神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アパタワーズ神戸三宮はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. アパタワーズ神戸三宮はどうですか?
 

広告を掲載

中央区民 [更新日時] 2021-03-04 14:11:56
 削除依頼 投稿する

神戸市中央区磯辺通のアパタワーズ神戸三宮はどうでしょうか?
広めのプラン・天然温泉・分譲ガレージとAPAお得意の魅力物件ですが、
いろいろ情報交換しましょう。

所在地:神戸市中央区磯辺通4丁目1番28号
交通:阪神電鉄「三宮」駅徒歩7分
    JR神戸線「三ノ宮」駅徒歩8分
    阪急神戸線「三宮」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2005-12-27 16:34:00

現在の物件
アパタワーズ神戸三宮
アパタワーズ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目1番28号
交通:阪神電鉄本線三宮駅徒歩7分

アパタワーズ神戸三宮はどうですか?

564: 匿名さん 
[2007-06-09 14:34:00]
たぶん日本中の人たちが応援すると思う。頑張って!
565: 匿名さん 
[2007-06-09 17:15:00]
562〜
正しいと思うけど、考えるだけでシンドイ。
566: 匿名はん 
[2007-06-09 19:29:00]
ERIも検査が甘いってところは悪いけど・・・自分たちは偽造してるから検査のあまいところに申請しようっていうアパがやっぱり一番悪いですね。自分たちは偽造を知らなかったって言ってもいろんな要素を組み合わせると知ってたとしか思えないですね。
567: 匿名さん 
[2007-06-09 22:41:00]
検査が甘いのはイーホームズも地方公共団体も同じ。
予断に基づいて感想を書いても、意味がない。

予断ではなく本質的事実に基づいて、
積極的な結果につながりうる具体的なアクションをとるべき。
568: 匿名はん 
[2007-06-10 08:12:00]
>>560
真相が明らかにされないのはおかしくないかな

検査機関や構造設計者の責任を追及することは
購入者のためにもデベのためにもなるはず

イーホームズ、姉歯、浅沼、水落は厳しく処分された
日本ERI、荻島はされていない
公正でないように思うが>国交大臣
569: 匿名さん 
[2007-06-10 11:56:00]
某巨大掲示板で、ERI社員のものとおぼしきこんな見つけました。
本当に社員なら、許せませんね。
ERIの責任論が取り上げられなくなってきたことが、
こういう発言を気軽にできる要因では?
今もこういうお気楽極楽気分で検査しているんでしょうかね・・。

土木・建築@2ch掲示板

http://science6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/doboku/1133270662/201-300
25 :名無し組:2007/03/10(土) 06:33:16 ID:???
まー堅い事いうなってw
行政も同罪だろーw

えり社員より
570: 匿名さん 
[2007-06-10 11:59:00]
ご参考まで、スレッドタイトルは以下です。
巨大掲示板の「土木・建築」板にあります。

「ERIって隠蔽?」
571: 匿名さん 
[2007-06-10 12:13:00]
>>562
アパでしょ悪いのは??ERIそこまでしてアパ以外のもやっているだろうし、むちゃくちゃになりませんか?
572: 匿名さん 
[2007-06-10 13:09:00]
私はアパの社員ではなく住民側ですが、
「悪いのはアパ」とは思っていませんし、
誰が悪いのか、という命題自体意味がないと思います。
大事なことは、いかにアパに瑕疵担保責任を果たさせるか、
それだけだと思います。

私が「悪い」と思っているのはアパではなく、
以下のような建築行政のあり方そのものです。
・一定しない複数の計算法を認めることで引き起こした混乱
・考え方により数10%程度の信頼性しかないQu/Qunに対し、
誤差、数値の信頼水準・計算結果の裏付けを示さずに
"4%"の不足を以って物件名まで公表してしまう
行政側の科学的とは言いがたいやり方
・一方で田村水落以外の物件で不足が出ても物件名を晒さない
不公平
・役所・学校など公的建物のQu/Qunですら10〜20%の物件が
続発している自己矛盾
などなど、要は建築行政そのものの問題だと思っています。

ですが、行政にたてついても何も始まりません。
行政の言うことは何でも正しい、という前提で動かなければ、
最終的に不利益を被るのは我々住民側となります。
しかし、住民として得たいのは何より、
これまで受けてきた精神的・物理的損害の回復にあります。
だから、行政責任については残念ながらはひとまずおいて置き、
まずはアパ・そしてその背後にいる建築確認機関の責任を
どうとらせるか、について具体的に議論したいです。

耐震不足がアパの意図的であれなかれ、
これを果たす責任は、物件の最終責任を担うアパにあります。
よって、闇雲にアパを非難するのではなく、
アパに責任をとらせる具体的方策を与えることが住民としては肝要。

そこで耐震不足の直接的原因を考えると、
それは行政が二重計算を認めた矛盾と、
水落氏の計算の問題にあります。
上記の通り行政責任をここでは無視するとして、
少なくとも水落氏の計算の問題を水際で防げなかった根本原因は、
間違いなく建築確認機関にあり、
彼らに対してもアパへの補償を全うさせることで、
アパによる住民への補償をより有利に実現する手立ての
一つとするべきだと思います。

"暫定的にはアパに補償させる"にしても、
これを実現するための手段として
最終的には日本ERIをはじめとする確認機関にもアパ・その他の
売り主に対する確認結果の責任をとらせる。
この流れを住民側もサポートして、
必要があれば国民的議論にもつなげていくことにより、
住民として一番の目的である、アパに本来の責任をとらせること、
をできるだけ有利に、実現性を高めていきたく思います。
573: 匿名はん 
[2007-06-10 13:43:00]
アパを購入してしまっている知人に聞いたのですが、今の時点で偽造が出た物件は売却も賃貸もできないみたいですね。不動産屋に取り扱い出来ないって言われたそうです。すでに資産価値は暴落しているんですね・・・補修だけじゃなくて、買取も含めて損害賠償もできるのでしょうか・・?
574: 匿名さん 
[2007-06-10 13:49:00]
>>573
「偽造」ではなくて、「耐震性不足」のことですね?

であれば、調査中物件も同様の扱いです。

損害賠償できるかどうかは、ここの掲示板で答を求めるべきことでは
ないと思います。
575: マンコミュファンさん 
[2007-06-10 16:04:00]
>>572
「瑕疵担保責任」といっても今回の場合、
「補修」さえすれば一応の瑕疵がなくなったことになる。
それ以上は裁判の判決でも出ないと認めないだろう。

一方でアパは確認検査機関に賠償に求めないだろう。
そんなことをしてこの騒ぎが続けば直接的にないにしろ
アパ側の不利な事実がでるかもしれない。
それ以前に早くこの騒ぎ終わらせたいというのが本音か

>アパに責任をとらせる具体的方策を与える
いうのは逃げ道与えるようなもんですよ。
ERIが悪いと思うならそっち訴えてくれと言うことになる。

私は住民側検査をして
さらなる偽装や手抜き見つかれば、それを元にアパを追及するか
もし、神戸市の検査以上の瑕疵が発見されなくば
速やかに補修させて、迷惑料を1円でも多くとるのが現実的対応だろうと思う。

とりあえず、住民側検査してみないと何も始まらないし
アパのペースで話が進んでしまうと思う。
576: 周辺住民さん 
[2007-06-10 19:06:00]
耐震偽装の調査って、2〜3百万かかるんですか。

買取を希望される方々で独自に集まってお金を出し合うことで、横浜のマンションで20%という数値を出した調査会社など2〜3社に頼まれたほうがいいですね。
577: 匿名はん 
[2007-06-10 19:31:00]
もともとまともに構造計算ができない設計士だったらしいので、ミスがバレにくい検査機関ERIで・・・とやっていたんだろうと思います。故意にしてるとしか思えないので、今回も耐震性不足ではなく偽造のような気がします。
578: マンコミュファンさん 
[2007-06-10 21:02:00]
>>576
占有面積割りにすればいいと思うが
一軒あたり平均5万も出せば何社かで徹底的に検査できると思うが。
それくらい全員で出してもいいだろう。

補修派も買取派も出してもいいのでは?
結果によってマンション内の意思統一も図れる

仮に補修になっても、
お金はかかるが開口部を多く残せる方法とか
提案して貰ったり住民ペースで進めることが出来ると思うよ。
579: ビギナーさん 
[2007-06-11 09:33:00]
>>569
>http://science6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可
>能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理
>人】/test/read.cgi/doboku/1133270662/201-300


この事件の前とあとでここの掲示板もだいぶ変わったと思う。
決して
【ここの掲示板も適切とは言いがたいのでは】

とにかく業者臭い匂いが目立つようになったと思う。
580: マンコミュファンさん 
[2007-06-11 12:42:00]
>>579
確かに管理人さんは2ちゃんねるを見下してるって感じがして
いやですね。

どちらかというと昔の方が業者くさかったな。
「警告」で業者の自作自演とか書くからみんなそう見えるのでしょう。
今は削除されないテクニックの優劣だけが目立つような。
私自身気にして書いてますし。

物件連動広告とかできてから削除されまくってるスレもあれば
ここみたいに削除されないスレもあるし。
広告とるといろいろあるんでしょうね。
581: 匿名さん 
[2007-06-13 06:46:00]
社長記者会見は?
582: 匿名さん 
[2007-06-13 14:40:00]
これだけ世間を騒がせたのだから、やはり辞任でしょう。
583: 匿名さん 
[2007-06-13 18:31:00]
アパホームが開発へ 旧ユニー富山駅前駐車場跡地
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070331/3904.html
国土交通省の外郭団体・民間都市開発推進機構(東京都江東区)は、旧ユニー富山駅前駐車場跡地(富山市桜町1丁目、約4,000平方メートル)を、アパホーム(金沢市、元谷外志雄社長)に売却した。同社は分譲マンションと商業施設の複合ビルを開発する計画。売却地は、JR富山駅前の遊休地としては最大規模で、26年度末までの北陸新幹線開業に向け、駅前開発が加速しそうだ。

↑の資金があるなら
耐震強度不足の物件を買い戻してもらいたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる