神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルアーク甲南町ハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ロイヤルアーク甲南町ハウス
 

広告を掲載

東灘ファン [更新日時] 2009-09-15 14:15:47
 削除依頼 投稿する

神戸本山、緩流の地。
六甲で紡ぎ、岡本で彩り、甲南で憩う
のロイヤルアーク甲南町ハウスはどうでしょう。

所在地:兵庫県神戸市 東灘区甲南町1丁目14番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「摂津本山」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2008-03-31 23:23:00

現在の物件
ロイヤルアーク甲南町ハウス
ロイヤルアーク甲南町ハウス
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区甲南町1丁目14番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)摂津本山駅から徒歩5分
総戸数: 59戸

ロイヤルアーク甲南町ハウス

2: 購入検討中さん 
[2008-04-01 14:43:00]
ここって南側が墓地の所ですか?
3: 東灘ファン 
[2008-04-03 21:35:00]
そうですね。南側には聖なる墓地があります...西側はコープリビングがあって便利そうです。
4: 購入検討中さん 
[2008-04-23 20:59:00]
南側が墓地なら建物にさえぎられる心配は薄いですね
5: 購入検討中さん 
[2008-05-01 09:25:00]
書き込みが全然ないのですが、興味をもたれてるかたがあまりいないのでしょうか?
6: 購入検討中さん 
[2008-05-01 12:13:00]
甲南町ハウスというネーミングがなんだかもうひとつですね。帰りたくなる家というキャッチフレーズはとても興味がありますが・・
7: 物件比較中さん 
[2008-05-01 12:46:00]
国道2号線以南の地域は、配送センターや町工場があったりして良いイメージはありませんでした。疑心暗鬼に駆られつつ建設現場を見学しました。以下、レポートします。
阪急岡本駅から徒歩で街並みをじっくりと確認しつつ、徐々に南下するルートを選びました。

国道2号線を越えたあたりから、岡本駅と摂津本山駅の間のゾーンのお洒落な活気が消え去り、ゴチャゴチャかつ庶民的な雰囲気に変貌したことを肌で感じ取ることができました。
そして、不吉な予感は、建設現場を見た瞬間に的中しました。
なんと、南側には墓地が広がっており、西側にはドブ川が。
これって確か天上川では?岡本駅周辺では清流なのに、何故こんなに臭く澱んでいるの?

このマンションのコンセプトは「帰りたくなる我家」、その暮らしが「緩流」とのことです。

「濁流」のたもとでは、自分が「帰る気がしなくなる家」他人に「見せたくない家」や暮らしになると思い、見送りです。それと墓前となる場所ですが、オカルト趣味もありませんし。
8: 購入検討中さん 
[2008-05-01 13:19:00]
お墓はともあれどぶ川はいただけないですね。それを聞くと私もパスです。
9: 近所をよく知る人 
[2008-05-10 22:14:00]
天上川のいのしし3兄弟が、いつもその辺をうろうろしていますな。
10: 匿名さん 
[2008-05-11 09:13:00]
どなたか写真もっておられませんか?
(お墓と天井川の)
どんな雰囲気なのでしょう・・・
11: 物件比較中さん 
[2008-05-31 13:14:00]
いつからの売り出しなんでしょう?
12: 購入経験者さん 
[2008-05-31 19:26:00]
なんだよ売主のエ〜セン不動産って

こんな零細企業からは買いたくないな。
13: 近所をよく知る人 
[2008-06-12 23:55:00]
ここの売り出し価格見てびびりました。

南向きの70平米強の部屋が5千万円以上だそうです。
南向きって真ん前が大きな墓地ですよぉ。

西側はドブ川で周りにも高い建物多くて見晴らし悪いし。

あんな雰囲気の悪い場所で、こんな高い価格付けて売れるの???
マンションの真ん前が墓地で、夏にはドブ川の悪臭が香るなんて、
シャレにもなりませんよ。
14: 近所をよく知る人 
[2008-06-13 13:30:00]
天井川沿いには2号線より北側に羨ましがられるようなマンションが何軒も建っていますのに
この場所だけドブ川ドブ川とちょっと気の毒に思いました。
数年前まで天井川沿いのもう少し南に住んでいましたがそこは悪臭など一切無かったです。

でも確かにこの場所だけ特にあまり見た目がよくないのですよね…。
コープリビングの店舗裏だからというわけでもないのでしょうが荒れた感じがします。

近隣の雰囲気が庶民的な事がお嫌な方には無理かもしれませんが、
JRも阪神も(阪急も)使えますし、コンビニも近く、
コープリビングも食彩館もピーコックも24時間営業のダイエーもそれぞれに便利ですし、
阪神からの帰りには関西スーパーで、JRからの帰りにはモーリで、阪急からの帰りにはコープやグルメシティーでお買い物できます。
小学校も子供達が大好きな福井池公園や川井公園や交通公園も近く、
海辺の雰囲気を楽しめるサンシャインワーフも良いですよ。

私は数年前東灘区内のもっと不便な場所で安い新築マンションを購入し引っ越したばかりですので
検討の余地はありませんがこの場所は完璧ではないにしろ好きです。
15: 買い換え検討中 
[2008-06-13 19:37:00]
甲南って名前に引かれて、現地を見に行きました。

現場を見て最初に出た言葉は「最低」でした・・・
目の前に墓地が飛び込み、回りはリビングコープやマンション、ドブ川に囲まれ
薄暗い雰囲気。

こんなとこを5千万以上も出して買う人いるのでしょうか???

摂津本山駅近くにマンション買ったと言ったら「すごい」と言われるでしょうが、
遊びに来た人は言葉を失うでしょうね・・・
マンションの前が「墓地」ですから・・・
16: 近所をよく知る人 
[2008-06-22 20:29:00]
西向き64平米でも、3,590万〜3,980万ってすごかぁ。

どう見ても高級住宅地って雰囲気ではないのに、どうしてこんなに高い
のでしょうか?
聖なる墓地の前って、逆に人気なのでしょうか???
17: 購入検討中さん 
[2008-07-05 23:19:00]
なんででしょう・・・。
あのよどんだ雰囲気は・・・。

この土地に力がないのか・・・。何???
この地は江戸時代・・・平安時代はどんな場所だったかご存じの方、いらっしゃいますか?


このマンションが建てば、良い雰囲気に様変わりすることを祈っております。
コープに改善を要望することも一案。(景観をけがしているように思う。。。)

鉄道が3線使えて非常に便利!
ただ、最近常識の二重床(二重天井)ではないのでしょうか?
また杭は何メートル打ち込んでいるのでしょうか?
お教えください。。。

MRに行けば教えてもらえますね・・・すみません。
18: ビギナーさん 
[2008-07-06 01:23:00]
そんなところになぜ・・・
19: 見学さん 
[2008-07-06 20:48:00]
聖なる墓地・・・。
確かに、お寺、神社、教会は聖なる場所。

ピラミッド、タージマハールなども、広い意味でお墓でしょう・・・。
お墓って特に悪いイメージはないですね。

将来的にばかでかいマンションが建つ方が、
よっぽど運が悪い・・・。
20: ご近所さん 
[2008-09-04 21:26:00]
10年以上この前を通勤していたもので、ココより南の川沿いのマンションに住んでます。

確かに南はお墓です。
もともと、日立の会社のビルでした。(工場ではないのでダイオキシンの不安はないかな)
夜遅く帰ることがほとんどですが、お化けは見ませんでした。。

周りは若干街灯は少なめですが、2国沿いを通れば問題ないです。

天上川(天井川ではない)は臭くないです。が、夏場は多少ムシが出ますので、網戸が必須です。コープリビングは便利ですし、甲南市場も近く、食彩館というスーパーがあります。

スーパーはその他、大丸ピーコック、阪急オアシス、ダイエー、モーリ、イカリスーパー、コープなどなど。本山駅は終電でもかなりの人が降りますので、そういう意味では安全です。近くにまだ新しいセブンイレブンがありますが、若者がたむろする感じはありません。

長年この道を通っていたワタクシからすると、いいところです。もう最近では希少かも知れません。霊感の強い方以外は(?)いいと思います。もし、ワタクシがマンションを探しているなら一番候補に入れたいくらいです。

ただ、5000万円を超えるなら…考え物ですかね。。特に南の242戸のマンション(ただし工場跡地ダイオキシン不安大)は数年前に3000万前後(80平米前後)で売られてました。同じような時期にできていて、同じような中古で…将来売りに出したときにどうでしょうか…

ご予算や設備は抜きで場所はいいと思います。空気が悪いみたいな書き込みがありましたが、夜に訪れた方なんですかね。。ワタクシは毎日10数年歩いてますが、感じたことはありません。人それぞれですのでなんともいいませんが。その前は岡本に住んでいて(20年)引越しましたが、それほど変わると思いません。高級感はないかもしれないけど、ほのぼのした地域だと思います。

あと、地震はひどかった地域です。ウチのマンションは地下18mまで杭を打っていたので、大丈夫だったようです。要確認ですね。

すいません…長いですが生まれて30数年、この地域(岡本・魚崎北町)住んでる意見ですが何かご参考になれば幸いです。。

あと、少し不動産のチラシとか作る仕事してましたが、栄泉ていう会社は大阪の会社ですね。。この地域のことよく知っているとは思えません。注意が必要です。販売の会社も私は聞いたことがないので、ウリは地元の人に聞くのが一番だと思います。
21: 検討したけどやめた 
[2008-09-06 10:57:00]
勧誘の電話がひどいですね…。あと手紙と。よっぽど売れてないんでしょう…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる