神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 蓬川町
  6. <出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ
 

広告を掲載

あまーず [更新日時] 2020-04-20 04:11:06
 削除依頼 投稿する

尼崎市立明倫中学校跡地の再開発計画で、総戸数400戸の大型分譲マンション
大京、近鉄不動産、藤和不動産、東急不動産の4社で構成

阪神本線の出屋敷駅から徒歩5分の立地。敷地内に166戸、159戸、75戸のマンション3棟を建設
1戸当たりの専有面積は60—90平方メートル台で間取りは3LDK—4LDK
販売価格は60平方メートルの3LDKで2400万円台から

保育ステーションや、キッズルームも併設されるそうです。

所在地:兵庫県尼崎市蓬川町302-16、302-9(地番)
交通:阪神本線「出屋敷」駅徒歩5分(補足/交通:敷地まで)

[スレ作成日時]2006-10-07 08:19:00

現在の物件
ザ・ガーデネスクシティ
ザ・ガーデネスクシティ
 
所在地:兵庫県尼崎市蓬川町302-16、302-9(地番)
交通:阪神本線「出屋敷」駅徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:86.59m2・90.7m2
販売戸数/総戸数: / 400戸

<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ

201: 契約済みさん 
[2007-06-29 10:56:00]
先日、オプション会の案内とカタログが届きましたが、どれも高い!!!
みなさんは、どんな物を検討されてますか?
202: 契約済みさん 
[2007-06-29 12:46:00]
見ましたよ。クーラーなんて30%OFFってなってますけど高すぎますよ。
電気店で買った方が10万くらい安いし。
私は何も頼もうとは思いません。めんどくさいけど自分の足で安いものを
選んで行きたいと思います。
203: 契約済みさん 
[2007-07-02 19:18:00]
とりあえず、カーテンレールと照明器具を附けて置こうかと思ったりしていますが、どんなもんでしょうか? ただなんとなくなんとなく腑に落ちないような・・。まだ内覧もしてないのにインテリア発注するのは・・。業者ペースに乗せられてるような・・。
204: 契約済み(アクア)さん 
[2007-07-02 19:45:00]
いよいよ入居まで2ヶ月を切りましたね。。まだ未成約物件の売り出しも続いているようですが、まあ7割方成約済みの状況ではないでしょうか(大京さんに確認したわけではありませんがw)。価格帯からして、老若男女じつにさまざまな住人の集合体となることが予想されますが、ネイテブの住人の方とも良好な関係を築きつつ、よいコミュニティができればいいですね。
205: 匿名はん 
[2007-07-03 14:48:00]
そうですそうです。
入居は先ですし、エアコンなどは、来年でもいいぐらいです。
どうしてもというのなら8月のお盆過ぎれば、
今年のモデルも格安になりますよ。

なんでもそうですが、直接頼む方が、安いに決まっていますよ。
206: 契約済みさん 
[2007-07-04 22:20:00]
素朴な疑問ですいませんが、 新築分譲マンションには カーテンレールついてないんでしょうか?
207: 匿名さん 
[2007-07-05 09:45:00]
確認したわけではありませんが、
今時、カーテンレールのない分譲マンションなんて
きいたことありませんよ。
208: 契約済みさん 
[2007-07-05 11:16:00]
そうですよね。 ありがとうございました。
209: 契約済みさん 
[2007-07-07 21:43:00]
良貨をもって悪貨を駆逐するしかないですね。。阪急阪神ホールディングはんにも協力してもらわんとな。。
210: 契約済みさん 
[2007-07-07 21:50:00]
みなさん津波のこと考えてます?
 確実に予想される東南海地震が来たら。。 ここの下層階は確実に津波にさらわれますね・・ そうなれば・上も資産価値ゼロですね。。
211: 契約済みさん 
[2007-07-07 21:53:00]
いくら免振構造設計してても、津波が来たら ひとたまりもありませんよ。る
212: 契約済みさん 
[2007-07-09 01:50:00]
どのマンション、一戸建てでも同じです。ここで論議するのはやめましょう。
213: 匿名はん 
[2007-07-19 00:29:00]
根も葉もないくだらない噂に踊らされるより、調べてみたらどうだ?
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMap/top.htm
214: 匿名はん 
[2007-07-19 00:30:00]
根も葉もないくだらない噂に踊らされるより、調べてみたらどうでしょう?
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMap/top.htm
215: 契約済みさん 
[2007-08-03 00:07:00]
西宮、宝塚、尼崎、伊丹で検討しましたが、先々週、アクア館、契約しました。3000万円という予算を考えれば、ここが一番かなぁ。どんなマンションでも一長一短はありますね。4000万だせれば話は別ですが・・・。
週末、回転すし食べに行っている年収500万のリーマンが無理して芦屋に住んでも、周りのプチリッチな人たちと付き合うのはしんどいしね。逆に子供にとって環境が悪いかも。
216: 契約済みさん 
[2007-08-04 23:03:00]
>子供にとって環境が悪いかも。


子供さんにとっては ここ すごくいい環境だとおもいますね。
217: 匿名さん 
[2007-08-07 10:44:00]
215の投稿って、営業が書いたにわか体験記って気がします。

いろんなところを「おきらめて」最終的に選んだマンション^^;

ちょっと引いちゃう内容でした。
218: 匿名さん 
[2007-08-07 15:10:00]
215の投稿にはここが一番と書いてありますよ。

いろんな所を諦めて最終的に選んだマンションじゃなくて
いろんな所を検討した結果、選んだマンションじゃないでしょうか。

3000万円出せば駅から遠くてもよければ尼崎じゃなくても購入できるし、
駅から近く、大阪にも近い利便性を選んだのかもしれません。
219: 土地勘無しさん 
[2007-08-07 20:46:00]
実際に歩きましたか?駅からは本当に遠いですよ。
商店街にも歩いてなんてとてもいける距離ではないですし。
営業マンの宣伝が多いですね。
220: 契約済みさん 
[2007-08-07 22:54:00]

違うマンションの営業マン???
221: 契約済みさん(R) 
[2007-08-08 13:29:00]
No.219 by 土地勘無しさん>>土地勘無しだけに本当に無いですね。
このマンションは駅から近いですよ!!
どこの駅と思ってるの??
222: 契約済みさん 
[2007-08-29 18:13:00]
売れ行きどうでっか?
223: 匿名さん 
[2007-08-29 20:14:00]
売れ行きは芳しくないですね。
購入者ですが、本当のところ、モデルルームにも客はいないし。
良くはなってほしいですが。
224: 契約済みさん 
[2007-08-30 22:31:00]
購入者→モデルルームに客はいない→購入しているのにまだモデルルームにいってる?
不可解です・・・
225: 住民さんD 
[2007-08-31 08:53:00]
何にも知らんくせに。
購入してても色々質問や、注文があるやろが。
オプションの件や、ローンの相談とかもあるやろが。
何にもわからんくせに書くな。
住民でもないのに。
226: 契約済みさん 
[2007-09-01 00:51:00]
①住民D→竣工日はアクアで9/18なのにもう住んでるのですかぁ・・・
②オプションの件→工事を伴う内装は数ヶ月前に終わってるはずですが・・
 外付けは過去のスレを見てね。

では、お仕事頑張ってください。
227: 契約済みさん 
[2007-09-01 11:15:00]
みなさん「かんなみ新地」って気になりませんか?
近くではないけれど・・・。
228: 住民D(まだ住んでいないぞ) 
[2007-09-01 11:43:00]
226はどこまで行っても先入観の強い奴やなあ。
住民Dでもそれは掲示板での名前で別に住んでいるからではないぞ。
オプションの件でもクレームとか、別注とか、確認とかいろいろあるやろ。
もう少し頭を働かせろ。何でもお前と一緒にするなよ。
大変失礼すぎるぞ。
229: 契約済みさん 
[2007-09-02 22:53:00]
日本語が苦手な人の典型例
①理解が伝わらないとすぐ、口調が激しくなる(223→225→228)
②普通は・・の論議をすぐする
③日本語が苦手なのを棚に上げて人のせいにする(もう少し頭はたらかせろ)

同じ奴が何度も書いてるみたいだけど、
あらし行為、いい加減行為やめろよ、
自作自演して、ネガティブなこと書き込んで契約者を不安がらせるの。

それより、もっと前向きなはなしをしましょう。
コンビニ、クリニックに何がはいるとかさぁ。
230: 契約済みさん 
[2007-09-02 23:09:00]
昨日コムズ館見てきましたが、そこそこよかったですよ。
感想としては、
8階の景色(北側)は周りに高い建物がないので結構見晴らしよかったです。ただし、西に8階市営住宅ができる予定。
見せてもらった部屋としては、床のやわらかかった(上下の音が吸収されるっていってました)のが印象的です。
キッチンスタジアムは結構広かったです。
ゲストスイート、ラウンドシアターはちょっと狭いかなぁ

一長一短ありますが、入居が楽しみです。
231: 契約済みさん 
[2007-09-03 15:23:00]
№230へ

もうコムズ館やアクア館の中に入れてもらえたんですか?
232: コムズメンバー 
[2007-09-04 11:25:00]
西に市営住宅ということは、コムズ館ではなくアクア館ですね?
233: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:19:00]
床はフローリングではなく、ふわふわの張りぼて。 内装の仕上げ 雑いですね・・ モルタルの塗りは粗いし・・。

 とにかく内覧会は 大失望大会でした。
234: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:24:00]
土地取得価格が安く済みましたから この価格で提供できますって説明だけど、このグレードで この価格・・ぼろ儲けやな・・大京はんw
235: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:29:00]
だいたい 東海興業が施工主やったから、危惧しとったけど、内覧したらやっぱ そのとうりになった。。 ここはあかん
236: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:32:00]
手付け放棄するのは さすがに痛いけど・・しかたないわな。。

手付金放棄して契約解除しました。。
237: 契約済みさん 
[2007-09-05 12:40:00]
まがりなりにも プロの建築屋から見て

  ここは よくないですね。。


    もう投稿しませんw


バイバイwwww
238: 購入検討中さん 
[2007-09-06 20:27:00]
この辺りが住居地区(8階建て以上は建設できない)である事に惹かれています。
アクア館の西側には市営住宅が建つみたいですね。
蓬川を挟んで東側は3階建て以上は建設不可能と聞きました。
狙いは東側です。
同意見の方いらっしゃいますか?
239: 匿名さん 
[2007-09-08 00:15:00]
やはり、南側の団地がネックですね。それと出屋敷の寂れ方ですかね。
240: 契約済みさん 
[2007-09-09 01:27:00]
そうですね、
現状では出屋敷の寂れ方が気がかりですね。

ガーデネスク450世帯で契約率70%埋まれば315世帯
出屋敷駅西側の住宅街数百世帯
これに、聞いた話では、ガーデネスクの南東側の敷地に
分譲マンションができる計画

これだけの条件がそろえば
スーパーぐらいできると、安易?に予想して、
契約してしまいました。
241: 物件比較中さん 
[2007-09-10 14:09:00]
>聞いた話では、ガーデネスクの南東側の敷地に
>分譲マンションができる計画
あ、やっぱり!?
たま〜に電車に乗る度に
解体から更地にされていく過程を見届けていて、
もしかして!?とずっと気になってたんだよね〜
情報、サンクス!!
242: 購入検討中さん 
[2007-09-11 21:01:00]
リベルにスーパー入るでしょう。
一個人の勝手な意見ですが・・・
マンション周辺を見て回ったのですが、周りは静かでいいですね。
競艇が開催される時はどうなんでしょう?
どなたか教えて頂ければありがたいです。
243: 契約済みさん 
[2007-09-11 23:23:00]
競艇開催日は
はっきりいって、モーター音が聞こえます。
気になる人は気になるんじゃないですか。

ただ、競艇場は周りにすごく気を使っているみたいで、
周辺地域には50Mおき間隔ぐらいに警備員を配置しており、
むしろ安心感は感じましたが。
244: 契約済み 
[2007-09-12 10:30:00]
モーター音は確かに聞こえますよね。
更地の時は気になりませんでしたが
今は建物に反響してる気がします。
とは言っても、私はあまり気になりませんでした。
西側の団地が出来ると、そちらに反響して
更に気にならないと思っています。
車は24時間ですが競艇は違いますからね。
幹線道路に面していないのと
ドン突きで車の量が少ないのが魅力です。
警備員に関しては同感です。
車で道意線から入る時も誘導してくれて助かってます。
245: 購入検討中さん 
[2007-09-12 14:53:00]
検討中の者ですが、入居する方々はこのマンションの近辺にもともと住んでいらっしゃる方が多いんでしょうか?
それとも、他の地域から移り住む方も結構いるのかな?

話が変わりますが・・・
阪神電車の難波線が開通したら、出屋敷も便利かなと思っています。
難波駅では近鉄も乗り入れて、神戸⇔奈良も直通みたいですね。
246: 購入検討中さん 
[2007-09-12 15:09:00]
周辺の住民の方々は、このマンションが建築される事に対して
どのように考えていますかね?
個人的に調べる限りでは、建設に反対する意見はなさそうなのですが。
もし周辺住民の方が、この掲示板をご覧になっていたら教えていただきたいです。
247: 契約済みさん 
[2007-09-12 22:40:00]
私はコムズ館を契約しました。
全く、周りのことを気にせずに契約してしまったのですが、私自身気に入っているのは、隣の小学校です。
いまどき、あんな都会で自然が沢山あって、小学校の全校生徒が244人と小規模なところも気に入りました。増えても、今の住んでいる所よりは少ないと思っています。
また。南側に市営と障害者の施設が出来ることも、余りネックに思っていません。
西側にある、古い市営が取り壊されて、ちょっとしたスーパーが出来る事を願っています。
商店街が近いとは言え、ちょっとした物を買いに行く時は、スーパーが楽ですよね。
いまから、入居が楽しみです。
248: 周辺住民さん 
[2007-09-13 12:21:00]
マンション近隣在住です。

ご近所のママさんとの会話ではマンションが出来ることによって若い世代が増えそう、出屋敷のイメージがよくなりそう、と好感触ですね。

自分自身もそう思います。
249: 周辺住民さん 
[2007-09-13 16:46:00]
246さんへ

ガーデネスクの前身である明倫中卒業の周辺住民です。
思いつくままレスさせていただくと、

マンション計画に対する反対運動は見たことがありません。
マンション建設前に出屋敷のダイエーが撤退したので、マンションができて、小規模でも良いからスーパーが駅テナントに入ったら嬉しいな、と思っています。
もともと、分譲マンションや新築戸建が少ないエリアなので、ガーデネスクができることで子育てファミリーが増えれば、ちょっと活気付くかなぁと淡い期待をしております。

以上、駄文すいません。
250: 契約済みさん 
[2007-09-13 22:11:00]
でも 中学跡地ってことは中学ほどこまで行くのでしょうか?
251: 購入検討中さん 
[2007-09-14 01:10:00]
周辺の方々も期待しているマンションなんですね。
これからの変化も楽しみなのでは?
私はまだ検討中なので、何ともいえませんが
周りの方々も含めて住民発信の活性化が期待できる地域だと思います。
けど住む人が志を高く持ち活性化して行くべきではないでしょうか?
他人任せ(行政等)の地域活性化は長続きしないのでは?
頭が悪いので、うまく伝わるかわかりませんが・・・
その地域に住んでいる人達が、周辺環境を本当に良くしたいと思い、行動を起こす事が
できる集団となれば、少しづつでも良くなる方向に向かうでしょう。
こんな考えは甘いかもしれませんが・・・
252: 契約済みさん 
[2007-09-14 23:00:00]
250さんへ
確か、中学はもう少し西に行くと2校あり、それが1校に統合される予定と聞きましたよ。
余り、遠くなかった気がします。
253: 契約済みさん 
[2007-09-17 11:04:00]
ありがとうございました。統合されるんですね。テナントが入るのが来春に延びたようです。気になることはありますが、よい街になることを願っています。
254: 入居予定さん 
[2007-09-17 14:09:00]
そうですね。いよいよ入居開始。
今度は検討中の方々を現地で迎えることになります。
「住みたいな」と思ってもらえるよう
皆さんでよい街にしていきましょう。
255: 契約済みさん 
[2007-09-17 20:42:00]
今日、イベントに参加しました。
凄い沢山の人でしたよ。
アクア館に入居の方も楽しみですよね。
ところで、引っ越しはどうなるのですか?
指定の引っ越し業者があるのですか?
何ヶ月前に引っ越し予定を聞かれるのでしょうか?
256: 契約済みさん 
[2007-09-18 22:39:00]
引越業者に指定はありませんでしたよ。
提携はアートとしてるようでしたが。
別業者ももちろんOKでしたよ。
2ヶ月ほど前(7月末だったかな)に
案内が送られて来ました。
257: 契約済みさん 
[2007-09-19 22:55:00]
ありがとうございます。

いよいよ、入居開始ですね。

私は12月なんですが、楽しみですね。

また、何かで会えたら良いですね。
258: 購入検討中さん 
[2007-09-21 07:56:00]
→№255さんへ

提携引越し業者以外で引越しを行う場合は
トラブルに注意しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3354/res/1-10
259: 購入検討中さん 
[2007-09-21 08:05:00]
いよいよ入居開始ですね。
明日9/22に開催される、
『現地・現物で確認!知っておきたい住宅選びポイントセミナー&現地見学会』
に参加してみようかな。
260: 入居予定さん 
[2007-09-22 00:02:00]
今日鍵引き渡しを完了、来週入居します。
ちなみに引越し業者はアリさんマークの引越社です。
今日はさすがに大京の人だらけでしたがさっそくセールスが紛れ込んでいました。一斉入居でエントランスが開けっ放しなのでいろんな人が入れるので要注意です。
ちょっとしたトラブルがあったのでカメラ映像を早速見させてもらいました。仕事柄少し知っている機器でしたので管理人室も事情話し快く入れてくれて見ましたが駐車場各階、共有部とよく撮れてました。大体一週間記録が残るらしいです。
エレベーターも家電配送に引越しにで大混雑でした。さすがにしばらくは騒がしくなりそうですね
261: 契約済みさん 
[2007-09-26 11:26:00]
知っている方、教えてください。
ブライト館はどうなってるんですか?販売していないですよね?
それとリベルのスーパーはいつどのスーパーが入るんですか?
262: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 18:11:00]
リベルのスーパーはまだ未定ですよね。僕も入居前から気になってます。
確か関西スーパーはかなり前に打診を受けたけど即、拒否したって話。立花に大庄やら武庫川やらにアカシヤとかライフ、オオジとかスーパーが揃ってるだけに招致も苦戦してるのでは?
共産党市会議員のHPでちょこちょこ話題が挙がってますがこれといった進展は無い模様・・・
ちょっと前リベルに行きましたがテナントはほぼ全滅(休止?)状態です。さすがに100円ショップとミドリ電化ではキビシそう・・・早く核テナントが入ってほしいです。ちょっとした買い物が結構大変・・・

ちなみに僕は今のところ買い物は車で杭瀬まで出てまとめ買いしてます、あっちはさらに安いのでガソリン代もペイ出来てると思います。
263: 入居予定さん 
[2007-09-27 23:47:00]
南東の43沿いにできるマンションの入居者も見込んでということで
今のところはそのマンションの建設待ちらしい。
264: 契約済みさん 
[2007-09-28 10:08:00]
先日アクア館の入居状況を確認しようと、夜に様子を見に行ったのですが、数えるほどしか明かりが点いてなかったです・・・・
やはりだいぶ売れ残ってるんですかね?
265: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 11:22:00]
21日に引渡し済んだばかりの状態で入居済みでもたまたま不在の家もあるだろうし明かりが数えるほどで当然ではないでしょうか?
一斉入居中なのでスケジュール管理されての引越し搬入なので一日最大で4件入る日もあれば少ない日もあります。
半年経って数えるほどでは問題ですが今の時点では仕方ないでしょう
266: 契約済みさん 
[2007-09-28 23:14:00]
アクア館の販売戸数がこの2日で一気に5戸減ってるね。
売れたのかな??
267: 匿名はん 
[2007-09-29 07:11:00]
やはり、売れ行き不振なのでしょうね。
まあ、気長に待ってもいいでしょう。
実際に、住んでから思ったことですが、やっぱり、駅まで遠すぎますね。
この点を考えれば、駅前マンションにしたらよかったと少しだけ後悔しています。買い物も不便だと最近気づきました。
268: 契約済みさん 
[2007-09-29 09:45:00]
アクア館に入居される方に質問です。駐車場は希望通りにいきましたか?やはり抽選とかはあったんでしょうか?
269: 契約済みさん 
[2007-09-29 18:15:00]
保育ステーションの営業開始が9時から早まり7時30分になりましたね。しかも、月・祝休みから日・祝休みに変更になりましたね。
利用者のために、よりよくしてくれるのはいいことですね。
270: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 01:15:00]
駐車場は希望通り。希望台数が枠数を下回ったので抽選無し。
後日3F駐車が条件で2台目の希望抽選の紙がきてました

確かに買い物はこれまで徒歩or自転車だったのが車中心になりました。
周辺スーパーのチラシ(ライフ・オオジ・アカシヤとか)は入ってきますが自転車で行くには少し遠いですよね

駅までの距離は僕自身、前の家が自転車全速力で5分だったのが出屋敷駅までダッシュ2分になったので満足。でも電車・バス共にあと1本あればいいのに・・・って思うところです
271: 匿名はん 
[2007-09-30 09:40:00]
ところで1日の引越し可能件数、最大4件て少なくないですか?そんなもんなんですか?
272: 契約済みさん 
[2007-09-30 21:09:00]
↑あなたはどこの業者の方ですか?マイナスの質問が多くないですか?
273: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 00:17:00]
引っ越しの数は間違っていたらごめんなさい。
確か4パターンの時間帯で希望聞かれたと記憶してたので・・・
ちなみにその少ない中で僕は第一希望で入居しました。(平日でしたが)

同じ日の同じ時間に10件も20件も集中するのは考えにくい、あんまり気にする必要は無いと思いますが希望日の引越しをそれほどまで重要視するのであれば一度販売会社へ聞いてみたらいかがでしょうか?
274: 契約済みさん 
[2007-10-04 22:52:00]
駐輪場はどのようにきめたのでしょうか?

入居がまだ、先なんですが、自転車を購入予定なんです。
275: 契約済みさん 
[2007-10-04 23:01:00]
管理組合を結成されるまでは
置き場所はとりあえずは自由だと伺っています。
276: 物件比較中さん 
[2007-10-06 13:01:00]
ブライト館はいつ販売開始になるのでしょうか・・
どなたかご存知のかた、教えてください。
277: 入居済(R) 
[2007-10-09 15:26:00]
ホームセンターが近いのでとても便利です。
自転車でトポスまで行くのも苦にはなりませんが
できれば 早くリベルにどこかのスーパーが入って欲しいですね♪
通勤で梅田まで出てるので途中下車し放題な私は特に問題なく
快適に暮らせてまぁす♪

まだ入居者もまばらで、できればこの静けさを保ちたい気もしますが・・・
活気があったほうがいいんでしょうね??
278: 契約済みさん 
[2007-10-09 15:37:00]
入居済みの方への質問ですm(__)m

ネットの接続は大京提供のサービスに別途加入されましたか?
ネット環境は如何な具合ですか?

先日、申込書を貰いましたが、
他社プロバイダにしようかどうしようかと思案中でして、
参考までにお聞かせ願えればと思いますm(__)m
279: 契約済みさん 
[2007-10-09 17:31:00]
入居済みの方に質問です。競艇や、小学校の騒音は気になりませんか?あと電車の音もどうでしょうか?
280: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 20:13:00]
以前のマンションでは某プロバイダーのADSLを利用、モデムや電源の線が入り組んでおりましたが、大京の提携しているプロバイダーだとモデムが必要なく、また、2000年の古いPCでもスイスイ画面が変わり快適ですよ。
281: 契約済みさん 
[2007-10-09 23:10:00]
>>280さん
御回答ありがとうございましたm(__)m

値段も安価なところに惹かれていたので、
快適だと仰られていることもあり、
入居後は大京提携のプロバイダへの加入しようと思います*^^*
282: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 00:58:00]
うちは東側なので競艇の音は耳を澄ませば程度、小学校は運動会の時は少し聞こえましたが普段は無いです。
むしろ阪神電車の音のほうが大きい音ですが一瞬なのでさほどでもないです。公園の木が遮蔽してくれてるのか窓閉めてると無音です。
なんにせよ騒音公害って音は無いと感じています。
283: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 01:02:00]
今更ながらさっき気付いたのですが吸気口の外側ってフードが付く予定ではなかったでしたっけ?
モデルルーム見学の際に案内の人が説明していたのを覚えていたものの気にしていなかったのですが・・・外からさっと見た感じどこも付いていない様子。オプションだったかなぁ?

どなたか教えてください
284: 入居済(R) 
[2007-10-11 17:06:00]
PC環境も快適ですよー。
モデムがなくすっきりです♪
外音はそんなにしないですねー。

ボート音はたしかに少し気になってましたが大丈夫でした。

ボート帰りにおっちゃん軍団を目にすると
おっちゃんたちの青春なんだなーって感じに思えたくらいです♪

別にいいじゃん?みたいなー。
楽観的すぎですかねぇ・・・・。
285: コムズメンバー 
[2007-10-11 18:20:00]
ご入居済みの方に教えていただきたいのですが、24時間換気システムというものはかなり音が気になるものでしょうか?当然個人差があって答え難いものなのでしょが・・・・。
286: 入居済(R) 
[2007-10-12 11:54:00]
ん?まったく音は気になりませんよ??
287: 入居済 
[2007-10-12 12:11:00]
私も”24時間換気”にすると音がかなり気になっていたので
今は24時間換気は止めて、"普通の"換気にしてます。
最初その止め方もわからなかったんで、内装業者の人に聞いて教えてもらいました。。(汗)
288: コムズメンバー 
[2007-10-13 17:59:00]
24時間換気システムについて、コメントありがとうございました。
289: コムズ契約者 
[2007-10-15 09:34:00]
チョッと気になったんですが・・・
明倫中学校の前は何があったんですかね〜?
かなり昔の話になるんですが、知ってる方がいれば
教えて下さい。
290: ご近所さん 
[2007-10-15 11:47:00]
>>289さんへ
明倫中学校出身者です。

明倫中は昭和27年(1952年)創立。
校歌には、
「遥けく続く『葦原』を拓きてここに生まれたる〜、
 わが学び舎の名はめいりん〜♪」
とありました。
ですので蓬川沿いの河口部の葦原であったようです。

その葦原を埋め立てるためには土が必要。
土を採取したところには広大な池ができたそうな。
それが、「尼崎競艇」なのです。
と、担任の先生から聞いたことがあります。
(先生のウソならごめんなさい。)

「葦原」=湿地帯となれば、購入者の方で心配される方もいらっしゃるかも知れませんが、
当然、学校・体育館が傾いたとか、グランドがどうのとかはなかったし、
阪神大震災でも液状化現象はありませんでした。

以上、今はなき明倫中出身者からの書き込みでした。
参考となれば、幸いです。
291: コムズ契約者 
[2007-10-15 20:07:00]
290さんわざわざありがとうございます。
うちの会社の人のマンションで、幽霊が出るらしく
もともとそこの土地は学校が建っててその前が墓地だったらしくて、
その跡にマンションが建ったみたいです。
ガーデネスクシティとよく似てたので気になったんです。
チョッとホッとしました。
292: 入居済(R) 
[2007-10-16 13:24:00]
そんなの気になりますか?
死と生は背中合わせなのに・・・。
跡地を気にするなんて
そんなこと気にしても、
この現世でさえも今住んでいるマンションが事件につながったり
飛び降りたりする人たちの霊がいるって噂のマンションもあるのに。
生きてりゃいつかは該当しますょ?
293: 匿名はん 
[2007-10-17 19:26:00]
この間たまたま近くを通ったので、様子を見てみたのですが、電気の点いている部屋がすくなかったです・・・・・3割くらいかな?やはり苦戦しているようですね。
294: 契約済みさん 
[2007-10-17 21:59:00]
既に入居済の方にお伺いしたいのですが、
隣り近所の犬の鳴き声って窓を閉めれば聞こえなくなりますか?

内覧した際に電車や競艇ボートのモーター音は
遮断されて聞こえないというのは確認はできましたが、
このあいだ用事があり、マンション横の蓬川沿いを通った時に
犬の鳴き続ける声が聞こえてきたので、
窓を閉め切った際は内と外ではどうなんだろう!?と気になっています。
実際どうなのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
295: 入居済(R) 
[2007-10-18 14:37:00]
3割でしたか?
時間帯にもよるんじゃないですか??
私の家の電気がつくのは夜中になってからですしー。
296: もう時期入居予定 
[2007-10-20 20:27:00]
3割としたら良いほうだと思いますし、日中時々見ると洗濯物が沢山干されているのを見て、結構入居していると感じましたよ。
No295さんの言うように、夜中に帰って来る方も多いと思いますしね。
絶対に皆さんがその時間帯にいてるとは限らないですよ。
今のマンションも、私達が入居した時なんて確か3世帯か4世帯でしたよ。それで、モデルルームをして一生懸命売ってましたよ。
中には、立ち上がってから購入する方も居てますからね。
297: 入居済(R) 
[2007-10-22 17:00:00]
アクア館の販売は完成してからですからねぇ〜♪
先着ですし、人気はあると思いますよー。
大京さん 頑張ってくれるでしょーきっと☆
ま、わたしは生活に切羽詰まってるわけではなし
売れても売れなくてもどっちでもいいですけどねぇ(笑)
298: 賃貸住まいさん 
[2007-10-22 19:11:00]
アクア館はまだ残ってるんですか?確かに建物はいいですよねぇ。アクア館の間取り、かなり気に入ってました!
会社にもう少し近ければかなり良かったのですが。犬の鳴き声とかは閉めてしまえば問題ないのでは???今なら値引き交渉してくれそうですね(以前でもしてくれましたから)
299: 入居済(R) 
[2007-10-23 10:52:00]
値引きはまだないと思いますよー。
もともとアクア館は完成してからの営業戦略のようでしたし…
いまはブライト館売り出したとこですしねぇ…。
ブライト館は販売価格もアクア館とコムズ館の中間。
いまさらながらちょっと魅力がありますなー。
300: もう時期入居予定 
[2007-10-23 20:36:00]
大京って基本値引きはあまりしないですよね。
ただし、何戸かモデルルームにしている部屋を買うにあたり、値引きはしないけどこのまま、クーラーや照明などを付けて売る事はありますよ。
ちなみに、今のマンションもそれで購入した人がいてますよ。
値引きはあまり、期待しない方が良いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる