神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジークレフ新神戸タワー その2
 

広告を掲載

ジークレフ新神戸タワー勉強中さん [更新日時] 2018-05-10 03:10:52
 削除依頼 投稿する

ジークレフ新神戸タワーについての情報を希望しています。σ(^_^)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。(^-^)b
よろしくお願いしま〜す。 (*^^)v


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分
価格:3060万円-8210万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.12平米-105.01平米

[スレ作成日時]2008-08-19 23:11:00

現在の物件
ジークレフ新神戸タワー
ジークレフ新神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2、6番3、6番4(地番)、兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1(住居表示)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩2分
総戸数: 292戸

ジークレフ新神戸タワー その2

401: 契約済みさん 
[2009-04-27 16:34:00]
>やっかみなのか、御自身の購入予定物件に自信がないから、ヨソにケチつけると安心するのかな

このような書き込みは控えた方がいいと思いますよ。

ここの書き込みを見ると少し癖のある購入者が多いように感じます。
外観がいまいちって思うのは購入者だからこそではありませんか?
もっとこうだったら良かったのにと思うのは購入者として当然のことです。
あまり、誇示しすぎるのも販売員さんのように思われがちなのでやめた方が良いと思います。
出来上がりをみて、購入者の中で正直言って、実際満足のいく外観と思ってる人は少ないのではないでしょうか?
402: 匿名さん 
[2009-04-27 16:50:00]
399です。悪ノリしてしまったこと、反省します。
満足いく物件を探すって難しいですね。
403: 入居予定さん 
[2009-04-28 09:59:00]
この地を最後の住処と決め今秋の入居を待ちわびています。
 大阪市内に仮住まい中なので 工事の進み具合を何か月おきに
 見に行ったり 隣のホテルに宿泊して眺望を確認したり
 来年の桜はどういう感じになるんかしら?と今年の桜を見学したり楽しんでいます。
 ちょっと気になるのは地震の揺れ具合・・・どの程度でどんな感じで
 揺れるのかな・ちょっときつい台風でも揺れるのかな?と心配しています。
404: 通りスガリ 
[2009-04-28 11:31:00]
今日の読売新聞に久しぶりにカラー広告が載っていました。なかなか感じよかったです。
405: 契約済さん 
[2009-04-28 20:11:00]
403さん 私も待ちわびています。
また揺れの件ですが、いろいろインターネットの情報を拝見しては
一喜一憂していますが、
それほど心配することじゃないと考えようと
思っています。
入居したらいいマンションにしましょう。
406: 401さんではありませんが 
[2009-04-28 20:42:00]
>>400
間取りだと思います。ここは億ションも含めて、設計変更可プランでも4LDKは皆無です。
70~80以上平米でも標準が2LDKが多く、近隣のタワーと比べても異色です。
おそらくセカンドハウス用、単身、夫婦のみとプラス子供1人の世帯を設計段階で強く意識していたと思います。
いい間取りの物件はすべて売却済みで、悩ませるものが残戸となっている感じです。
夜見ますと、同じ賃貸の三宮ミュージアムタワーより芸術センターの入居率が高いことがわかります。
近くのピーコックは、本店?の大丸デパ地下やイカリより安いです。
>>399
投稿ボタンの横にある下げにチェックを入れて書き込むと、投稿した場所が掲示板で1位にならなくなり、名前のところに色がつきます。掲示板情報の信頼性は、2~3割程度でしょうかね。変なことを言う人がいても、流してください。契約済みでもない人が、契約済みさんという名前で書き込むことは幾らでも可能です。
407: 匿名さん 
[2009-04-28 23:56:00]
399です。下げ機能の事は知ってますよ。お騒がせしてすみませんでした。
406さんの意見にプラス付け加えるとすると、やはり新神戸は不便だと思う方が多いのも理由だと思います。
JR沿線の三宮・元町と比べると需要が少ないのかも。
それに、この不況の影響もあるでしょうね。
408: 匿名さん 
[2009-04-29 07:04:00]
戸数としては260戸余り売れていますから、そこそこだと思います。同じくらい戸数のある他の所はもっと残ってますよ。
409: 匿名さん 
[2009-04-29 10:01:00]
私は収益物件として値段の安いこちらを購入しました。
実際自分が生活するのには利便性の良い、
ライオンズタワー、特にアーバン、トア山手だと思います。
もちろん全てすばらしい物件ですね。
しかし値段の差がありすぎるのでここと比較するのも少しおかしな話です。
410: 匿名さん 
[2009-04-29 12:34:00]
特にタワーマンション限定で物件選びする客層の大半は利便性を重視し、
都会で暮らすことにステータスを求めそうなイメージ(あくまでもイメージです。。)
なので、ここは立地の面で中途半端に思われるかも。
まぁ最終的には住みたいと思う人が住むわけで問題はないでしょう。
411: 匿名さん 
[2009-04-30 12:21:00]
いろいろみなさん言ってますが、入居が始まってどんどん売りに出るか、あまり出ないかによってイメージの良し悪しが変わると思いますね。
412: 匿名さん 
[2009-04-30 13:43:00]
買おうかどうか迷ってなかなか決められない場合は、完成後実際に見て決めた方がいいかもしれませんね。
売り物件も多からず少なからず出てくると思います。
413: 匿名さん 
[2009-05-02 10:49:00]
もう外幕は外れたのでしょうか?
本来の外壁の色合いが
見てみたいです。
414: 通りスガリ 
[2009-05-02 11:42:00]
一戸売れて23戸になりました。
415: 物件比較中さん 
[2009-05-03 07:00:00]
こちらのモデルルームはゴールデンウイークも開いてる
のでしょうか?
416: スカイラウンジ 
[2009-05-05 05:01:00]
5月3日の段階では、外幕はとれていませんでした。

山あいの緑と、クラウンプラザと、どのように調和するのか楽しみですね
417: 契約済みさん 
[2009-05-05 06:03:00]
ライオンズタワーと同じく分譲価格が安い物件だったのでとりあえず投資用に購入しましたが、
少し安っぽすぎる外観が残念でなりません。
外観のできが自分好みなら、老後住みたかったのですが、少し残念です。
418: 匿名さん 
[2009-05-05 17:13:00]
スカイラウンジさん、教えて下さってありがとうございました。
早く幕が外れるのを見てみたいものです。
419: 匿名さん 
[2009-05-06 21:24:00]
ホームページの眺望写真をもっと
しっかりしてくれたらいいのに。
周辺住民の方がこの掲示板に載せてくれている
写真のほうが断然いいと思います。
420: 購入検討中さん 
[2009-05-06 23:46:00]
ここってそんなに便が悪いとはおもえませんがいかがでしょう
歩いて3分のバス停からわずか5分以内で三宮駅ですよ。
市バス2系統はラッシュ時は3分~5分置きにくるから待たないで済みますしね
一般には徒歩1分で地下鉄1分で三宮駅と言う意見もあるが実質バスのほうが早いです、
ちなみに徒歩なら三宮まで実測15分くらいかな、
(新幹線でなら新大阪まで一駅なんですよ(笑))

さてこの新神戸タワーから徒歩15分圏内でどこへいけるかといえば・・・

先ほども書いたすべてが揃う三宮
新幹線下を抜け大都会から自然満ち溢れる布引の滝へ
おしゃれな観光スポット北の異人館
ロープウェイを使ってハーブ園

休日は背屈しません、わくわくしませんか

そして買い物飲食はクラウンプラザ(ダイエー)
そして意外にすごいのが新神戸駅内の飲食店や売店
ご当地物や肉まんやおいしいケーキもありますよ
新神戸タワーにお住まいになるのでしたらこの駅内エリアせひ散策してみてください
新神戸タワー住人ののコンビ二となるでしょう、そして徒歩1分のところに医療ビルが
あるので健康面でも安心です、ここでないものは三宮を使いましょう

文章下手な私ですいませんがいい場所ですよまちがいなく
この街に住むことに希望を持ってくださいね。
421: 契約済みさん 
[2009-05-07 00:55:00]
たぶん、神戸タワー、ブリリア神戸元町タワー、居留地アーバンのタワー、ライオンズタワー元町と
比べて不便と言ってるんだと思います。
上には上があります、立地条件の良い物件と比べたらきりがありません。
勿論、上記他物件には劣りますが、価格が安いのは魅力の一つではありませんか?
この価格でこの場所なら良いとしましょう。
特に高額物件の山手の神戸タワーやブリリア神戸元町タワーと比較されるだけこの物件もたいしたも(立派)だと思います。
422: スカイラウンジ 
[2009-05-07 19:06:00]
ダイエーの他に
芸術センター1階のピーコックも食料調達先として、活用しようと考えています。
423: スカイラウンジ 
[2009-05-07 20:37:00]
先日カーテン売り場を覗いたら
おしゃれな
縦型の布でできたブラインドがありました。

気に入りました
424: 契約済みさん 
[2009-05-07 23:50:00]
420さん

私も全然不便ではないと思います。
私はJR三ノ宮までは、バス64系統を使いたいと思ってます。
バス停がエントランスの目の前ですし。
425: スカイラウンジ 
[2009-05-08 05:57:00]
420さん

 歩いて3分の
 2系統のバス停は、どこにあるのでしょうか?
426: 契約済みさん 
[2009-05-08 08:20:00]
バスに乗る習慣がない人にとってはかなり不便だと思いますが、
その分、みなさんが感じておられるように、値段的に安くとても満足しています。
427: 布引交差点 
[2009-05-09 01:13:00]
芸術センターに住んでいますが、神戸に定住することになり、物件を探すことになりました。
勤務が大阪ですので、(1) 芦屋の中古マンション (2)御影タワー (3)本物件
(4)他の三宮物件  でいろいろ探しました。

(1)ですが、駅近の物件は築年数が古くても値段が高くてパス
(2)御影でも阪神線はかなり下町的で、本来の御影のイメージとはかけ離れている
(4)三宮駅までの時間は結局本物件と変わらない気がします。 自然に近い分、本物件の方がいいと思いました。

先日、実際部屋を見させていただきました。

大阪平野と六甲山を同時に見れて、本当にすばらしい眺望でした。
夜景もいいですが、手に取れそうな山々の風景は本当に癒されそうです。

明日、本契約するつもりです。
契約された方、よろしくお願いいたします。
428: 受任 
[2009-05-09 01:20:00]
バス2系統の停留所は吉野家前
429: 契約済みさん 
[2009-05-09 07:31:00]
布引交差点様、こちらこそ
よろしくお願いいたします。
私も三宮までは歩いて5分か
電車+歩きで5分の違いで
時間的には同じかなと思った者です。
それなら山に近いタワーはなかなか
ないのでここに決めました。(実家も山に近いので
空気というか自然のニオイがほっとします。)
あとは地味ながら、永く住むならSI工法・二重床・二重天井なので
水周りが自由に変えれるところと
震災を経験しているので、地盤の固いところ
基礎が、パンフレット上拝見しただけですが
、地中杭の本数など
他の検討したタワーよりしっかりしていると思い選びました。
あとは住人やオーナーの方が
良識ある方が多ければいいなと思っています。
マンションは管理も重要だと思いますから。
430: ご近所さん 
[2009-05-09 10:23:00]
ジークレフからは地下鉄以外では、64系統はエントランス前から出ていますが、2系統18系統のバス停は「熊内6丁目バス停」(エントランスを出て阪急六甲方向に歩くと直ぐに分かります)も便利です布引の交差点を渡らない分信号を待つストレスはありません。荷物の多いときは18系統が新神戸経由もあるので、「新神戸駅構内バス停」を使用しても便利だと思います。時々新神戸駅のシティーループバスも便利に使っています。吉野家の前のバス停も92系統などもあり、頻繁にバスが来るので行き先によっては大変便利だと思います。
431: 契約済みさん 
[2009-05-09 10:57:00]
吉野家前もいいのですが、三宮までならエントランス前からの64系統、元町へ行く時(三宮でもOK)は芸術センター前からの92系統が便利だと思いますよ。吉野家前までは徒歩3分。芸術センターまでなら徒歩2分で行けます。
帰りは92系統は芸術センターの向かい側に止まりますし、2系統なら吉野家の向かい側、64系統は新神戸駅横のオリエンタルアベニューへ直結です。こんなにバスを便利に使えるなんていいですね。
432: ご近所さん 
[2009-05-09 12:04:00]
430です熊内6丁目に住んでいます。2系統を主に利用し、山手幹線沿いのバス停を使わないので92系統のバス停が芸術センター前だという事を勘違いしていました。431さんありがとうございました。
433: 契約済みさん 
[2009-05-09 17:32:00]
コンシェルジュのカウンターのところに、
バスの時刻表があれば便利ですね。
434: 匿名さん 
[2009-05-10 07:06:00]
三宮までは朝8時に乗れば道の混み具合はどの程度でしょうか?だいたい何分くらいで到着するのでしょうか?
435: 契約済みさん 
[2009-05-10 19:56:00]
わたしは、立地・環境・価格・デザイン・ブランドを、比較検討し、

この物件に決めました。

このタワーは、モダンでGOODデザインですよ。

自然を背景にシンプルで都会的なデザインが特に気に入りました。

大阪、神戸のタワーを10件以上拝見しましたが、ここが、NO.1でした。

立地・環境・価格・デザイン・ブランドは、物件の資産価値に影響します。

順調に売れているみたいですね。

楽しみにしています。

近況の写真等があれば、是非アップお願いします。
436: 契約済みさん 
[2009-05-10 22:18:00]
最近になって入居が楽しみになるような投稿が増えたのはうれしいことです。いろいろ条件を言えば、きりがないけど、私は自然が一番、気に入っています。
437: 布引交差点 
[2009-05-11 01:13:00]
契約済みさん

私も同感です。
三宮 元町界隈もいいけど、自然が近いっていいですよね!

今日、家から六甲山に散歩しましたが、ジークレフから布引の滝まで歩いて10分ぐらいでしょうね。

朝、滝まで散歩してから出勤なんてことも出来そうです。

クラウンプラザ、ジークレフ、芸術センターで新神戸の地域の株も上がったような気がします。

どなたか、雲中小学校の情報を持っている方おられるでしょうか?
438: 契約済みさん 
[2009-05-11 11:22:00]
北向きのリビングはですが冬はエアコンと床暖房で寒さは
防げるのでしょうか 高層だしカーテンはしないつもりなんです
439: 受人 
[2009-05-11 14:57:00]
バス乗車ですが64系より2系統のほうがはるかに便数が多いからおすすめです
以前吉野家前から乗車といいましたがそれは布引の信号でハスが立ち往生するので
バス通勤が苦手な人にはそこまで歩いていって3~5分バスにのればいいかなと思ったまでです。
三宮で買い物をするときは行きはバス、帰りはタクシーを使うと便利、信号にかからなければ
680円で帰れます。
440: 契約済みさん 
[2009-05-11 18:42:00]
しかし、バスって少し不便だと思います。
分譲価格はかなり安かったですけど、結局この物件は交通費がかかるってことですね・・・
同じ中央区のタワーマンションのように安くても馬券売り場がすぐ隣にあるよりは良いと思い購入しましたが。
441: 匿名はん 
[2009-05-11 21:48:00]
個々とブリリアで迷います
442: 匿名さん 
[2009-05-11 22:01:00]
ジークレフは標高45メートルのところにあるから中層階でもいい眺めがあるみたいですね。
443: スカイラウンジ 
[2009-05-13 07:26:00]
眺望において、
完全に抜けているのを高層階、
部分的に抜けているのを中層階とすれば、6階以上を中層階と呼んでも良いかも


眺望満喫したくなったら、スカイラウンジにあがりましょう
444: 布引交差点 
[2009-05-13 16:20:00]
ジークレフの利点として
東側が住宅区域で高い建物が立たないことですね。
すぐ、隣にあるパークタワーマンションの東隣に広い邸宅があるのをご存知でしょうか?

竹中工務店の研修所らしいです。仮にそこに高層建築物が建っても、東側の景観は大丈夫のようです。

ブリリアはじめ、三宮の物件は商業区域にあるため、何か工事が始まるとビクビクしてしまいそうですが、その点安心です。
445: マンコミュファンさん 
[2009-05-13 16:32:00]
ブリリアは南側の古いマンションも改装工事中だし
高低差もあるので心配しなくていいと思うがね。
446: 匿名さん 
[2009-05-13 21:32:00]
ここは南側が生田川だから、眺望は確保されますね。
昨日南側から川を挟んでこのタワーを見たら、存在感が凄かったです。
447: スカイラウンジ 
[2009-05-14 05:13:00]
春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の?

生田川から新幹線新神戸駅の向こうにかけての山々の景観が楽しみです。
448: スカイラウンジ 
[2009-05-14 06:06:00]
残23戸
販売価格(税込) 3,950万円~8,210万円
最多販売価格帯 4,100万円台/4,500万円台(各3戸)
住居専有面積 65.67㎡~105.01㎡
449: ビギナーさん 
[2009-05-14 20:37:00]
?=ソナタ
450: スカイラウンジ 
[2009-05-14 22:14:00]
うまい

ソナタでしたか

冬だけ思いうかびませんでした

冬の新神戸、オススメないでしょうか
452: 契約済みさん 
[2009-05-16 10:47:00]
>451さん 
スカイラウンジさんに失礼だと思います。
スカイラウンジさんは、大変有難い情報やコメントを提供して下さっています。
購入者は、スカイラウンジさんのコメントを楽しみにしています。
                                 以上
453: 匿名さん 
[2009-05-16 13:15:00]
そうですね。スカイラウンジさんはいい情報もくれますし、ちょっと面白いところもあって、いい方だと思います。
454: 契約済みさん 
[2009-05-16 14:36:00]
私も契約済みの者ですが、452さん453さんと同感です。
455: 契約済みさん 
[2009-05-16 20:13:00]
先日、マンションの周辺を歩いてきました。
新神戸駅も随分綺麗になりましたね~。
スイーツのショップもなども充実していて、嬉しくなりました。
本当に完成が待ち遠しいです。

>スカイラウンジさん、
私は451さんの書き込みを読んでいないのですが(削除された後だったので)、
スカイラウンジさんの書き込み、皆さん同様楽しみにしています!
スカイラウンジさんは何階に住まれるのかなぁ?
とか、思ったりもしています(笑)。

これからも、書き込み楽しみにしていますので、
よろしくお願いしますね!!
456: 入居予定さん 
[2009-05-16 23:09:00]
私は 冬=クリスマスですね! 十五年位前 大阪からクリスマスのイルミネーション見学に

 お隣のホテルとハーバーランドに行きました。エスカレーターで昇ったすぐのオープンスペースに

 ツリーや可愛い屋台風のお店がたくさんあって賑やかでしたね!

 夢のような話だし二番煎じなんですが クリスマス時期マンション全体でツリーとかサンタさん

 とか窓の明かりで出来たらなあと密かに思っております!
457: 契約済みさん 
[2009-05-17 00:29:00]
クリスマス・・・いいですね! 15年前ですか、

冬=ルミナリエ って、どうですか?

実は、新神戸駅前(当タワー所在地)は、

第2回(1996年)から第10回(2004年)までの間、

「 神戸ルミナリエ 」のサテライト会場であったという歴史があるのです。

その名残もあって、現在でも冬(開催期間中)の新神戸駅前周辺は、

来訪者の玄関口として、イルミネーションがとても綺麗です。

スカイラウンジさんが、おっしゃるとおり

本当に、ここの立地は、四季を通して楽しみがいっぱいですね。
458: 周辺住民さん 
[2009-05-17 00:53:00]
新神戸

冬のルミナリエ
新神戸冬のルミナリエ
459: スカイラウンジ 
[2009-05-17 05:39:00]
契約を決心する時
ここに書かれている内容が大変参考になりました。

「そうそう同じ考え」、「そういう考え方もあるんや」、
「そんなところが気になるんだ」、「はっ?」・・・

ただ、その内容を参考にするかどうかは、読む方の判断だと思っています。


最近、生活に密着した話題(64,2系統バスの話等)が多く
大変興味深いです。

追伸、「何階に住まれるのかなぁ?」という思いは、私もあります。
   スカイラウンジでお逢いできるのを楽しみにしています。(笑)
460: 契約済みさん 
[2009-05-17 07:34:00]
冬のイルミネーション楽しみです。

スカイラウンジさんは、大人ですね。
よかった・・。
461: 匿名さん 
[2009-05-17 08:21:00]
ありましたねえ、新神戸駅のルミナリエ。現在は中止ですか。
オリエンタル、今のプラウンプラザは震災時にびくともしていませんでした。
三宮寄りになると、生田神社など倒壊していました。地層が関係しているのでないかと。
普通、タワーマンションの建設は2年程度ですが、ここは3年です。
1年くらいは地質調査をしており、建物の躯体がなかなか立ち上がってきませんでした。
デベロッパーも神戸に本拠を置いているので、慎重に建設していたのでしょうね。
ミズ建設も、タワー建設において業界内で定評があります。
地中に打っている杭の本数も、大阪中心部のタワーと比較してください。
クラウン、芸術センター、本件の3つは盤石でしょう。
ちなみに、販売員ではありません。
462: 契約済みさん 
[2009-05-17 10:17:00]
清水建設

東京都庁・六本木ヒルズレジデンスなど

皆様がご存じのタワーで実績が多数あり

安心ですね。
463: 契約済みさん 
[2009-05-17 13:30:00]
そうそう。ここは地盤の基礎工事にまるまる1年かけていましたよね〜。

461さんがおっしゃるように、
通常のタワーマンションは約2年で完成なのに、ここは3年がかりの工事でしたね。

購入者にとっては入居まで待ち遠しい限りですが、
工事の方はしっかりやってほしいですから
まあ、それも仕方ないか〜と自分なりに納得してます。
464: 契約済みさん 
[2009-05-18 05:10:00]
車の修理と同じで時間がかかっても良いなら安くしとくよ
っていうのでもかまわないのできちんと仕事をして欲しいです。
465: 通りスガリ 
[2009-05-18 21:40:00]
子どもたちに誇れるしごとを。 ですね~。
466: 入居予定さん 
[2009-05-19 19:32:00]
今日、ついに15階から下のブルーシートがとれましたよ!!
ぴっかぴかという印象です!!
きれいでした。
467: スカイラウンジ 
[2009-05-19 19:51:00]
それは、見てみたいです。
468: 契約済みさん 
[2009-05-20 09:44:00]
幕が外れてどんな感じでしょう。
提携ローンの申込み時に確認してみようと
思います。
469: 契約済みさん 
[2009-05-20 10:04:00]
よろしければ写真掲載お願い致します。
470: 入居予定さん 
[2009-05-20 16:37:00]
すいません!

今日見たら20階から下が取れておりました。

どうぞご確認ください!!
すいません!今日見たら20階から下が取れ...
471: 入居予定さん 
[2009-05-20 16:38:00]
つづきまして、アップです。

タワーより西側、クラウンプラザからです。
つづきまして、アップです。タワーより西側...
472: スカイラウンジ 
[2009-05-21 07:57:00]
ベールが外れましたね

写真アップありがとうございました。
473: 入居予定さん 
[2009-05-21 08:52:00]
471さん 写真拝見しました。ありがとうございます!
  
  現地にすぐ飛んで行きたくなりました。ちなみに アップ写真に

  我が家が写っていま~す!
474: 471 
[2009-05-22 17:38:00]
471でございます。

実は、職場も住まいも、すぐ近所なので

いつでも、お申し付けくださいね~

いよいよ、カウントダウンという感じです。ワクワク・・

インフルエンザに負けずに頑張りましょう!!
475: 購入検討中さん 
[2009-05-22 21:19:00]
検討してましたが、今回は外観が好みにではなかったので残念ですが見合わせようと思ってます。
476: 通りスガリ 
[2009-05-23 00:17:00]
それは残念!行きましょういいところ見付けて下さいね!
477: 通りスガリ 
[2009-05-23 00:18:00]
行きましょうが余分でした。
478: スカイラウンジ 
[2009-05-23 05:21:00]
遠目で見ると
こんな感じです。

阪急電車の車窓より
遠目で見るとこんな感じです。阪急電車の車...
479: 契約済みさん 
[2009-05-23 07:21:00]
スカイラウンジさんへ
 阪急電車からの写真がおもしろいですね。阪急「春日野道」駅ホームからもジークレフが見えますが、
車窓からジークレフと共に、3つのビルをカメラにおさめているのがユニークですね。
480: 匿名さん 
[2009-05-23 21:22:00]
ガラス部分にキラキラ感があればもっとよかったように思いますが、如何でしょう?
481: 契約済みさん 
[2009-05-24 23:02:00]
今日、夕方 ポーアイから見ましたが、30階くらいまでシートが外れていましたね!
あいにくの曇り空でしたが、後ろの山並みに映え、風格がありました

阪神高速3号神戸線 下りの生田川合流地点辺りから見えるジークレフもまた格好いいですね。

ここにご投稿くださる、ご近所の方達の画像も本当に参考になります!
まだ部屋を見れない分、楽しみに見させて頂いております。
ありがとうございます!

あと少し間はありますが、居住なさる方だけでなく、ご近所の皆様方とも良い時間を共有したく存じます。
482: 土地勘無しさん 
[2009-05-27 00:52:00]
久し振りに新神戸駅で降りたら、タクシー乗り場が薄暗くなっていて、びっくり。
なんか、布引の水の流れがいよいよ陰気になったような。

周りの道が細くて坂なのに、こんなビルが建ちつつあって、投資ファンドが貸しオフィスでもするのかと思ったら、分譲マンションだというんで、またびっくりです。

旧オリエンタルホテルは、バブル時にダイエーがしっかり作ったので風格ありますが、この建物は、ちょっと。

住民の方には、神戸の玄関口から見えることを留意して、プライバシーを守ることと、バルコニーには美観以前に事故防止のため、物を置かないことをお勧めします。
(もっと、余裕のある敷地ならいいんですけどね)
住居目的以外の利用が無いよう、管理組合で気をつけて下さい。

色々事情があるんでしょうが、駐車場のままのほうが、好きだったな。
483: 住まいに詳しい人 
[2009-05-27 10:06:00]
↑ 心配ご無用
484: 地元不動産業者さん 
[2009-05-27 10:13:00]
新神戸の発展に期待してます。
なんといっても、新幹線の駅前ですから。
485: マンション投資家さん 
[2009-05-27 16:15:00]
ここ、1LDKは残っていませんか?
投資用の物件探しています。
このタワー気に入ったのですが、
情報下さい。お願いします。
486: 匿名さん 
[2009-05-28 14:07:00]
投資に向く価格帯のものは残っていないような気がしますよ。
488: 布引交差点 
[2009-05-28 16:57:00]
第2回 オプション会 もうすぐですね。

フロアーマニキュアやガラスのコーティング等 皆さんどうされる予定でしょうか?
490: 入居予定さん 
[2009-05-28 18:50:00]
迷いに迷ったんですが お安い方のフロアマニュキュアお願いしました。
 大人二人なんでそう汚す事もないんですが やらないよりましかなぁという
 気持ちで・・・
491: スカイラウンジ 
[2009-05-28 22:55:00]
フローリングのコーティングは、コ○プに
お願いしようと検討しております。

そこそこ信用のできるところで、人に優しいコーティング材が良いと思いました。
492: 契約済さん 
[2009-05-28 23:47:00]
マイクロバブルトルネードはどうですか?良さそうに思うのですが。
495: 契約済みさん 
[2009-05-30 15:47:00]
他と比べ細長く貧相な出来上がりになってしまいとても残念に思っています。
キャンセル検討中ですが、結構できばえをみてキャンセル検討中の方も多いようですが・・・
環境の悪さも今になって知ったのですがいろいろ問題がある地域と聞きました・・・
現在とても悩んでいます・・・
496: スカイラウンジ 
[2009-05-30 16:07:00]
キャンセルを検討中とのこと。

気になるかどうかは、個人差がありますね。

契約のキャンセルとなると、結構ハードルが高いです。
497: 匿名さん 
[2009-05-30 16:47:00]
495はいつもの?
キャンセル検討している方が多いというけど
何人の方が他人にそんな事
言うかな。
498: 契約済みさん 
[2009-05-30 22:10:00]
キャンセルしたければ、どんどんしたらいいい。入居者には痛くも痒くもないよ。
499: 入居予定さん 
[2009-05-30 23:36:00]
>492さん
マイクロバブルトルネード、よさそうですが、入居後でも取り付け可能なようなので、
今は見送ろうかと思っています。
新居に色々夢が膨らんで、舞い上がっていますので(^_^;)
ガラスフィルムも、悩みましたが見送りました。
500: 契約済さん 
[2009-05-31 00:01:00]
そうですか?仕事でオプション会に行けなかったので
どんな感じかと思いましたが後付けできるなら慌てなくて
いいですね。
ありがとうございました。
501: 布引交差点 
[2009-05-31 01:12:00]
今日、オプション会に行きました。
やはり、フロアのコーティングは必要でしょうか?
行くと、色々欲しくなりますね。
例えば、ハンガーや水周りのコーティング、換気扇のフィルターなどなど・・・
とりあえず、入居後にやりにくい、フロアと早めにしたほうがいい換気扇は申し込みました。
たまたま、カーテンに気に入った物があったので申し込みました。
他の店も当たってみて、良くて安いものがあればキャンセルするつもりです。
502: 契約済みさん 
[2009-05-31 21:55:00]
エアコンとかも準備しないといけないから大変ですね。
電機店の方が安いのですかね~?
503: 匿名さん 
[2009-05-31 22:29:00]
今なら電化製品はエコポイントがつくからお得ですね。

内覧会の日付の手紙とかきました?
504: 布引交差点 
[2009-06-01 08:57:00]
電化製品は、ヨドバシカメラに行って比べるつもりです。
取り付けの手間を考えても、外の店の方が安いかもしれませんね!
505: 周辺住民さん 
[2009-06-01 09:28:00]
先日山側から新神戸タワーを撮影しました。
先日山側から新神戸タワーを撮影しました。
506: 契約済みさん 
[2009-06-01 10:51:00]
朝の風景でしょうか?周辺住民さん
ありがとうございます。
507: 匿名さん 
[2009-06-02 01:11:00]
投資目的という方がいらっしゃるみたいですが、やめてほしいですね。
以前のマンションでは投資目的に仲介業者が解放してから、急に共有設備が汚くなり物品の盗難が増えた経験があります。
それにしても他のマンションにはない、新幹線近くという立地はこのマンションの一番の購入メリットだと思います。
オプション会に行きましたが、結局すべて個別のショップからオーダーすることにしました。
ざっと50万円は軽く浮きました。
508: 匿名さん 
[2009-06-02 10:59:00]
神鋼不動産から売れ行き順調との新聞発表ありましたね。
509: 布引交差点 
[2009-06-02 11:32:00]
507さん
個別のショップとは、オプション会に来ていた以外の店ということでしょうか?
510: スカイラウンジ 
[2009-06-02 23:18:00]
山側からの撮影、堪能させていただきました。
ありがとうございます。

また、売れ行き順調との新聞はなに新聞のいつの朝刊ですか?
どんな内容か気になりま~す。
511: 匿名さん 
[2009-06-05 21:17:00]
一階から四階にかけての
タイルの出来上がり具合が気になります。
もう外部からも見られるのでしょうか?
513: スカイラウンジ 
[2009-06-06 05:10:00]
新幹線 新神戸駅側から見た北側の写真です。

まだ工事中です。
左に見えるのは、隣のマンションです。


スカイラウンジは30階にありますが、
私は、低層階です。

眺望満喫したくなったら、30階へ行こうと思っています。
新幹線 新神戸駅側から見た北側の写真です...
514: 入居予定さん 
[2009-06-06 21:14:00]
スカイラウンジさん、写真ありがとうございます。
私は、部屋の向きはこだわりましたが、階層はこだわりませんでした。
下に写っているトラックは、ジークレフの工事関係でしょうか?
来週、入居前説明会が開催されますね。
段々入居日が近くなり、楽しみです。
515: スカイラウンジ 
[2009-06-07 00:22:00]
たまたま、訪れた時に
このトラックが出入りするために
ゲートが開きました。

説明会、日曜参加です。
たまたま、訪れた時にこのトラックが出入り...
516: 匿名さん 
[2009-06-09 00:25:00]
駐車場の跡地に、集中的にマンションがアッという間に建ったのですね。
新神戸駅の背景の素敵な山の景色が小さくなってちょっと寂しいです。
すみません。削除して頂いて結構です。
517: 通りスガリ 
[2009-06-09 01:03:00]
いつか新神戸の風景に
溶け込めたら
いいですね。
コンセプトは
さりげなく強く
ですから。
518: 契約済みさん 
[2009-06-09 01:39:00]
>>512さん

有頂天になって悪いですか? 終の棲家であれ、セカンドハウス、投機目的
いろんな方がいろんな思いで購入し、完成 入居を楽しみにしてるのです。

何階に居住しようが、関係ありますか? 個々それぞれ価値観は違うのですから。

ここは中央区(三宮、元町)辺りからは、中々存在は確認できませんね
しかしながら、大阪から阪神高速で神戸に戻る際、魚崎越えた辺りから見えるクラウンプラザとジークレフの
ツインで見える姿は圧巻です。
>>517さんがおっしゃる、さりげなく強くは踏襲されてると感じています。
あくまでも、私のライフスタイルからの観点ではありますが。

いつも遠くから眺めるだけなので、スカイラウンジさんの画像は有難く見させて頂いております^^
519: スカイラウンジ 
[2009-06-11 07:58:00]
おはようございます

今朝、最上階あたりに残ってたブルーシートが完全になくなってました。

思ったより、美白な感じ。
520: 匿名さん 
[2009-06-11 21:57:00]
なかなか近くに行かないので、
今の全景を拝見したいですね。
521: スカイラウンジ 
[2009-06-12 00:07:00]
こんな感じでした。

6/11 朝 くもり。
こんな感じでした。6/11 朝 くもり。
522: 匿名さん 
[2009-06-12 09:54:00]
さすがスカイラウンジさん。早速ありがとうございます。
本当に白いですね。
最近あまりないイメージで個性的だと思います。
523: 契約済みさん 
[2009-06-12 10:34:00]
スカイラウンジさん、いつもありがとう。感謝してます。
524: スカイラウンジ 
[2009-06-13 00:34:00]
説明会では
ニュースは
ありましたか?
525: 契約済みさん 
[2009-06-13 10:53:00]
内覧会と引渡しの日程が決定してました!
いよいよって感じでドキドキです!
あとはいくつか説明事項や図面の変更とかあったのと、
管理会社やインターネット、引越し会社などの関係の会社から
説明があったくらいですね。

昨日現地見たら、さらに階数が書いてある幕もはずれていっててましたよ。
外側はあと1階の整備くらいって感じでしたね。
526: スカイラウンジ 
[2009-06-13 22:58:00]
階数表示もなくなりましたか
結構、分かりやすかったのに、残念。

ワクワクドキドキです

ありがとうござました。
527: 契約済みさん 
[2009-06-16 08:25:00]
完成ですね。
超高層ビルとパソコンの歴史というホームページに
6月12日付けの外観とかっこいいというコメントが
載っていてうれしくなりました。
528: 契約済みさん 
[2009-06-16 15:34:00]
私のところにはまだ内覧会、引き渡しの日程の連絡ありませんが・・・・
529: 契約済みさん 
[2009-06-16 16:16:00]
私はこの前の入居説明会のときの書類でもらいましたよ?
内覧会以外の日時は詳しくは後日連絡という感じでした。
530: 契約済みさん 
[2009-06-17 13:27:00]
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/ko-125kobelco.htm
今こんな感じみたいですね。
531: ご近所さん 
[2009-06-17 14:20:00]
話題の某有名女優?(タレント?)F・Nさんが最上階を購入って本当?
532: 匿名さん 
[2009-06-18 12:21:00]
生田川から見たらかなり迫力ありますね。
日当たりも良さそうです。
533: 通りスガリ 
[2009-06-22 23:55:00]
あと南向きは数件で西向きがほとんどないみたいです。
534: スカイラウンジ 
[2009-06-24 23:32:00]
さて、内覧会が
近づいてきました。

気になるところは
①ベランダからの見え方
②内廊下(エレベータから各戸まで)
③エントランスとスカイラウンジ
535: 契約済みさん 
[2009-06-26 07:50:00]
私は、実際住み始めてからの
通勤時のエレベーターの待ち時間が気になります。
Lクラスなので・・。
536: スカイラウンジ 
[2009-06-28 23:54:00]
エレベータの待ち時間では、
1階~4階の混雑も発生するかもですね。

ま、住んでみないとわからないですが・・・
537: 物件比較中さん 
[2009-06-29 03:35:00]
以前、新神戸に住んでましたが、はっきり言って不便です。

新幹線を毎日利用する方以外は、絶対に三宮徒歩圏を強くお勧めします。


新神戸の周辺は本当に何もありません。 ダイエーが23時まで営業しているくらいです。ピーコックは21時で閉店です。

三宮まで徒歩15分、バスで往復400円します。地下鉄は、乗り場までが遠いですし、JR、阪急、阪神に乗り換えるまでの時間と労力を考慮してみてください。

地理的に、本当に中途半端な位置にあるんですよね。新神戸。

値段の差が然程なければ、三宮徒歩圏を薦めます。
538: 匿名さん 
[2009-06-29 11:51:00]
スカイラウンジさん、私は四階から一階は階段を使おうかな
と思います。いい運動だと思って。
539: 周辺住民さん 
[2009-06-29 15:13:00]
新幹線毎日利用する人ってどんな人だろ?ちょっと笑った。

まあ、たしかに立地は悪いけど山が近くにあって山好きの人にはいいんじゃないんですかね?

立地がよく便利なところを求めるならやはり三宮・元町ですね。
540: 契約済みさん 
[2009-06-29 18:39:00]
このマンションの位置が不便とかいう話はここで何回も登場しましたよね。
そう思う人はこの物件を購入しなければいいだけのこと。それなのに、他の物件を当たった方がいいというコメントを書くのはいったいどういう人なんだろう。
541: 匿名さん 
[2009-06-29 19:22:00]
540さん、相手にしない方がいい人だと思います。
542: 匿名さん 
[2009-06-29 22:33:00]
新神戸に何もない?三宮を目指す?それ、裏通りまで歩いてませんね。普通の田舎に比べれば充分に色々とあります。
543: 契約済みさん 
[2009-06-29 22:45:00]
>539 新幹線毎日利用する人ってどんな人だろ?ちょっと笑った。

ちょっと笑った。という周辺住民さんにちょっと笑った。
なぜ笑われなければいけないのか???
544: 契約済みさん 
[2009-06-29 22:51:00]
1階の店舗は、どこか決まったのでしょうか。
545: 匿名さん 
[2009-06-29 23:03:00]
>新幹線毎日利用する人ってどんな人だろ?

俺も笑った。新幹線毎日利用する人っているのか?毎日だぞ。
546: 通りスガリ 
[2009-06-29 23:07:00]
深夜3時半に突然の執拗なカキコミ。
こんなのが新神戸からいなくなってよかったんじゃ。
547: 匿名さん 
[2009-06-29 23:40:00]
京都に勤める分には悪くない位置なんだけどな〜。
548: スカイラウンジ 
[2009-06-29 23:56:00]
四階から一階への階段は、
セキュリティ上一方通行なのかなぁ


つまり、出れるが入れない?
549: 契約済みさん2号 
[2009-06-30 10:40:00]
個人的な希望としては多少不便になってもセキュリティーは堅牢にしてほしいです。
朝刊は玄関ドアのポストまで配達されるみたいですが、それも実は不安です…。(確かに便利だけど)
どうやって新聞配達員は入ってくるんだろう?
間違っても住民内でオートロックの暗証番号の共有、なんてことはやめて欲しい。外部に漏れるのは必至。
550: スカイラウンジ 
[2009-06-30 23:13:00]
ふ~む

便利さをとるか
セキュリティをとるか
セキュリティを優先させたいです。

電気、水道のメーター検針者は、どのように入棟するのでしょうか

いろいろと、課題ありますね。
551: 匿名さん 
[2009-07-01 00:19:00]
タワー共通の問題ですね。
管理組合の問題になりそうです。
三宮のDグラフォートは新聞配達を停止したそうです。
553: 契約済みさん 
[2009-07-01 08:17:00]
ここのエントランスオートロックは、非接触でしたでしょうか?
確認してませんでした。
554: ご近所さん 
[2009-07-01 20:33:00]
近所の者です。
芸術センターに入ってるゴールドジムはお勧めできません。
入会する際に、ジャックスカードを半ば強制的に加入させれます。断ると、半年間現金で払えといわれます。カード申請が通らなかった場合のみ、毎月引き落としと、ふざけています。
あとプールは、20Mプールで、子供の水泳スクールが夕方まであるので落ち着いて泳げません。
新神戸もまだまだマンションが建設されるようなので新しいジムも出てくると思います。YMCAも徒歩圏内ですのでご検討ください。
555: スカイラウンジ 
[2009-07-01 22:15:00]
パンフレットには
非接触キーと書いてありました。

おそらく、1Fと4Fのオートロックは
非接触キーと思われます。

追伸、ある特定のカードでポイントを貯めてると
強制加入は辛いですね。

一度、YMCA含め、施設見学してみます。
556: 契約済みさん 
[2009-07-02 23:03:00]
お返事ありがとうございます。
パンフレットのどの辺に載っていましたか?
探しましたが、わかりませんでした。
また、教えていただければ
幸いです。
557: スカイラウンジ 
[2009-07-02 23:43:00]
QUALITY BOOK
クオリティガイダンス

p.11 にありました。

ご参考まで。
558: 契約済みさん 
[2009-07-03 07:31:00]
早速のお返事ありがとうございます。
本当ですね。
小さくしか書いていないので
よく見てわかりました。
559: スカイラウンジ 
[2009-07-04 12:27:00]
実際の出来栄えについて
感想を教えてくださ~い。

マンションの周りの壁はなくなってスッキリしていました。
560: 一契約者 
[2009-07-04 21:46:00]
本日内覧会へ行ってきました。出来栄えはまあこんなもんかなと思うところです。勿論、スカイラウンジ
立体駐車場も内覧の範囲にありましたが、それより我が部屋である低層階の南面から緑が臨めるか気になって
いたのでバルコニー(サービスバルコニーへは出れませんとのことで全面バルコニー部屋を選択したことも
あり・・・)から外ばかり眺めていました。

結果は西側ホテル北面の一部の山が見えほっとしたことと南はポートタワーほぼ全景が視界にあることで
一応初期の満足感は持っています。
561: スカイラウンジ 
[2009-07-04 23:10:00]
自室からの眺めに満足されたことは、最大級の満喫ですね

私も楽しみです
562: 匿名さん 
[2009-07-05 18:46:00]
新聞のこと訊ねておきました。
管理会社の方で各戸の玄関先に配ってくれるそうです。
新聞配達員は住居スペースに入りません。
駐車場とエレベータは長く待たされそうですね。
563: スカイラウンジ 
[2009-07-05 23:02:00]
夢にまで見たスカイラウンジからの眺望
待つこと2年半!

ポートタワーから
ポートピアホテル、御影タワーマンション、大阪湾まで。

いやー
感激しました。
564: 契約済みさん2号 
[2009-07-06 20:38:00]
新聞の件は管理会社による宅配、ということで一安心しました。情報ありがとうございました。

そんなに眺望はいいんですか!私も内覧会が楽しみです。
スカイラウンジでユーミンの『タワーサイドメモリー』を口ずさんでいるオッサンがいたら、それは私です。
565: 通りスガリ 
[2009-07-06 20:49:00]
あれだけ南側がスカッと開けていたら眺望はいいでしょう。
566: 契約済みさん 
[2009-07-07 04:20:00]
ベランダの幅がもう少し欲しかった・・・
かなり狭く感じます・・
(今まで住んでいたマンションが広かったのかな・・)
567: 契約済みさん 
[2009-07-07 07:24:00]
昨日夜電車の車窓から見ると
最上部のクラウンがライトアップされていた
と思いますが、
幻想的な感じでとても感動しました。

内覧会が楽しみです。
568: 契約済みさん2号 
[2009-07-07 10:16:00]
今頃こんなことをお尋ねするのも恥ずかしいのですが、立体駐車場(一般タイプ)の高さ制限って何mmでしたでしょうか?
569: 購入検討中さん 
[2009-07-07 15:49:00]
No.568 へ2.050mmですよ。
570: 契約済みさん2号 
[2009-07-07 19:40:00]
ありがとうございましたm(_ _)m
571: スカイラウンジ 
[2009-07-08 01:13:00]
ネタばれになりますが・・・

30階
スカイラウンジからの西南方面。

倍率あげています。
ネタばれになりますが・・・30階スカイラ...
572: 契約済みさん 
[2009-07-08 08:18:00]
共用部の出来はどんな感じだったでしょうか?
エントランスはマンションの顔ですからね。
なかなか行けないので気にかかります。

エレベーターも速さとかセキュリティとか
気にかかります。
573: 購入検討中さん 
[2009-07-08 10:24:00]
セキュリテーは1Fと4Fにあります。ELV高層用4F~41Fは毎分180m低層4F~30F毎分150m1F~4Fのシャトルが毎分60m非常用B1~42F毎分150mです。
574: スカイラウンジ 
[2009-07-08 22:39:00]
一階から四階のエレベーターは、遅い印象が残りました。

四階からのエレベーターは、たくさんのボタンがあって
押すところを選ぶのに時間がかかりました
575: 契約済みさん 
[2009-07-09 07:28:00]
そうですか。やっぱり通勤時は
4階から1階へは非常階段がよさそうですね。

低層階のエレベーターも
込みそうなので
高層階のエレベーターを一箇所だけでも
途中階に停止してくれれば
いいのですが。
576: 契約済みさん2号 
[2009-07-09 20:45:00]
>非常用B1~42F毎分150m

この非常用EVってどういう位置づけなんでしょうか。
もちろん非常用(ペット同乗用)ということは分かってますが、1~4FEVと4F~EVがこれだけ厳重(しかも38F以上はEV内にロックがかかっている)なので、非常用EVも同様なのかな、と。
もしB1→42Fが直通なら誰もシャトルEV&低層用or高層用EVを使わなくなったりして。

でもあんまり厳重にしすぎると非常用の意味ないし…。
577: 周辺住民さん 
[2009-07-09 21:20:00]
いよいよ入居間近ですね、おめでとうございます。

ちなみに神戸の海上花火大会が一ヶ月を切りましたが
引渡がこの日に間に合うのでしょうか気になります。
579: 契約済みさん 
[2009-07-09 22:08:00]
入居は9月初旬からですので、花火大会は
見れません。
来年に期待します。
580: 匿名さん 
[2009-07-09 23:12:00]
出来上がりを見て、スマートさと存在感を兼備えたタワーですね。

新神戸のランドマークになれそうかな。
581: 契約済みさん2号 
[2009-07-10 00:37:00]
この期に及んでネガティヴな書き込みをする人ってなんなんでしょうね。
まさか今さら同業他社が足を引っ張ってるとは思いません。もう完成間近だし。。。
じゃあ単なる妬み?それとも親切心からのお節介?

兎に角、お節介さんたちよ、
通勤は新幹線だ。気分によっちゃあ在来線、私鉄、高速使って自動車で行くこともあるだろう。
この通勤チャンネルの多さが魅力で買ったんだ。死んでもバスなんか使わない。だから心配すんな。

買い物だってピーコックやダイエーなんぞ行かない。週末にイカリ(三宮じゃないぞ)かコストコまで行ってもいい。そこでまとめ買いする。だから心配すんな。

三宮から歩くワケないだろう。タクシーだ。昼でも夜でもタクシーだ。だから心配すんな。

もう屁の突っ張りにもならんような書き込みは止めてくれ。
それとも地元の人にとっちゃあ新参者の我々は疎ましいだけなのか!?
582: 匿名さん 
[2009-07-10 07:29:00]
契約済さん2号様、こういう方達はレスポンスがあればあるほど喜びますから

相手にしない方がいいですよ。

霧雨に誘われて~ いいタワーですよ。
583: スカイラウンジ 
[2009-07-10 23:48:00]
ネタばれ その2

スカイラウンジからの西側です。
ネタばれ その2スカイラウンジからの西側...
584: 契約済みさん 
[2009-07-11 07:45:00]
大阪湾方面は対岸の和泉山脈まで
見渡せるのでしょうか?

見渡せたらいいなぁ。
585: 匿名さん 
[2009-07-11 20:59:00]
標高が三宮よりかなり高いから見えるんじゃないでしょうか? 夜景は綺麗でしょうね。
586: 匿名さん 
[2009-07-13 18:17:00]
いよいよ完成しましたね。
587: 契約済みさん 
[2009-07-13 23:25:00]
エレベーターと内廊下は
エアコンが効いているのでしょうか?

天候に左右されにくいと書かれていましたから
適度には利いているのでしょうね?

内廊下の照明度合いも気になります。
内覧会の時にはわかるのですが。
588: 契約済みさん 
[2009-07-14 01:45:00]
廊下はエアコン良く効いてましたよ。
エレベーターは、確認しませんでしたが、たぶんなかったように思います。
グレーのカーペットに若干薄暗めの落ち着いたライティングで、
高級感と上質感がとても感じられました。
今まで完成したマンションいくつか見ましたが、一番雰囲気良かったです。
あと1ヶ月半・・・待ち遠しいです。。。
589: 契約済みさん 
[2009-07-14 07:20:00]
お返事ありがとうございます。
お返事を拝見して安心しました。

本当に待ち遠しいですね。
2年半は長かった様な短かったような・・。
契約した日のことははっきり
覚えているのですがね。
590: スカイラウンジ 
[2009-07-15 00:45:00]
ネタばれ その3

スカイラウンジからの東側です。
ネタばれ その3スカイラウンジからの東側...
591: 通りスガリ 
[2009-07-15 22:41:00]
かなり眺望良好なんでしょうね。
593: 契約済みさん 
[2009-07-17 22:44:00]
内覧会行きました。部屋はこんな感じかなと思っていた
通りで眺望もまあ満足。

気になったのは、住居用のエレベーターの狭さ。
もう少し広かったらよかったのに・・。

他のタワーを見られた方、他も同じ規模ならこんな感じでしょうか?
594: 契約済みさん 
[2009-07-18 10:43:00]
私もエレベーターちょっと狭いなぁ・・・と感じました

 一応9人乗りとあったけど 5~6人で一杯の感覚 朝なんか

 二台で厳しいのではと気になります。北側にある非常用エレベーターも

 同じ広さなんでしょうか?
595: 入居予定さん 
[2009-07-18 21:24:00]
見学会の時に非常用のエレベーターに乗りました!かなり広かったですよ!!
何人乗りかは確かではないのですが住居用の倍以上はあったような気がします。
596: 契約済みさん 
[2009-07-18 22:29:00]
№595さん ありがとうございます。
 非常用は広いと教えて頂き安心しました。
 いざという時 ストレッチャーもゆうゆうですね!
597: 契約済みさん 
[2009-07-19 07:31:00]
非常用は確か26人乗りだったと思います。

高層用を途中2箇所くらい停めてくれれば
少しは改善するような気がしますが・・。

最初からこんな心配するのは
いやですね。
598: スカイラウンジ 
[2009-07-20 05:43:00]
新聞の件。

朝刊戸別配達可能、夕刊ポスト。

新聞社8社で組織された「NDSシステム西日本センター」に顔写真入りで登録された
配達担当者が、管理人にチェック受けて入館し、朝刊戸別配達を実施とのこと。

管理会社の方で各戸の玄関先に配布するのではなくなったみたいです。「NDSシステム西日本センター」の登録基準は?
ネットでは、調べられませんでした。
599: 契約済みさん 
[2009-07-20 19:01:00]
しかし、残念ながら思っていたより安もんぽいつくりになってしまったので・・・
転売を検討しています。
購入値段で売れたらよいのですが・・・・・
600: 通りスガリ 
[2009-07-20 19:37:00]
派手さはないけど、スタンダードな感じだと思いますが。 いろいろな考えがありますから、売ればいいでしょう。 同じ価格では無理でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる