なんでも雑談「神戸市の学区・校区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 神戸市の学区・校区について
 

広告を掲載

kitten [更新日時] 2022-02-03 21:47:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】神戸市の教育| 全画像 関連スレ RSS

東京から垂水区に引っ越す予定です。
垂水区の教育事情、私立中学への進学割合、幼稚園事情など、教育に関する情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-09 10:52:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神戸市の学区・校区について

773: 匿名さん 
[2010-07-25 01:22:26]
楽天の三木谷は甲陽断念岡山白陵ですよね?

頭は普通だったんですよ
774: 匿名さん 
[2010-07-25 08:56:14]
頭が普通といっても、あくまで受験勉強レベルでの話。 リアル社会での判断力や実行力はハンパなものではないだろう。 実社会で成功するには、学歴などたいして役にはたたんということ。 
775: 匿名 
[2010-07-25 09:04:57]
そうやね、けっきょく学歴が左右するのは使われる側だよね
776: 匿名さん 
[2010-07-25 18:09:08]
じゃあ青い鳥から本山第二行っても同じという事か?
777: 匿名さん 
[2010-07-25 18:27:58]
同じとは言わん。 ただ、学歴にあまり過剰な期待しても報われんということ。 高い教育費かけても実際のリターンはしれている。塾関係者が儲かるだけの話。
778: 匿名さん 
[2010-07-25 18:58:41]
本山第二が良いと言われても公立だから。ピンキリですよ。
779: 匿名さん 
[2010-07-25 21:45:21]
そんな事言うたら灘でもピンキリやで。 東大はおろか早慶京大レベルにも入れんやつおるからな。
780: 匿名さん 
[2010-07-25 21:48:49]
第3学区の高校って今はどんな順番?
須磨と西須磨合併したり、友が丘総合学科になったりで
やっぱ変動はあったのかな?
781: 匿名 
[2010-07-25 22:01:02]
早慶と京大一緒にするな
782: ビギナーさん 
[2010-07-25 22:05:35]
一部な特異な例を挙げて、学歴関係なし、という意見はどうかと思う。
実社会での成功例が、ソフトバンクの孫さんというのであれば、確かに
学歴以外の要素の方が大きいかもしれない。
でも、例えば年収1000万円が一応の成功とするならば、学歴の差がでるのは明らか。
特異な能力もないなら普通程度の学歴で平均年収到達するほど世の中甘くないよ。
俺は中学は公立で高校から私学だが、明らかに後者の同級生の方が圧倒的多数で
医者、弁護士、官僚になるか良い企業に勤めてるし、よい嫁さん貰って幸せそうに見える。
なので、やっぱり自分の子供にも良い学校に行かせたい、と思うよ。
783: 匿名さん 
[2010-07-25 22:06:52]
慶応医学部と京大文学部どっちが偏差値上や? くだらん事にこだわるな。
784: 匿名さん 
[2010-07-25 22:19:07]
1000万程度で満足できるんなら、それもありやな。 慎ましいやつや。ただ、今後は厳しいで。 日本の大学出ても
能力なけりゃ、高給は期待出来ん時代やからな。
785: 匿名さん 
[2010-07-25 23:03:36]
なんか神戸の学区の話からそれてませんか?
あたしみたいなあほっ子からしたら東大も、早稲田も慶応もすごいすごい。あーすごい。
786: 匿名さん 
[2010-07-25 23:23:53]
スゴイと言われても、実質的な収入がそれに見合ってないのが問題。 あるデータによれば東大の平均年収840万に対して関学750万 。 これは国際的にみて人件費が高すぎると言われている現在の話。今後は、ますます低下が予想される。今後の日本は下手な学歴身につけるなら、高卒で技術身に付けた方が得するパターンもありうるということ。無論、どんな分野で腕みがくかが重要になる。
787: 匿名さん 
[2010-07-26 04:44:43]
1994年に住友銀行頭取である巽外夫の神戸の自宅に火炎瓶が投げ込まれた事件知ってる?

実家が近いんだけど
788: 匿名さん 
[2010-07-26 10:18:13]
犯行声明?
六麓荘自慢?
789: 匿名さん 
[2010-07-26 10:50:36]
昨日、ママさん友達のダンナさんたちとBBQしながら話していたんだけど
一人は、米国滞在が長い人で、一人は米国人です。

彼らいわく、日本はとにかく内向きで活力が無いと言ってました。

米国は移民制度で、どんどん移民を許可しているので どんな時代でも活気があるそうです。
中国はいろいろ言われているけど、どう見ても活力がみなぎっているそうです。
いまは内陸部が活気があるそうです。北のほうも活気あるんだっけ?

出張などで 日本に帰ってくるとがっかりするそうです。

僕たちダンナ連中の結論は、子供には語学と1つ飛びぬけた技術が必要だって事でした。
語学は最低2カ国必要だそうです。

学歴も大事かもしれないけど、実社会(グローバリズムなど)では実力重視するので、
今の日本人はどんどん負けているそうです。って事は力が落ちたって事ですかね?
学歴に関しては「実力を磨く場所」+「実力に似合ったチャンスを得る」場所が大学だったりするそうです。

まあ、日本と文化が違うから違和感ありましたが、非常に納得しました。

あと仲が良かった一組の家族はブラジルに転勤で行きました。
あそこも活気のある国ですよね。どーしているのかなーー?

これからの日本に不安を感じる1日でした。
790: 匿名 
[2010-07-26 11:09:21]
語学と飛びぬけた技術というんは全く同感や。小さい時からエネルギー投じるなら見返りの大きいものにせんと。
やはり東大や京大よりハーバードやMITやな。 そこで、技術と世界に通じるネットワーク身に着つけたら世界中どこでも重宝されるで。

それから活力の話やが、これはきわめて単純で、日本が老人大国やから活力が無いと感じるんやろ。
日本経済だけならまだまだ強い。貿易収支も黒字になったしな。アメリカや中国の景気良くなれば
日本も儲かるというわけや。

ただ、儲けても老人ばかりやから貯金ばっかで消費しよらん。 これを何とかせんとな。
791: 匿名さん 
[2010-07-26 14:02:51]
日本の活力ですが、彼らが言っていたのは若いものの取り組み方が他国の人と比べて勢いが無いと言うことでした。

特に韓国の方は凄いと言ってました。

どこの国がどうのこうのよりも、やはり今の日本人は いろいろな物に満たされていて努力を怠っているのかもしれません。

792: 匿名さん 
[2010-07-26 14:32:46]
企業側の努力も足りないし政治的な努力も足りない。
土壌もなく、エサもなく、勝手に育つわけが無い。
挙句にゆとり教育、終わってる。
嫌韓だろうともサムソンや韓国の流儀を見習うべき。
793: 匿名 
[2010-07-26 14:34:53]
学歴に話戻すと、東大でても高卒とたいして給料変わらないなら、やる気もおきないわな。
794: 匿名さん 
[2010-07-26 15:45:00]
名谷は?
796: 匿名さん 
[2010-07-26 21:18:03]
韓国か。 対日貿易では慢性的な赤字で、まだまだ日本企業強しなんだがな。ま、現状がこのまま続くとは思わないが、韓国を見習えというのもちょっと違うんでないの? つーか、先進国の先頭をきって高齢化社会を迎える日本としては自らモデルを作っていくしかないだろ。これから人口が増える国の真似しても仕方ない。
797: 匿名さん 
[2010-07-26 21:28:36]
教育や人材育成面に関しては胡坐をかいて今や後れを取ってると思うがな。
あと政治的なトップセールスもイマイチだな。
798: 匿名さん 
[2010-07-26 22:00:09]
人材育成が韓国に遅れている根拠は? ノーベル賞は我が国16名に対し韓国は金大中の平和賞1名のみ。 過去の話だけでなく、現在でも科学技術分野では韓国など問題にならない位日本のが進んでいるよ。
ただ、日本社会が理系技術者を冷遇しすぎたから、理系を目指すものが減っているのも事実。 韓国は所詮、独自性のない後追いだから怖くはないが、米中あたりなら日本の最高頭脳をドンドン金で引き抜く可能性はあるな。
プロ野球やサッカーみたいにな。
799: 匿名さん 
[2010-07-27 09:04:23]
そのノーベル賞の換金価値は?稼いでくれてるのか?
800: 匿名 
[2010-07-27 09:17:14]
少なくとも建国以来、韓国に負けたことなど一度もない位稼いでる。ノーベル賞を多く輩出する国は経済的にも繁栄しているのは常識なんだがな。つまり、稼ぎがない国は研究開発などに投資する余裕などないという事。
801: 匿名さん 
[2010-07-27 09:23:54]
それ因果関係が逆じゃないのか?儲かってたから研究開発費に回せたからノーベル賞だって取れた。
ノーベル賞が経済的繁栄に繋がってるという話にはならんと思うがな。

負けたことないとか、昔話ばかりしてるから駄目なんでは?その韓国に抜かれたりしたら悲劇だよ。
802: 匿名さん 
[2010-07-27 09:26:28]
それと米中にとどまらずサムソンあたりはドンドン金で日本の技術者を引き抜いてるとの話だが。

大学在学中から優秀な頭脳をエサ撒いて一本釣りとかしてるから。だいぶ違うんじゃないか?
803: 匿名 
[2010-07-27 09:41:41]
サムソンの引き抜きは確かにそうらしいな。 ただ、目茶苦茶ハードで用がなくなればポイとの悪評高いので
二の足踏む日本人も多いと聞く。オーナー企業故、前近代的な****体質らしいし。

儲かるのはノーべル賞の必要条件であるが、十分条件ではない。 金さえあれば、ノーベル賞とれるなら中東諸国からもっと受賞者いるだろう。

日本の頭脳は昔もそして今も優秀なのは間違いない。 韓国は単に日本の先端技術をパクリ人件費の安さでカバーしているだけ。ま、クルマだって結局日本市場から撤退だからな。

レースするのに、後ろ見て走る馬鹿はいないわな。 日本が目標とするのは一人あたりGDPの高い北欧諸国である。
804: 匿名さん 
[2010-07-27 09:50:38]
いや、その車にしても日本市場から撤退とか、そういうので上下関係を決める感覚が
ずれてるというか島国根性だと思うよ。そりゃ日本人一般に韓国人や韓国製品嫌うから。
日本で売れなくても北米とかで売れてるわけだし。
トヨタでも価格3割下げないとと言ってるのは、中韓の車をライバル意識してるわけだ。

日本のトラックだけでレース観戦してると、ずれるよ。
805: 匿名さん 
[2010-07-27 09:54:12]
世界中の大多数のマス向け製品に技術力などそんなに要らんわけだ。
高付加価値を認めて高価格を払ってくれるのはそれこそ日本人だけ。
びんぼーが多い世界中で売るのに、テレビでも携帯でも一部車でも
後れを取ってる、ガラパゴス状態。
806: 匿名 
[2010-07-27 10:04:10]
韓流に代表されるように、韓国に対する嫌悪感などもうないよ。 むしろ、製品特性の問題だ。
日本で売れる車作りができないのが実情だろ。

逆に日本製品は世界の隅々までブランドとして行き渡ってる。 北米で韓国のクルマ売れてるといっても韓国車のシェアが何%が知ってる?たったの7%だぞ。 たいして日本車は35%だ。 話にならん。 

経済語るならせめてそのあたりの数字抑えてからにしないと、机上の空論になるよ。
807: 匿名さん 
[2010-07-27 10:07:20]
韓国車は車種絞ってるだろ。低価格車にフォーカスしてる。
その低価格車だとTOYOTAよりKIA買う奴は大勢いるよ。
米国は裕福だからそれほど大したことないだけ。

嫌韓、嫌韓。
あんた、韓国車やるから乗れって言われて普段使いできるか?
俺は出来んよ。
808: 匿名 
[2010-07-27 10:20:00]
>あんた、韓国車やるから乗れって言われて普段使いできるか?
俺は出来んよ。

韓国見習え言うたり、けなしたり一体どっちやねん。

ま、歴史的経緯説明すると、韓国は日本に非常に複雑な思いを抱いている。 かつて、併合され、その言葉や風習までもを奪われた憎しみとアジア社会の中で唯一西洋社会と伍するほどの文明を築いた憧れが同居している。

その彼らが日本をターゲットとしつつ、その日本から貪欲に知識技術を学び取ろうという戦略をとっている。
我々日本人としては、韓国が裕福になればその分日本製品を売れるので共存共栄が図れる。
しかし、後ろを走ってる韓国のマネなどしても仕方ない。 

いかに今後付加価値をつけた商品を開発するか。 そういう意味では米国や北欧諸国を手本にすべきだな。

809: 匿名さん 
[2010-07-27 10:22:01]
韓国車ようのらんのやろが
ええかっこいらんねん

付加価値もいらんの
付加価値の塊やないか日本製品
価格下げる努力が足りんの
付加価値を簡略化してでも
810: 匿名 
[2010-07-27 11:18:21]
高い値段売れる商品わざわざ値下げするアホはおらんわな。韓国は品質が落ちるから、必死で値段下げて日本製に
対抗してるだけ。ま、少しは韓国に儲けさせた方が日本製品売れるからエエんちがうか。
韓国製品が売れれば売れるほど、基幹部分を日本製に頼っているので、対日貿易赤字はドンドン膨らんでいる。
要は日本にとって韓国はエエお得意さんいうことやな。
811: 周辺住民さん 
[2010-07-27 11:23:25]
話の脱線具合はハンパないですね・・・
812: 匿名さん 
[2010-07-27 11:53:18]
数が売れんと、どうなる?
少量で高品質、国内市場だけ。国民は減るばかり。
昔取った杵柄でいつまでもいかんから景気が良くならんのやろ。
もう年寄りは黙っとけ
813: 匿名さん 
[2010-07-27 12:04:25]
液晶や薄型テレビの国内メーカーたち

こぞって赤字やぞ。

海外行って、パナがまし。ソニーをたまに見るぐらい。

吉永小百合使って国内で売ってても大赤字。意味ない。

サムソンやLGに遥か後れを取ってるよ。
814: 匿名さん 
[2010-07-27 13:46:55]
赤字なのは国内の人件費が高すぎるせいだな。消費財メーカーは確かに苦戦しているが、韓国メーカーは日本メーカーの素材を使って商売しているだけ。 つまり日本の部品に頼りっぱなしだから、貿易収支も莫大な赤字になる。
お勉強が足りないぞ、小学生。
815: 匿名さん 
[2010-07-27 14:31:46]
たしかに一部のメーカーの損益だけで判断しても仕方ないな。 日本は韓国に常に莫大な貿易黒字を重ねてきたわけで、韓国をうまく利用しているといえる。韓国は日本に追いつこうとすればするほど日本に外貨をプレゼントするという矛盾に悩んでいるわけだ。新聞の見出し程度しか読まない小学生には実情が見えないんだろうが、少し興味持てば誰でもわかる話なんだけどね。
816: 匿名 
[2010-07-27 14:44:28]
一部のメーカーって東芝除く全メーカーがTV事業で赤なんだが。

http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/19/05FBBEFE-8F0D-11DF-...
817: 匿名 
[2010-07-27 15:02:02]
だから、国として判断せいつーの。韓国が一度でも対日貿易黒字になったか?一人あたりGDP抜いたか?大局みなアカンぞ。
818: 匿名 
[2010-07-27 15:11:11]
なんだ、韓国は自前じや家電作れないんだ。
日本さまさまじやん。たいした事ないねー。
819: 匿名さん 
[2010-07-27 16:31:08]
強がり言っても韓国勢に負けてるじゃん。
いうなれば たかだか韓国に負けるようでどうするんだ日本。
820: 匿名さん 
[2010-07-27 16:37:57]
いつまで韓国の話してるんだ。一例だろ。
国内メーカーが赤字なのに話にならんだろ。
821: 匿名 
[2010-07-27 16:53:14]
どうあがいても、日本優位なんは世界常識。数字が全てだ。ごちゃごちゃ言わんと対日赤字を黒字にしてみい。お前韓国人か?妬み根性まんまやな。だから、嫌われるんや。
822: 匿名さん 
[2010-07-27 17:02:58]
俺は韓国車なんかタダでも乗りたくないって正直に話したやろ
お前はそれすら詭弁でマトモに返答すらせんかったやないか
第一複数が投稿してる中で、全部特定の人物と思うなよメンドクサイ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる