積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン松園町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松園町
  6. グランドメゾン松園町について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-07-16 19:41:14
 削除依頼 投稿する

今日、山幹を通ると、マークスの隣の土地にとうとう看板が出ていました。
マークスを検討している時は、「隣は相当高値で売り出しますよ」と
聞きましたが・・・。
時代は流れて、こんなご時勢。
どんな物件でどんなお値段帯で出てくるのでしょう?
皆さん、情報交換しましょう!

所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線「夙川」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-03-02 00:24:00

現在の物件
グランドメゾン夙川松園町
グランドメゾン夙川松園町
 
所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩7分
総戸数: 22戸

グランドメゾン松園町について

24: 買い換え検討中 
[2009-11-07 15:48:39]
でもお金あってもこのマンション別に欲しくないですけど。
幹線道路沿いはやっぱり嫌です。
隣のマークスも中古苦戦してるみたいですね。
25: 住まいに詳しい人 
[2009-11-07 20:46:08]
後ろの閑静な住宅街を幹線道路から守るためにこのマンションはあるのです。
43号線、2号線のトラックが山手幹線を走るのは時間の問題ですよ。
26: 匿名さん 
[2009-11-07 21:03:23]

全く同じ内容の書き込み、翠ヶ丘のスレで見ました。
南面が山幹に接していているのは翠ヶ丘ですが、物件を勘違いされてるのかな。


27: 購入検討中さん 
[2009-11-07 21:28:04]
詳細な情報がないので、空理空論な板
28: 購入検討中さん 
[2009-12-01 19:47:13]
現地見学された方おられますか?
29: 住まいに詳しい人 
[2009-12-06 01:51:07]
私は山幹の騒音でここはやめることにしました。
マンションをでていきなり幹線道路というのも落ち着きがないし。
30: 物件比較中さん 
[2009-12-06 08:12:07]
確かに2号線や43号線沿に高級マンションはないですよね
31: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-06 17:45:59]
車利用の人にとっては幹線道路沿いもメリットと思える人もいるかも。
ただ多くの人にはマイナスでしかない。
少なくとも松園町のもつ閑静な住宅地というイメージではないですね。
32: 匿名さん 
[2009-12-11 20:04:00]
見てきたけど 総合的に見て高級と謳うようなものではなかった。

正面玄関しょぼいし。
33: 住まいに詳しい人 
[2009-12-11 23:04:30]
見てないでしょ
34: ご近所さん 
[2009-12-12 04:29:19]
わざわざ高い金出して幹線道路に住む必要なし 全通したらトラックも増えて朝晩は夙川からの渋滞がここまでのびるで
38: 物件比較中さん 
[2009-12-13 13:29:22]
道路沿いでこれは高すぎます。
売れ残って1年後に数千万円さがれば考えます。
39: 匿名さん 
[2009-12-13 16:18:00]
幹線道路沿いに住むと心にも体にも悪いですよ。
隣のタケツーが売りに出てましたけど、あれも道路沿いが耐えられないから出て行ったそうです。
40: 匿名さん 
[2009-12-13 16:27:36]
駅から遠い資産価値の落ちるマンションに住むのも、
精神衛生に良くないでしょうね。
41: いつか買いたいさん 
[2009-12-13 19:16:24]
苦楽園のマンションのこと?
あれはあれで好きな人がいるんじゃない?
42: 物件検討中 
[2009-12-13 22:56:33]
モデルルームはあるのでしょうか。
43: 物件検討中 
[2009-12-13 23:10:31]
グラメゾ芦屋と比べてどう?あっちも幹線道路沿い。
44: 住まいに詳しい人 
[2009-12-13 23:21:49]
まだこっちのほうが南が幹線道路じゃないだけいいんでは?
グラメゾ芦屋は駅から遠いし。
まあ他の人も言ってるけど道路沿いはほんとにやめといた方がいいですよ。
気管支喘息、高血圧、心筋梗塞などが道路沿いは多いことが証明済みです。
45: 匿名さん 
[2009-12-13 23:50:16]
幹線道路でもここは乗用車がほとんどでしょ。
大型車は少ないんじゃないかな。影響ないっしょ
46: 匿名さん 
[2009-12-14 07:22:09]
全通すればトラックが増えるのは明らか。
わざわざ心配なところに住む必要なし。
48: 匿名さん 
[2009-12-14 17:03:03]
内部見学いたしました。億ションですが近隣の分譲しているそれと比べましても格段の差がありました。
とても良かったです。
49: 物件比較中さん 
[2009-12-14 17:31:17]
内部見学会してるんですか?

随分前から登録していたのですが、非常に簡単な資料が来たのみでした。
本日になって、間取りも含めた(やはり簡単な物でしたが)資料が届きました。
それによると12月19日から積水ハウスのサロンで物件説明会を開催するとの事でした。
予約シートも入っていましたが、現地見学の予定はないとの事です。

価格は
2LDK(88.89) 7,500万〜
3LDK(149.09) 14,500万〜
だそうです。
もっとも高い物件は、22,500万とのこと。

参考まで。
50: 匿名さん 
[2009-12-14 20:40:51]
積水で道路沿いでこの値段だされてもなあ 窓も開けられないのに1億は出せません
51: 匿名はん 
[2009-12-14 21:16:49]
高すぎだろ 幹線道路が嫌で売りたくなっても相当下げないと売れないでしょう
52: 匿名 
[2009-12-15 08:12:10]
一部の層の方はすでに内部見学しているようですね。
53: 匿名 
[2009-12-15 09:08:38]
内覧に行ってきました。これこそ億ション、この2年色々とマンションをみてきましたが、全く別次元の素晴らしい
マンションでした。購入を検討しています。
54: マンコミュファンさん 
[2009-12-15 12:53:00]
内覧ねぇ。嫁が助手席で、「なんであんな安っぽいタイル使うの?」ってさ。

「しかも2棟とも。」笑ったよ。積水さん、なんでなん?教えたって。
56: 匿名さん 
[2009-12-15 16:58:53]
>内覧に行ってきました。これこそ億ション、この2年色々とマンションをみてきましたが、全く別次元の素晴らしいマンションでした。購入を検討しています。

本当に購入したら報告してね。業者でないことを祈るよ。
57: マンコミュファンさん 
[2009-12-15 17:08:16]
そやね。というより、二年間も見てきて、あえてこの時期にこのマンション買うセンスはすごいわ。
58: 匿名さん 
[2009-12-15 21:15:00]
物件説明会の予約シートが送られてきました。内容は現地見学は予定していないとの記載でした。内覧した人は違う物件を見たんでしょうね。
59: 匿名さん 
[2009-12-15 21:23:44]
少なくともこの物件にこの価格の価値はないことは明らか 土地が高い時に仕入れたつけを消費者に押し付けてるだけやね
60: ご近所さん 
[2009-12-16 00:06:19]
ここを選ぶ人ってどんな人でしょ 一億あったらもっといいとこあるでしょ
61: 匿名さん 
[2009-12-16 21:06:55]
購入対象者と判断された方だけ特別に現地が見られる仕組み 
62: 購入検討中さん 
[2009-12-17 21:38:42]
それに以前聞いていたよりも価格があがっててビックリ!
値引き視野に入れての価格設定!?
63: マンションファン 
[2009-12-20 19:57:47]
半年まてば1000万以上下がるとみた
64: 購入検討中さん 
[2009-12-20 21:52:15]
それもアリでしょうね。
それでもまだ高いと思いますけど。

駅からもそこそこ遠いし、夙川ということ以外さほどとりえのない場所ですし。
そんなにお高くとまって売るような物件じゃないと思う。
65: 匿名さん 
[2009-12-23 00:33:16]
とりえのない場所というか幹線道路沿いという立地は明らかにマイナス。
建物も普通。
なんでこんなに高いんだろ。
山幹が全通して交通量が増える前に売り切る作戦か。
66: 匿名 
[2009-12-23 01:01:47]
高値で土地を仕入れてしまったから分譲値を上げざるを得ないだけでしょ
67: 匿名 
[2009-12-30 19:59:04]
夙川はバブルです 阪急の特急が停車した効果でしょうか それでもここは高すぎる 建物も大してグレード高くないし駅から結構あるのに
68: 夙川住人 
[2009-12-30 22:56:48]
購入考えていましたが、実際の価値より2~3割?高い価格設定にガッカリしました。
来年以降も間違いなく地価下がるこのご時世、「積水」というブランドで何邸売れるのやら・・・。
そっと見守ります。
69: 匿名さん 
[2009-12-31 21:14:17]
ここはしばらく様子を見た方がよさそうですね。
相場と販売価格の差がかけ離れていて、検討する気になれません。
むしろ道路沿いの分、周辺相場より安くするべきではないでしょうか。
70: 匿名さん 
[2010-01-06 13:44:22]
価格を知り愕然としました。あまりにも高すぎて唖然
いくらなんでも高すぎると思います。
まあお金持ちの方が買われるのでしょうが
道路沿いのあの物件にあんな値段で売れるのでしょうか?
まあお金持ちの方が買われるんでしょうが、、、、
購入検討していたのでとてもショックです。
71: 匿名さん 
[2010-01-09 17:12:00]
価格で選択するのではなく、消費者は価値を見抜く必要がありますね。外観から判断する限りとてもじゃないけどこの価格設定は厚かましいです。安物のテーマパーク仕様。
72: 物件比較中さん 
[2010-01-09 18:27:04]
価格が問題に挙がっていますが、いくらいくらいなのでしょうか?どなたか資料をお持ちでしょうか?
73: 匿名さん 
[2010-01-09 18:57:53]
最安値で7000万ぐらい、1億数千万円が普通みたいになってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる