積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン松園町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 松園町
  6. グランドメゾン松園町について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-07-16 19:41:14
 削除依頼 投稿する

今日、山幹を通ると、マークスの隣の土地にとうとう看板が出ていました。
マークスを検討している時は、「隣は相当高値で売り出しますよ」と
聞きましたが・・・。
時代は流れて、こんなご時勢。
どんな物件でどんなお値段帯で出てくるのでしょう?
皆さん、情報交換しましょう!

所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線「夙川」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-03-02 00:24:00

現在の物件
グランドメゾン夙川松園町
グランドメゾン夙川松園町
 
所在地:兵庫県西宮市松園町127番4(地番)
交通:阪急神戸本線 夙川駅 徒歩7分
総戸数: 22戸

グランドメゾン松園町について

101: 匿名さん 
[2010-03-30 13:44:29]
97さん、あなたは業者さんですか?下品すぎて話になりません。
買いもしないのに客を装い偵察に行って無礼な態度を取られてのですか?
お気の毒ですが当然です。下品すぎます。
102: 匿名さん 
[2010-04-01 00:35:30]
101さん、あなたは販売担当さんですか?上品すぎて話になりません。
全く売れていないくせに、予約が無いというだけの理由で無礼な態度を取られたのですか?
お気の毒ですが、それは殿様商売です。上品すぎます。
103: 物件比較中さん 
[2010-04-01 01:37:51]
97さんの言い分は妥当かと思いますが。論より証拠です。
104: 匿名さん 
[2010-04-01 02:30:47]
積水は阪神間でコンセプトの似た3つの物件があるが、3つとももうちょっとリサーチをするべきだったと思うね。
まあ、時期が悪かったというのもあるけど。
105: 匿名 
[2010-04-01 06:38:44]
ここのターゲットはかなりの高収入層だとおもう。年収2000万円以上。これぐらいないと、管理費等を払うのさえ厳しい。
建物自体は、この層も満足できる素晴らしいでき、住所もいいが、あの道路があるだけで、高収入層は見向きもしないと思う。その意味でリサーチ不足。年収1000万円ぐらいをターゲットとする 建物にすれば良かったのでは?
106: いつか買いたいさん 
[2010-04-04 00:01:13]
2000万でも手が届きません
107: 匿名 
[2010-04-04 10:45:48]
幹線道路沿いマンションに億を出す人ってどんな人?駅には近くないし、立地が悪すぎる!
108: 匿名 
[2010-04-04 21:57:06]
この板を見ると購入意欲無くすでしょうね。
109: 匿名 
[2010-04-04 23:45:59]
買うようなお金持ちは見ないやろ。
110: 匿名さん 
[2010-04-05 00:09:18]
ここを買うようなお金持ちがいたら、もっと売れてるよ。
111: 匿名さん 
[2010-05-01 09:06:30]
 完成から半年経過。入居の気配すら感じません。
 いつも真っ暗。
112: 匿名さん 
[2010-05-02 10:28:34]
伊丹にも同じグランドメゾンがあるんだけど何が違うんだろう。
同じ名前なんだから仕様は同じだよな。
113: 匿名 
[2010-05-08 20:36:15]
高級路線も庶民路線も同じブランドにするところが、積水の不思議なところ。グランドメゾンを高級路線一本にすればいいのに。

114: 匿名さん 
[2010-05-08 21:23:29]
ここは価格は高級、建物は普通、立地は最悪(道路沿い)・・・。
積水マンションはどうも価格だけ一流であとがもうひとつだなぁ。
阪神間では売れ残りの常連になってしまいました。
115: 匿名さん 
[2010-05-14 16:34:41]
戸建てはハウスメーカーとして一流やけどマンション開発は素人
ただの建築家きどりで建物を創っている。
売れることより立派な建物(外観)を創ることで満足している。
内部仕様は他のグランドメゾンと変わらんやろ。
116: 買いたいけど買えない人 
[2010-05-18 02:27:44]
高い、高すぎます!!
この立地でこれだけのお金出す人は果たしているのでしょうか?
内部仕様もそれほどいいとは思いません。
117: 地元不動産業者さん 
[2010-05-19 14:19:35]
>115
確かに内装仕様は大したことない。積水はやけに野村とかを叩いてるのをこの掲示板でも見るが少しは研究すべき。
野村や財閥はそのへんうまい。マンション主戦場の都心部中心の目の肥えた客にも「それなりに」鍛えられてる。
戸建の客はやや設備に疎い。というかVEの結果、総予算の中で高級仕様を最終的に選べる注文客は限られている。
お仕着せ仕様・商品以外となった途端、バイイングパワーも実際それ程ない。
所詮マンション部隊は社内でも外様の上に、勘違いクンだけが客前に出てくるという悲劇。
118: 購入経験者さん 
[2010-05-20 16:45:32]
いつ通っても9割の住戸に電気がついていない。売れてないということでしょうな。
失敗したな。
119: 匿名 
[2010-05-21 05:40:56]
高額な積立金、管理費を考えると、値引きされても手がでない。
今後どうするのか、野次馬ですが、楽しみ。賃貸かな?


120: 積水ファン 
[2010-05-21 09:06:22]
やはり、問題ある物件はいつもどおり賃貸でしょうね。
このように不景気だと、取引業者に買わせる程えさになる次の物件もないようですね
121: ご近所さん 
[2010-05-21 11:10:06]
確かにこの値段で買う人はいないですよね。
積立金、管理費を考えると半額でも買う人いないのでは。
これだけ入居者がすくないと今後どうなるのでしょうか?
122: 匿名 
[2010-05-22 13:57:27]
マンション部隊の企画、設計担当者はェリート。
営業担当者は………?
123: 匿名はん 
[2010-05-22 14:03:28]
かわいそうじょん、買ってあげなよ。
売れないものを売らされてんだろ。
124: 匿名はん 
[2010-05-23 23:43:28]
危機感無くてヌルイんだよそれが
125: 物件比較中さん 
[2010-06-21 23:06:04]
完売したとの情報です
126: 匿名 
[2010-06-21 23:56:10]
売れないから結局賃貸業者に回しましたか?
127: 匿名さん 
[2010-06-22 01:06:29]
まだ十分に空きがありますからあせらないでいいですよ。
128: 地元不動産業者さん 
[2010-06-25 22:34:48]
積水さんは本町に大きなビル建てたからな、これからこんな商売しとったらエライで、ほんまに。
129: ご近所さん 
[2010-06-29 22:38:48]
灯りが全然ついていない不気味なマンションですね。
130: 匿名さん 
[2010-06-29 22:54:09]
2軒ほど入居しているみたいですよ。
夜灯りがついていますから。
131: ご近所さん 
[2010-06-30 23:02:12]
いつまで管理費は据置きですか?
132: 匿名はん 
[2010-08-04 21:43:50]
やっと完売したらしいな、お疲れ
133: 匿名 
[2010-08-05 17:18:26]
夙川ブランド怖るべしですな 幹線道路沿いの億ションが売れるとは。
134: 匿名 
[2010-08-05 17:59:45]
山手幹線 全線開通前に どうしても 完売にしておく 必要あり
135: 匿名さん 
[2010-08-05 23:19:36]
大型トラックやダンプが全線開通を今か今かと待ち構えています。

走りたくてうずうずしていますょ。
136: 匿名 
[2010-08-06 06:33:28]
本当に、完売したのですか?
あの立地に、あの金額をだせる余裕のある人々がいるとは。
日本もまだまだ安泰ですね。
137: 匿名 
[2010-08-07 13:30:49]
確かに夙川は環境、利便性ともに西宮では一番でしょうね でもここは環境にかなり疑問符がつくなあ
138: 匿名さん 
[2010-08-07 20:46:38]
逆説的な意味を除いて誰も興味のない物件なので、完売してようがなかろうがどうでも良いな
139: 匿名さん 
[2010-08-07 21:08:15]
完売はネタでしょ? ソースがあるならともかく。
140: 匿名はん 
[2010-08-08 17:37:12]
今週は広告が入っていませんでしたね。
141: 匿名 
[2010-08-23 00:06:02]
ほんとに完売?夙川ブランドだけで億ションも裁けるんですね
142: 物件比較中さん 
[2010-10-10 18:10:01]
その後どうですか。
ほとんど入居者がいないように見えますが。
143: 匿名さん 
[2010-10-13 22:21:33]
最近このマンションの周辺を訪れることが多々あり、昼夜問わずに外から見ていますが全く人の気配がしません。

億ションとなる部屋もあるらしいですが、山手幹線に面しているため交通量も多く空気も悪く、
お世辞にも閑静な環境とはいえません。

それに、外から見るがぎりでは、少なくとも70%くらいが空家です。それも半年以上も。

30%程度しか売れていないならば、バブル崩壊直後の売れ残りマンションに匹敵する
商業的失敗作ではないでしょうか?
144: 匿名さん 
[2010-10-13 23:42:44]
やっぱりここは高すぎるわ 夙川のマンション計画しらないですか?
145: ご近所さん 
[2010-10-14 08:16:22]
> 144さん

ちょうど、このグランドメゾンの道向かいあたり、山手幹線北側のポケットパークの横にワコーレの計画があるようです。
13邸程度の小規模なマンションだと思います。(看板が出ていました)
今はまだ個人宅が建っていますけど。

あとは、大谷町の三菱寮後でしょうね。あちらは近鉄不動産なので、おそらくローレルコートかと。
そちらは67邸のようです。
146: 匿名さん 
[2010-11-03 14:57:52]
山幹が先日全線開通したおかげで、平日でもこのマンション付近から夙川まで大渋滞です。
便利になっても環境は悪化。
まだ半分ほど売れ残っているようで、チラシがポストに入ってましたよ。
2LDKで1億後半なんて高すぎ!!
147: いつか買いたいさん 
[2010-12-10 00:04:25]
山幹全通はこのマンションにとっては大きなマイナスでしたね 夙川駅前の渋滞がマンションの前を通り越して延びてます
148: 匿名さん 
[2010-12-10 18:09:56]
夙川って高級なイメージがありますが
2LDKで1億後半なんですか・・・
ものすごい高いですね
149: 匿名さん 
[2010-12-11 13:48:17]
山手幹線開通による交通渋滞の悪化が、このマンションの資産価値の低下はおろか、

売れ行き低迷にとどめの一撃となったはずだ。


売れ行きが止まってから長い長い時間が経過しているので、
ある意味で「既に終わっていた」物件であるが、

山手幹線による悪影響が祟り、
また、別の意味で「永久に終わらない」物件に変貌を遂げることになるのだ。
150: いつか買いたいさん 
[2010-12-11 18:48:07]
幹線道路沿いなのに、その道路がつかえないなんて悲惨だな。なんとかならんかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる