積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン松園町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松園町
  6. グランドメゾン松園町について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-07-16 19:41:14
 削除依頼 投稿する

今日、山幹を通ると、マークスの隣の土地にとうとう看板が出ていました。
マークスを検討している時は、「隣は相当高値で売り出しますよ」と
聞きましたが・・・。
時代は流れて、こんなご時勢。
どんな物件でどんなお値段帯で出てくるのでしょう?
皆さん、情報交換しましょう!

所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線「夙川」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-03-02 00:24:00

現在の物件
グランドメゾン夙川松園町
グランドメゾン夙川松園町
 
所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩7分
総戸数: 22戸

グランドメゾン松園町について

No.2  
by ご近所さん 2009-04-12 16:53:00
こんな時期にいい物件が出てくるわけありません。見えないとのころの材料費抑えないと儲かりませんからね。所詮、プレハブ屋の物件ですよ。
No.3  
by 匿名はん 2009-04-12 17:35:00
>02
あなた誰?セキスイさんをライバル視しているノムラさん?
No.4  
by 周辺住民さん 2009-04-12 19:18:00
ここらへんは昔は閑静でいい街だったがな。
山環がとおって一変してしまった。

2号線も渋滞しているわけでもなく、山手幹線は多くの税金を
つぎ込んでまで、ほんとに必要だったのか。

今また山手幹線全通させるべく芦屋川を税金をかけて掘っておる。
今はまだ山手幹線の車どおり少ないが、全通すると環境も激変
するのだろうな。

ここの物件は北が山手幹線に面しているので、南のリビング側が
面しているよりはましかも。

翠ヶ丘のグランドメゾンよりそういった意味でまだいいかも。

値段は隣のマークスか、芦屋川の三井のマンションが参考になるか。
三井のやつは、芦屋の分高く設定されてただろうが。
No.5  
by 周辺住民さん 2009-04-12 19:19:00
訂正します。

芦屋川→芦屋側
No.6  
by 匿名さん 2009-07-20 10:38:00
購入を検討しているものですが、ホームページはなかなか更新されないし、ここのレスも更新されないし・・
何か情報をお持ちの方は、教えていただけないでしょうか?
No.7  
by 購入検討中さん 2009-07-25 15:14:00
本当に積水さんの情報はないです値。多分手が出ない価格ではないかとは思っていますが、期待しているので松園町の詳しい内容知りたいですね。
No.8  
by 匿名さん 2009-08-22 16:50:08
幕が取れたので見に行ったのですが思ったより安っぽい概観でした。
いったいいくらでで売り出すのやら。
No.9  
by 匿名さん 2009-08-22 16:52:44
六甲山脈を見渡せる北側の方が眺めがいいのに、窓は南向きの住宅街を見下ろす感じですね・・・・マンションは南向き、って定説ですけど、う~んもったいない。
No.10  
by 匿名さん 2009-08-27 20:40:21
 以前の近隣住民向けの説明では、最多分譲価格は1億2千万くらいでしたよ。
22-23邸と少なめだからでしょうか?最高は2億近いかもです。
外観は黄土色とアイボリーでいま一つ高級感はないかなあ。
No.11  
by 匿名さん 2009-08-28 09:39:29
外壁に使っているタイルがどこか安っぽいですね。
高級マンションのふりをしたよくある集合住宅って印象。

となりのタケツーのマークスシリーズの方がまだマシ。
内容は別にして外観はなかなか面白いし、ライムストーンとか使ってて高級感もあるし。
No.12  
by 匿名さん 2009-08-29 21:43:15
内容は別にして

ですか
No.13  
by 匿名さん 2009-08-30 10:36:52
外から見ると、北向きのメインリビングのように見えるが・・・。
気のせいか・・・。
No.14  
by 匿名さん 2009-09-04 14:03:05
ほとんどが南向きリビングです。
南側の方が景観はいまいちですね。
No.15  
by 匿名さん 2009-09-05 07:27:38
14?

北の山手幹線沿いより南の住宅街に面しているほうが景色がよいのでは?
No.16  
by 匿名さん 2009-09-08 18:06:57
南側は最上階でもない限り海もそんなに見えないから、住宅街の屋根が見えるだけですね。
北側は目の前に山手幹線が走っているので遮る建物も間近に建たないので、六甲山脈が見渡せます。
No.17  
by マンション投資家さん 2009-09-10 01:12:07
>>11

同意。もうちょっと良いタイル奢れなかったのか。
No.18  
by 匿名さん 2009-10-20 13:28:34
中のキッチン・・・メーカー品ではなくオーダーキッチンみたいですが、微妙ですね。
ちょっと古臭いかな。
No.19  
by 購入検討中さん 2009-11-05 23:53:43
物件はほぼ完成しているようなのになぜ販売してないの?
・・・お金のある人には情報いってるのかしら???
No.20  
by どんでん 2009-11-06 22:38:59
そらそうよ。

そら~、グラメゾ会員とか、
近隣の過去の物件来場者・資料請求者で、
アンケートの職業・勤務先&年収欄から、
見込みのある客選別して、
既に積極的にコンタクトとってるがな。

なんで、安い価格設定とか、値引きとか、営業の態度が高飛車やとか、
ってご指摘される方々に、情報公開する必要あるねん?




No.21  
by 匿名さん 2009-11-06 23:59:50
なるほど、金持ちしか相手にしないってことか。納得できる話だ。
No.22  
by 匿名さん 2009-11-07 00:06:02
大金もちがこんな書き込み見るわけないから、このスレは必要ないね。情報交換を望んで立ち上げた人はハズレだな。
No.23  
by 購入検討中さん 2009-11-07 11:44:19
なるほど~~~。やっぱりやっぱりそうなんですね。よくわかりました!
No.24  
by 買い換え検討中 2009-11-07 15:48:39
でもお金あってもこのマンション別に欲しくないですけど。
幹線道路沿いはやっぱり嫌です。
隣のマークスも中古苦戦してるみたいですね。
No.25  
by 住まいに詳しい人 2009-11-07 20:46:08
後ろの閑静な住宅街を幹線道路から守るためにこのマンションはあるのです。
43号線、2号線のトラックが山手幹線を走るのは時間の問題ですよ。
No.26  
by 匿名さん 2009-11-07 21:03:23

全く同じ内容の書き込み、翠ヶ丘のスレで見ました。
南面が山幹に接していているのは翠ヶ丘ですが、物件を勘違いされてるのかな。


No.27  
by 購入検討中さん 2009-11-07 21:28:04
詳細な情報がないので、空理空論な板
No.28  
by 購入検討中さん 2009-12-01 19:47:13
現地見学された方おられますか?
No.29  
by 住まいに詳しい人 2009-12-06 01:51:07
私は山幹の騒音でここはやめることにしました。
マンションをでていきなり幹線道路というのも落ち着きがないし。
No.30  
by 物件比較中さん 2009-12-06 08:12:07
確かに2号線や43号線沿に高級マンションはないですよね
No.31  
by 買いたいけど買えない人 2009-12-06 17:45:59
車利用の人にとっては幹線道路沿いもメリットと思える人もいるかも。
ただ多くの人にはマイナスでしかない。
少なくとも松園町のもつ閑静な住宅地というイメージではないですね。
No.32  
by 匿名さん 2009-12-11 20:04:00
見てきたけど 総合的に見て高級と謳うようなものではなかった。

正面玄関しょぼいし。
No.33  
by 住まいに詳しい人 2009-12-11 23:04:30
見てないでしょ
No.34  
by ご近所さん 2009-12-12 04:29:19
わざわざ高い金出して幹線道路に住む必要なし 全通したらトラックも増えて朝晩は夙川からの渋滞がここまでのびるで
No.38  
by 物件比較中さん 2009-12-13 13:29:22
道路沿いでこれは高すぎます。
売れ残って1年後に数千万円さがれば考えます。
No.39  
by 匿名さん 2009-12-13 16:18:00
幹線道路沿いに住むと心にも体にも悪いですよ。
隣のタケツーが売りに出てましたけど、あれも道路沿いが耐えられないから出て行ったそうです。
No.40  
by 匿名さん 2009-12-13 16:27:36
駅から遠い資産価値の落ちるマンションに住むのも、
精神衛生に良くないでしょうね。
No.41  
by いつか買いたいさん 2009-12-13 19:16:24
苦楽園のマンションのこと?
あれはあれで好きな人がいるんじゃない?
No.42  
by 物件検討中 2009-12-13 22:56:33
モデルルームはあるのでしょうか。
No.43  
by 物件検討中 2009-12-13 23:10:31
グラメゾ芦屋と比べてどう?あっちも幹線道路沿い。
No.44  
by 住まいに詳しい人 2009-12-13 23:21:49
まだこっちのほうが南が幹線道路じゃないだけいいんでは?
グラメゾ芦屋は駅から遠いし。
まあ他の人も言ってるけど道路沿いはほんとにやめといた方がいいですよ。
気管支喘息、高血圧、心筋梗塞などが道路沿いは多いことが証明済みです。
No.45  
by 匿名さん 2009-12-13 23:50:16
幹線道路でもここは乗用車がほとんどでしょ。
大型車は少ないんじゃないかな。影響ないっしょ
No.46  
by 匿名さん 2009-12-14 07:22:09
全通すればトラックが増えるのは明らか。
わざわざ心配なところに住む必要なし。
No.48  
by 匿名さん 2009-12-14 17:03:03
内部見学いたしました。億ションですが近隣の分譲しているそれと比べましても格段の差がありました。
とても良かったです。
No.49  
by 物件比較中さん 2009-12-14 17:31:17
内部見学会してるんですか?

随分前から登録していたのですが、非常に簡単な資料が来たのみでした。
本日になって、間取りも含めた(やはり簡単な物でしたが)資料が届きました。
それによると12月19日から積水ハウスのサロンで物件説明会を開催するとの事でした。
予約シートも入っていましたが、現地見学の予定はないとの事です。

価格は
2LDK(88.89) 7,500万〜
3LDK(149.09) 14,500万〜
だそうです。
もっとも高い物件は、22,500万とのこと。

参考まで。
No.50  
by 匿名さん 2009-12-14 20:40:51
積水で道路沿いでこの値段だされてもなあ 窓も開けられないのに1億は出せません
No.51  
by 匿名はん 2009-12-14 21:16:49
高すぎだろ 幹線道路が嫌で売りたくなっても相当下げないと売れないでしょう
No.52  
by 匿名 2009-12-15 08:12:10
一部の層の方はすでに内部見学しているようですね。
No.53  
by 匿名 2009-12-15 09:08:38
内覧に行ってきました。これこそ億ション、この2年色々とマンションをみてきましたが、全く別次元の素晴らしい
マンションでした。購入を検討しています。
No.54  
by マンコミュファンさん 2009-12-15 12:53:00
内覧ねぇ。嫁が助手席で、「なんであんな安っぽいタイル使うの?」ってさ。

「しかも2棟とも。」笑ったよ。積水さん、なんでなん?教えたって。
No.56  
by 匿名さん 2009-12-15 16:58:53
>内覧に行ってきました。これこそ億ション、この2年色々とマンションをみてきましたが、全く別次元の素晴らしいマンションでした。購入を検討しています。

本当に購入したら報告してね。業者でないことを祈るよ。
No.57  
by マンコミュファンさん 2009-12-15 17:08:16
そやね。というより、二年間も見てきて、あえてこの時期にこのマンション買うセンスはすごいわ。
No.58  
by 匿名さん 2009-12-15 21:15:00
物件説明会の予約シートが送られてきました。内容は現地見学は予定していないとの記載でした。内覧した人は違う物件を見たんでしょうね。
No.59  
by 匿名さん 2009-12-15 21:23:44
少なくともこの物件にこの価格の価値はないことは明らか 土地が高い時に仕入れたつけを消費者に押し付けてるだけやね
No.60  
by ご近所さん 2009-12-16 00:06:19
ここを選ぶ人ってどんな人でしょ 一億あったらもっといいとこあるでしょ
No.61  
by 匿名さん 2009-12-16 21:06:55
購入対象者と判断された方だけ特別に現地が見られる仕組み 
No.62  
by 購入検討中さん 2009-12-17 21:38:42
それに以前聞いていたよりも価格があがっててビックリ!
値引き視野に入れての価格設定!?
No.63  
by マンションファン 2009-12-20 19:57:47
半年まてば1000万以上下がるとみた
No.64  
by 購入検討中さん 2009-12-20 21:52:15
それもアリでしょうね。
それでもまだ高いと思いますけど。

駅からもそこそこ遠いし、夙川ということ以外さほどとりえのない場所ですし。
そんなにお高くとまって売るような物件じゃないと思う。
No.65  
by 匿名さん 2009-12-23 00:33:16
とりえのない場所というか幹線道路沿いという立地は明らかにマイナス。
建物も普通。
なんでこんなに高いんだろ。
山幹が全通して交通量が増える前に売り切る作戦か。
No.66  
by 匿名 2009-12-23 01:01:47
高値で土地を仕入れてしまったから分譲値を上げざるを得ないだけでしょ
No.67  
by 匿名 2009-12-30 19:59:04
夙川はバブルです 阪急の特急が停車した効果でしょうか それでもここは高すぎる 建物も大してグレード高くないし駅から結構あるのに
No.68  
by 夙川住人 2009-12-30 22:56:48
購入考えていましたが、実際の価値より2~3割?高い価格設定にガッカリしました。
来年以降も間違いなく地価下がるこのご時世、「積水」というブランドで何邸売れるのやら・・・。
そっと見守ります。
No.69  
by 匿名さん 2009-12-31 21:14:17
ここはしばらく様子を見た方がよさそうですね。
相場と販売価格の差がかけ離れていて、検討する気になれません。
むしろ道路沿いの分、周辺相場より安くするべきではないでしょうか。
No.70  
by 匿名さん 2010-01-06 13:44:22
価格を知り愕然としました。あまりにも高すぎて唖然
いくらなんでも高すぎると思います。
まあお金持ちの方が買われるのでしょうが
道路沿いのあの物件にあんな値段で売れるのでしょうか?
まあお金持ちの方が買われるんでしょうが、、、、
購入検討していたのでとてもショックです。
No.71  
by 匿名さん 2010-01-09 17:12:00
価格で選択するのではなく、消費者は価値を見抜く必要がありますね。外観から判断する限りとてもじゃないけどこの価格設定は厚かましいです。安物のテーマパーク仕様。
No.72  
by 物件比較中さん 2010-01-09 18:27:04
価格が問題に挙がっていますが、いくらいくらいなのでしょうか?どなたか資料をお持ちでしょうか?
No.73  
by 匿名さん 2010-01-09 18:57:53
最安値で7000万ぐらい、1億数千万円が普通みたいになってます。
No.74  
by 物件比較中さん 2010-01-18 00:25:31
現地見学された方はおられませんか?
No.75  
by 匿名 2010-01-18 01:40:45
見学しました 建具など多少いいものをつかっているようですが、タイルなど工事が雑だなと思える部分もあり相場に数千万上乗せする物件ではないと思いました。因みにとなりのタケツーで山幹の騒音を確認しましたが、私の許容範囲を超えるうるささで、ここは検討から外しましました。
No.76  
by いつか買いたいさん 2010-01-20 00:36:00
それにしてもこの近辺では物件がでないですね~。
No.77  
by 物件比較中さん 2010-02-07 15:17:29
適正価格なら考えます。
No.78  
by 物件比較中さん 2010-02-07 22:13:08
幾らくらいが適正?
No.79  
by 購入検討中さん 2010-02-18 19:24:52
完売したというのは本当でしょうか?
No.80  
by 匿名はん 2010-02-18 21:31:15
ここを選ぶ人のセンスがわからん この値段なら他にいいところがいくらでもあるやろうに
No.81  
by いつか買いたいさん 2010-02-18 23:43:42
富裕層に普通のセンスは関係ないから!
No.82  
by 匿名 2010-02-21 22:04:27
完売どころではありません 毎週ダイレクトメール届きます 大幅値下げしないときびしいでしょうね
No.83  
by 購入検討中さん 2010-02-22 19:33:47
この辺は新しい物件がでないですね~
No.84  
by 購入検討中さん 2010-02-23 21:49:28
積水グランメゾン芦屋翠ヶ丘も苦戦していrみたいですね。やはり価格がネックですかね。
No.85  
by 販売関係者さん 2010-02-24 20:57:01
ですね、最多価格帯が9000万とは恐れいります。
No.86  
by 近所をよく知る人 2010-03-19 21:49:03
ここほど豪華な物件見たことない。 各お部屋の造りこみ、コンセプト、空間の使い方から材の品質までその辺の万村と全然異なる。 わからなけらば見に行けばいい。。。。 でも客見て紹介してるみたいだから人によっては相手にしてもらえないかも。 うまく言えないがここほど冒険して時代に逆行して最高に贅沢な施工しているの見たことない

億チョイだと、このマンションだと中の下ぐらいのランクの部屋しか買えない。 それだと贅沢さは前述のままだが、150m2に届かないぐらいで3LDK程度の部屋使い。 それでも随分広い。

あ、私は積水の関係者じゃないから念のため 笑
No.87  
by 匿名さん 2010-03-23 20:19:45
貧乏人には手が出ないマンション。 よそと造りがまるで違う。 グランドメゾンの歴史中でも多分最高峰の贅沢な作りですね。 積水さん、いい意味でも悪い意味でも冒険されました。 ここに住む人が羨ましいのは確かです。
No.88  
by 匿名さん 2010-03-23 22:06:21
幹線道路沿いでなければよかったのに。
となりのタケツーの中古はずっと売れ残ってますね。
No.89  
by 匿名さん 2010-03-23 22:15:58
私もそう思います。 私は積水の関係者ではありません。 しかしながら、ここのマンションの実物を見ると、ある種の感動を覚えます。誓って言えますが、私は少なくとも関西圏では、これほどの造作の物件を見た事ありません。 今度もまず出てこないでしょう。 

芦屋の阪急の山側の億ションが、値を下げて2億半ばのものを1億半ばに下げて、いま、売っておられるのを別の機会に拝見しましたが、ここほどの下品さのない高級感、豪華さを感じませんでした。
No.90  
by 匿名 2010-03-24 14:07:14
ここまで誉めるのは気味が悪いな。
No.91  
by 近所をよく知る人 2010-03-24 15:43:49
気に入って買うのは自由だが、そこまでの資産価値は幹線道路マンションではでないよ。
俺なら1億あれば静かな場所で戸建を建てるなぁ。
No.92  
by 周辺住民 2010-03-28 14:40:39
こんな道路沿いマンションのどこがいいの?
43号線や2号線沿いに高級マンションはないでしょ。
ここも大型トラックやバスが通りだしたら悲惨なことになるよ。
まあ後方の住民とすれば騒音や排気ガスの壁になってくれるのでありがたい限りです。
No.93  
by 匿名さん 2010-03-28 20:56:58
お前が仮に周辺の戸建住民だとしても、お前の騒音ウサギ小屋と比べるとここは限りなく高級です。 近寄らないでください。 お前の呼気で空気が汚れます。
No.94  
by 匿名 2010-03-28 22:57:34
92のいうことももっともだと思う
環境が悪すぎる
No.95  
by 物件比較中さん 2010-03-28 23:11:56
本人が気にいって買う物件を買えない人が価値がないとか環境が悪いとか大きなお世話だと思います。
No.96  
by 匿名 2010-03-28 23:15:34
物件への感想や良し悪しを話すことが悪いとは思えませんが。検討スレだから、当然両方の意見がありますよね。
No.97  
by 匿名さん 2010-03-28 23:59:50
まっ、この際だから、本当に売れている戸数をバラしらると、

たったの5戸ということですわ。

22戸中もある内の、それも5戸でっせ!


17戸は売れ残ってしまってニッチモサッチモいかへん状況ですわ。


アンケートで選別した顧客だけ対して丁寧に対応する一方、
飛び込みの顧客など、素性がようわからへん者に対しては「慇懃無礼」な態度を取った結果が、
この惨敗ですわ。


まっ、心を入れ替えて一から気張るしかないやろな。

無礼な応対をして追い返した顧客に対して、

頭を床に擦り付けて土下座して

「お願いですから、買ってください」

というような誠意を見せなければ、

この苦境から絶対に脱出できひんらろな。
No.98  
by 匿名さん 2010-03-29 02:11:41
いえ、氏素性のわからん汚い客に売るのはやめて下さい。
ここの良さ、よそのマンションとの違いがわかる富裕者以外は寄りつかなくていいです。
No.99  
by 匿名 2010-03-29 18:44:10
そうや、そして玄関に純金のゲートでも作って自慢しいな。
No.100  
by 申込予定さん 2010-03-29 23:42:57
プラチナのゲートが近々できるはずです。
No.101  
by 匿名さん 2010-03-30 13:44:29
97さん、あなたは業者さんですか?下品すぎて話になりません。
買いもしないのに客を装い偵察に行って無礼な態度を取られてのですか?
お気の毒ですが当然です。下品すぎます。
No.102  
by 匿名さん 2010-04-01 00:35:30
101さん、あなたは販売担当さんですか?上品すぎて話になりません。
全く売れていないくせに、予約が無いというだけの理由で無礼な態度を取られたのですか?
お気の毒ですが、それは殿様商売です。上品すぎます。
No.103  
by 物件比較中さん 2010-04-01 01:37:51
97さんの言い分は妥当かと思いますが。論より証拠です。
No.104  
by 匿名さん 2010-04-01 02:30:47
積水は阪神間でコンセプトの似た3つの物件があるが、3つとももうちょっとリサーチをするべきだったと思うね。
まあ、時期が悪かったというのもあるけど。
No.105  
by 匿名 2010-04-01 06:38:44
ここのターゲットはかなりの高収入層だとおもう。年収2000万円以上。これぐらいないと、管理費等を払うのさえ厳しい。
建物自体は、この層も満足できる素晴らしいでき、住所もいいが、あの道路があるだけで、高収入層は見向きもしないと思う。その意味でリサーチ不足。年収1000万円ぐらいをターゲットとする 建物にすれば良かったのでは?
No.106  
by いつか買いたいさん 2010-04-04 00:01:13
2000万でも手が届きません
No.107  
by 匿名 2010-04-04 10:45:48
幹線道路沿いマンションに億を出す人ってどんな人?駅には近くないし、立地が悪すぎる!
No.108  
by 匿名 2010-04-04 21:57:06
この板を見ると購入意欲無くすでしょうね。
No.109  
by 匿名 2010-04-04 23:45:59
買うようなお金持ちは見ないやろ。
No.110  
by 匿名さん 2010-04-05 00:09:18
ここを買うようなお金持ちがいたら、もっと売れてるよ。
No.111  
by 匿名さん 2010-05-01 09:06:30
 完成から半年経過。入居の気配すら感じません。
 いつも真っ暗。
No.112  
by 匿名さん 2010-05-02 10:28:34
伊丹にも同じグランドメゾンがあるんだけど何が違うんだろう。
同じ名前なんだから仕様は同じだよな。
No.113  
by 匿名 2010-05-08 20:36:15
高級路線も庶民路線も同じブランドにするところが、積水の不思議なところ。グランドメゾンを高級路線一本にすればいいのに。

No.114  
by 匿名さん 2010-05-08 21:23:29
ここは価格は高級、建物は普通、立地は最悪(道路沿い)・・・。
積水マンションはどうも価格だけ一流であとがもうひとつだなぁ。
阪神間では売れ残りの常連になってしまいました。
No.115  
by 匿名さん 2010-05-14 16:34:41
戸建てはハウスメーカーとして一流やけどマンション開発は素人
ただの建築家きどりで建物を創っている。
売れることより立派な建物(外観)を創ることで満足している。
内部仕様は他のグランドメゾンと変わらんやろ。
No.116  
by 買いたいけど買えない人 2010-05-18 02:27:44
高い、高すぎます!!
この立地でこれだけのお金出す人は果たしているのでしょうか?
内部仕様もそれほどいいとは思いません。
No.117  
by 地元不動産業者さん 2010-05-19 14:19:35
>115
確かに内装仕様は大したことない。積水はやけに野村とかを叩いてるのをこの掲示板でも見るが少しは研究すべき。
野村や財閥はそのへんうまい。マンション主戦場の都心部中心の目の肥えた客にも「それなりに」鍛えられてる。
戸建の客はやや設備に疎い。というかVEの結果、総予算の中で高級仕様を最終的に選べる注文客は限られている。
お仕着せ仕様・商品以外となった途端、バイイングパワーも実際それ程ない。
所詮マンション部隊は社内でも外様の上に、勘違いクンだけが客前に出てくるという悲劇。
No.118  
by 購入経験者さん 2010-05-20 16:45:32
いつ通っても9割の住戸に電気がついていない。売れてないということでしょうな。
失敗したな。
No.119  
by 匿名 2010-05-21 05:40:56
高額な積立金、管理費を考えると、値引きされても手がでない。
今後どうするのか、野次馬ですが、楽しみ。賃貸かな?


No.120  
by 積水ファン 2010-05-21 09:06:22
やはり、問題ある物件はいつもどおり賃貸でしょうね。
このように不景気だと、取引業者に買わせる程えさになる次の物件もないようですね
No.121  
by ご近所さん 2010-05-21 11:10:06
確かにこの値段で買う人はいないですよね。
積立金、管理費を考えると半額でも買う人いないのでは。
これだけ入居者がすくないと今後どうなるのでしょうか?
No.122  
by 匿名 2010-05-22 13:57:27
マンション部隊の企画、設計担当者はェリート。
営業担当者は………?
No.123  
by 匿名はん 2010-05-22 14:03:28
かわいそうじょん、買ってあげなよ。
売れないものを売らされてんだろ。
No.124  
by 匿名はん 2010-05-23 23:43:28
危機感無くてヌルイんだよそれが
No.125  
by 物件比較中さん 2010-06-21 23:06:04
完売したとの情報です
No.126  
by 匿名 2010-06-21 23:56:10
売れないから結局賃貸業者に回しましたか?
No.127  
by 匿名さん 2010-06-22 01:06:29
まだ十分に空きがありますからあせらないでいいですよ。
No.128  
by 地元不動産業者さん 2010-06-25 22:34:48
積水さんは本町に大きなビル建てたからな、これからこんな商売しとったらエライで、ほんまに。
No.129  
by ご近所さん 2010-06-29 22:38:48
灯りが全然ついていない不気味なマンションですね。
No.130  
by 匿名さん 2010-06-29 22:54:09
2軒ほど入居しているみたいですよ。
夜灯りがついていますから。
No.131  
by ご近所さん 2010-06-30 23:02:12
いつまで管理費は据置きですか?
No.132  
by 匿名はん 2010-08-04 21:43:50
やっと完売したらしいな、お疲れ
No.133  
by 匿名 2010-08-05 17:18:26
夙川ブランド怖るべしですな 幹線道路沿いの億ションが売れるとは。
No.134  
by 匿名 2010-08-05 17:59:45
山手幹線 全線開通前に どうしても 完売にしておく 必要あり
No.135  
by 匿名さん 2010-08-05 23:19:36
大型トラックやダンプが全線開通を今か今かと待ち構えています。

走りたくてうずうずしていますょ。
No.136  
by 匿名 2010-08-06 06:33:28
本当に、完売したのですか?
あの立地に、あの金額をだせる余裕のある人々がいるとは。
日本もまだまだ安泰ですね。
No.137  
by 匿名 2010-08-07 13:30:49
確かに夙川は環境、利便性ともに西宮では一番でしょうね でもここは環境にかなり疑問符がつくなあ
No.138  
by 匿名さん 2010-08-07 20:46:38
逆説的な意味を除いて誰も興味のない物件なので、完売してようがなかろうがどうでも良いな
No.139  
by 匿名さん 2010-08-07 21:08:15
完売はネタでしょ? ソースがあるならともかく。
No.140  
by 匿名はん 2010-08-08 17:37:12
今週は広告が入っていませんでしたね。
No.141  
by 匿名 2010-08-23 00:06:02
ほんとに完売?夙川ブランドだけで億ションも裁けるんですね
No.142  
by 物件比較中さん 2010-10-10 18:10:01
その後どうですか。
ほとんど入居者がいないように見えますが。
No.143  
by 匿名さん 2010-10-13 22:21:33
最近このマンションの周辺を訪れることが多々あり、昼夜問わずに外から見ていますが全く人の気配がしません。

億ションとなる部屋もあるらしいですが、山手幹線に面しているため交通量も多く空気も悪く、
お世辞にも閑静な環境とはいえません。

それに、外から見るがぎりでは、少なくとも70%くらいが空家です。それも半年以上も。

30%程度しか売れていないならば、バブル崩壊直後の売れ残りマンションに匹敵する
商業的失敗作ではないでしょうか?
No.144  
by 匿名さん 2010-10-13 23:42:44
やっぱりここは高すぎるわ 夙川のマンション計画しらないですか?
No.145  
by ご近所さん 2010-10-14 08:16:22
> 144さん

ちょうど、このグランドメゾンの道向かいあたり、山手幹線北側のポケットパークの横にワコーレの計画があるようです。
13邸程度の小規模なマンションだと思います。(看板が出ていました)
今はまだ個人宅が建っていますけど。

あとは、大谷町の三菱寮後でしょうね。あちらは近鉄不動産なので、おそらくローレルコートかと。
そちらは67邸のようです。
No.146  
by 匿名さん 2010-11-03 14:57:52
山幹が先日全線開通したおかげで、平日でもこのマンション付近から夙川まで大渋滞です。
便利になっても環境は悪化。
まだ半分ほど売れ残っているようで、チラシがポストに入ってましたよ。
2LDKで1億後半なんて高すぎ!!
No.147  
by いつか買いたいさん 2010-12-10 00:04:25
山幹全通はこのマンションにとっては大きなマイナスでしたね 夙川駅前の渋滞がマンションの前を通り越して延びてます
No.148  
by 匿名さん 2010-12-10 18:09:56
夙川って高級なイメージがありますが
2LDKで1億後半なんですか・・・
ものすごい高いですね
No.149  
by 匿名さん 2010-12-11 13:48:17
山手幹線開通による交通渋滞の悪化が、このマンションの資産価値の低下はおろか、

売れ行き低迷にとどめの一撃となったはずだ。


売れ行きが止まってから長い長い時間が経過しているので、
ある意味で「既に終わっていた」物件であるが、

山手幹線による悪影響が祟り、
また、別の意味で「永久に終わらない」物件に変貌を遂げることになるのだ。
No.150  
by いつか買いたいさん 2010-12-11 18:48:07
幹線道路沿いなのに、その道路がつかえないなんて悲惨だな。なんとかならんかな?
No.151  
by 匿名さん 2010-12-11 20:18:24
松園町は良いところだと個人的には思いますが、物件の立地はしんどいですね。
No.152  
by 匿名さん 2010-12-11 20:46:30
場所柄を示すのに、
こうゆう物件あってもいいのでは、
うちは関係無いけどね。
No.153  
by 匿名 2010-12-11 20:53:14
個人的には、半分も売れたのが凄いと思う。

No.154  
by 買いたいけど買えない人 2010-12-11 21:18:30
羨ましいです。中見られた方おられますか?検討できるような方は、こんなとこ見ないと思いますが。
No.155  
by 購入検討中さん 2011-02-07 01:26:19
良さそうなマンションですね。
No.156  
by 匿名 2011-02-07 03:45:02
建物の作りや質感は悪くないとは思いますが、仕様はどうなんでしょうね?如何せん、いくら夙川で利便性の良い立地とは言え、高すぎるとは思うのですが。
No.158  
by 購入検討中さん 2011-02-07 22:29:04
多少の値下げはしているのではないでしょうか?
No.159  
by 匿名 2011-02-08 23:19:54
値下げしても高いよ。。。
No.160  
by 購入検討中さん 2011-02-11 07:25:34
あまり人が入っているようにはみえないね。
No.161  
by 匿名 2011-02-11 07:30:46
半額になって買えたとしても管理費が高く、普通のサラリーマンは手がでない。
No.162  
by 購入検討中さん 2011-04-16 21:01:30
なんか引越ししとったな。まだ残ってるかな。
No.163  
by 匿名 2011-04-16 21:53:09
ひょっとして、ここまで、売れ行き良くなったりしてるのか?
No.164  
by 物件比較中さん 2011-10-12 10:35:56
まだしぶとく売っているようですが。。

値下げをする気配はありますか?
No.165  
by 匿名さん 2011-10-12 10:37:44
ていうかもう中古扱いだよね。
No.166  
by 匿名さん 2011-10-12 17:37:35
積水さんお得意の賃貸になってる?
No.167  
by 匿名さん 2011-10-16 14:28:08
松園町のは現在も販売中、残り5邸よ。
積水は全く売り焦るつもりは無いらしい。

芦屋翠ヶ丘のグランドメゾンも残り1邸だが、そちらの事は良く知りません。

外見からはかなり控えめでたいしたこと無い様に見えるが、中はかなりすごい。
色んな物件を見に行ってみて、
値段は結構高いですが関西圏ではしばらくこのレベルの物件は出ないと思う。

とにかく見に行ったら全て分かるよ。
No.168  
by 匿名さん 2011-10-16 18:21:51
アルフだかカッシーナ入れてるだけでしょう
No.169  
by 匿名さん 2011-10-16 20:38:12
モデルルームになっていない部屋を中心に見た事が有りますが、
部屋だけの総合的な判断で素晴らしいと思います。

他では大々的に宣伝している所が、
ここでは当たり前のようになって、これがパンフレットの中には載ってません。

でも山幹方面だけに面している棟の部屋(号室)は少し遠慮したいです。

モデルルームには、確かにカッシーナなんかが入っていました。
でも全体的にモデルルームは、他と比べて地味だと感じました。

興味の有る方のみどうぞ。
No.170  
by 匿名さん 2011-10-17 11:12:43
内装なんて後でいじっても大してカネかからないのに、散々売れ残って今更内装自慢されてもな
情弱すら引っ張れなかったわけで、大失敗もいいところでしょう
No.171  
by ご近所さん 2011-10-17 13:47:02
失敗はその通り、失敗でしょうね。

お金があって、かつ興味が有る方はどうぞ。

興味なくて、とっても暇な人は、批判的なコメントでもどんどん書いておいて下さいな。
No.172  
by 匿名さん 2011-10-17 15:12:39
情弱のさらに上を行ける人限定ということ?
No.173  
by 匿名さん 2011-10-17 18:17:16
別に松園町のを自慢している訳でなく、ただの感想です。
この物件が売れても売れんでも、どっちでも良いよ。

このサイトで書き込みする人は、少なくとも情報弱者じゃあ無いでしょう。
本当に何の情報も得られずに、単に物件を見て回って、これを良いと思った人だけが買えば良いでしょう。
現に17戸も買った人がいるからね。

関東にはこれくらいの物件は沢山有りますね。
本当に関西と、関東の差は本当に嫌になる。
No.174  
by 住まいに詳しい人 2011-10-17 18:48:08
関西人は内装だけ豪華な物件には金ださんからね
No.175  
by 匿名さん 2011-10-17 20:42:39
確かにその通り。
やっぱり関西人は良いね。

でも金持ちの人数は圧倒的に東は多い。
地価も高いけど。
No.176  
by 匿名さん 2011-10-18 14:08:36
「自慢」という言葉が出てくるところが、いったいどういう立ち位置の方なのか不明ですが、
松園町のあの山幹沿いの立地で仕様をいくら上げようが、ド高値で売れるはずないでしょう。
雲井とか殿山でやるならともかく。そういう意味で結局センスが無いんだと私は思いますよ。
東京も関西も関係ないです。そもそも土地値が違うのですから。比較の意味が無い。
No.177  
by ご近所さん 2011-10-18 22:16:36
土地の仕入れ価格が悪く、それに高い値段設定になっているから今まで残っているのよ。
そういう意味ではセンス無い。
でも不思議な事にそれでも高値で買う人が居るから不思議だね。

夙川付近にはもうマンションを建てるのに良い土地がもうほとんどないよ。
あの道幅の狭くて車が大混雑する、雲井や殿山でマンション建てるのがベターなんて考える人が居るなら、一番センスないね。
No.178  
by 匿名 2011-10-19 16:35:32
雲井町パークマンションや雲井町パークハウスはセンスが無いというのか。この物件が。
No.179  
by ご近所さん 2011-10-19 18:53:48
笑笑。
No.180  
by 匿名さん 2011-10-19 19:14:55
同感。 古っ。
No.181  
by 匿名 2011-10-19 19:43:50
古さと、分譲企画時のセンスとは、関係ない。

そもそも外観タイルのセンスがいかにも悪すぎる。
いくら中がどうのこうのと、さりげなそうでありながら頻りに主張されても無駄。
No.182  
by ご近所さん 2011-10-20 13:34:25
そもそも雲井や殿山はマンション建てるのには無理が有る環境で、分譲企画に問題あり。
それが正常で良いと思うセンスの持ち主のみが買えば良いのさ。

自分のセンスを人に押し付けるのは誰もが迷惑。

外観のタイルがどうのこうのなんて、時間がたてばどこもみんな同じ。
実際に長く住んで人だけがそのマンションを気に入ったらそれで良いのよ。

目くそ鼻くそを笑う。 笑笑。
No.183  
by 匿名さん 2011-10-20 14:23:13
その通り。

目くそにセンス無いと言われたよー、エーン。
すごいなー、雲井のマンションは日本一、だよセンス良いねー。
たいしたもんだ(笑う)
No.184  
by 匿名さん 2011-10-21 20:29:50
雲井や殿山にも分譲も賃貸もマンションもあるが道路付けも我慢できるものもある。

山手幹線沿いの外観安普請戸建屋マンションが一体何を笑っているの?中見ろ中見ろ中見る以前の問題でしょう。

幹線沿いを高値で仕込んで、家具屋に内装やらせりゃ高値で売り抜けられるとでも思ってるような眠たい企画が鼻くそでなくてなんだね?

そもそもなんでこの物件にスレが二つ重複してあって定期的に上げるのか?ネズミ積水関係者はやはり品が無いね。
No.185  
by 匿名さん 2011-10-21 22:21:24
鼻くそでーす。

目くそのセンス、雲井や殿山で満足して下さーい。
全く関係のない当方から見れば松園も、雲井や殿山も同じよ。
今まで売れ残っているのはその通りで当たり前じゃん。
そんな事わざわざ言わんでも誰でも分かるよ。少しは頭を使いましょう。

そんな事気にしない金の有り余っている奴が、余り金で買っているんだよ。
金の亡者がつべこべ言って、買う金もないのに知ったかぶりして悪口書き込んでいるだけやね。
自由にして下さーい。

本当や、スレが2つある。ネズミ積水関係者の仕業かもね。全く品がない。
でも雲井や殿山にも、その地をとっても気に入ったネズミがおって、
さらに品のないセンスでさりげなく良い良いと頑張ってアピールしているね。
No.186  
by ご近所さん 2011-10-22 00:14:49
松園も、雲井殿山も、所詮ドングリの背比べと言う事に気づいてないのでしょうか?

特に雲井殿山はマンション建てるには無理が有る場所で、建ったマンションの周りの知人達はとても不愉快な思いをしている。
いくら頑張って考えた物件でも、この場所はそもそも企画的に問題が有ると思いますが、法律的にはどうしようも無い。

マンションを雲井殿山に企画する方がベターなんて言う低俗な考えの持ち主のセンスを疑います。
所詮外観がどう、値段設定が悪いなんて言うだけのセンスですから仕方が無い事なのかも知れませんが。
失敗マンションでも気に入って買った人、欲しくても高くて買えなかった人が沢山いるね。

松園も単にマンションを見て個人的な感想を言っているだけだし、
雲井殿山は少ない知識で自分の考えを押し付けようとする書き込みは無駄そのものだと思いますね。

私から見て松園も同じ様な物で、外観なんてどうでも良い話。
ただ松園町は昔からの隣人もだいぶ居なくなり、山幹が通る事になってマンションが立つには周りから考えてまだましな環境の様になったと思いますが、でもあまり嬉しい話では無いね。
将来は私も大手のデベロッパーにでも、マンション用地として売却する日が来るかも知れませんが、現在は別にそうする必要も無く日々の生活を送ってる。

とにかく夙川は何処も良い場所で、それぞれの個人の考えで夙川駅から東西南北いずれかの地、マンション、一戸建て、賃貸を選んだら良いでしょう。
笑って終わりにしたら。
それじゃあ、雲井の昔の成功企画とやらのマンションでも買うかね。
さぞかし外観が立派な物なのでしょうね。笑笑。
No.187  
by 匿名さん 2011-10-22 04:52:57
戸建住民が反対するの当たり前の話だろう。
何を嬉々として書き込んでるのか。
六麓荘町住民の老人ホーム建設話の出た時の狼狽ぶりときたらどうだ。
金があろうがなかろうが、いつまでも売れ残る物件を必死に擁護する奴の意図がわからん。
No.188  
by 匿名さん 2011-10-22 05:04:07
散々ほったらかしてたのに

グランフロントの営業があげてるんでしょう。

S水の人間の書き込みは本当に品が無いから無くしてほしい。
No.189  
by 近所をよく知る人 2011-10-22 05:30:57
雲井町・殿山町 : 阪急以北、夙川以西の地

松園町・結善町 : 阪急以南、夙川以西の地

戸建でもマンションでも市場の評価では越えられない壁がある。

デベは前者を仕入ようにも仕入れられないのが実情。

後者でも、ヘタ地か山手幹線沿いしか結局分譲できない。

後付でやれ目糞鼻くそだ道路付けがと批判するのが関の山。

SourGrapes
No.190  
by 匿名さん 2011-10-22 13:08:05
鼻くそです。
全く頭悪いなー。金の亡者は批判だけは一人前。
松園の立地が静かで良いと誰が言ったの?

目くそは少しは理解力をつけましょう。
一生懸命説明して、自分のセンスを正当化しようとしているね。
でも雲井町・殿山町がマンション立地にセンス良い場所だと言う説明には全くなってない。

雲井町・殿山町で土地が手に入らないのは当たり前。評価が高いのも当たり前。
だから松園なんかに手が伸びて、地元住人が出て行っているんだよ。

そうなんだー、俺はあっちのぶどうが本当は良いのだー(笑う)
俺はぶどうが嫌いだから、どっちも食べんよ。六麓荘?のメロンを食べよー。
そのお言葉は、そのままリボンをつけてお返ししときます。
本当にかくれひがみ根性には困った物だ。
他の批判じゃなく、雲井町の良い所を書き込んどいたらどう?

分かった、そこまで言うなら雲井町の外観や立地のさぞ素晴らしいマンションに我慢して住むよ。
これで良いですか、知識人を装う無知な書き込みさん。
ところでNo186の書き込みは本当に長いね。よっぽど暇なのかしら。
雲井町で会う事が有ったらよろしくー(笑う)

あー面白かった。良かったー良い暇つぶしが出来て。
No.191  
by 匿名さん 2011-10-22 13:32:52
↑口調からして頭悪そう。
No.192  
by ご近所さん 2011-10-22 15:25:13
低レベルな争いはやめな。
本当に目くそと鼻くそですね。似たもの同士が。
(笑笑)
No.193  
by 匿名さん 2011-10-26 11:19:26
>>190

心がすさみきっている・・・。

一体何があったのですか?

リストラでもされたのですか?
No.194  
by 近所をよく知る人 2011-10-26 13:48:59
本当に景気は良さそうですが、何か有ったのでしょうか?
2者とも妙な議論で中身が無いです。
ようやく止んだ様です。

もう少し購入検討者のためになる書き込みをしましょう。
No.195  
by 匿名 2011-10-27 17:08:26
鼻くそはどっかに行ったの?
No.196  
by 匿名さん 2011-10-27 18:28:11
鼻くそは誰か、既に告白してますしね。


No.184 by 匿名さん 2011-10-21 20:29:50
幹線沿いを高値で仕込んで、家具屋に内装やらせりゃ高値で売り抜けられるとでも思ってるような眠たい企画が鼻くそでなくてなんだね?


No.185 by 匿名さん 2011-10-21 22:21:24
鼻くそでーす。


No.197  
by 匿名 2011-10-29 19:44:03
お!鼻くそさん。

No.198  
by 匿名さん 2011-11-03 17:06:22
この物件の売れ残りの結末はどうなるんでしょうか??????
ごそっと値引きしてくれるなら欲しいな。笑
No.199  
by 匿名さん 2011-11-08 11:27:17
値引きは一切致しておりません。

No.200  
by 匿名 2011-11-08 12:25:12
中古でたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる