パナホーム株式会社 近畿環境開発支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークナード上甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. パークナード上甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-02-02 17:55:44
 削除依頼 投稿する

パークナード上甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1-41-1
交通:東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK+N-3LDK
面積:70.73平米-105.7平米

[スレ作成日時]2008-05-31 15:54:00

現在の物件
パークナード上甲子園
パークナード上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1丁目41-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩9分
総戸数: 43戸

パークナード上甲子園ってどうですか?

187: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 17:12:00]
引っ越し業者さんにもよると思いますが
だいたいは保護シートを貼って対応してくれると思いますよ。
入居 楽しみですね。
188: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 19:11:00]
2号線に近いですが、車の移動はメッチャ楽ですよー!
一方通行も関係ないし、狭い住宅街を神経質に進入するような心配は全くありません。
190: 匿名さん 
[2009-06-22 22:51:00]
そっか、ここはパナホームだからか。

部屋の装備、設備もパナソニック製品でしょか。

パナソニック製品ならいいですね。

最新の製品でしょうか。
191: 入居済み住民さん 
[2009-06-22 23:11:00]
私が契約した時には、そういうパナソニック製品のパッケージプレゼントはなかったですが、
プラズマテレビのビエラだけは付いていました。2009年2月発売のモデルで、
今店で買えばエコポイント対象になるモデルでしたよ。
192: 入居済み住人 
[2009-06-23 00:31:00]
190番さん、部屋の装備・設備はパナソニックではないです。
キッチンのガスコンロは大阪ガス 防犯設備は 大阪ガスセキュリティ です。私は契約した際のプレゼントで パナソニックテレビを頂きました。 愛用しています。 数日前の投稿で、Bタイプを批判なさった方がいらしたようですが、人それぞれ 好みも違いますから、AーFタイプ それぞれが違う間取りで いいのではないでしょうか?こちらに越してきて 環境や住み心地も良く、快適!の一言です。
194: 購入検討中さん 
[2009-06-23 09:35:00]
入居済みの方のご意見参考になります。

教えていただきたいのですが、

北側の部屋はエアコンを設置する必要ありますか?

和室のふすまを外してオープンスペースに使う場合、
ふすまを仕舞い込んでおく場所ありますか?
ウォークインクローゼットに置けますか?

よろしくお願いします。
195: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 19:19:00]
北側の部屋、今のところ前から使用していたエアコンが
1台あったためつけたというところです。
そこまで必要に迫られていないので今後つける
可能性はあるかもしれませんが、今のところは
特に必要性を感じません。

最近は徐々に引越し増えてきましたね。
>193さん、もう10部屋きったようですよ。
同じ校区のウェリス上甲子園の状況次第で、
と考えていた人がけっこうこっちに流れたようです。
196: 物件比較中さん 
[2009-06-23 20:27:00]
ウェリスも検討してますが、
最寄駅は阪神甲子園になるんですよね。
歩いてみましたけど結構な距離ありました。
しかも販売の方がお高く構えてらっしゃるんで・・・・

わたしは行動範囲を考えるとJR駅近の方がいいんで、
ジオも検討してるんですが電車のとおる橋がなんとも・・・・

パークは隣接する建物の人と目を合わす事もなさそうなんですが・・・

よくよく考えてる内にどこも無くなっちゃたりして。
200: 匿名さん 
[2009-06-23 22:43:00]
196さんへ

健康状態や年齢にもよるので、失礼に当たったら申し訳ありませんが、
駅から10分程度で、信号待ちのタイミングも上手くつかめれば、さほど待ち時間を要しません。
このくらいの距離を毎日往復したほうが健康にも良いと思っています。

実際に駅から物件までお歩きになったことがあるかもしれませんが、
明らかに「遠い」というレベルではないと思いますよ。
(↑個人差があるので、196さんの印象と違ったらすみません。)
201: 匿名さん 
[2009-06-23 22:48:00]
195さん
>同じ校区のウェリス上甲子園の状況次第で、と考えていた人がけっこうこっちに流れたようです。

掲示板荒らしも流れてきてしまって迷惑ですよね(笑)
検討中でこのスレをご覧の皆様は、変な投稿にはくれぐれもご注意を!
203: 近所をよく知る人 
[2009-06-24 00:32:00]
徒歩9分って遠いですか?
ちょうどいいぐらいだと思うんですが・・・
駅に近すぎると電車の音だったりガヤガヤしたりするので、5分から10分以内くらいがベストじゃないかなと思ってます。
ここは坂があるわけでもないし。
外観はたしかにちょっといけてないかな(笑)
204: 物件比較中さん 
[2009-06-24 09:58:00]
200さんへ

196です。
ご意見ありがとうございます。
現在、気持ちはパークに傾いてます。
他の物件と比較するよりは パークでの生活をイメージしてます。

おっしゃる通り、歩行運動に最適な距離かと思いますね。
わたしも信号のタイミングを見図る方なので2つの交差点を
うまく利用しようと考えてます。
道もフラットだし202さんが言われるとおりアーケードだからか
そんなに距離感は感じませんでした。
(キョロキョロする分、より時間がかかったかも知れませんが)

そうですね。外観をもう少し考えてほしかったのですが、
予算が制限されたのか、後々のリペアーを想定したのか、
でも、その分内部の作りには満足してます。

決め手になるは 今、分譲している中で、甲子園口当りで、
珍しく圧迫感が無いというところでしょうか。
独立した居住環境というイメージを持っています。
206: 匿名はん 
[2009-06-24 12:16:00]
自意識過剰ですね。他人の目を基準にしてしか買えないのって不幸ですね。
207: 匿名さん 
[2009-06-24 12:57:00]
ここは甲子園口ブランドで選ぶ物件では無いよ。立地と物件の内容で選ぶならいいけど。
208: 匿名さん 
[2009-06-24 13:17:00]
その程度の価値観とプライド・・かわいそうに
209: 匿名さん 
[2009-06-24 13:28:00]
周りにいろんな店があって便利だなぁ。

コンビニが近くにあれば、もっといいのになぁ。

って思ってたんだけど・・・・

いろいろな意見があるんだね。

関東方面に住んでたんだけど、それが普通だと思ってた。

甲子園口って、みんなが羨むとこなんだ。

初めて知った。
210: 匿名はん 
[2009-06-24 14:03:00]
204さん

入居中の者です。南側が抜けていることで、開放感があります。風通しも良くて、住み心地いいですよ。リビングの窓を開けて生活しても、外の音はほとんど気になりません。

音に関しては感じ方に個人差があるでしょうが、今は棟内モデルルールがありますから、音が気になるかどうかは確かめられますしね。
私が契約した時はまだ甲子園筋のマンションギャラリーだったので、実際の騒音や風通しがどんなものかわからないまま購入したのですが、ご自身で体感できることは良いですね。
212: 匿名さん 
[2009-06-24 18:21:00]
甲子園口ブランドを強みに売り出した物件の失敗例ではないでしょうか。
外観は賃貸みたいですが中の設備は完璧に近い。
駅から徒歩9分と歩ける距離。
悪くはない物件に思えます。
しかし本当にいい物件と捕える人が多いなら必死にパナ商品をたくさんプレゼントしたうえにモデルルームと言って値引きそして値引き。
結局消費者からみると今の値引き金額がこのマンションの妥当な価格なのでしょうね。
かなりお買い得な値段になっていますよ。
値引きなしで買われた方には申し訳ないですね。
213: 教えて 
[2009-06-24 19:29:00]
中の設備は完璧に近い?

ディスポンサーとかなかったですよね?

直床だったし…

造りがいいってことですか?

素人目からみて普通の設備に思えたんだけれど…

立地は生活しやすそうだったので二号線がどうとか意見も多いですが私はいいと思います。

中の設備どこにこだわりがあるのか教えて下さい
やっかみではなく
立地は気に入っているので検討マンションです。
216: 契約済みさん 
[2009-06-25 23:21:00]
契約しました!

こちらはいろいろなご意見を聞かせて頂いて参考になります。
価値観ってあたりまえですが人それぞれですね!
私は非常に気に入りました。

引っ越しでこれからバタバタしそうですが、新生活が楽しみです☆
ホームセンターやインテリアショップに通うつもりです

すでに入居されている方、これからお引越しの方、どうぞ宜しくお願いします。

質問なのですが・・
ホームセンターは、コーナンが一番近くて広いのでしょうか?
近所でその他にもご存じのお店があれば教えて下さい。
(甲子園筋のジャパンは知っています)
あと、おすすめのおいしいパン屋さんがあれば・・よろしくお願いします。
217: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 23:34:00]
217さん
おめでとうございました。
私は臨港線沿いの今津のコーナンをよく利用します。
ユニクロやジョーシンも入っているビルなので、いろいろと便利です。
それと、ちょっと離れてしまいますが、43号線沿いのコーナンの尼崎道意町店は、
ニトリも一緒に入っているビルなので、インテリアもそろうので便利です。

甲子園口駅からの商店街の中に、つい最近、蒸しパン専門店がオープンしましたが、
ちょっと気になっています。
あと、「白いタイヤキ」というお店もあって、気になります。
白いタイヤキは、ライフステージのHP内のブログにも出てたのでご存じかもしれませんが。

この物件は、眺望はもちろん、南側の開放感が素晴らしいです。
涼しい風も入りますし、快適な生活が送れることだと思います。
JRの本線の駅から10分程度ですし、これと言っていうことなしです。
ご自身で十分納得されて契約されたようなので、きっと間違いない選択だったと思います。
この物件の良さは、住んでみて、より実感することができると思います。

私は入居者の代表でもなんでもないですが、この良さを共感して下さる方が増えるのがとても楽しみです。
218: 入居済み住民さん 
[2009-06-25 23:36:00]
216さん

あれ、217の投稿は、216さんに宛てたものですが、
誤って「217さん」などと投稿してしまいました。失礼しました。
221: 匿名はん 
[2009-06-26 11:04:00]
私は216さんじゃないですが…
うーん、こういう公開の掲示板で値引き情報のやり取りはしないほうが賢明かと思いますよ。
222: 匿名さん 
[2009-06-26 12:04:00]
納得して決めました。

217さん
我家も共感させてもらいます。
223: 匿名はん 
[2009-06-26 12:15:00]
もうすぐ引越しです。
忙しいですが楽しみです。

我が家もいよいよ住み心地体験です。

新入りですがどうぞよろしくお願いします。
224: 物件比較中さん 
[2009-06-26 18:26:00]
書き込みお疲れ様です。
大変さが伝わってきます・・・
頑張ってください!
225: 契約済みさん 
[2009-06-26 22:43:00]
216です。

217さん、ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます☆
今津のコーナンは利用したことがあったのですが・・ニトリのある43号線も便利そうですね!
ぜひ今度利用しようと思います。

蒸しパン専門店!!気になりますね
白いタイヤキも最近よく聞くので食べてみないと・・
楽しみです。

220さん

とくに口止めなどなかったのですが・・
221さんのおっしゃる通り やめておきます。すみません。
この掲示板に書き込む方の中には、お値段が高いとか、価値がどうとか言う人もいますが、
私は家族で住みたい!と思いました。
でも正直、お値段は気になりますよね。お気持ちはとてもわかります。

222さん、223さん、
どうぞよろしくお願いします。
226: 住居済み住人 
[2009-06-26 23:33:00]
216番さん 美味しいパン屋さんありますよ。右角に果物やさん・スーパーライフを通り過ぎ、左手の御代開公園を通り過ぎた 右手に、青い屋根のパン屋さん・リップ カレント がありますよ。日曜・第3月曜日がお休みです。 白いタイヤキは 皮がおもちのようです。 一般的なぱりっとしたタイヤキとは程遠いです。
228: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 23:54:00]
225さん(216さん)

昨夜書き込みした217です。
蒸しパン専門店というのは、
「ミスタームシパン」という名前のお店でした。
ここにURL張って大丈夫でしょうか?
http://daihyou.jugem.jp/?day=20090520
よかったら見てみて下さい。
私は毎日通りかかるだけで、まだ食べてませんが・・・。

お値段の件は、私も、ここではちょっと・・・と思います。
本当にお値段を知りたい人は、直接交渉しているでしょうし、
せっかくの掲示板の雰囲気が荒れるのもイヤですしね。

今夜は甲子園浜方向からの風が吹き込んで心地良いです。
入居中のご家庭も、同じように涼しい風を感じておられることでしょう。
230: 入居済み住民 
[2009-06-27 09:48:00]
少なくとも私や私の家族は排気ガスの臭いが気になったことはありませんが、階数によってとか、角部屋かどうかによって異なるかもしれません。
そもそも、感じ方にも個人差があるので、実際に棟内モデルルームで体感してみてはいかがでしょうか。掲示板の感想よりも、自分の五感を信じた方があとあと困らないと思いますし。
排気ガスの害については、専門的なことはわかりません。お子さんの体質にもよりますでしょうし、慎重にご検討なさってください。
231: 通りすがり 
[2009-06-27 09:59:00]
通りすがりの違うマンションを購入したものですが、値引きのことがあったので…

値引きはここのマンションだったらこれぐらいだせる、無理だと言う基準はここそれぞれ

100万引きでもものすごく満足な物件もあれば1000万でも納得しかねるのもあります。

私はここを買ったわけではないのですが
どれだけ気に入ったか、どれだけ払えるか
そしてどれだけ引いてもらえるのかは個々の商談でしょう。

自分自身が納得できた金額が1番いい買い物だと思います。

金額だけで選んでも、自分自身の身の丈以上の物件を選んでも不幸…

現在、比較物件で検討中の方にはたくさんの物件を比べて自分自身が納得しステキな物件に巡りあえますように…
232: 契約済みさん 
[2009-06-27 22:55:00]
216です。こんばんは。

226さん、リップ・カレントですね!
ぜひぜひ利用してみたいと思います☆
ライフの近くだと、買い物帰りに便利ですね
おいしい情報ありがとうございます!!

217さん
ミスタームシパンという店名・・
「ムシパン すごいね おいしいね」のポスター・・
とても気になります!!ならびます!!

浜風はとても気持ちよさそうですね。
いつも心地よく生活していらっしゃるご様子がステキに伺えます。
入居されている方のコメントが、みな満足されているので決め手にもなりました。

231さん
本当に的確なご意見ですね。
まったくその通りだとおもいます。
結局、満足とはそういうことだとあらためて考えました。
234: 物件比較中さん 
[2009-06-28 00:25:00]
眺望が気になるので教えてください。
(私の物件選びでは重要なファクターなんで)

大阪や三宮の高層ビル群は見ることはできるのでしょうか?
236: 既に住人です 
[2009-06-29 00:44:00]
233番さん、海は数キロ南です。確かに浜風は気持ちよく、昨夜もいい風がリビングを吹き抜けていましたよ。 甲子園球場でナイターがある時は、リビングの窓を開けると、歓声が浜風に乗って 遠く聞こえてきますよ。
237: 入居予定さん 
[2009-06-29 11:58:00]
↑ 

もしかして、エアコンを取り付ける必要ないでしょうか?
照明なのですが、部屋のタイプにもよると思いますが 
リビングの明るさは10畳ぐらいのレベルでよろしいでしょうか?

インテリアを揃えるのに是非アドバイスください。
238: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 12:28:00]
236さん

さすがに昨日の昼間など、エアコンなしでは過ごせませんでしたよ。
今現在(梅雨時のどんよりした昼間)も、風はほとんど入りません。
夕方くらいからでしょうか、風が気持ちよく通り抜けてくるのは。
階数が上の部屋だと、もっと風通しがいいかもしれませんが。

照明は、リビングに1ヶ所、ダイニングに1ヶ所、取り付けるところがあると思います。
リビングには8~10畳用、ダイニングには6~8畳用を付けていますが、かなり明るい感じです。

234さん

階数によると思いますが、三宮や梅田はさすがに目視で確認できません。
神戸の東灘あたりの阪神高速湾岸線の橋は見えますが、神戸の中心部までは我が家からは見えません。
東側も、せいぜい尼崎あたりまでしか、目では見えないような気がします。
遠くに生駒山系と思われる山々はよく見えます。

秋や冬の空気が澄んでいる季節なら、もっとよく見えるかもしれません。
239: 238 
[2009-06-29 12:36:00]
↑238の投稿の中で、「236さん」と、エアコンや照明について書いた部分は、237さんに対して書いたものです。間違えました。すみません。
240: 物件比較中さん 
[2009-06-29 13:50:00]
最近 通りすがったとき気がついたのですが、
垂幕広告が外されてました。
だいぶと埋まってきてるんでしょうね?

他物件と比較してるのですが、
パークはJRが最寄駅と言えるギリギリの立地だと思ってます。

徒歩10分って、どんなものでしょうか?
感じ方は人それぞれでしょうけれど、
遠く感じるのか
普通なのか

お住まいの方 いかがですか?
241: 周辺住民さん 
[2009-06-29 15:01:00]
パークナードの広告が入っていたのですが、間取りがC、D、Eタイプしか載っていませんでした。
もうAとBタイプは売り切れてるんでしょうか?
242: 購入検討中さん 
[2009-07-05 21:26:00]
事務所予定(住居?)が2戸ありますが、どのような使われ方をするのでしょうか?

購入検討中ではありますが、非常に気になります。

賃貸に出されるのでしょうか?

そうなると、せっかくのセキュリティーが台無しでは…?

出入りが全く別なら良かったのですが…。
243: 匿名さん 
[2009-07-06 22:47:00]
ほんまですね。事務所2戸。
用途が混在するマンションってどうなんでしょう。。
でもなんで??事務所なんか入れるのか。
244: 匿名さん 
[2009-07-10 01:26:00]
条例上、事務所が必要です。また出入り口は階段が別にあるので、問題ありません。
245: 物件比較中さん 
[2009-07-10 11:53:00]
事務所の決まりを教えてもらったほうがいいですよ。
規制をかけてないんだったら、どんなお店や事務所が入るか分からないですもんね!
賃貸なのか分譲なのかも重要ですね。賃貸だったら誰がもっているのか、転売後はどうなるのか・・・
昔検討したマンションが不明瞭なものだったので諦めました。
よくご検討してみてくださいね。
246: 匿名さん 
[2009-07-10 12:16:00]
条例って2号線沿いのマンションだから?
248: 購入検討していたさん 
[2009-07-10 18:32:00]
242です


事務所の出入り口は別にもあるし、

一般住居者が使うフロア側にもあるようです。全く別なら問題なかったのですが…。

事務所として売却するのか、

賃貸目的で(投資家に?)売るのか決まって(売れて)ないようです。
249: 匿名さん 
[2009-07-11 02:32:00]
MRに行った時 
既にお住まいの方、何人かの方とお会いしたのですが、
みなさん感じの良い人でした。
この辺り(上甲子園)に住まれる方はそれなりの人なんだなぁ
と感じました。
250: 匿名はん 
[2009-07-11 09:29:00]
マンションて住人の方もどんな方か気になりますよね

私も購入検討中のとき既に住んでらっしゃる方何人かとお会いしましたがみなさん感じのいい方ばかりだったのでそれだけではありませんが結局購入しました。

この辺りの地区でマンションを探そうと思ったのも辺りをあるいて出会った人はみなさん親切だったし(たまたまかも?)道もフラットで気にいったからです。

しかしスーパーなどまだどこがいいのかウラウロしてます。

蒸しパンやパン屋さんなど版の情報も参考にしてます。またオススメなお店があれば教えて下さい。
251: 入居済み住民さん 
[2009-07-12 10:12:00]
250さん;既に入居している者ですが、ライフ(肉などの生鮮品の質がよく安い)、ジャパン(日用品が安い)、神戸屋(雰囲気のよい外食)は使用頻度が高いです。あと、甲子園口商店街の鶏肉専門店「鳥芳」の焼き鳥はおいしいです。
2号線沿いを気にする方がおられるようですが、PNに入居前は甲子園筋の賃貸マンションに6年住んでいましたが、そこと比較しても、騒音・排気ガスが気になったことはありません(小さい子供がいますが、むしろ静かです)。さらに南側は心地よい風が入り、快適です。
お隣、下階の方も似たような家族構成で、感じのよさそうな方で安心しています。そこそこの値段であることが逆に感じのよい住人に恵まれることにつながったと思っています。
とりとめのない感想となりましたが、一生住むことができるマンションだと満足しています。
252: 匿名さん 
[2009-07-12 12:20:00]
実際に住んでみて良かった。
と思える点が多い物件はとても満足できるでしょうね。
パークに入居された方もかなり気に入られているようですね。

立地からいっても甲子園あたりは、ベストの住環境じゃないですか。

西宮北口のような大規模開発のうねりに巻き込まれること無く、
っと言って、
ショッピングには
西宮ガーデンは利用できるし、
甲子園のららぽーとへのアクセスもいいし、

通勤を考えると東西に移動しやすい利便性もあるし
伊丹・関空のリムジンバスも比較的近くで利用できるし、
高速道路の出入り口も近くにあるし、

それと、なんと云っても 野球のメッカ甲子園に近い。
タイガース戦ともなると声援が聞こえてくるんじゃないんですか。

いろんな点からも、
このあたりはホント住環境に恵まれていると感じてます。
それなりの価格になるのも致し方ないかなぁ、と思いますね。
253: 匿名はん 
[2009-07-12 16:31:00]
250です。251さんいろいろ書いて下さってありがとうございました。

【鳥芳】実は気になってたんです。
早速、購入です(^-^)

2号線いろいろ思う方もいらっしゃるかと思いますが家も前に住んでいたのは高速道路に近かったので前の家の方が空気が悪かったと思います。

パークは本当に風がよく抜けるマンションで気持ちがいいですね。
今のところ不満は何もありません
255: 匿名はん 
[2009-07-13 09:00:00]
9分歩いて辿り着いた先に
住んでる者しか
分かり得ないものがあるのさ。
256: 匿名さん 
[2009-07-13 12:14:00]
ここは国道沿いじゃあございません。
257: 物件比較中さん 
[2009-07-13 13:15:00]
ここは戸建に適したエリアです。
マンションなら駅から5分以内じゃないと
ピンとこないので近隣戸建に決めました。
258: 購入検討中さん 
[2009-07-13 17:51:00]
>257さん
ここは戸建エリア???
迷って戸建に決めただけにしか聞こえないよ。
5分以内のマンションも買えず・・・
ここのマンションも結局買えず・・・
ちっこい戸建にした。
ここはそんな悲しい話をする場ではないよ。
259: 匿名さん 
[2009-07-13 17:56:00]
甲子園口この辺りは極小戸はありません
あしからず・・・
260: 匿名さん 
[2009-07-13 18:04:00]
この辺り特に駅から10分なら20~30坪100㎡前後3000万程度
安い戸建が充分ありますよ(笑い)
261: 匿名はん 
[2009-07-13 18:18:00]
どんな戸建なんだろう?
近所付き合いよろしく。だね!
262: 匿名さん 
[2009-07-13 18:23:00]
芦屋や岡本とは違うからね
264: 匿名さん 
[2009-07-14 09:11:00]
駅から5分以内ならジオがあるじゃん。
まだ空いてんじゃない!
住んでみないと分かんないハンディあるけどね。
265: 匿名さん 
[2009-07-15 09:52:00]
ジオで鉄橋無ければこのエリアのマンションとしては駅近だしベストだと私は感じます。
比較の中でそれぞれ何かを妥協しないと満点なんてありえないですよ。
266: 匿名さん 
[2009-07-15 10:39:00]
このあたりは結構人気が高いけど、現状の物件を考えれば無理してこの地域を選択する必要は高くないと思うけどね。以前の香櫨園や苦楽園の状況を思い出すよ。
267: 匿名はん 
[2009-07-16 11:28:00]
たまたま選んだ物件がこの辺りだった。
住んでみて非常に便利だということがよく分かった。
人気が高いのも納得できる。
満足じゃよ!
268: 匿名さん 
[2009-07-16 12:09:00]
甲子園口のいいところをあげてくれませんか?
近辺に疎いので…
269: 入居予定さん 
[2009-07-16 13:05:00]
芦屋の花火がバルコニーから見えるのか
楽しみにしてたのですが、
入居はまだ先になるんです。

住人の方へ、

見えたかどうか
是非教えてくださいね。
270: ご近所さん 
[2009-07-16 14:10:00]
今年の花火は打ち上げ場所が変更になるので、
例年見えた場所でも見えなくと公式HPで言われています。
西宮浜からも見れないとの事です。

ですので、このマンションの場所からだと難しいんじゃないでしょうか?
271: 周辺住民さん 
[2009-07-16 14:45:00]
阪神高速が見えるんだったら
たぶん花火も見えるでしょう。
272: 物件比較中さん 
[2009-07-16 17:55:00]
当初のパースでは逆梁のようにも見えたのですが。。
やはり建設費の高騰の影響なのでしょうか。
駅までの距離は少々ありますが、
アクセス周辺環境など、比較的よい立地だったので、
候補に入れていたのですが、残念です。。
273: 匿名さん 
[2009-07-16 18:35:00]
272さん

パース、 って何ですか?
逆梁のようにも見えた。 ってどのように見えるのですか?

候補から落ちるぐらい大事なことなんだよね。
素人なもので 専門用語がよくわかりません。
教えてください。
274: 物件比較中さん 
[2009-07-16 18:36:00]
>272
あんた何が言いたいの?
276: 匿名さん 
[2009-07-16 20:09:00]
275さんへ

273です。
大変参考になりました。
今週末MR巡りをする予定ですので
いただいたアドバイスを下に見てきます。
大人の対応ありがとうございます。
277: 匿名さん 
[2009-07-16 20:36:00]
花火が見えるかは微妙ですが、甲子園球場のナイターの照明の灯りはバッチリ見えますよ。
278: 匿名さん 
[2009-07-18 16:21:00]
阪神間でマンションを探してると甲子園口に辿り着きました。
元々、西宮エリアは眼中に無く芦屋以西を考えてたのですが
甲子園口ってなかなか良いところだとわかりました。
普段の通勤はJRで大阪に出るんですがいつも快速車内とホームは
人でごった返してうんざりしてます。
先日、仕事帰りに試しに大阪駅から普通電車に乗って甲子園口に行ったのですが、
人でいっぱいの快速電車のホームを尻目に
普通電車のホームは空いてるし、
おまけに座席に楽々座ることができました。
乗ってる時間もそんなに苦にならんかったですし。
快速通勤しか頭に無かったので(私なりに)少しばかり衝撃でしたね。

駅前もこじんまりしてるけどそれなりの風情がありました。
結構 居酒屋、特に焼き鳥屋さんが多いんですね。
思わず舌なめずりしてしまいました。
今や、わたしの中にはこのあたりも物件探しの候補に上がってます。
西宮を再認識したような感覚です。
ほかにも もっと発見するものがありそうな予感がしてます。

ここの物件もその意味では立地がいいんで、
あとはスレに話題になってる幹線沿いってことを
納得できるまで下見の回数増やそうと思ってます。

一方的な書き込み失礼しました。
279: 戸建にしました。 
[2009-07-18 16:33:00]
いいところですよ甲子園口は。
もう少し駅から近ければもっといいのに・・・
残念です。
280: 匿名はん 
[2009-07-18 20:55:00]
戸建?

近所にへんなおっさんおらんか?

気~つけや!

付き合いうまくやらんとあかんで。
281: 匿名はん 
[2009-07-18 21:19:00]
280さん

一般的に戸建てよりマンションの方が近所付き合い大変

これ常識
282: 匿名さん 
[2009-07-18 23:26:00]
戸建ての方が町内会やらで付き合い大変でしたわ。。
283: 物件比較中さん 
[2009-07-18 23:56:00]
今日の折り込みチラシによると「残りわずかとなりました」だって。
284: 匿名さん 
[2009-07-19 00:14:00]
↑そうなんですか。
うかうか してられないですね。
ねばってるんですが、
少々あせります。
285: 近所をよく知る人 
[2009-07-19 09:15:00]
マンションより南側の戸建にすんでおります。
近くなので、よくこのマンションの風景を見ております。

週末は、時間帯にもよりますが、頻繁に購入検討者の方がこられているようですね。

こうした方が多いからか、「残りわずか」まで売れ行きがよくなったのでしょう。
ところで、「残りわずか」とはどのくらいなのでしょうか?
マンションのホームページには7月上旬更新予定で残り物件数が9部屋となっていますが、そこから更新されていません。

残り個数についてご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。
286: 物件比較中さん 
[2009-07-19 11:18:00]
売れ行きが良くなったのは、もう少し南になる、今売り出し中のあの物件が、
期待はずれ(価格面とか)だったために、こちら(パーク)に流れてきたのかもしれませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる