神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アパタワーズ神戸三宮はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. アパタワーズ神戸三宮はどうですか?
 

広告を掲載

中央区民 [更新日時] 2021-03-04 14:11:56
 削除依頼 投稿する

神戸市中央区磯辺通のアパタワーズ神戸三宮はどうでしょうか?
広めのプラン・天然温泉・分譲ガレージとAPAお得意の魅力物件ですが、
いろいろ情報交換しましょう。

所在地:神戸市中央区磯辺通4丁目1番28号
交通:阪神電鉄「三宮」駅徒歩7分
    JR神戸線「三ノ宮」駅徒歩8分
    阪急神戸線「三宮」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2005-12-27 16:34:00

現在の物件
アパタワーズ神戸三宮
アパタワーズ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目1番28号
交通:阪神電鉄本線三宮駅徒歩7分

アパタワーズ神戸三宮はどうですか?

572: 匿名さん 
[2007-06-10 13:09:00]
私はアパの社員ではなく住民側ですが、
「悪いのはアパ」とは思っていませんし、
誰が悪いのか、という命題自体意味がないと思います。
大事なことは、いかにアパに瑕疵担保責任を果たさせるか、
それだけだと思います。

私が「悪い」と思っているのはアパではなく、
以下のような建築行政のあり方そのものです。
・一定しない複数の計算法を認めることで引き起こした混乱
・考え方により数10%程度の信頼性しかないQu/Qunに対し、
誤差、数値の信頼水準・計算結果の裏付けを示さずに
"4%"の不足を以って物件名まで公表してしまう
行政側の科学的とは言いがたいやり方
・一方で田村水落以外の物件で不足が出ても物件名を晒さない
不公平
・役所・学校など公的建物のQu/Qunですら10〜20%の物件が
続発している自己矛盾
などなど、要は建築行政そのものの問題だと思っています。

ですが、行政にたてついても何も始まりません。
行政の言うことは何でも正しい、という前提で動かなければ、
最終的に不利益を被るのは我々住民側となります。
しかし、住民として得たいのは何より、
これまで受けてきた精神的・物理的損害の回復にあります。
だから、行政責任については残念ながらはひとまずおいて置き、
まずはアパ・そしてその背後にいる建築確認機関の責任を
どうとらせるか、について具体的に議論したいです。

耐震不足がアパの意図的であれなかれ、
これを果たす責任は、物件の最終責任を担うアパにあります。
よって、闇雲にアパを非難するのではなく、
アパに責任をとらせる具体的方策を与えることが住民としては肝要。

そこで耐震不足の直接的原因を考えると、
それは行政が二重計算を認めた矛盾と、
水落氏の計算の問題にあります。
上記の通り行政責任をここでは無視するとして、
少なくとも水落氏の計算の問題を水際で防げなかった根本原因は、
間違いなく建築確認機関にあり、
彼らに対してもアパへの補償を全うさせることで、
アパによる住民への補償をより有利に実現する手立ての
一つとするべきだと思います。

"暫定的にはアパに補償させる"にしても、
これを実現するための手段として
最終的には日本ERIをはじめとする確認機関にもアパ・その他の
売り主に対する確認結果の責任をとらせる。
この流れを住民側もサポートして、
必要があれば国民的議論にもつなげていくことにより、
住民として一番の目的である、アパに本来の責任をとらせること、
をできるだけ有利に、実現性を高めていきたく思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる