神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ新神戸タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジークレフ新神戸タワー その2
 

広告を掲載

ジークレフ新神戸タワー勉強中さん [更新日時] 2018-05-10 03:10:52
 削除依頼 投稿する

ジークレフ新神戸タワーについての情報を希望しています。σ(^_^)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。(^-^)b
よろしくお願いしま〜す。 (*^^)v


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分
価格:3060万円-8210万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.12平米-105.01平米

[スレ作成日時]2008-08-19 23:11:00

現在の物件
ジークレフ新神戸タワー
ジークレフ新神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2、6番3、6番4(地番)、兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1(住居表示)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩2分
総戸数: 292戸

ジークレフ新神戸タワー その2

2: 購入検討中さん 
[2008-08-20 22:54:00]
あと32戸ですね。260戸は売れてるから、いい部屋はまだあるのでしょうか?モデルルームに行って聞いた方がいいですね。
3: 物件比較中さん 
[2008-08-24 07:49:00]
ここは最初かなり細いと思いましたが
西側から見たら、そうでもないですね。
4: 物件比較中さん 
[2008-08-24 08:39:00]
ライオンズタワー神戸元町、と比べたらここも細いがまだましなようですね
神戸で一番細いタワーでなくなったことは確かだと思います
5: 通りすがり 
[2008-08-24 10:14:00]
タワーの細さなどは
見た目より、物件概要の建築面積を見たらわかりますジークレフより建築面積の小さいタワーは他にも結構あります。ブリリアとか須磨のタワーとか
6: 匿名さん 
[2008-08-24 10:45:00]
おそらくここが細く見えるのは高さがあるからだと思います。
見た目の細さの印象は建築面積と高さの比で決まるような気がします。
7: 通りすがり 
[2008-08-24 13:01:00]
なるほど、おっしゃる通りです。あとは施工会社がしっかり造っていればいいですね。
8: ご近所さん 
[2008-08-24 13:11:00]
高さがあっても御影のタワーはどっしりしてるよな・・・
見た目が御影のタワー、トアくらいの立派なタワーならここもよかったのにな〜
9: 匿名さん 
[2008-08-24 14:11:00]
なんかタワー物件ってやたらと他と比較したがる人が多いんだなー。

隣の芝はみんな青く見えるもの。

トアも御影もそれなりに問題点を抱えてるし、何より自分の買った物件に満足するのが一番だよ。
10: いつか買いたいさん 
[2008-08-24 14:38:00]
勿論問題点が一つもない物件などないだろうけど
残念だが、その問題点を帳消しにするほどの強烈なインパクトをもったマンションはここを含め神戸には少ない気がする・・・
否定する方もいるだろうが、神戸ではトアと御影くらいになるのが現実だろうな
11: 物件比較中さん 
[2008-08-24 14:46:00]
住む者にとってインパクトは要らないです。安心して住めたら。
12: 匿名はん 
[2008-08-24 15:14:00]
トアを買った人の中には、偏狭なトア**がいる気がします。
それぞれの物件には良いところも悪いところもあるのが本当なのに、
トアの少し急所を突いた発言には、買えない人が僻んでると書いて、自己満足するような
歪んだ人がいるようです。
そう言う点を検討して買わない判断をすると言う事も十分あるだろうに…。
ここは、そう言う事にはなってないみたいだから、いいかなとは思いますが…
13: 物件比較中さん 
[2008-08-24 15:49:00]
>12
ここは売れ残りがかなりあるので・・・
他の物件のことを言わない方がいいと思うよ
14: 契約済みさん 
[2008-08-24 16:02:00]
どこのスレを見てもよく御影タワーと神戸タワーが登場してきますがそれだけみんな意識しているってことでは?
15: 契約済みさん 
[2008-08-24 16:03:00]
もう他の物件の話はやめましょう
16: 物件比較中さん 
[2008-08-24 16:29:00]
完成まで一年あって普通に販売中でも売れ残りって言うのですか?
17: 匿名さん 
[2008-08-24 16:34:00]
同じ爪楊枝タワーの「ライオンズタワー神戸元町」は早くも完売らしいな・・・さすが元町!
18: 物件比較中さん 
[2008-08-24 20:41:00]
トアも御影も住宅性能表示ついてないが・・
19: 物件比較中さん 
[2008-08-24 20:57:00]
トア、御影に対してはみんな異常に反応するって感じですね
ライオンズタワー神戸元町などは眼中にないって感じ
言いたくないが、おそらくはっきり言ってこれが答えなんでしょうね
20: 近所をよく知る人 
[2008-08-24 21:19:00]
まあ毎度の事ながら他物件タワーの話題でもめてますなー。

ここはまだ30戸位残ってるけど、少しずつではあるが着実に売れている所が凄いと思うが。

しかもまだ完成まで1年あるしね。

ちなみにトアは1年ほど売れ行きが止まってるらしいよ。
21: 匿名はん 
[2008-08-24 21:26:00]
>20
だからトア、御影に対しての異常反応みっともないからやめとけよ
15のとおり他の物件の話はみっともないな・・・
「ライオンズタワー神戸元町」のように完売した物件なら言ってもよいが
ここはなんといっても30戸以上も売れ残ってるんだから少しは自粛したほうが無難だろ
22: 近所をよく知る人 
[2008-08-24 21:30:00]
21の言う通りだな。20だが今後自粛するよ。
23: 匿名さん 
[2008-08-24 23:23:00]
今日ヒマだったんでいろいろタワー物件(完成済)を見てまわりました。
はっきり言ってどれもそれなりにすばらしかったです!! ((o(>~<)o))感動 !

必要以上に他の物件と比較して一喜一憂する必要なんて、もう全っ〜たくありません!!(キッパリ。)
完成したらここも絶対すばらしい建物になると思います!!!!!
24: 匿名 
[2008-08-25 07:38:00]
みんな自分の選んだとこが最高だと思うので、あれこれ言っても無駄ですよね。 冷静に問題点があれば話し合えるような板になればいいですね。
25: 物件比較中さん 
[2008-08-25 11:56:00]
ライオンズタワーは総戸数169戸で、ジークレフは総戸数292戸で260戸売れてるから絶対数は約100戸売れてる数は多いのですね。それだけ契約した人がいると言うことだから売れ残りとかあまり言うのはどうなんでしょうか。コンセプト通りに行けば、完成したら、いいマンションになると思いますが。
26: 契約済みさん 
[2008-08-25 13:22:00]
>23、24、25さん同感です。
この物件を契約した方、検討中の方が話し合う場所であって、
そうでない人が不快な書き込みで引っ掻き回そうとする場所ではありませんよね?

私はここ契約しましたけど、別に他のマンションの板に行って、
「ここ、売れ残ってますね」「ここは○○ですよね」なんて書こうとも思わない。
なんか目的があるなら別だけど・・・・。
27: 物件比較中さん 
[2008-08-25 14:31:00]
ここも僻み、やっかみ投稿の多い
トア山手、御影タワー同様人気物件ってことですよ
28: 匿名さん 
[2008-08-25 19:05:00]
私が書こうと思ってたこと先に書かれちゃったなwここは十分売れてると思いますよ(笑)

あとよくここを細いとかパカにする人いるけど、コンセプト的にはむしろ細くて伸びやかなフォルム

が売りの物件だと思います。

我々が勝手に太いほうがいいと錯覚しているだけで、デザイン的にはクラウンプラザと調和させた、

近未来的なスリムでスタイリッシュなフォルムこそが最大の売りの物件です。

プロのデザイナーから見ればそのデザイン価値がわかるものなんですが、出来上がりの実物を見れば

周りの景観との調和や完成度の高さからみなさんも納得されると思います。もっと自信を持って^^
29: 契約済みさん 
[2008-08-25 23:49:00]
今こんな感じで進行しています。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/ko-125kobelco.htm
30: 物件比較中さん 
[2008-08-26 14:03:00]
かなり伸びましたね。なんとなく上品な感じがします。
31: 契約済みさん 
[2008-08-27 18:34:00]
292戸中あと31戸になりました。
完成までの一年のうちに残りが売れて
ほしいものです。
32: 契約済みさん 
[2008-08-27 23:54:00]
契約されてる方のレスは、他の物件のレスとかここで批判されている方と比較して、落ち着いた感じの方が多くて良かったと思ってます。
早く完売して欲しいですが、不況のあまり契約優先主義にならないことを望みます・・・。
まだあと一年もあるので、先は長いですが・・・汗
少しずつ伸びてる建物見ながら楽しみに待ってます。
33: 物件比較中さん 
[2008-08-30 07:26:00]
ホームページの「THE 新神戸流」はいろんな
店が詳しく紹介されていて役に立ちますよ。
ジークレフの近くだけじゃなくて、徒歩20分ていうのもありますが・・・。
34: 購入検討中さん 
[2008-08-31 09:59:00]
何かうまくまとまりましたね。私も業者呼ばわりされてびっくりですが、、、昨日新神戸駅から見た雰囲気はかなり良かったですね。来週に再度MRへ行って検討する予定です。今月中には決めなくちゃ〜
35: 匿名さん 
[2008-09-01 20:04:00]
残り30戸になりましたね。売れるたびにホームページ更新しているみたいです。
36: 匿名さん 
[2008-09-01 22:29:00]
先日MR行って来ました。
他にも検討されてるお客さんもいたのでまだまだ需要あるんだなという印象でした。
あと1年もあるので売り方を工夫してうまくいけば完売も夢ではありませんね。
37: スカイラウンジ 
[2008-09-02 00:26:00]
販売戸数 30戸
販売価格(税込) 3,060万円〜8,210万円
最多販売価格帯 4,500万円台(5戸)
住居専有面積 62.12m2〜105.01m2
38: 物件比較中さん 
[2008-09-03 22:45:00]
現地見ました。南側からは遮る物なくすっきりした印象のタワーでした。まだあと倍近く高くなるのはすごい。
39: 契約済みさん 
[2008-09-04 21:53:00]
南側すっきりでいいですよね。
公園の桜が成長していくのを見守りたいです。
40: 物件比較中さん 
[2008-09-06 11:28:00]
どのマンションも納得して買ってる方がいるので、悪口合戦には閉口します。正確な情報をこの場で得られれば、いいですがね。
41: 物件比較中さん 
[2008-09-06 11:31:00]
40番です。載せるところ間違いました。ここはそんな事ないですね。失礼しました。
42: 検討中 
[2008-09-08 22:09:00]
ここの生の情報ありませんでしょうか?モデルルーム行った方とか契約された方の意見をお聞かせ頂ければ有り難いです。
43: 契約済みさん 
[2008-09-10 08:13:00]
こちらを購入したのは、環境面・生活面からいえば、
山が近くて緑が普段から目に入るのに
三宮まで地下鉄ですぐいけるところかな。
あまり歩かなくていいし。
あと梅田から、JR、阪急、阪神
どれを使ってもいいので、一番近いターミナル
から帰れるし、難波からも直通で三宮までこれる
ようになるので利便性もいいところ。
年取れば自宅から、あまり歩かなくて、時間もかからなくて
都会に出られるのがいいかなと思いました。
44: 匿名さん 
[2008-09-10 08:18:00]
MRにホントに行ってるのですか?
それにしては具体的に乏しい書込みばかりなので疑ってしまいます。
45: 契約済みさん 
[2008-09-10 08:48:00]
市役所の向かいにモデルルームがあったときに
契約しました。今の新神戸にあるモデルルーム
にはまだ行ってません。
契約してから、オプションの案内会以降
案内はがきなどはこないですね。
46: 契約済みさん 
[2008-09-10 23:16:00]
私も43さんと同じような理由ですね。
山と緑が好きですけど、利便性も欲しい。

あとは東西南北どこを見ても、すぐそばに高い建物は立たないかなと思ったことですかね。

箕谷、谷上に住んでいる人が、年とったら表側に出て行きたいけど、ごちゃごちゃしたとこは嫌だと言ってたのも決め手でした。そういう需要はまだこれからもあるでしょうから。
47: 購入検討中さん 
[2008-09-13 19:52:00]
免震構造でもジークレフのように免震階が中間にあるタワーと基礎と建物の間にあるタワーがありますが、違いとかあるのでしょうか?詳しい方いらっしゃれば教えてください。
48: 契約済みさん 
[2008-09-14 23:58:00]
ほんと、少し気になります。ゆれ方に違いはあるのでしょうか?
49: タワー検討中 
[2008-09-16 00:02:00]
清水建設施工のタワーはこういう免震が多いのかな。大阪の西区のタワーも同じ免震構造で紹介されてますね。
50: 物件比較中さん 
[2008-09-18 23:11:00]
ジークレフとブリリアを比較検討中ですが、こちらの契約済みの方の
決めては何でしょうか?7割くらいこちらなんですが決めきれません。
51: 契約済みさん 
[2008-09-19 01:32:00]
50さん

自然が目の前にある山の手のタワーは今後出ないと思ったのが決め手でした。
都心部ならもっと便利っていうのとタワーという付加価値がメリットかと思いますが、ここもさほど不便さもなく、かつ自然が目の前にあって神戸のどのタワーよりも落ち着いた雰囲気が他にはない付加価値で、そこのところが気に入りました。
ブリリアは契約する前に販売されることは知っていましたが、花隈ということがありましたし、特別な付加価値があまり感じられず、検討はしませんでした。
どういう生活を求められるかですが、実際の住まいとして落ち着いた暮らしをするなら、今神戸で出ているタワーの中ではジークレフが一番だと思います。
利便性を求められるならトア山手やライオンズタワー(完売だそうですが)、三宮駅東に建つタワーではないでしょうか。
52: 物件比較中さん 
[2008-09-19 07:23:00]
50です。 早速お応え頂きありがとうございます。
落ち着いた雰囲気は新神戸ですね。
ブリリアは見た目は良さそうですが、構造的な面と施工会社で引っ掛かってます。よく検討してみます。
53: 物件比較中さん 
[2008-09-21 00:03:00]
買い物施設が気になり、歩いて3分くらいの大丸ピーコックに行きました。店は小振りな大きさですが野菜とか魚が新鮮でしたね。21時までなのでもう少し遅くまでやってくれたらいいのにと思います。
54: 検討比較中さん 
[2008-09-22 18:37:00]
見た目は威圧感がなく、
いい感じに見えますが
バルコニーの透明ガラスの
汚れは目立たないのでしょうか?
55: 匿名さん 
[2008-09-22 20:32:00]
北側は眺望どうなのでしょうか。
56: 物件比較中さん 
[2008-09-22 21:12:00]
北側は山並みですね。低層階は新神戸駅の建物が見えると思います。
57: タワー検討中 
[2008-09-23 13:13:00]
建物の構造はここのタワーがいいですね。二重天井
二重床で、SI構造なので、ずっと住むにはリフォームしやすい。
58: 契約済みさん 
[2008-09-24 19:05:00]
バルコニーのガラスの清掃は確か年に何回かあったと思います。
59: 検討比較中さん 
[2008-09-25 07:20:00]
バルコニーの清掃もあるのですね。全て透明ガラスだから大変ですね。費用は管理費に反映されてればいいのですが。
60: タワー検討中 
[2008-09-25 13:49:00]
ここのホームページは
エラーになって見れない状況が
よくありますが、売主はあまり販売
意欲がないのかなぁ。
61: 物件比較中さん 
[2008-09-27 14:10:00]
一階の店舗は募集している
のでしょうか?
2階と同じように病院とかかなぁ。
62: 物件比較中さん 
[2008-09-27 16:45:00]
ここずっとHP見れないです。
売る気あるのかな?
63: 物件比較中さん 
[2008-09-28 10:28:00]
ホームページの件モデルルームに
確認したら、ネット会社のトラブルで
今復旧作業中と言ってました。
ある意味機会損失ですね。
64: ご近所さん 
[2008-09-28 18:42:00]
ここがどういう売れ行きかみんな知らないんだね
65: 契約済みさん 
[2008-09-28 19:56:00]
現在28階部分まで工事が進んでいました。
現在28階部分まで工事が進んでいました。
66: 物件比較中さん 
[2008-09-28 21:47:00]
とても感じがいいですね。奥が山並みで南側がすっきりしてて明るい雰囲気がいいです。
67: 契約済みさん 
[2008-09-28 23:28:00]
こんなに建ちあがっていたんですね。
自分の目で確かめに行きたくなりました。
このまま順調に進んで欲しいです。
まだあと一年ありますが入居が楽しみです。
68: 匿名さん 
[2008-09-29 02:10:00]
ここを購入した方に聞きたいのですが、三宮に出るときは皆さん、地下鉄山手線を利用して三宮に
でるのでしょうか?それとも徒歩でしょうか?
三宮まで少し遠いですが徒歩圏内だと思うので皆さんどうするのでしょうか?

大分上まで上がってきましたね。電車とかでも直ぐに分かりとてもいい物件だと思います。
私自身はまだ検討中なのですが、ここの天井高は何メートルあるのか教えてください。
69: スカイラウンジ 
[2008-09-29 06:26:00]
地下鉄山手線を使いたいと思っています。

ただし、
地下鉄なくなった後は

三宮までたどり着けば

最悪、歩けない距離ではないと思います。
地下鉄山手線を使いたいと思っています。た...
70: 契約済みさん 
[2008-09-29 06:34:00]
>68さん

私は、三宮までバスで行こうと思っています。
朝は混んでいますが、2,3分に1本は走っていますし、
エントランスの前がすぐバス亭なので。

気候がよくなったら、早めに家を出て歩くかもしれませんね〜。
ああ、どうしよう。
71: 周辺住民さん 
[2008-09-29 20:20:00]
そうですね、三宮までだったらバスがいいですよ。64系統なら玄関前から乗れて三宮まで直通で5分です。(加納町には止まりません) 料金も地下鉄と同じだし、階段の昇降もありませんから楽でしょう。
72: 申込予定さん 
[2008-09-29 21:26:00]
地下鉄もバスも高いので私は徒歩でいこうかと。
歩いてみるとわりかし近いですよ。
73: 契約済みさん 
[2008-09-29 22:00:00]
68さん  天井の高さは2500mmだったと思います。(リビングの高さ)
ちなみに階高は3200mmになっていました。普通のクラスの部屋でも二重床・二重天井
ですから、42階建てで150mの高さまで行くのだと思います。
74: 匿名さん 
[2008-10-02 23:52:00]
ホームページの予想外観図と同じイメージで
建設されていると思います。
75: 物件比較中さん 
[2008-10-03 23:39:00]
相変わらずホームページ見れないですね。何とかならないのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2008-10-04 00:13:00]
もう1週間ぐらい?見れない状態続いてますね。

これは直接見に来いということなのかな?(笑
77: 匿名さん 
[2008-10-04 15:44:00]
ホントですね。見れない状態がしばらく続いていますね。
76さんが言う通り、これも作戦のうちなんですかね?
それとも完成まであと1年あるから、全面リニューアルなんてことも?
78: 物件比較中さん 
[2008-10-06 20:08:00]
まだホームページ見れないようです。売主はホームページの会社に対して怒らないのでしょうか?それとものんびりしている?販売に影響が出て、値引きとかになったら契約済の方にも損害がありそうですね。保証される事もないと思いますが。
79: 物件比較中さん 
[2008-10-06 23:01:00]
いくらシステム障害か知らないけど見れないのが長すぎます。

ちょっとしたとこでこの会社のやる気があるかどうか分かりますね。
ここ買って大丈夫か?って不安になりますよ。
80: 物件比較中さん 
[2008-10-07 13:11:00]
176さん 中央区のタワーなら永住を考える場合、どこが安心出来ると思いますか?
81: 匿名さん 
[2008-10-10 00:22:00]
【住居】新築マンション:昨年後半から失速 高すぎる価格敬遠
(一部抜粋)

 不動産経済研究所のまとめでは、首都圏で発売された新築マンションの平均価格は
90年の6123万円をピークに下落したが、02年の4003万円で底を打ち反転。
地価上昇などで07年は4644万円、今年8月は4799万円
(平均面積71平方メートル)に上がった。

(中略)

 04年で平均年収の6.36倍だったが07年は7.77倍に急上昇。
近畿圏も07年は6.71倍だ。買いやすさの目安の「年収の5倍以内」
を大きく超え、高すぎる価格が敬遠されて07年後半からは売れ行きが急激に落ちている。

 しかし、マンション業者は高値で取得した用地を抱えているうえ、
建築費の高騰で値下げにも限界がある。

(中略)

 一方、新築一戸建て分譲住宅は建築資材に占める鋼材の使用量が
相対的に少なく、値下げ余地があるためマンションより値下がりが先行。

(以下ソース)

毎日新聞 ttp://mainichi.jp/life/money/news/20080920k0000m020143000c.html
82: 通りすがり 
[2008-10-10 22:41:00]
マンションは欲しいと思った時、欲しいと思った部屋がその人の買い時、1番の部屋かもしれません。不動産は同じ物はないですからね。それにしてもいつになったらここのホームページ見れるようになるのでしょうね。JRから見える外観は大分立ち上がって来てますがね。
83: 匿名はん 
[2008-10-10 23:49:00]
ホームページが見えない理由がきになりますねぇ。
システム障害にしては長すぎる。
委託先に何かあった?それとも委託先と何かあった?
84: 契約済みさん 
[2008-10-14 07:48:00]
新神戸駅2分で割りと静かで利便施設もあることから
この立地は希少価値だと契約しました。

住むのに安心してしかも便利であればこの上なしです。

安心(防犯)、安全(地震、火災)、便利(駅近、スーパー、スポク)、快適(ホテルライク)と
すべて揃ったマンションなので契約しました。

この物件の資産価値は下がらないと見込んでいます。
85: 物件比較中さん 
[2008-10-14 08:03:00]
ここ欲しいんですが
ジークレフとライオンズとブリリアって御影やトアのタワーに比べかなり細長い気がするんです・・・

こんなものなんでしょうか?
86: 物件比較中さん 
[2008-10-14 11:37:00]
西側から見たらそんなに細くないですよ。あと建築面積はライオンズやブリリアよりはかなり大きいです。超高層データというホームページにタワーマンションの建築面積等詳しく出ていて面白いですよ。
87: タワー検討者 
[2008-10-14 19:34:00]
やっとホームページが復活しましたね。物件概要は更新されていませんが・・。THE新神戸流というプログは役にたちます。ホームページが見れない間もプログは更新されていたのは謎です。
88: 物件比較中さん 
[2008-10-17 10:49:00]
ホームページの物件概要の更新されませんね。
ずっと30戸のまま。
89: 契約済みさん 
[2008-10-20 07:16:00]
NO84さん
ここは確かに希少価値物件ですね。
環境もいいですし利便施設もあり
駅近しです。
転勤などで貸す場合もこのエリアは人気が
ありそこそこの賃料で貸せるようです。(某地場不動産会社談)
なにせ新神戸駅前ですから新幹線で移動するかたは
超便利です。そのような方も多いようです。
90: 物件比較中さん 
[2008-10-20 12:02:00]
残戸数が29戸になりましたね。さりげなく佇むというキャッチコピーの表現に相応しい外観だなあと思いました。
91: 契約済みさん 
[2008-10-21 07:49:00]
そうですね。
なかなかさり気なく佇むなんて表現を使う新築タワーも
珍しいかと思いますが、
この立地だからこそ使えるのかなと感じます。
マンションの機能や設備も必要なものは充実し
共用部などは華美なものにせず施設も最小限に抑え
控えめな雰囲気で統一しているところが気に入りました。
92: 物件比較中さん 
[2008-10-21 07:57:00]
まだ戸数が29戸って・・売れ残り過ぎでは・・とりあえず慌てて購入せずによかったと思います。
93: 入居予定さん 
[2008-10-21 08:03:00]
大阪に出るのもあまり歩かずに行き先によってJR・阪急・阪神がつかえるのも
助かります。また難波にも入居の頃は阪神で一直線ですね。
94: 通りすがり 
[2008-10-21 14:15:00]
現在31階まで立ち上がってます。
かなり存在感が出て来てますよ。
まだあと11階も高くなるんですね。
威圧感のない建物でよかったです。
95: 匿名さん 
[2008-10-21 21:26:00]
眺望いいんでしょうね〜
ゲストルームとかあるんですか?一般の人は使えないのかな?
96: スカイラウンジ 
[2008-10-21 23:31:00]
販売戸数 29戸
販売価格(税込) 3,300万円〜8,210万円
最多販売価格帯 3,500万円台、4,100万円台、4,500万円台(各3戸)
住居専有面積 65.01㎡〜105.01㎡
間取り 1LDK〜3LDK
97: 契約済みさん 
[2008-10-22 00:34:00]
今現在の建設写真です。
真南からの撮影みたいです。
爽やかな感じがしませんか?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/20/k...
98: 契約済みさん 
[2008-10-22 21:58:00]
>97さん
 建設写真ありがとうございます。
 緑との調和が素敵です。
 
 ここの書き込みは安心して見ることができてうれしいです。
 みんなでいいマンションにしましょうね。
99: タワー検討者 
[2008-10-24 21:11:00]
黒っぽいとか濃い色のタワーが多い中でここのタワーは周りの雰囲気とともに明るい色合いがいいですね。
いい部屋はまだ残っているのかなぁ。
100: 契約済みさん 
[2008-10-24 23:53:00]
違う角度からの外観です。
超高層データのホームページからお借りしました。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/20/k...
101: 購入検討中さん 
[2008-10-25 00:22:00]
東京から新幹線で新神戸駅で降りたらタワーの建物が目立ち
ました。シャープなクラウンプラザホテルとのデザインは違いますが
マンションとしては素晴らしいと思います。新幹線駅のすぐそばで
立地がいいですね。首都圏でいえば新横浜駅のすぐそばの感覚です。
新横浜と違うところは北側が緑多い山です。環境がいいですね。
このマンションに住んだらステイタスさがあります
ゲストルームやパーティルームもあり友人を招いても
恥ずかしくない環境です。ホテル感覚で生活できますね。
このような立地は二度とこの近辺にはできません。他の神戸のタワー物件より
価格面、仕様面から是非ここがいいと思います。

便利でホテル感覚、安心して生活できるというこの上ない
物件と思い前向きに検討中です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる