伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2023-12-03 23:56:07
 削除依頼 投稿する

ザ・岡本プレミアム(ランドシティ岡本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区西岡本7-1202-7
交通:阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩16分
価格:未定
間取:1LDK+N-4LDK
面積:78.73平米-158.08平米

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.06.14】
【完売を確認したため、住民板に移転しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2008-05-07 17:45:00

現在の物件
ザ・岡本プレミアム
ザ・岡本プレミアム
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区西岡本7丁目1202-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩16分
総戸数: 68戸

ザ・岡本プレミアム(旧名・ランドシティ岡本)ってどうですか?

289: 匿名 
[2010-08-24 17:21:28]
前の方たちの書き込みは別にデベさんの片棒を担いで書いてる訳ではないと思いますよ?あまりにこのマンションについての貶し合いなどで読んでて感じ良く思わないと書き込みもあったくらいなので当事者として率直に購入決めた理由やどのように考えられているかを書かれているだけのように思います。誘い込みをされている訳でもなくあくまでもご自身の事を書かれているだけなんだからいいじゃないですか。それに悪い意見だけでなく良い意見だって参考になる事もあるはず。
ここまで必死に貶そうとする人はデベに怨みがある人なのか西岡本に怨みがあるのかこのマンション建設に関して反対運動していた人なのかライバル会社なのかはわかりませんが、ここを気に入って契約されてる一般の方には罪はないしその方たちまで貶すような書き込み不快に思うような書き込みしなくてもいいじゃないですか。
なんだかすごく悪意を感じます。
290: 匿名 
[2010-08-24 17:26:04]
マンションスレってどこもこんなかんじだな。
にしてもここはひどい。
よほど何かの怨みを買っているのか、、、?
それとも業者同士の書き込みか?
291: 匿名 
[2010-08-24 17:53:32]
荒れちゃいましたね。

それは兎も角として、日常のちょっとした買い物について調べてます。
最寄のコンビニは何処になるか?甲南大学内の生協は、一般人も使って良いのかな?小さな雑貨屋さんや個人でやってる商店るか?などです。

こういう調べ物もちょっとした楽しみではあります。

293: 匿名さん 
[2010-08-24 18:45:36]
震災はめったにおこりませんが(日本の1地点を震度7以上が襲うのは平均で数百年~2000年に一度)、
土砂災害の99%以上を引き起こす豪雨に関してはそうではありません。
災害予想で用いられる100年に1度クラスの豪雨や、50年に1度クラスの豪雨や、30年に1度クラスの豪雨は、
これから実際に生きている間に経験する可能性のほうが高いのです。
294: 匿名 
[2010-08-24 18:55:42]
先日主人と下見に阪急岡本駅からマンション下側の入り口近くまで歩いてみたのですが、そういやコンビニは岡本駅周辺を離れると見かけませんでした。一番近いコンビニはあのあたりになるのかな?
295: 匿名 
[2010-08-24 19:48:22]
コンビニは山手幹線と十二間道路の交差点にあるローソンも似たような距離みたいです。
どちらにしても少し距離がありますね。
甲南大学メインキャンパス周辺には個人商店がいくつかあるようなので、近い内に確認してこようと思っています。
296: ご近所さん 
[2010-08-24 23:29:56]
子供の頃から近くに住んでいますが、コンビニは岡本の交差点のローソンか、岡本駅からの道沿いにあるファミマが一番近そうです。あまり近い所には無いと思います。ただコンビニが近いとついつい買い物をしてしまいます。以前コンビニ徒歩1分の賃貸に住んでいましたが、便利なのですが出費が、、。

ありきたりですが摂津本山駅北のRYURYUや、岡本駅近くのフロイン堂などは昔から有名ですね。回転寿しのぼては安く人気でいつも並んでいます。ラーメンは山手幹線沿いに山神山人という店があり遅くまで開いているようです。
岡本界隈は、イタリアンやエスニック料理、洋食、焼肉、王将から、大手から中小のファーストフード、居酒屋、アイスクリームから何でもありますね。DONQ等有名ベーカリーの激戦区でもあります。
マンションの近くは住宅街なので店はあまり無いと思いますが、ここのサブエントランスから下ってバス道沿いすぐの所に中華料理の店があります。
摂津本山近辺には、昔は看板をだしていない洒落た無国籍料理の店などもありました。探せば隠れ家風の店などありそうに思っています。甲南大学や、甲南女子大学の学生さんが多いので、女性でも入り易そうな店は多いですね。
少し離れますが、十二間道路沿いにあるうどん屋さんや、中華の十二間楼などは人気があります。田中の交差点にある鈴木商店は昔風のアイスクリームで、夏場は並んでいます。
以上、地元情報でした。
297: 匿名 
[2010-08-25 00:56:14]
かれこれ10年くらいこの辺りに住んでいますが住みやすく大好きな街です。
岡本駅周辺は飲食店や雑貨屋さん、ドラッグストア、可愛いブティック等もあるので不自由は感じた事はあまりないです。
コンビニは社会人の私には家のすぐ近くになくても駅周辺にあれば会社帰りや出掛けていた帰りに立ち寄るくらいなので十分かな。コンビニよりもミニコープさんなどがすぐ近くにあれば便利でいいなと思います。でも駅前に行けばコープさんもダイエーもありますよ。私は普段はコープ個配、何かの時には普通のお買い物自転車で走りますが電動自転車があると楽そうでいいなと思います。
あとオススメのお店は、、JR摂津本山の南側を少し東に行った辺りにあるイタリアン・ルッカ、とその向かいの多国籍料理のパレルモさんはとっても美味しくて学生時代からよく行っています。あと岡本駅前の通りを少し南に降りたあたりにある小さな商店街の中にある隠れ家カフェのティムマッマ、ここの手作り香港スイーツは絶品です♪ 私の個人的にオススメなお店情報でした。
十二間道路の北の方にもちょこちょこ小さなカフェがありますよ。
ちなみに私の家は岡本駅から徒歩15分くらいですが気候の良い時や荷物のない時は駅まで徒歩、買い物や荷物ある時は自転車です。
参考になれば。。
298: 契約済みさん 
[2010-08-25 14:04:50]
296さん、297さん、
ありがとうございました。
とても参考になります。
フロイン堂は一度は食べてみたかったのですが、地元の方でもなかなか買えないと聞いたことがあります。ティムマッマは噂には聞いています。こちらも楽しみです。

しかし、google mapで散策してみた感じでは、西岡本周辺は住宅街なので山手幹線までおりるか十二間を越えるかしないとお店が少ない様ですね。
以前パークスクエアの共用施設にミニショップがあるのを不思議に思ったことがありましたが、合点がいきました。

300: 匿名さん 
[2010-08-25 15:01:22]
売れないタワマンは別の路線の駅周辺の話をし、

崖の上のマンションは遥か離れた駅周辺の話をする。

営業の愚かさ加減が際立つ。しないほうがマシ。
301: 匿名さん 
[2010-08-25 16:11:57]
崖の上のマンションというと、なんだか崖の上のポニョを連想してしまいますね。
304: 匿名 
[2010-08-26 13:36:17]
300〉マンション住民や一般の人に絡んで何になるん?
いいかげんにしたら?
あんた醜いよ
305: 匿名 
[2010-08-26 13:38:14]
ほんと異常な執念ですね。
306: 匿名 
[2010-08-26 13:47:12]
よほど個人的な怨みや妬みがあるんでしょ。こうやってサイトに書き込むしかできない可哀想な方なんですよ、皆さん無視無視。
307: 匿名 
[2010-08-26 13:53:43]
やはりお店があるのは十二間道路以東かな?
308: 近所住民 
[2010-08-26 14:13:11]
298さん、フロイン堂は予約してたら大丈夫ですよ。立ち寄りだと運が良ければ何か残ってることもあります。
テイムマッマは色々な効能の中国茶や美容効果のあるスイーツがあり、一人でもゆっくり過ごせるお店なのでお気に入りです。ここの杏仁豆腐とマンゴープリンが大好きです。でもマンゴープリンは毎年すぐになくなってしまうのであればラッキーです。
309: 匿名さん 
[2010-08-26 14:17:39]
マンション名がなかなか面白いね。
310: 匿名 
[2010-08-26 14:32:04]
山の手の住宅街はすぐ近所にお店ある所の方が少ないですよ。規制されてる地区も多いし。すぐ傍にコンビニや飲食店があったら閑静な住宅街ではなくなってしまいますからね。賑やかだけど駅近の便利な場所を選ぶか、多少利便性には欠けるけれど静かで景色の良い場所を選ぶか、ライフスタイルの好みですよ。
311: 匿名 
[2010-08-26 14:42:31]
契約済みの方、内装のコーディネートはもう決められましたか? モデルルームが一タイプしかないのでなかなかイメージ難しくて悩んでます(*_*) 他のパターンも見たかったですね。
あとコンロはガスとIHどちらにされましたか?迷っています。。
312: 契約済みさん 
[2010-08-26 18:47:46]
うちもIH悩んでます。
食洗機とレンジとIHは同時に使っても大丈夫なんでしょうか。3つ同時だとブレーカー落ちますか?
ガステーブルがかなり良いものだったので、そのままでも良いかなとも思っていますが、後からIHに出来なきのが悩ましいです。
314: 匿名 
[2010-08-27 01:28:05]
ゴキブリ多いの?

なんでですか??
315: 匿名 
[2010-08-27 09:20:26]
近くのマンションに住んでいましたがゴキブリより蚊が多いですよ、たまにですがムカデも上がってきました。
316: 匿名 
[2010-08-27 23:18:40]
マンションなのにムカデ入ってくるんですね(>_<) 怖いです。ちなみに何階に住まれていたんですか?
蛇とかも出ますか??
317: 匿名 
[2010-08-27 23:21:20]
蛇?出ませんが。
318: 匿名 
[2010-08-28 01:03:52]
良かったです。ハウ○スさんのスレに青大将の事が書かれてたので同じ岡本の山近くだし、もしかして、、(>_<)と思って。。すみません。
319: ご近所さん 
[2010-08-28 11:46:49]
イノシシがほんとによく出没します。
徒歩通路に出ると逃げる場所がないと思います。
320: 近所住民 
[2010-08-28 13:59:01]
夜よくゴミステーションにいます。この時期ウリ坊連れたママ猪をよく見かけます。たいがい静かに通りすぎると大丈夫ですが、買い物袋を持っていると突進してくることがあるので注意です。
広い道だと何ともないですが、あのお墓の横の細い道で出会うとちょっと怖い。。
321: 匿名 
[2010-08-28 14:03:38]
イノシンのゴミの散らかし様といったら、、
322: 匿名 
[2010-08-28 16:39:25]
別に何もされませんよ。
323: 匿名 
[2010-08-29 02:01:09]
業者同士の書き込み合い乙w
324: 匿名 
[2010-08-29 06:03:45]
↑またひねくれものさん出てきましたね(笑)
私6年前くらいからこちらに住んでる近所のただの主婦ですよ。
なのに業者同士だとか本当に訳わかんないしひつこくて呆れちゃいます。いいかげん普通に書き込みしてたり情報交換してる一般の人や、ただ情報提供してるご近所住民にまで絡むのやめましょうよ。
淋しいのかな??
325: 匿名 
[2010-08-29 08:30:02]
乙、とか書くのは掲示板やネット依存の輩。相手にしない事です。
326: 契約済みさん 
[2010-08-31 12:30:24]
神戸の山の手は野良猫や野良犬より猪の方によく会いますね。
某六甲の山の手にある大学構内でも猪が平気で歩いてますが、学生や教職員は何気なくすれ違っていて不思議な感じです。
慣れてしまえば、「ああ、いるなー」くらいにしか感じなくなると聞きました。

それでも用心するい越したことはありません。
どれくらいの頻度で西岡本に現れるのかは気になるところです。

ところで、彼らはあまり視力が良くないので、買い物袋も目視よりは音で識別しているようです。
ビニールの擦れるぐしゃぐしゃという音を立てないことが重要であるということでした。

327: 匿名 
[2010-08-31 21:20:46]
325〉そうなんですね(笑) ありがとうございます
328: 匿名 
[2010-08-31 21:27:15]
夜帰り道や早朝にゴミ出す 時などによく見かけます。のら猫と同じような感覚ですっかり慣れてしまいました。こちらから近づいたりしなかったら特に何もしてきませんよ。ただウリ坊ちゃんたち連れてる時は刺激与えないように、そっと静かに通るようにしているくらいです。
329: 匿名 
[2010-09-09 05:05:00]
今残り何戸かなぁ?
330: 匿名はん 
[2010-09-09 17:23:09]
後、2戸みたいですよ。3800万円代が。
331: 匿名さん 
[2010-09-10 02:46:15]
すごい。そろそろ急ぎましょうかね…。
332: 近所をよく知る人 
[2010-09-10 11:17:39]
地すべり、土砂災害、活断層があっても売れるもんなんですね。
神戸の山手は結構この3点が絡むことが多いと聞きましたが、
なんだかんだと地震のときは山手はあんまり被害なかったし、
海手に比べると安心なんでしょうね。
ここもモロ地すべりあったけど、昔から建ってる斜面地マンションいっぱいあるし、
特に今の技術では安全が確保できるんでしょうね。
そもそもここは駅から遠く坂道で敬遠しましたが・・・
岡本の良い場所って物件あんまりでないですね~。。。
333: 匿名はん 
[2010-09-12 01:51:16]
けなしてるのかと思ったら、ほめてるのかよ。
売れてることが紛れも無い事実。
やっぱり山手はいいんだよね。
334: 匿名さん 
[2010-09-12 02:54:51]
土石流や山腹崩壊は防げません。地震と土砂災害(豪雨災害)では被害が発生する場所が全然違います。

地震は同じ断層では1000~1500年に1度しか発生しませんが、土石流はその20倍以上の頻度で発生します。

六甲が出来てから現在までの100万年の間に、数万回の土石流を伴う大雨が発生していますが、これからも
同様に発生し続けます。

なぜならそれらは人間が勝手に災害呼ばわりしてるだけで、実際は斜面のバランスをとる自然現象なのだから。
335: 匿名はん 
[2010-09-12 07:57:54]
このとてつもなく広い六甲山系で、百万年に数まんかいだったら、単位面積あたりにしたらほぼ発生確率ゼロじゃん。
だから心配しつつも?みんな買ったんだろね。


336: 匿名 
[2010-09-12 20:10:07]
ホームページ見たけど外観や眺望が好みです!
もう出遅れた(>_<)

中古築浅なら この価格であるんだろうか?

災害は怖いけど 考えるとキリがないような…

シャトルバスがあれば嬉しいですね
337: 匿名さん 
[2010-09-12 21:00:31]
>>355
同じエリアで数万回でしょ。
っていうか百年に1回クラスの大雨が降ったら、大半の危ない場所で山崩れや土石流が発生するわけで、
毎回違う場所で起こるわけじゃない。まぁ崩れやすくなってる所から順番に崩れて、崩れた場所は
しばらくは崩れにくいという事はあるけど。
338: 匿名はん 
[2010-09-13 10:00:19]
シャトルは大規模じゃないと維持が大変でしょう。
なくて正解だと思いますよ。
岡本、西岡本は築浅中古の数が少なく、あっても販売時からあまり値崩れしてないですよね。
坪180から200位が相場かな〜と思います。
坪160のここは格安でしょう。
割安だと思えるから早くはけたんでしょうね。
仕様は元の坪220のままですから、型落ちだけど豪華だし。
六甲や御影でこれ位相場に対して割安な物件が出て欲しいです。崖の上でもいいです。
339: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-13 13:31:43]
単純な疑問。
こういう土地だから逆に基礎工事とかしっかりお金かけてやらなアカンと思うのに、なぜ仕様も同じままでこれだけ破格に値下げできるの??
そのシステムって何?
前の事業主が単にかなりの儲けを狙った値段設定にしただけなの?
340: 匿名 
[2010-09-13 16:38:52]
崖っぷちの土地なんてタダ同然でしょ。
341: 匿名さん 
[2010-09-13 17:38:27]
前の事業主が倒産したから買い叩けたんでしょうね。
潰れる前に他のデベに打診した価格はかなりの値段だったようですで、いろんなところに断られたみたいです。
伊藤忠は非常に安く手に入れてますよね。本山といい岡本といい。そうでなければ、この値段はないでしょう。
阪神間のバブルが弾けた間隙を縫った商売って感じがします。
342: ご近所さん 
[2010-09-13 21:05:50]
記載されている所在地名と、HPの内容だけ見れば、破格値と感じるのは当然です。
前出の方の通り前売主が放棄したため伊藤忠が格安で仕入れた事に加え、現地の周辺環境を見れば、格安とな理由は、一目瞭然です。根拠も無いのに、安いはずがありません。

残戸数が減るにつれて、「このアドレスで、この価格は2度と無い!」という思いで、駆け込みも多かったんじゃないでしょうか?

結果的には、この値段でこのアドレス・広さだったら、敷地前の木が邪魔で眺望が確保できなくても、サブエントランスの近くにお墓があろうが、夏は虫が飛び交おうが、雨季は湿気があろうが、そんな事は気にしない という方が 契約されたのかな?

という事はある意味、管理組合ができても、細かいことで大騒ぎされるような方も少ないかも。買えば良かったかな? なんちゃって...
344: 匿名 
[2010-09-13 21:52:55]
眺望あまり望めない階も売れているのがすごいですね。
345: 匿名さん 
[2010-09-13 22:06:48]
でもやっぱり希望の間取りと階層で契約出来た人はラッキーだと思いますよ。
これから暫くは値頃感のある物件が続く可能性も無くはないですが、岡本界隈は場所が無いですからねえ。

他のMRでも、ここの悪口は余り聞かないですね。
せいぜい、彼処はあの値段が適正なだけで割安ではないんですよ。位でした。
某タワーについては縦板に水のようだったんですがf^_^;)


キャンセルでないかなァと網はってはいますが、期待薄みたいです。そもそも供給が少ない地域ですよね。
346: 匿名 
[2010-09-14 03:02:30]
毎週のように価格を改訂したと言うチラシが入ってるが、
少なくとも地元で、この物件を妬んだり嫉妬する人はいないと思うな。
347: 匿名 
[2010-09-14 08:27:30]
住所が「岡本」で場所が「高台、山の手」だったらシビレますが、よく見れば「 崖 」ですから。

崖っぷちマンション&乗り換えエレベーター+サブエントランスお墓は購入に慎重になってしまう要因。
348: 匿名さん 
[2010-09-14 09:14:45]
338さん
リビオ六甲高羽は割安な物件ですよ。同様に便利とは言い難い場所ですが。
349: 338 
[2010-09-14 11:31:32]
348さん

貴重なご示唆をいただきありがとうございます。
しかし、販売当初からリビオ高羽は割安とは判断できませんでした。
サンクタスも同様です。
ジオグランデ六甲では契約直前までいったのですが都市計画による不確定要素がネックとなって見送ることになりました。
私の意見では駅周辺の立地は指数関数的に評価があがるので、ジオグランでは今でも妥当な値付けと思っています。

上記の判断はもちろん私の個人的なものですが、販売状況からはリビオは相場並もしくは、やや割高な物件というのが平均的な消費者の判断であることが示唆されると思います。

現在は高羽交差点のワコーレがどう判断されるかに注目してます。
ワコーレはグレード的に折り合いがつけば、値付けはいい線いってるように思います。

岡本プレミアムのスレで多物件の話を長々と書いてしまい申し訳ありません。
350: 匿名さん 
[2010-09-14 16:08:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
351: 匿名さん 
[2010-09-14 17:20:39]
崖そのものに建ててるので、崖っぷちじゃないです。
崖っぷちは上のヘルマンハイツでしょう。
352: 匿名さん 
[2010-09-14 18:42:29]
>350さん

もし学校関係者がほんとにそんな発言をしたなら、さすがにちょっと問題のような気がしますが。。。
地すべりの事実は間違いないですが、今から建築するのに明確な技術的な問題があるというわけでもないみたいですし、違法な工事を犯してる訳でもないかと。。。
ましてその発言によって、購入をやめた、契約をキャンセルしたとなると営業妨害・損害賠償にあたり、訴訟ものだと思いますよ。
校区の小学校ということは本山第二小学校ですね。
もし伊藤忠の耳に入ったら、抗議くらいはあるかもね。
もうちょっと考えて発言したらいいのに。
本山第二大丈夫か??
評判良い話は聞いてたけど、なんかこの発言を聞くと、普段から偏見教育されてて、逆に子供に良くない気がする。
353: 匿名さん 
[2010-09-14 19:28:15]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
354: 周辺住民さん 
[2010-09-14 21:08:55]
保護者会でそんな話ありましたか?
私は記憶にないんですが、、、
学校の評判に関わるような不用意な発言は、こう言う場所ではやめて欲しいです。
353さんは、本当に本二関係者ですか?
355: 周辺住民さん 
[2010-09-14 22:32:40]
本山第二小学校って、とても良い小学校だと思っていたのに。。。
住む場所の違いぐらいで偏見をもつ母親や関係者がいるんですね。ショック。。。

356: 物件比較中さん 
[2010-09-14 22:47:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
358: 匿名 
[2010-09-14 23:16:00]
>>355
岡本に引っ越してきた人はそのように見栄っ張りで差別主義者ばかりですよ。
359: 契約者にこりんさん 
[2010-09-14 23:34:18]
 契約致しましたよ。なんだか私達が住むマンションは、よっぽど注目されてるみたいで、ある意味優越感です。例えば、とかく人気がある人とか、クラスメートにいると、よく嫉妬から変な噂たてれたりするもんですからね。 人間の悲しい一面ですね。 私はあえて嫉妬されるくらい認められてるって思ってしまいました。  そんなことより、私は完成が楽しみです。最近は毎週、家具屋さんめぐりしてます。皆様おすすめの家具屋さんとか雑貨屋さん教えて頂けませんか?あまり詳しくなくて(^O^)/
360: 匿名さん 
[2010-09-15 00:19:13]
350さんは、あれだけ問題発言しておいて、自ら削除ですか…。
あきれますね。
書いた意図は何だったの?妬みか嫌がらせでしかないですよね。
あまりにもズルイ、憤りを禁じえません。
361: 匿名さん 
[2010-09-15 00:21:54]
341さんも、まずいよ。
前事業主、倒産してませんから。安値で売却しなければならなかった事情はあったにせよ。
362: 匿名さん 
[2010-09-15 08:49:41]
359さん

人気があるから変な噂をたてられて嫉妬するんじゃなくて
変な人がいるらしい、、って感じかな?

この辺の人はそんなマンションでは嫉妬はしないでしょうね。
あそこのマンションね、、って上から目線で見られるだけです。
(それどこ?って話題にならないかも?)
363: 近所をよく知る人 
[2010-09-15 11:41:03]
入居して1年もしたら自然に地域に溶け込んでますよ。
誰がどこに住んでるかなんて普段気にしないじゃないですか。
車や住居でステータスを競い合う時代は古臭いし、気にしない人のほうが多いですよ。
きっと。

岡本、西岡本周辺は環境はいいですし、親切な人も多いですよ。
催し物も多いのでぜひ参加してくださいね。
364: 物件比較中さん 
[2010-09-15 23:11:47]
売れ残っているとか、不動産屋の売り文句じゃないかとか色々書き込まれていたけど、結局殆ど売れてしまったんですね。眺望のある階はともかく、景色が見えなさそうな階などは多く売れ残りそうな気がしたけど、もう2戸しかないということは、結局は買いだと思う人が多かったということか。
これからは書き込み情報は参考程度にしようと思います。ついつい気にしちゃうけど・・・

365: 匿名さん 
[2010-09-15 23:48:04]
岡本にフランスの雑貨やインテリアを扱うショップ「ル・グラン・トレゾワ」や他にもおしゃれな雑貨店やカフェがあってブラブラするにも良い所です
366: 匿名 
[2010-09-16 21:44:43]
>364
ここが買い?
367: 匿名 
[2010-09-16 23:11:06]
>366
もういいって。いちいち反論しなくて。
368: 匿名さん 
[2010-09-16 23:22:03]
こういうところでいちいち反論する奴って、何の理由やろな。
対象外ならココを見ないし、5、6千万出せる奴はいちいち安い物件見に来ないし、ケチつけないやろからな。
近所の住民で良く思っていない奴か、ココのせいで売れなかて苦労している不動産屋くらいしか無いんちゃうか。あるいはあちこちでケナシまくる変な奴かもな。
369: 匿名さん 
[2010-09-16 23:45:06]
安価な家具なら、コーナン、IKEA、ニトリかな。
コープリビングもあります。

雑貨屋さんは岡本界隈には沢山あると思います。
神戸 岡本 雑貨
でGoogleで検索したら沢山見つかりました。
370: 契約済みさん 
[2010-09-17 12:43:51]
残り1戸になりましたね。
しかし、残り2戸のときと販売中の部屋の広さと値段が変わってますね、、、
表記から見ると、イーストコートは完売でサウスコートに一戸あるということになるのでしょうか。

キャンセルがでたのかな。

371: 契約済みさん 
[2010-09-17 12:44:59]
サウスコート→ウエストコートでした。
372: 匿名さん 
[2010-09-18 01:02:28]
残り2戸の時のお部屋にも申込が入り、一旦全部のお部屋に申込が入ったそうですが、
違うお部屋でキャンセルが出たそうです。
モデルルームと同じタイプみたいです。
373: 元購入検討中さん 
[2010-09-18 23:56:06]
緑と戯れ、湿気を楽しむ部屋が残っているみたいですね。
前の木さえ刈ってくれるのなら、即決なんだけど。
ダイキン製の強力な除湿機も備わっているし、再検討しようかな。
ラストチャンス! 急がなくちゃ!
374: 匿名 
[2010-09-20 14:03:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
375: 匿名さん 
[2010-09-21 03:52:08]
契約しました。
私は時間が不定期な仕事をしているのであまり駅までの距離は気になりませんでした。
(スケジュール調整すれば自宅で仕事したりもできますので)
災害の話もじっくりした上での決断です。いろんな物件を見ましたがここが一番でしたね。
営業の方からも同年代の入居者が多いと聞いて安心しています。
よろしくお願いいたします。しかしいろんな書き込みがありますね〜。
376: 購入検討中さん 
[2010-09-21 13:36:47]
完売??すごいですね! いろいろな意見がありますが、結局2カ月で完売って・・・。
阪神間でかなり多くの物件を見てきましたけど、ここまですぐに売れる物件は
見たことがないです。
やっぱり、良い物件を買うには事前のリサーチが必要みたいですね。
早い段階に見に行っておけばよかった・・・。
377: 入居予定さん 
[2010-09-21 23:30:40]
これまで色々な物件を見てきましたが、契約しました。

学校区・環境・利便性・価格から見て、利便性には欠けるものの
それ以外についてのバランスはとれていると思いました。

契約されたのは、30代の方が多いんですかね?
よろしくお願いいたします。




378: 匿名 
[2010-09-23 01:37:59]
契約しました。30代前半の夫婦です。
ここ2、3年色々な物件を見てきましたがこれといって気に入る物件がなかなか見つからず今にいたっていましたが、初めて色々な条件・希望にあてはまる物件でしたので夫婦共に気に入り決めました。
交通の便は少し考えましたがマンションの雰囲気や仕様の良さ、これまで見てきた中で一番のパノラマビュウと、価格とのバランスに惹かれました。
今は家具屋さんを見てまわったりしながら来春のお引っ越しを楽しみにしてます。
一つだけ、、機械式駐車場は車を出すのにかなり時間が掛かると聞いたので朝の通勤時間帯混まないかがちょっと心配です。朝、私が駅まで主人を送って行こうと思っているので。。
379: 匿名 
[2010-09-25 00:13:53]
完売ですね!

2ヶ月ほどで完売なんてこのご時世ですごいですね。

380: 契約済みさん 
[2010-09-25 13:38:08]
まだ公式サイトは販売中になってますが、完売したんですか?このスレももうすぐ終了ですね。
381: 匿名さん 
[2010-09-26 01:45:48]
しかし完売する少し前から批判的なコメントが無くなりましたね。諦めたんでしょうかw
382: 契約済みさん 
[2010-09-26 09:29:29]
確かにこのご時世で2ヶ月完売とは順調な物件でしたね。

良いも悪いも皆さんのコメントを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
実際に購入検討するとプラス材料の多い物件でした。

備忘録代わりに…

<立地・環境>
・自然が残る、閑静な住宅街。(住吉川含め、街並みが素敵。甲南大近く、活気もあり。)
・学区が良い。(下手な私学より良いと過去に聞いたことも…)
・最寄り駅までは徒歩16分とやや距離ある。(ただ、最寄駅は特急停車駅の岡本駅。+5分程度でJR摂津本山駅も利用可。バス停すぐ、自転車も利用可と許容範囲。何より岡本駅から歩ける距離であの眺望が得られることに大満足)
・電動自転車や車があれば住吉や御影、甲南も生活圏。

<建物・設備>
・旧デベ時の高級仕様(少なくとも中級以上)。
・ゆとりあるバルコニー、ガラス手摺、シースルーエレベーター。
・旧デベ&旧ゼネコンに対する懸念事項は、懸念があればわざわざ伊藤忠が安請け合いをしないはず。その点は大手商社である伊藤忠系の安心感。

<価格>
・立地や建物、設備からして坪140万程度とはさすがに割安では?
・将来的に岡本、西岡本エリアにマンションが乱立するような土地はなく、子育て環境の良さもあることから中古・賃貸価格も安定するとの判断。


利便性を最優先に考えられている方からするとまた違った見方もあると思いますが、、個人的にはこのように感じました。

また、販売会社のアクラスさんには信用、好感が持てました。ありがとうございました。

30代の子育て世代が多いようですね。
同世代としては心強い限りです。
よろしくお願い致します。


383: 匿名さん 
[2010-09-26 11:02:10]
来年、子供が入園を控えた30代前半の夫婦です。

住吉学園か信愛幼稚園の入園を考えているのすが、すでに入園済みの方も
含めてどちらの園なのか、参考にさせていただければと思います。
384: 契約済みさん 
[2010-09-26 23:55:16]
20代の夫婦です。
来年3年保育で入園希望の子供がいます。

No.383の方と同い年かな?
我が家は、灘区の幼稚園が第一希望で、第二希望に住吉学園にしています。

来春は、入園にお引っ越しと大忙しですが、今からワクワクしています。
よろしくお願いします。
385: 契約済みさん 
[2010-09-27 01:01:51]
ペット飼っている入居者の方っていらっしゃるのでしょうか?
386: 周辺住民さん 
[2010-09-27 09:26:10]
信愛幼稚園でしたら迷惑になりますので
車での送迎はやめて下さいね。
がんばって電動自転車での送迎をお願いします。

今でも小ベンツが、両側1車線づつ、占領してますから。
387: 匿名 
[2010-09-27 17:08:52]
ペット飼う予定です。ラブラドールを飼いたかったのですが、マンションの規約に書かれていた大きさをオーバーしてしまうので残念です
388: 匿名 
[2010-09-28 12:45:49]
完売ですね!

まだまだキャンセル待ちの方たちもおられるとのこと

最初の方に買ったので色々スレ読んでて少し不安になった時もありましたが、やはり買っていて良かったです☆

アクラスさん、良いことも悪いことも何でも正直に丁寧に答えてくだって、また色々な相談にも乗ってくださって親切で好感持てました。

入居が楽しみです♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる