神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
 

広告を掲載

購入経験者くん [更新日時] 2021-09-21 23:34:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】神戸〜阪神間の名作マンション| 全画像 関連スレ RSS

関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。

・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)

これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!

[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?

301: 匿名さん 
[2010-03-08 07:38:02]
神戸
302: 匿名さん 
[2010-03-08 14:04:16]


ジーパンは古くてもかっこいいが、住宅の古いのはちょっとね・・・





303: 購入経験者さん 
[2010-03-08 15:18:31]

>>295
現状タワー物件が一番資産価値が高い
ゆえにビンテージ物件は下記の通りです

資産価値が高い=ビンテージ? 
何もタワーを否定しませんが、でも偏執的にタワーを推すのはおかしくない?
タワーを批判する人が多いんじゃなくて、「最新の機能性」を誇るタワー、として推すのでなく
「ビンテージ」と推す声があからさまに間違っているから、「タワーは違う」という声が多く
なってしまっているんじゃないでしょうか?


だって、ビンテージには「古臭い」というイメージもあります。
ビンテージの悪口じゃないけど、温故知新的な要素のことのはずです。

タマワンの事を「古臭い」と言えますか? 

それが間違っているから変なスレッドになってしまったのではないでしょうか?


>>298 

駅近とタイトルにあるが、東京のビンテージマンションは駅近のものがないので
定義としてはぶきました。

304: 匿名さん 
[2010-03-08 15:19:22]
ジーパンでも住居でも中途半端に古くてはダメ。ビンテージ、世界遺産クラスにならないとね。
305: 匿名さん 
[2010-03-08 16:40:29]
ヨーロッパのように何百年も建っている家とかは大変価値があるそうです。
長く受け継げる住宅というのは、建築時コストが大変かかりますし、
今のスクラップアンドビルドを主流とする日本ではなかなかないでしょうね。。。
気候が原因としてはありますが。

「年数を重ねる程味がでるマンション」が良い基準の一つのような気がします。
306: 匿名さん 
[2010-03-08 18:22:49]
>「ビンテージ」と推す声があからさまに間違っているから、「タワーは違う」という声が多く
なってしまっているんじゃないでしょうか?

どう解釈してもタワー批判だと思が。。
307: 匿名さん 
[2010-03-08 20:03:08]
名作マンションだから絵画に例えて考えようや。 ピカソが名作の人もいるし 東京芸術大学卒業閥を名作と思う人もいる。 梅原龍三郎の絵もあるが相続したもので好みじゃないが売らない。

名作の共通点は、買いたい人がいることかな。

ピカソもいろんな時代があるからこの時代がすきとか人それぞれやな。
タワーさん 気楽に

308: 匿名さん 
[2010-03-09 01:10:16]
基本的に日本でビンテージって(笑)所詮日本・・・・・
ヨーロッパじゃないんやから、なんか無理してるって感じで笑っちゃうよね。
309: 匿名さん 
[2010-03-09 08:16:07]
建物の構造じゃないのかな…

木造と石レンガ造りの違いも関係もあると思うけど。
ロンドンシティ街の築200年の長屋で9000万円ぐらいしてびっくりしました。当然会社借り上げですけどね。 (笑)
310: 近所をよく知る人 
[2010-03-09 14:03:58]
タワーさん、気楽にね!

タワースレッドがたくさんありますよ!
311: 匿名はん 
[2010-03-09 14:20:41]
そんなにタワーばかり気にしなくてもいいんじゃないかな・・・

お金に余裕があれば、タワーはタワーで買うだろうし!
お金がなければ古いマンションしか買えないしね!
312: 匿名さん 
[2010-03-09 16:52:14]
自分はタワーですが、自慢したいと思いません。 タワーにはタワーのいいとこ、悪いとこがあります。
どんな物件でもそれは同じーーーーーなのに他を排他して価値が高いことをPRしているのを見ると恥ずかしい。
そりゃタワーは新しいから固定資産税額は高いですよ タワーを温故知新(アンティーク)あるいはヴィンテージと自慢げに発言する人がいるのは笑った

ハイソサエティーの住人ばかりで住みたいなら普通に億ションを買うべき。
タワーは色んな人種のるつぼです。 もちろん、この事はヴィンテージに関係ないが。
313: 近所をよく知る人 
[2010-03-09 18:26:18]

ご苦労さん(笑)
314: 匿名さん 
[2010-03-09 20:04:16]
素朴な疑問ですが、日本のタワーって50年以上もつんですか?
ヴィンテージ化する前に壊れそうな…。
高級ではあってもヴィンテージって感じはしないですね。
315: 東郷青児 
[2010-03-09 20:12:47]
タワーマンションの玄関にぴったり! やわらかい


ラファエロもやわらかくていいよ。
そやな、近年発売のタワーマンションは2000万円台からあるから庶民が買えるようになりました。庶民に高級外車を見せ付けられて光栄です。エレベーターのボタンを押す時かみしめてますよ。タワーには、たまにしかいませんね。


新しい海の見える別荘の設計も忙しい。


マクドの制服を呼んでる輩は?



316: 住まいに詳しい人 
[2010-03-09 20:22:31]
ここはタワーが気になって気になってしょうがないスレのようだな~
タワーの話多すぎ・・・・・
個人的にタワーは高いから買えないので、昔高かった物件で今安く買えるビンテージ物件を教えてほしいものです。
317: 匿名 
[2010-03-09 21:04:24]
パレロイヤル御影のマンション販売中ですけどね。買えますよ。たったの4500円だったかな。150平米ぐらいかな。 南向きだよ。

ぜひ 問い合わせ下さい。
318: 匿名さん 
[2010-03-10 02:08:56]
タワーの1LDK50平米クラスのお値段ですね!
それはそれは超お買い得!(古さと不便さを我慢すれば)
319: 匿名 
[2010-03-10 03:14:56]
なんでタワーが基準?
結構嫌う人も多いのに。
320: 匿名 
[2010-03-10 07:08:39]
名作マンションを購入するつもりで、水回りや壁クロスをリフォームを予定です。注意点をなんでもいいので教えて下さい。
321: 匿名さん 
[2010-03-10 08:42:57]
タワマン住まいはスラム住まい。
汚れ低層貧民、**と同じ建屋にすむ不安とどん底治安
跳ね上がる管理費と未来の見えない外壁管理。 縦長のスラム。
地震でEV止まれば40階まで歩いて往復。 陸の孤島。
**部屋出火で上までこんがり丸焼け。


ということは、タワマン住まいがバラ色なのは、貧乏で高価格物件が買えないのでタワマンの低層小部屋を買う**連中ということですね。 そういう安物件でもローン滞納でそのうちマンション風俗店や町金の事務所になるのでしょう。すばらしいことですね。VIVA たわマン!!!!
322: 匿名さん 
[2010-03-10 09:34:17]
各地にマンション、別宅、豪邸、フロント企業、事務所、別荘を持ってすばらしいことですね。

無駄の極み

高級外車を乗り回せるのも60歳ぐらいまであと30年以上

VIVAマワマン!!!!


大きな紋に守られて大きく羽ばたく神戸から日本各地に
323: 匿名さん 
[2010-03-10 11:02:08]
なんだかんだ言っても、ここのスレ結局タワーが欲しい人が多いようだなーー
324: 匿名さん 
[2010-03-10 11:21:26]


神戸・阪神間の名作マンションってことですが
下記をクリアできてる物件って
はっきり言ってないと思うよ。

だから立地とか大規模再開発、施工会社でタワーマンションが出てくるんじゃないかな?




・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)

・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)

・プラン(○○による設計、大規模再開発、)

・建築(○○工務店による施工etc.)



325: 匿名さん 
[2010-03-10 12:50:48]
>>321

よほどタワーに憧れてるようで(笑)
326: 匿名さん 
[2010-03-10 13:24:04]
タワーが一番です。
私が住んでるから
タワーが一番です。
固定資産税が高いから。
タワーが一番です。
色んな人種の住処です
タワーが一番です。
買値も高いから。
タワーが一番です。
セカンドハウスに。
タワーが一番です。

だからタワーが名作でビンテージでバリュー物件なんです。
タワー ****!
327: 物件比較中さん 
[2010-03-10 14:25:57]
私は中央区に住んでいるので中央区の中の話をしますが
居留地のルネが一番見た目はいい感じがします。
しかし実際眺望、便利さなどを期待し住むとなると神戸タワーの立地に比較的憧れます。
しかし、ライオンズタワーも含め都心にいながら眺望の良い物件はすでに中古物件の売りの順番待ちのようです。
328: 匿名さん 
[2010-03-13 00:11:35]
高級名作マンションに住んでると、ロールスが停ってたりするんじゃないのかな。

タワーの特徴は、高層階の眺望を楽しむことかな? 24時間有人管理で制服警備員がよく巡回してますよ。 特に午前2時の仕事あがりに巡回されているには感心しました。
昔に高級名作マンションを買える方は、セカンドハウスの人も多いでしょう。

どんな時代でも買える人っているのね。


329: 購入検討中さん 
[2010-03-22 14:55:20]
ビンテージ新基準

・環境(ロケーション)A 自然・緑・河川・池 
           B 静寂・景観

・構造・デザイン   四角四面のようなデザイン感のないものは除く 
           特別な装飾があるものでは四角四面でもOK
           
・設計・建築     主だった建設会社による安心施工

築年数不問 内装は全部やりかえる予定です。 100平米以上~200平米

どなたか、この新基準で候補に挙がりそうなものを挙げてください。
元億ションなんか大歓迎です。 ビンテージ探しています。

予算 自己資金4000万  ローン通ります。
教えてもらえば外観を見に行きます。 興味が湧けば間取りを調べてみます。


330: 匿名さん 
[2010-03-22 17:01:36]
ティファニーのライトアップのジークレフ新神戸タワーに決まっています。
331: 匿名さん 
[2010-03-22 17:30:49]
ジークレフの者です。
ちょこちょこ上の方他のスレッドにも同じようなカキコミで、出てこられるみたいですが、
うちの事は出来たら静かにしておいて下さい。
それにティファニーではなく、ティアラです。
よろしくお願いします。
332: 物件比較中さん 
[2010-03-22 20:41:35]
タワーの中で一番残戸数の多いタワージークレフ新神戸タワー

ジークレフ新神戸タワーって売れ残り神戸一の物件ですよね

残念ながら興味ありません

いりません

トア山手やライオンズ神戸元町のタワーならまだしも・・・
333: 匿名 
[2010-03-22 20:57:37]
トア山手は作りが安っぽいし、地権者だらけの一階はシャッター通り。ライオンズは騒音トラブル続出。名作たあ、恐れ入るな(笑)
334: 物件比較中さん 
[2010-03-22 22:29:34]

どのように解釈しても
ジークレフ新神戸タワーの住民さん若しくは営業さんですね(笑

神戸タワーやライオンズタワーはなんだかんだ言われながら
ちゃーんと売れてますからね、たいしたもんです。

すみませんが、ジークレフ新神戸タワーは環境面、安物っぽいつくり、
騒音問題など全てにおいて私もご遠慮願います。


335: 匿名さん 
[2010-03-22 22:38:18]
ジークレフの営業もいらんが、他のタワーもいらん。
別に名作でもないし、実際、どれも何もいいと思わない。
そも、タワーに興味がな人が結構いるの、知らんのかな?
住民スレで住んでるもの同士、褒めあっていたら?
336: 住まいに詳しい人 
[2010-03-22 22:44:22]
まあトアロードや南京町の人気は認めるが、はっきり言って
新神戸はちょっと人気ないんじゃないかな・・・(ジークレフ新神戸の関係者様御免なさい)
私はビンテージ的にはやはり北野タウンハウスや北野クラブの上のマンションなんか好きだな
337: 匿名はん 
[2010-03-23 08:12:55]
>ジークレフの営業もいらんが、他のタワーもいらん
いらんじゃなく買えんのだろ 笑(人気タワーの良い部屋は売約済みの意味)

やはりタワーでも眺望の良い部屋じゃないと意味がない、上層階の眺めの良いタワーは認めるが。

個人的には

旧居留地のルネ
338: 匿名 
[2010-03-23 09:52:04]
タワーの将来性を考えると買いたくないんだよ。むしろ積極的にNG。
唯一のメリット、高い所からの眺望って言ってもすぐ慣れるもの。

階層ごとの経済格差による管理組合の運営不安とか、
修繕費用の高騰とか、心配しだしたらキリがない。
軽量化を図るため内壁材の質も低中層より落とさざるを得ないし、
エレベーター待ちや駐車場待ち、ような日常的な小トラブルはもう起こってるし。

別に特段質が悪いと言う気はないし、利便性も魅力も感じる人には良いんでしょうけど、
プレミアある名作などではないね。
339: 匿名さん 
[2010-03-23 17:00:37]
そんな言い方すること自体ちょっとなって感じ・・
部屋のリホームなどいくらでもできますが眺望だけは金では買えませんからね

あなたがそう思わないだけで、
ジークレフ新神戸タワーは竹中の跡地プレミアある名作です

>修繕費用の高騰
お金あるので気になりません、十分ここに出てくるマンションは高いですよ(月5万以上はあたりまえ)

>高い所からの眺望って言ってもすぐ慣れるもの
一度住んだら眺望のない部屋などすめません

>内壁材の質も低中層より落とさざるを得ないし、エレベーター待ちや駐車場待ち
まったく気になりません

下記物件売り物件が多すぎる理由を考えてみてください値段もガタ落ち(昔のベンツって感じですね笑)


オーキッドコート
マザーズウーム
アステシオ御影
パラツィーナ六甲プレイス
ローズヴィラ神戸六甲
グランフォルムケン神戸山手
ラマナージュ異人館通
ビィレーブ神戸六甲
グランドメゾン岡本
御影山手アーバンライフ
パレロワイヤル御影
パレロワイヤル芦屋川


名作マンションはやはりタワーだと思います。比べ物にならないんじゃないかな。
340: 匿名さん 
[2010-03-24 00:26:09]
タワーの売りは眺望というのは認めます。
けど東京ならいざ知らず、神戸(まあ大阪もそうだけど)の眺望ってそんなに都市としての迫力もないし、かといって山と海が見えるというだけじゃ、日本中の津々浦々どこにもよくある景色だし・・・
341: 匿名 
[2010-03-24 01:50:33]
タワーが名作って、なかなか奇抜な価値観の人もいるもんですね。しかも、それもよりによって売れ残ってるマンションとは(笑)。お気の毒です。
342: いつか買いたいさん 
[2010-03-24 02:55:59]
少しがっかりです・・

最近ここのスレってタワー叩きのスレみたいになってきましたね・・・

神戸の夜景など素晴らしいのでタワーの上層階で眺望の良い部屋は

正直言って日本の中でもかなり価値が高いと思います。

名作と言ってもいいでしょう。

ジークレフ新神戸タワーは場所的にちょっとって感じがしますが、

中心のDグラフォート、神戸タワー、などは憧れてる方は私を含め私の周りにはかなりいます。

343: 匿名 
[2010-03-24 03:50:44]
タワーに憧れるって、笑える。田舎モンほど、人より高いところに居を構えたがるらしいが。
344: 匿名さん 
[2010-03-24 04:11:42]
10年以上タワーに住んでいたものです。
眺望が良いから買われるのであれば、そのような部屋を確保できるならば良いと思います。
神戸の景色が東京と比べて魅力がないという意見がありましたが、同じではないけれど、別の良さは大いにありますし、向きによって色々だと思います。

戸数が多いことが普通なので、管理費も集まり、充実したフロントサービスなども期待できます。
建物が大きいので、200m2近い、大型の部屋が確保できるのも、買える人には魅力でしょう。

但し、住むための建物としてタワーが良いとは思いません。
やはり、住居の箱としては、構造の制約があって、もうひとつだと思います。
隣戸との境界壁なども、ちょっと違和感があります。

また、普通は、良くて二面開口、悪くて一面です。従って、例外を除けば、風呂などは窓がありません。
センターコアに集まる水回りには、常に照明が必要であることが多いと思います。

何よりも、地震の時の挙動は、あまり気持ちの良いものではありません。
免振といっても限界があるし、それもなければ、地震時は、ゆすられるように揺れますし、遠方で発生した
長周期の地震波を拾って、震度の小さい地震でも、かなり揺れることもあります。

ご存知の通り、今後来る地震は、長周期地震の可能性が高く、超高層のマンションには、かなり被害が
出ると思われます。

エレベーターが、高速で運転中に地震が直撃する事があればどうなるのかと心配です。
以前のマンションでも、夜中に発生した地震で、エレベーターの一部が、壁に接触してワイヤーが
絡まり、途中で止まり、長期間修繕のために使えなくなったことがあります。もし人が乗っていたら・・・

ということで、私自身は、タワーを出て、中層のしっかりした物件に住み替えました。
バルコニーも広く、戸境壁も分厚くて、何となく安心感があります。
超高層は、一時の興味で住むには、良かったと思っていますが、今の方が安心して暮らせます。

人それぞれだと思います。

個人的には、若い愛人と住むならば、超高層で街の灯りを見ながら…何て良いかもと思ったりします(笑)

でも、ヴィンテージ・マンションというのとは、感じが違うと思います。
345: 匿名さん 
[2010-03-24 09:55:17]
>>343
ただの僻み投稿に感じるのは私だけではないと思います

>>344
10年以上も前に立ったタワーはそらーだめですよ
しかも、神戸ではそんな古いタワーマンションありませんから
エレベーターが止まるって(笑)
今の時代ちゃーんと 対策はされてるよ

私は場所的にトアロード、旧居留地などにも
とても憧れますが、ジークレフ新神戸タワーが好きです
基本的に絶えず売り物件があるラマナージュなど駅から15分以上も離れてる物件は価値がないと思う
346: 住まいに詳しい人 
[2010-03-24 11:54:13]
どれだけ頑張って見かけをヨーロッパ調にしても駅から離れてるマンションなんて価値が低い。
勿論、山本通、北野町、山手の御影、芦屋の一軒家豪邸なら分かるが。
駅から離れたマンションって意味がわからん。
山手の一軒家豪邸に都心のタワー持ってる人間が一番のお金持ちで
名作マンションってただ好みの話

パレロワイヤル、オーキッドコート、ラマナージュに昔住んでた私の知人で今でも金持ってる人間は
タワーの上層階、戸建ての豪邸を両方所有しているのが多い(タワーでも眺望が良い上層階でないと意味がない)

(パレロワイヤルなど昔買えなくて値段が下がった今、中堅のサラリーマンに人気が出てることは確かだ)
347: 地元不動産業者さん 
[2010-03-24 13:27:14]
ジークレフ マニアックの方へ

マンション名列記してましたが、オーキッドコート以外は売り物件ありませんで。

他の書き込みを安易にコピペするもんじゃないよ

新定義のマンション挙げたれよ タワー論議はうんざり

タワースレッド作って自慢しあいしておくんなさい
348: 物件比較中さん 
[2010-03-24 14:17:30]

347のような批判書き込みはやめた方がいいんじゃないの?

タワーの下層階50㎡位のものしか買えない値段で多数分譲中です(笑)

↓しかし安いですね、お買い得です・・・私も一つ買おうかしら(笑)


オーキッドコート 4,980万円激安!139.73㎡ 4LDK  

マザーズウーム 4,780万円激安!290.31㎡ 5SLDK

アステシオ御影 4,750万円激安!106.32m2 2LDK

パラツィーナ六甲プレイス 2,500万円激安!80.06m² 3LDK

ローズヴィラ神戸六甲 4,980万円激安!159.58㎡ 3LDK  

グランフォルムケン神戸山手 3,980 万円激安!161.67m2 4LDK

以下全て売り物件あります、ご自分で御調べ下さい

ラマナージュ異人館通    激安!
ビィレーブ神戸六甲     激安!
グランドメゾン岡本     激安!
御影山手アーバンライフ   激安!
パレロワイヤル御影     激安!
パレロワイヤル芦屋川    激安!
349: 匿名はん 
[2010-03-24 14:54:28]
>>343
タワーに限らず戸建でも、下品な成金(パチョンコ、サラ金等が代表格)だけが阪神間の標高100m以上の高いところに住みたがる。まともな出自で育ちのいい人間は、そんなとこにはすまない。
350: 匿名はん 
[2010-03-24 15:14:50]
イチ◎ー、し◎介、のり◎、なども神戸のタワー買ってるぞ
昔はオーキッドコート持ってたらしいが、即売ったらしい
>>343 >>349 負け惜しみばっかり悲しいね、、、

パラツィーナ六甲プレイス 2,500万円ってほんと安いなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる