近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. ローレルタワー尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-24 00:03:02
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:50.26平米-148.93平米

[スレ作成日時]2009-03-10 15:44:00

現在の物件
ローレルタワー尼崎
ローレルタワー尼崎  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ローレルタワー尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町54番(地番)
交通:阪神本線 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 207戸

ローレルタワー尼崎ってどうですか?

252: 匿名さん 
[2010-10-02 13:39:30]
ぶっちゃけ、坪単価でみたらお隣さんよりかなり高いよね。
でも、お隣さんはやっぱそれなりの方々がお住まいのようだし、これは一概にどうこう
言えない。
ここで良いのは、駅だけでしょう。その他はマイナス要因にしか世間は見てないし、それなら
やっぱ高いんじゃないの。
253: 住まいに詳しい人 
[2010-10-03 20:41:06]
さきタワーより100平米くらすでは1000万円も高いですね。
254: 住まいに詳しい人 
[2010-10-03 22:55:00]
中古で売るときは、こちらの方がさきタワーよりは不利ですね。どうしても、さきタワーに基準が合わせられますから。
255: 近所をよく知る人 
[2010-10-04 14:34:52]
まあ、このエリアという事だけで1000万は高い気がします。宝塚タワーのほうが安い。
ドングリの背比べですが、JR尼崎のほうがいいと思います。
ここの価格は
相場観のない価格設定と言っても過言では無いと思います。
256: 匿名さん 
[2010-10-04 19:07:34]
JR尼崎との比較には、かなり無理があると思うよ。
あっちは、風俗もないしココエができて街並みがまったく違う。
ただ、阪神じゃなくてJR尼崎にこのマンションができたとしても、
周辺の物件よりも高いですね。
257: 匿名さん 
[2010-10-04 20:24:37]
近○不動産も間違えたんじゃないの
258: 地元不動産業者さん 
[2010-10-04 22:20:47]
それでも売れているのは、利便性がいいからでしょうね
将来的に何か開発計画が潜んでいるかもわかりませんよ
どこの誰が、駅前にタワーが3つも建つなんて想像できましたか?
わたしは以前から尼崎に住んでいますが、まったく想像すらできませんでしたよ
259: 匿名さん 
[2010-10-04 22:34:29]
そういう意味で想像できなったのは、J尼かな・・・
阪神尼は昔ながらの商店街を含め、地権者が多すぎてJ尼ほどの開発計画は
望めないでしょう。
J尼はキリンの跡地で大物政治家(当時)の影響が強く働きあれほどの開発
が着手されたけど、阪神尼にそれほどの期待感はないな。
260: 近所をよく知る人 
[2010-10-04 22:41:23]
地権者が多いといえますが、それさえクリアすれば、最後の余地があるのも阪神尼崎ですよ。
JRは全て開発されつくして、もう余地はないでしょ。
261: 匿名さん 
[2010-10-04 22:48:09]
J尼はまだ西側に整備地が多く、これからも開発が進みますよ。
開かずの踏み切りもトンネルバイパスができますし、今後も期待をもてます。
同じJ尼でも地権者の多い、南口周辺は対照的に開発したくても地権者が多く
それもできない。
西北のように、地権者が多かった南口が震災によって開発されたようにそれ程の
大事がなければ阪神尼も開発の余地なしです。
262: マンション投資家さん 
[2010-10-04 23:09:19]
阪神尼をあえて擁護して言えば、地権者さえ片付けば全然問題ないです。
もちろん、寺がある地域は手をつけられませんが、ローレルの南側などは平屋が多いので買い叩けば、乗ってくるはず。それがいいことにローレルは地権者の割合が多いですよ。もともと貧乏なのだから、ある程度の金でつられるはずです。
263: 匿名さん 
[2010-10-04 23:19:23]
その分、売価に反映されて高くなる。
結局、とんびに油揚げでさきが喜ぶって構図になっちゃう。
地権者の多い、マンションは避けるしね。
いずれにせよ、しんどいよこの物件。
264: 近所をよく知る人 
[2010-10-05 00:33:01]
256さん!
J尼だろうが阪尼だろうが尼はアマですから。はっきり申し上げると非常に低レベルな比較ですのでどうでもいい事です。街並みが良かろうが歩いてる人を見てくださいね。ココエとが、ガーデンズでは雲泥の差です。ZARAとかもココエに出店して大失敗でしょうね可哀想に。
私も尼崎が実家の人間なので良く分かってます。尼崎は非常に大雑把は区切り方をすると山手幹線以南は終わってます。
265: 匿名さん 
[2010-10-05 06:57:14]
それこそが、どーーーでもいい事で少なくともこの物件は、その終わっている尼にあるわけです。
尼の中でも、最もディープな阪神尼が、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのJ尼よりも高い価格で販売する
ことに無理があるということです。
そのあたりは、レベルの高い方ならきっと察していただけると思いましたが、残念です。
いずれにせよ、阪神尼であればさきの価格がひとつの指標となってそれ以上の設定は厳しいでしょう。
しかも、>262さんの言われるように地権者の割合が多ければ、後々の問題を含め敬遠されるでしょう。

266: 匿名さん 
[2010-10-05 21:45:35]
今のJR尼なら素直に住みたいと思うけど、阪神尼は嫌です。

JR尼に新築物件ないですかね?
267: 土地勘無しさん 
[2010-10-05 21:48:56]
私達からすれば同じにしか思えませんが?
268: 匿名さん 
[2010-10-05 21:58:43]
どっちもどっちだけど

阪神尼は尼の中でも別格。

269: 匿名さん 
[2010-10-05 22:02:52]
266です。
最近、関東から越してきました。まったく土地勘はありません。
阪神尼は、駅周辺を見ただけで皆さんの言うイメージが漂っていました。
J尼は北口周辺を見て、まったく違うイメージなので気に入っています。
単純に便利・綺麗・風俗がない。それだけです。
270: いつか買いたいさん 
[2010-10-08 00:33:23]
駅前のタワーマンションで、交通の便は申し分ないし(阪神尼崎から梅田へ7分、三宮へ25分)、建物の構造(二重床・二重天井等)・設備の割りに、価格も安いと思う。先日、現場(11階)を特別に見せていただいたが、眺望はもちろん、設備等も申し分なかった。
しかし、皆さんが指摘するように、環境がもうひとつ。しかし、阪神尼崎周辺も、昔に比べれば、非常に良くなった。子供の教育のことを考えている方は、最初から割り切って私立に通わせればよいと思う。一般的に住環境が良いといわれる芦屋市だと教育環境がよいかというと、あまり良くない。事実、芦屋市の中学生の半分は、私立にか通っていて、公立学校は荒れているという。
総合的に考えると、良い物件と思うが、購入を考えている方の真摯な意見を伺いたい。
271: 匿名さん 
[2010-10-08 06:47:10]
価格が高いの一言。
設備・構造ははっきり言って、普通です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる