丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-06 15:50:37
 

幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://www.makuhari450.jp

所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設
   大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/

[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】

1: 匿名さん 
[2013-03-20 19:19:46]
契約者は誰もいないの?
2: 入居予定さん 
[2013-03-21 12:18:11]
今週末が重説と契約ですから…。
それにしても売れてないですねここ。
現時点で100戸しか売れてない…が今日明日が手付金しはらいですから、更なる辞退者が出そうな予感。

あと一年で引渡しなのにデベは売り切れるのでしょうか。
半数は売れ残り…なんてシャレにならないことが起きたりして。
3: 入居予定者 
[2013-03-21 13:17:57]
確かに…。
うちはベイタウンの賃貸からの購入ですが、子供の転校を避けるのに好都合でした。ベイタウン内の中古よりは新築の方が良いし。
1次の抽選に外れて第二希望の部屋ですけど、花見川を臨む良い眺めで満足してます。立地条件はなかなか選べないし。
4: 入居予定さん 
[2013-03-21 22:20:12]
売れ残って、アクアみたいにさらに値下げって有り得ますか?

物件と立地など気に入ってはいますが、
人気が無さそうなのが気がかりです。。。
6: 匿名さん 
[2013-03-22 20:04:19]
検討板から

日経の20日の千葉版「企業庁終幕」では、
ゴミの空輸システムのコストを将来はベイタウンの住民に負担させる事を示唆していました。
また、先の宝島別冊では、最近の海浜幕張の中古は値段下げても、
買い手が付かないとの不動産のインタビューが載っていました。
その反面、アベノミクスの不動産浮上をメディアが面白おかしく伝えています。
不動産ブームが起きつつある中での不人気物件は要注意でないですか。

少しでも将来に不安がある人は、中古で売れる、貸せる物件を買うべきです。

ここの一期販売の不調は、将来のここの中古市場に暗雲を投げかけました。
アクアがまったく売れないのも不安材料です。

逆に己の将来収入に全く不安がない人は、好きなところを買えばよいのです。
7: 匿名 
[2013-03-23 07:38:29]
3さん、突然の質問失礼します。

我が家も小学生がいます。ベイタウン外からの引っ越しになり…外観以外は殆ど無知なので、美浜打瀬学校の事で教えていただきたいです。

只今、学年で3クラスほどあるようですね。グリーナが大規模で部屋の大きさからしてファミリー世帯が多いと思われますが、受け入れには余裕がありそうですか?
営業の人に聞いたら「今のところ、大丈夫な様です」との回答でした。
計画的な街作りはされてるとお聞きしてますが、同じマンションで小学校が別れたりしたら嫌だなと思いまして‥

すいません、お時間がある時にでもご返答お願いします。
8: 入居予定さん 
[2013-03-23 08:59:07]
週末に本契約予定です。
検討版はネガティブな意見が多いですね^^;
立地も値段も良いのになぁ‥。
9: 入居予定 
[2013-03-23 09:43:23]
我が家も、今週末本契約の予定です。

検討版はネガが多いですね。正直なんだか気持ちが揺らぎました。
でも我が家は立地・価格・教育環境が気に入りましたので購入します。

駅がやや遠いですが、まだ徒歩圏内ですしバス停もマンションの前ですし そこはどうにかあるかなと思ってます。

最近のドラッグストアは結構品揃えも良いから、足りない物の買い物とかに近くにあったら使いやすそう。

ちなみに我が家は海にそこまでこだわりがなく‥花見川方面ですが、すぐが川じゃなく緑地ですし 前に建物がないので気に入ってます。

気になる点は、営業の人や口コミにもありましたが、ゴミ搬送システムが住民負担になるかどうかですかね。
10: 入居予定さん 
[2013-03-23 15:36:06]
ウチも明日契約しに行きます。花見川沿いです。

海浜幕張駅から歩いてみましたが、
きれいな街並みですよねぇ!
徒歩16分が苦痛ではありませんでした。

絶対ここ良いですよ。
11: 入居予定さん 
[2013-03-23 17:24:43]
明日契約予定です。

現在もベイタウン内に住んでいますので、終の住処として
永住していくつもりです。

検討版ではネガが多いですが、立地(環境)・仕様・コスト等トータルでみても良い物件ではないかと思いますね。

1年後の入居になりますが、宜しくお願いします。
13: 周辺住民 
[2013-03-25 19:59:54]
私は週末契約しました。
海浜幕張もリニューアルして少し華やかになったし(西船橋ほど充実してないですが)イオンモールもできるし日々の生活環境は楽しくなるんじゃないでしょうか。京葉線の七時台の 快速がなくなったのは痛いですが子育てには抜群の環境ですし、管理費地代も高い方ではないので我が家のようなファミリー層にはベストと思って買いました。
14: 匿名さん 
[2013-03-25 20:33:30]
>10さん
時間のある時に家族と駅から歩けば、距離や時間など全く苦になりません。
むしろ、楽しい時間です。しかし、朝の通勤時には、そうは言ってられません。
これが、ベイタウン生活者の本音です。
15: 10です 
[2013-03-25 21:17:06]
>14さん
ですよねw

太ってるので健康の為に歩きたいですが、
実際は自転車かバス通勤になると思います(笑)
16: 入居予定者 
[2013-03-26 00:42:01]
7さん、遅くなりましてすみません。
美浜打瀬小は現在各学年4~5クラスあります。何年か前にプレハブの校舎を増築して、毎年4年生がそこに入っています。他にも特別教室をつぶして普通教室にしたり、あまり余裕は無いみたいです。
グリーナのモデルルームでは、とても小さなお子さんのいるご家族か、逆にもう子供が独立したようなご夫婦を良く見かけるように思います。(違ってたらすみません。)
あくまで仮定ですが5~6世帯に1人の小学生がいるとすると、450世帯で90人ぐらいが最大?→1学年当たり15人で、1クラスに3~4人だったら大丈夫かなと思います。
450戸完売するかもわからないし、営業さんもわからないんじゃないでしょうかね?あまり役に立たない回答ですみません。
17: 入居予定さん 
[2013-03-26 01:28:00]
3(16)さん、小学校情報ありがとうございます。

確かに託児室は小さなお子さん多いですね。小学生のお子様も何人か見かけましたが、3さんの様にベイタウン内のお引越しの方もいらっしゃるかも知れませんしね。

歩道も広く、安心させて通学できそうなのが良いです。

実際の通学されてる方のお話を聞けて、参考になりました。ありがとうございます。
18: 入居予定さん 
[2013-03-26 23:22:02]
先週末契約しました。
結構お客さんも居て賑わっていましたよ。

第一期は様々な事情から余力を残しての販売みたいです。
決して苦戦ではありませんよ。

皆さん色んな考えがあるかと思いますが、現ベイタウン住民としては、住み慣れたせいかやっぱり我が街が一番と思っていきたいよね。

まだまだ発展していくよね、
21: 契約者 
[2013-03-27 12:21:30]
19番、スレが違いますね。検討者の方でコメントしてください。
22: 10です 
[2013-03-27 13:55:07]
>20
20番さんは体脂肪10%未満なのですね!
すご~い!カッコいい~!ステキ!

私はとりあえず10%台を目指して今から走ってきます!
うおおおおおおお

23: 入居予定者 
[2013-03-29 00:34:35]
>19
ママ友とかって、引くんだけど…。
25: 入居予定さん 
[2013-03-29 15:02:19]
>24さん
19の内容に対してだと思いますよ。
あれは確かに引きましたから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる