アーバンライフ株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「垂水アーバンコンフォート リアヒルズ はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水アーバンコンフォート リアヒルズ はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-05-02 06:40:52
 削除依頼 投稿する

垂水区上高丸3丁目に計画されているとの話を聞きました。
周辺環境とかどうなんでしょうか?
ご近所の方いらっしゃったら、情報お願いします。

所在地:兵庫県神戸市垂水区上高丸3丁目2252番1287、1865(地番)
     兵庫県神戸市垂水区上高丸3丁目1-27(住居表示)
交通:山陽本線 「垂水」駅 バス7分 「上高丸団地」バス停から 徒歩1分
    山陽電鉄本線 「山陽垂水」駅 バス7分 「上高丸団地」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-04 00:26:00

現在の物件
垂水アーバンコンフォート リアヒルズ
垂水アーバンコンフォート
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区上高丸3丁目2252番1287、1865(地番)兵庫県神戸市垂水区上高丸3丁目1-27(住居表示)
交通:山陽本線(JR西日本) 垂水駅 バス7分 「上高丸団地」バス停から 徒歩1分
総戸数: 235戸

垂水アーバンコンフォート リアヒルズ はどうでしょう?

22: 土地勘無しさん 
[2008-06-15 10:09:00]
№21さんへ
ありがとうございます。学校の様子、一度知り合いのつてで聞いて
みようと思います。先日、マンション建設現場をぐるっと回って
見てみましたが、確かに日陰にはなりそうにないですね。
23: 匿名さん 
[2008-06-18 09:07:00]
一部、工事の囲いがとれてきていますね。
24: ビギナーさん 
[2008-06-28 23:30:00]
№.23さん本当ですね。
今日、車でマリンピア神戸に行ったついでに見てきました。
高丸インターを降りたあたりから良く見えていたけど、
近くに行ったらまわりが白い建物ばかりなので特に目立っていました。
でも、わたし的にはもっとタイルが貼ってある方が好きです。
高級感に欠けているかな、という感じでした。

ところで№16さん、近くに建っている団地は
都市再生機構の賃貸でしたよ。
25: 土地勘無しさん 
[2008-07-10 17:06:00]
大きなマンションですね。
26: 土地勘無しさん 
[2008-07-26 13:08:00]
工事の囲いがとれて横断幕がつきましたね。
27: 物件比較中さん 
[2008-12-10 16:38:00]
そろそろ完成のようですが、どんなもんでしょうか?
駅までバスと言うのがひっかかるの」ですが
年内完成で入居される方いるのでしょうか?
28: サラリーマンさん 
[2008-12-11 11:30:00]
駅からバスと言うのはかなりネックですね。
90m2で2000万円台ならいいですが。
ちょっと高いですね。

マンションの価値は立地で90%決まりますので、いずれ売りに出すなら考えた方が良いかも。

まあ、人それぞれですが・・
29: 周辺住民さん 
[2008-12-12 22:42:00]
4系統のバス、商大筋の拡幅と、駅前パスターミナルが出来てから、本当に早くて便利になりました。
以前は、朝のラッシュ時には歩くよりも遅くて、みんな途中で降りて駅まで歩きましたから。
30: 周辺住民さん 
[2008-12-28 11:44:00]
>>No.27
もう何戸か入居されています。夜になると明かりが点いています。
31: 物件比較中さん 
[2009-01-29 10:32:00]
だいぶ売れ残っているようですが、ここの物件どうなんでしょう?
眺望はいいです。
32: 近所をよく知る人 
[2009-01-29 21:36:00]
東舞子団地が14階建てのグリーンヒルズ東舞子に建て替えられたように、上高丸団地が高層化されたら、眺望は・・・?
環境はいいです。
生活は便利です。
33: ご近所さん 
[2009-02-13 13:16:00]
さて、最近の景気の冷え込み・・・100年に一度とか。
駅前に高層住宅2棟
このマンションから北に高速道路を挟んでルネ・ヒルトップさん
3年前に出来た星陵台のマンション(ルネさんのモデルルーム近く)ですら何とか完売したような状況。
ご近所から一言
1買い物 山陽マートは結構お安いです。
2小学校は千鳥が丘
3中学校は少し離れて福田中学(坂道は子供の健康には良いかも・・・)
4郵便局、交番、周辺の自治会活動は活発です。ただし管理組合さんが加入するか、どうかは任意
5お風呂(温泉)がネック?
6僅かなスペースは駐車場になって広場がない?

残念ながら入居者さんはほとんど・・・せん。
景気回復が先か、値引きが先か・・・。
それともマンションが飽和状態になったのか・・・

早く皆さん入居を決めてください。
周辺の小売店さんも期待していますよ・・・。
34: 匿名さん 
[2009-02-13 20:58:00]
千鳥が丘小学校はNHKの「わかば」のロケ地として有名です。
ttp://www.kobe-c.ed.jp/cdo-es/spot/biotope/wakaba/bio1.jpg
35: 匿名さん 
[2009-03-17 17:11:00]
南側に横たわる「上高丸住宅」は昭和41年に完成してますが
そろそろ建て替え時期なのでしょうかね
それが心配で・・・
どなたか情報をお持ちでないでしょうか?
36: 匿名さん 
[2009-04-17 10:24:00]
>>№35
南側に横たわる「上高丸住宅」は昭和41年に完成してますが
そろそろ建て替え時期なのでしょうかね

そのへんのことはURのホームページをご覧下さい。

「UR賃貸住宅ストック再生・再編方針について」
http://www.ur-net.go.jp/stock/pdf/200903stock.pdf

ご参考になれば幸いです。
37: 匿名さん 
[2009-04-17 10:28:00]
№36です。
すみません。アドレスを間違えてしまいました。
こちらをご覧下さい。
http://www.ur-net.go.jp/stock/
38: 匿名さん 
[2009-05-01 01:26:00]
100年に1度の不景気も、何のその・・・入居してしまいました(--〆)正直、かなり不安を抱え入居しましたが入居してしまえば、マンションの快適さに浸っております。

①見晴らしは最高!!(*^_^*)(かなり近くに、橋は見えます。)部屋広ッ!!(+o+)

②オール電化で、経済的!!(^。^)y-.。o○

③ゴミドラムのお陰で、ゴミ出しがメチャ楽~♪(^^♪(臭いを感じた事は、ありません。)

④子供の小学校(転校は、心配でしたが・・・子供はスゴイ!!たくさん友達を作っています。

⑤駐車場が、平面駐車場(雨の日は、傘要らずで駐車場へ)

⑥eoヒカリ最高!!(^0_0^)

⑦温泉・・・意見は様々ですが、温泉好きにはたまりません。敷地内に温泉があるのはうれしいです。(我が家に来る友達・親戚は必ず、入浴して帰ります。)

⑧高速道路が近いマンションなので排気ガスは心配でしたが特に、気になる事はありません。以上、アーバンを褒めちぎりましたが、私は決してアーバンの回し者ではありません。今の所、不満に思う事が無いんです(゜レ゜)

・・・1つありました!!全然・・・空室多し(;一_一)

営業($・・)/~~~頑張れ!!

値引きでル〇に負けてると分析します。ル〇はかなりの値引き率ですからな~(^v^)

多分・・・ル〇が完売してからのアーバン勝負となるんやろ~な~(~_~メ)
39: 匿名さん 
[2009-05-01 22:41:00]
>>38さんはどれくらいの広さの部屋を契約されたのでしょうか?
私は違う市の新築マンションを契約したのですが、勤務先が垂水なので
よく前を通ります。立派なマンションだなと思いながら・・。
また購入されたのは全く値引きなしだったのでしょうか?
参考にさせてください。
40: 匿名さん 
[2009-05-02 18:09:00]
39さん(*^。^*)うちは、90㎡超って感じです(^^♪

うちも最初は、他のマンションの入居予定者でしたが(--〆)まぁ。。。ル〇ですが・・・(;一_一)

値引きは、もちろん交渉しました。この御時世では、完全に購入者側が有利です。うちの場合は、ル〇とアーバンと

の値引き競争で交渉しました(^_^)/

最終的には、ル〇の方が値引きは凄かったのですが(@_@;)色々な条件面に魅力を感じ(^-^)アーバンに決めま

した(^<^)

値引き交渉は、こちらから切り出さないと絶対に営業さんからは切り出しません(^_^;)

言うのは無料です。一生の買い物で見栄も外聞も無いと思います(ーー゛)契約したマンションでも値引き交渉が、

可能です(^0_0^)←うちの場合は、そうだした(;O;)

営業さんには・・・かなり無理も言いましたが、嫌な顔を一つもしないで対応してくれました(^-^)アーバンの

営業さんに感謝です。
41: 匿名さん 
[2009-05-02 20:51:00]
契約したマンションでも値引きってできるんですか・・?
42: 匿名さん 
[2009-05-02 23:45:00]
あくまで・・・交渉次第ですけどね(--〆)
44: 匿名さん 
[2009-05-05 09:54:00]
温泉施設って簡単には閉鎖できないでしょー!!でも・・・ル〇では、かなり温泉なんて要らないって言うてたなー。温泉なんて、利用する人は最初だけ・・・そのうち閉鎖されるとまで言うてたもんなー!!
で、総合〇所でも西神で温泉付きマンション建ててますやんって、ツっこんだら、焦ってた(笑)まあ~、自分とこのマンション売りたいから、必死なんやろうけど・・・自分の事を棚に上げて相手の悪口言って契約取るやり方が。。。アーバンでは、相手の悪口は聞かなかったなー!!
45: 匿名さん 
[2009-05-31 14:01:00]
あの赤い「分譲中」の横断幕のある6部屋は売れていないということでしょうか?
46: 周辺住民さん 
[2009-06-13 19:55:00]
1年後、売れ残りは賃貸に出されるって本当?
47: 匿名さん 
[2009-06-21 22:46:00]
分譲中の横断幕。。。なかなか取れませんな~(+o+)売れてないから、仕方が無いね(^-^)

取れるのは、いつになる事やら(;一_一)

賃貸?マジっすか?

分譲マンションが、いつのまにかに市住・県住・都市公団の仲間入り~(^^♪

温泉あるから、ちょっと高級感のある公団ですね~(*^。^*)
48: 匿名さん 
[2009-06-21 23:21:00]
賃貸の予定は無いそうですよ。
って営業さんが言っておりました。

頻繁に(朝は4分に1本)バスが出ていますし、
意外と便利そうですね。

見晴らしも良いですしね♪
49: 匿名さん 
[2009-06-23 22:27:00]
見晴らしは、最高ですね♪

風も心地良いし!!静かやし(^^♪・・・・・(;一_一)あんま人が、居ませんしね(汗)

夏は、クーラー要らずくらいの涼しさなんかな?

そうだと、まさにecoマンションですね~(^0_0^)
50: 土地勘無しさん 
[2009-06-24 15:49:00]
せめて、駅まで歩けたら・・

安いが、立地に大きな問題あり。

るねもここも いい勝負・・
51: 周辺住民さん 
[2009-06-25 17:19:00]
駅まで普通に歩けますよ、帰りは上りなので少ししんどいですが。
52: 近所をよく知る人 
[2009-06-25 21:43:00]
>>50
駅までの近道は、次のとおりです。
まず、バス道を南へ下ります。
コープこうべ向かいの、一貫楼という中華料理店の前を過ぎたら、左に入ります。
少し上り坂を行くと、すぐに下り坂になります(通称:アリラン峠)。
そのまま行くと、レバンテ垂水→垂水駅東口です。
53: ご近所さん 
[2009-06-25 23:40:00]
えっ?駅まで距離ありますよね・・・。
ここで歩けると発言されるとみなさん勘違いされますよ。
まあ、可能性だけの話しで言うと歩けます。
54: 匿名さん 
[2009-06-27 11:32:00]
私は、雨の日以外は駅まで歩いてますよ!会社帰りも、しんどくなければ歩きますし!
そんなに、大変な距離とは思いません。
行きは22分・帰りは30分って感じですね!毎日、ウオーキングをしてると思えば
足取りも軽いです。
ただ、アリランのコースは道幅も狭く朝鮮学校の生徒が、道幅一杯まで占領しているのでバス道コースをお勧めします。
55: 近所をよく知る人 
[2009-06-27 18:25:00]
20分以上は徒歩圏 とは言いません。

毎日30分以上は健康のためでありんす。
56: 匿名さん 
[2009-06-28 18:57:00]
55さんの、おっしゃる通りでありんす。確かに、徒歩圏とは言えませんね(*^。^*)ダイエットしたい人にはお勧めなんですがね(^^♪話は、変わりますが( ^)o(^ )最近、マンション内で人が増えたと思うのは、私だけでしょうか?知らないうちに、引っ越ししてきてるんかな?
57: 匿名さん 
[2009-07-04 17:08:00]
私は休日、駅に行く場合、アシスト付きの自転車を利用します。行きは所要時間約5分、玄関から自転車までと駐輪所からホームまで5分くらいかかるのでトータル10分くらい。帰りは自転車に乗っている時間が7,8分なので12,13分といったところです。もちろんアシストは必要ですが、アシストがあれば帰りも息が上がることもなく意外と楽です。駐輪所も80円ですし。
確かに最近人増えましたね。先月は売れ行きも良かったそうですよ。
58: 匿名さん 
[2009-07-04 17:14:00]
私は休日、駅に行くときアシスト付きの自転車を利用します。行きは乗っている時間5分(玄関toホームで10,11分)帰りは7、8分(ホームto玄関12,13分)といったところです。アシストがあれば息も上がることはありませんし、意外と楽です。駐輪所も80円ですし。
確かに最近人増えましたね。先月は売れ行きもよく二桁以上売れたそうですよ。
59: 匿名さん 
[2009-07-12 14:08:00]
アシスト付き自転車だと、駅まで楽そうですね!!

帰りの心臓破りの坂が、自力だと。。。(泣)

駐輪場って、80円?そんなに安いんですか?

自転車だと、どうしても駐輪置場が気になりますね(--〆)

垂水駅も明石駅前みたいにレンタサイクルが、あればもっと楽なんですけどねぇ~(*^。^*)
60: 匿名さん 
[2009-07-12 14:11:00]
先月、そんなに売れ行き良かったの?そういえば、昨日2件くらい引っ越し見ましたね~(^^♪
最近、マンション見に来るお客さんも多いし(^v^)喜ばしい事ですな~!!
61: 物件比較中さん 
[2009-07-15 04:49:00]
駅バス便の割にはさほど安くないんじゃないの?
63: 検討中 
[2009-10-12 22:36:24]
住んでる方に質問です。隣や上の方の生活音は気になりますか?
住んでる方は何歳くらいの方が多いのでしょうか?
一歳や二歳児くらいのお子さん家庭がいっぱいいるといいのですが。
64: 入居済み住民さん 
[2009-10-15 21:46:59]
>検討中さん 

隣や上の方の生活音は気になりますか?
→窓を閉めていれば全く気にならないですよ。
窓を開けていると少し聞こえるくらいですね。

住んでる方は何歳くらいの方が多いのでしょうか?
一歳や二歳児くらいのお子さん家庭がいっぱいいるといいのですが。
→赤ちゃんから高校生くらいまで、いろんな歳の子を見かけますよ。
挨拶もきちんとしてくれたりで、感じのいい子が多いですね。



65: 入居済み住民さん 
[2009-10-18 17:01:34]
 うちは、まったく音が、気になりません。うちの生活音が、ご近所さんに迷惑を掛けているかも。。。(;一_一)やはり、1歳と0歳児を抱える我が家は大変です(+o+)でも、生活音など苦情を受けてないからセーフなんですかね?( ^)o(^ )
66: 検討中 
[2009-10-20 00:37:25]
入居済み住民さん

教えてくださってありがとうございます。
生活音が気にならない程度のようなんで一安心しました。
今、住んでいる所に小さい子供がいなくて寂しい思いをしてます。次住む所は二歳前後の子供さんがたくさんいる所がいいなと思ってます。10人以上いるといいなぁ~
小さい子供さんもいらっしゃるようだし購入候補にしたいと思います。
68: 教えてください 
[2009-11-19 21:07:47]
住んでる方に質問です。①湿気は気になりますか?
②結露はどうですか?
③洋室で布団で寝てる方いますか?湿気大丈夫ですか?
④住み心地はいかがですか?
良かったら教えてください。お願いします。
69: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 22:04:07]
>教えてくださいさん

あくまで主観的な話になってしまいますが・・・

①湿気は気になりますか?
>わが家では、料理の時を除いて夜間しか換気扇は回していませんが、
 湿気は全く気になりません。

②結露はどうですか?
>冬はまだ経験していないので分かりませんが、
 これまで結露が気になったことは一度もないです。

③洋室で布団で寝てる方いますか?湿気大丈夫ですか?
>ごめんなさい。洋室では寝ていますが、布団で寝ていないので分かりません。
 でも、洋室の湿度が高いとういことはないと思います。

④住み心地はいかがですか?
>人それぞれの感じ方があるとは思いますが、
 私自身は住み心地はとても良いです。

簡単な内容ですみません。
70: 購入検討中さん 
[2009-12-06 15:09:19]
すでに入居されている方でぜひ教えてください。

①来客者駐車場が確保されていますが、入り口には機械式のチェーンがあります。
 ご友人・ご親戚がこられた際の開閉はどうされていますか?
  A.管理人さんにお声かけをお客様がする
 B.管理人さんにお声かけを住人がする
  C.ご自宅で使用のリモコンを使用する
  D.管理人さん用のリモコンを借用する

②急な来客時の駐車場はどうされていますか?
 管理人さんは24時間在中されていませんし、近隣にコインパーキングはありますか?

よろしくお願いします。
71: 入居済み住民さん 
[2009-12-07 11:34:13]
70番さんにお答えしたいと思います。あくまでも、うちの場合ですが・・・(--〆)

①の質問は、Cです。(友人がマンションに到着!!⇒友人が携帯で、私に連絡!!⇒私は、リモコンを持ち機械式チェーンに行く!!⇒リモコン動作!!)こんな、感じのフローでお迎えをしています。

②の質問ですが、正直・・・駐車場は腐る程にあるので、日ごろから空いている駐車場をチェックして停車すれば良いのでは(;一_一)・・・コイン駐車場は、近所では見かけませんね~(+o+)
73: 70番 
[2009-12-16 23:11:56]
71番さん、ご返答ありがとうございます
今のところ、駐車場はだだ空きのようなのでイイんですが
駐車場がうまって、来客者も多くなる週末に、
将来的にどうなるのかなぁ~っと思いまして。。。
突然の来客への対応は難しそうですね。。。
人がしょっちゅう来る訳ではないですけど、
駅から遠いので近くにコインパーキングでもあれば一番なんですけどねぇ~
どうもありがとうございました☆
74: これから探しだす予定 
[2009-12-16 23:57:36]
以前に出てる質問と重複しますが…
小さい子供がいる方は多いですか?キッズルームのようなものありますか? よろしくお願いします。
75: これから探しだす予定 
[2009-12-16 23:57:59]
以前に出てる質問と重複しますが…
小さい子供がいる方は多いですか?キッズルームのようなものありますか? 宜しくお願いします。
76: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 23:27:17]
 残念ながら、キッズルームは・・・ありません(-_-;)

しかしながら、徒歩3分以内に上高丸児童館に(ツクシッコクラブ)なるものが、有ります。

ここだと、マンション関係なく近所の小さい子供さんが集まってこられます。

ちなみに(ー_ー)!!うちは、1歳児です。
77: これから探しだす予定 
[2009-12-17 23:48:09]
76番さん
ありがとうございます。キッズルームないんですね… 雨の日はキッズルームがあると便利なのに。児童館近くなんですね。老人が多い地域の印象ですが小さい子もたくさんいるんですね。
マンションの方で同じくらいのお子さんに出会いますか?
マンション内の方で遊ばせれるのが一番いいんですけどね。

他の方もコメントお待ちしています。
78: 悩んでます 
[2010-01-11 23:56:40]
モデルルームをこの間見ました。
気になったことは、
① 建材は安っぽい、高級感を感じられませんでした。
② 温泉の維持費。
③ 新築というのに、廊下はあまりにきれいに清掃されていませんでした。
④ 管理費は1万円ぐらい。ちょっと高いように思いますが・・・

皆さんどう思われますか?

最後には何と言っても価格です。
今はどこのマンションも即数百万を値引きしてくれるので、、
自分は以上の理由からもう少し値引きを期待したいのですが、
皆さんはどうですか?販売会社の提示価格でご購入を決められたのでしょうか?
79: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 12:50:52]
No.78様

①:大規模マンションなので、そもそも高級を要求する物件では無いと思います。私はシンプルな所が気に入りまし  た。
②:温泉は私も同感です。購入するに至り、最後はこれで妻とも悩みました。先月、総会がありましたが、組合で話
  しがまとまれば、閉鎖も選択の1つとの意見があったそうです。
③:廊下はあまり気にしたがありませんでしたが、管理人さんを含めて3名ほどで掃除等はされているみたいです。
④:私も購入する時に色々と見ましたが、1万円は平均かと思いました。管理費が安いところは、「自主管理」か又  はその他の設備維持費が高めの所だと思います。また駐車場費が「0円」のところなどは、逆に修繕費がいずれ
  高めになる物件だそうです。

価格は竣工して1年が経ちますからいくら「新築」といっても車でいえば「新古品」みたいなものです。チラシ等の金額は分かりませんが、そこから値引き交渉をするのは「いい事」だと思います(私たちみたいに先に入居した者としては複雑ですが…)。

初めて投稿させて頂きましたが、不快に思われたら申し訳御座いません。
80: 申し込みする予定 
[2010-01-12 13:15:48]
78さん
私も78さんと全く同じに感じました。
しかし、他のマンションや一軒家をみて値段は安い方とわかり買う方向でいます。
駅まで歩こうと思えば歩けるし、バスの本数は多いし、バス停は近い、郵便局は近い、小さいスーパーですが近い、病院も近い環境はいいと思います。駐車場は自走式、ゴミドラムあり。は気に入ってます。
温泉は私もいらないと今でも思ってます。でも、温泉反対派も多いみたいなんでいずれは無くなる事を期待してます。
管理費はネット代込みなんで安い方だと思いますよ。
値引きはどうですかね…申し訳ないですが、わからないです。ただ、人気のある会社で信頼度は抜群の会社だし3社あるし、1社が潰れても2社が対応してくれるし安心感がありますよね、だから会社も自信があるみたいなんで高額値引きは期待出来ないと思います。
何を妥協するかは難しいですよね…
頑張って検討してみて下さい。乱文でごめんなさい。
81: 悩んでます 
[2010-01-13 16:38:51]
№79さん・№80さんへ

コメントありがとうございます。

温泉の存続は住民で決められるというのはちょっと安心ですね。本心は維持費アップなしで続けて欲しいです。
それから、NO.80さんのおっしゃるように、管理費1万円の中にネット代込みでしたらそう高くないですね。
老後のことを考えると、なるべく出費を抑えたいです。

しかし、家探しは本当に疲れます・・・そろそろ決めたいと思います。






82: 80 
[2010-01-14 16:51:18]
79番様&入居者様

現在入居されてる方の年齢層はどのような感じでしょうか?
年齢層高めだと温泉は維持派になりそうですし…20代・30代の方が多いと温泉反対派多数になるかと思いますし。
年齢層を教えて下さいませ。
84: 悩んでます 
[2010-01-15 10:29:12]
「買ってはいけない理由」は何でしょうか???

立地的に駅から遠く資産価値がないからでしょうか?

それとも修繕積立金がかかるからでしょうか?

今週にでも契約しようと考えた矢先なので、大変ショックです。

内容はすごく気になります・・・
85: 入居予定 
[2010-01-15 14:48:05]
入居済の方に質問です。すみません、至急お願いしたいのですが、
電気って自分達で買うのですよね?
LDKはいくつ電気必要ですか?
確認するの忘れてて土曜日に買いに行く事になってるんです。
よろしくお願いします
86: 入居済み住民さん 
[2010-01-25 22:06:31]
No.82様

遅くなりましたが、報告いたします。
入居者は、小さいお子様(幼稚園児、小学生)がいる、30および40歳代の家族が多いような気がします。
20歳代も見かけますが、30、40歳代よりは比較的少ない感じがします。

87: 入居者の方に質問 
[2010-02-05 13:18:46]
入居者の方に質問です。引っ越し後、近所に挨拶に行かれたと思いますが、隣は何件くらい行かれましたか? あと、挨拶の品物はいくらくらいの物を持って行かれましたか?
引っ越しは初めてなので教えていただけると嬉しいです。
88: 匿名 
[2010-02-11 12:33:08]
NO.87様

うちもどこまでして良いか分からず、販売担当の方に訊いてみました。
とりあえず、両隣のお宅までで大丈夫とのことでしたので、その通りにしました。

管理人さんには何かと御世話になるので、ご挨拶必須です。
89: 購入検討中さん 
[2010-05-07 11:22:45]
掲示板を初めて知り、投稿しました。
先日のゴールデンウィークに見学に行きましたが、他にも見学に来ている方が
多かったように思いました。

駅前のマンションも見学しましたが、とても手が出る価格では無く(汗)、
場所や広さなどを考えると、思っていたよりも若干安く感じたので購入を
前向きに考えてます。

ただ初めての購入という事もあり不安も感じています…。
どなたかご見学に行かれた方はいらっしゃいますか?
90: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 12:41:25]
フィレールにしときなさい
91: 入居済み住民さん 
[2010-05-09 10:56:30]
マンション購入は、不安を感じるのは皆同じですよ~♪(+o+)

うちも、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました(^_^;)

駅前のマンションも検討しましたが、電車の騒音(夜中の貨物電車の音)や2号線の交通量の多さ。。。夜中はトラックが猛スピードで走ってます(T_T)/~~~
などなどで、上高丸に決めました(*^。^*)

マンション購入するなら、いろいろ見学に行かれる事をお勧めしますよ( ^)o(^ )



92: 購入検討中さん 
[2010-05-11 18:14:58]
No.90様 No.91様

遅くなってすみません、お返事ありがとうございます!

マンションを決めるのってやっぱり勇気がいりますよね(汗)。
一生に一度の買い物ですし…。

子供の頃から垂水で生まれ育ったので、買うなら垂水区内が希望です。
小束山近くのリブコートさんはちょっと不便すぎるかなぁと思って
ますので、やはり第一候補はこちらになりそうです。

主人と相談して、もう一度お部屋を見せてもらおうと思います。
あとは勇気が出るかどうか…(^_^;)
93: 匿名さん 
[2010-05-11 21:12:00]
フィレールにしときなさい
94: 入居者 
[2010-05-18 17:35:16]
最近、見学のお客さん多いですね。土日は営業さんが足りないくらい…今、どれくらい売れてるんでしょうか?知ってる方教えてくださ~い。
幼児がいるファミリーがたくさん入居されるといいな
95: 検討中 
[2010-05-18 19:17:08]
先日見学に伺いました。
静かな環境や値段等気に入り、前向きに考えたいのですが、気になった点が。

*エントランスへかけての入口や共用通路など、あまり掃除がいきとどいてないかな?…と。
清掃は管理人さんがなさってるんでしょうか?

*共用廊下にお子さんの三輪車や遊具などを出してるお宅が割りと目立ったこと。(中にはガーデニング?をされてるところも!)

以上から入居後の管理面で多少不安な点があり、二の足をふんでます。
96: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 08:25:14]

最近、マンション見学の方が多いですね(^^)v

入居住民としては、喜ばしい事です(^з^)-☆

現在の入居済み世帯は、正確には分かりませんね(>_<)

最近、引っ越しされてる数が多いからですが、推察から申しますと

約80~100世帯未満と思われるます(;o;)

清掃の件ですが、マンションの清掃は女性の清掃員・2名で

清掃されてます(^^)200世帯超のマンションで2名は、かなりキツイですね(--;)

清掃員の方は感じも良く、テキパキしておられますよ(*^^*)

しかし、今までは入居世帯も少なく2名で対応していた掃除も限界かもしれませんね(汗)

共用廊下に物品や観葉植物を置かれてる家は、結構ありますね(*_*)

一度、各個に管理規約違反と書面で配布されていましたが、改善されてませんね~(TT)

清掃員やマンション規約の徹底は、管理組合の課題ですね(*^^*)


97: 入居済み住民さん 
[2010-05-21 23:28:43]
確かに最近、見学に来られる方が多いですね。
たくさん売れるといいですね!

ちなみに、正確なことは忘れてしまいましたが1,2ヶ月ほど前に営業さんに聞いたところ、
契約数は6割程度はあるとのことだったように思います。
今はどうなんでしょうね。

お掃除については清掃員の方が2人いらっしゃいます
ただ、日曜日はお休みのように思います(土曜日はわかりません)。

三輪車等の話は、私自身は何も置いていませんが気になったので管理規約を確認してみました。
それによると、当たり前かもしれませんがアルコーブや室外機置き場などはバルコニー同様
共用部分ではありますが、各戸に専用使用権が認められています。
また、使用細則の禁止事項にはそれらの行為について明確に記載はされていません。
但し、別の箇所には、バルコニー、アルコーブなどの共用部分について各々の用途以外には
使用できないとも記載されていました。
(もしかしたら各々の用途について人それぞれ解釈の仕方が違うのかもしれませんね。
やはり管理人さんなどに確認するのがよいかもしれません。)

いずれにせよいろいろな方が住む集合住宅ですから、よりよい方向を皆さんで考え、
決めたことは守り、皆さんがより気持ちよく住める環境を作っていきたいですね。
98: 匿名さん 
[2010-05-23 13:35:29]
どこのマンションも共用廊下に面したアルコーブの使用は、エアコン室外機以外、物を置くのは基本的に禁止ではないかと…?(門扉がある所は別)

美観を損ねる理由以外に
共用廊下はいざという時の避難通路でもありますから、災害時に置いている物が散乱して逃げ道を塞いだり、火災の延焼を防ぐ為にも障害になる様なものは置かないのが常識です。

ある程度の線引きをしないと、三輪車が良ければ子供用自転車も大丈夫?では、あれも、これもとエスカレートして挙句に
あるマンションでは
自転車置き場があるにもかかわらず契約するのが面倒、高級自転車で盗難が心配、折り畳みだからなどの自分勝手な判断で
エレベーターに直接自転車で乗りつける者が出てくるなど、無法地帯となり果てた所もある様です。
管理人にきいても駄目と言われるのが当たり前でしょう。
99: 購入検討中さん 
[2010-06-13 22:19:49]
どやさ?
101: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 00:03:48]
保育園をどこにするか決めかねてます(*_*;
近所に上高丸保育所や千鳥が丘親和保育園があるようですが…
どなたか入園されてる方や情報知ってる方がいれば教えて下さいm(__)m
102: 匿名さん 
[2010-09-14 09:20:08]
ペットの飼い主マナーが悪い・・・

エレベーターやベランダの中に小便させたり・・・

103: 匿名さん 
[2010-09-25 21:56:22]
確かに。
104: 匿名 
[2010-09-25 23:06:56]
エレベーター、共用廊下でペット歩かす飼い主って、どうよ?
105: 匿名さん 
[2010-09-26 21:54:08]
   ↑
ペット可のマンションではそう言う話よく聞きます
エレベーター、共用廊下では抱いてと言う事が決まっていても
歩かせていると言う事ききますねぇ
飼い主は可愛いペットなんでしょうが犬が苦手猫が苦手
って人もいますものね
マンション内が荒れ放題になりますよね

106: 匿名 
[2010-09-26 22:32:52]
こちらの物件からの眺望は、まさに「ザ・垂水」で本当に癒されます。バス便がネックでなければ購入あり、ですね。
107: 匿名さん 
[2010-09-28 22:31:18]

眺望のない下の階は、どやさ?
108: 匿名 
[2010-09-28 23:36:15]
この物件、場所で、そんな階は検討しません
109: 匿名 
[2010-10-11 08:25:45]
検討中の方は急いだほうがいいですよ。
ここからの眺望は本当に癒されます。
110: 匿名 
[2010-10-11 20:12:57]
完売間近ですか?
111: 近所をよく知る人 
[2010-10-19 22:38:36]
この物件はすでに終わっている(笑)
112: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 10:03:09]
No.110様

先日の理事会報告では、半数が入居済、仮契約を含めたら8割弱が決まっているとの事でした。(←本当かなぁ?)
南棟の下階層は眺望が見込めないので、価格勝負でしょう!!ペット等のルール作りもこれからですが、上手く決まればいいのですが…。
113: 物件比較中さん 
[2010-10-31 09:54:41]
モデルルーム拝見しました。

畳の色あせが激しく、バルコニーにある蛇口はくすみがひどく、小さなゴキブリの死骸もあって・・・・

本当に売る気があるんだか、不思議なマンションでした。
114: 匿名 
[2010-11-17 09:01:46]
購入検討中の者です。現在入居中の方にお伺いしたいです。住み心地は正直どうでしょうか…?ネックなのが立地、あと周辺環境が気になります。情報宜しくお願いします!
115: 購入検討中さん 
[2010-11-18 20:50:51]
はじめまして。購入検討中の者です。入居者様にお伺いしたいのですが、
・普段のお買い物(食料品)はどこへ行かれてますか?サンヨーマートがメインでしょうか?
・オール電化って本当に電気代+ガス代よりお安くなるのでしょうか?
・IHクッキングって使いやすいですか?
以上どうぞよろしくお願いします。
116: 匿名さん 
[2010-11-18 22:41:41]
安売りは絶対許さない。

いいがげんにしろ。
117: 入居済み住民さん 
[2010-11-21 11:15:44]
★114様
私の感想で恐縮ですが、住み心地良いですよ^^
立地は確かに駅からは若干遠いですが、バスも何本もあるし悪く無いと思います。
(私は以前バスが通ってない所に住んでいて、駅まで20~30分歩いていたのでそう思うだけかもしれませんが・・・)
ただ混む時はすごいです。(特に夕方、駅から)
環境としては、静かだし、郵便局もみなとも小学校も近いので助かっています。
パン屋さん、クリーニング屋さんもよく利用します。

余談ですがペットの件は、吠えられた等怖い思いをされた方もいる様ですが、私は1回しか出会った事がありません。
鳴き声もほとんど聞いたことが無いし、散歩も遅めにみなさん出かけているのではと思います。

★115様
オール電化の件は、どこの家庭でも私は使い方次第かなと思っています。
安いらしいよって沢山使ってしまえば、高くなると思いますし・・・
それと、以前はガスを使ってましたが、デメリットは汚れると掃除が面倒くさい、メリットはフライパンを振って料理が出来る事。
IHは逆で、汚れてもサッと拭ける事、フライパンを振れない事、ですかね。
タイマーや揚げ物等のモードもあるので、それも重宝しています。

買い物は、私はサンヨーマートはあまり行きません。
主に駅前のトーホー、ジャスコ、牛乳等が足りない時は100円ローソンに行っています。
バスに乗っている方も買い物袋をさげておられるので、皆さん駅前が多いのでは・・・?

あと私は羨望よりも生活重視だったので、低層階です。
新聞や宅配BOXの荷物は取りに行かないといけないし、ゴミ出しや朝の事を考えてそうしました。

私は気に入っているのですが、何で否定的なご意見が多いのでしょうか?
良かったら教えてください☆
118: 購入検討中さん 
[2010-11-21 19:01:08]
117様へ

115の者です。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
私はかなり悩んだり、迷ったりした結果、たぶん、こちらのマンションに決定するとおもいます。
(まだ、だいぶ売れ残ってるようなので少し不安もありますが・・・早く完売になるといいですね。)
また、よろしくお願いします。
119: 物件比較中さん 
[2010-11-22 23:09:13]
117の方、教えてください。

お買い物ですが、トーホーかジャスコに行かれているとのことですが、トーホーには車で行かれているのですか?駐車場はありますか?歩きだったらどれくらいかかりますか?

また、ジャスコとはマックスバリューのことですか?こちらも車で行かれていますか?歩きだったらどれくらいかかりますか?

すいませんがお願いします。

120: 入居済み住民さん 
[2010-11-27 22:32:03]
★118様

私も売れ残りがあるのは心配でしたが、他にも色々検討してこちらに決めました^^;
118様も気に入られると良いな~と思います^^
(もし決定されたらですが;)
こちらこそよろしくお願いします。

121: 入居済み住民さん 
[2010-11-27 22:52:21]
★119様

すみません!
私は働いているので、駅前によく行くのです。
だから、帰宅の際に買い物をしています。
ちなみにジャスコは、駅前のジャスコの事です。

駅前は駐車場に停めないといけないと思うので車は利用しませんし、歩いていくのは結構時間がかかると思います・・・

もし車でお買い物を考えておられるのでしたら、名谷インターの近くのサティが近いのかな?と思います。
私は行った事が無いのですが、マンションから坂を下った所のコープも駐車場があったと思います。

119様の言われるマックスバリュがどこか解らないのですが、車を利用されるのでしたらどこでも可能な気がします。

徒歩でとお考えならサンヨーマートか、帰りの坂がきつそうですがコープに行くかになるのかな?と思います。

思いつく限りで申し訳ないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる