契約会の時に、修繕積立金については説明がありました。正直仕方ないかなと思ってます。住人みんなが少しでも綺麗に大切に思って住めば、少しでも修繕費用が安くなるかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる