新日本建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ西船橋 弐番館ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 山野町
  6. エクセレントシティ西船橋 弐番館ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-28 00:02:36
 削除依頼 投稿する

壱番館に続き、新しく登場したマンション、注目しています!
情報交換をお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市山野町131番、132番、133番(地番)
交通:JR総武線京葉線武蔵野線東京メトロ東西線・東葉高速線 「西船橋」駅徒歩7分
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:62.52m2~80.26m2

売主:新日本建設株式会社
施工会社:株式会社加賀田組
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-03-14 16:31:11

現在の物件
エクセレントシティ西船橋 弐番館
エクセレントシティ西船橋 弐番館
 
所在地:千葉県船橋市山野町131番、132番、133番(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩7分
総戸数: 56戸

エクセレントシティ西船橋 弐番館ってどうですか?

58: 契約済みさん 
[2013-05-26 14:06:58]
安っぽくて当たり前!
そんなのは気にしてはダメです。三井と比べること自体間違ってます。

ディベロッパーとしての質、会社の規模、建物の品質を三井と比べちゃ新日本がかわいそうですよ 笑。

ここのマンションは全てを理解・納得した上で購入すべき物件なのです!
59: 匿名さん 
[2013-05-27 23:50:37]
管理人は週何日でしょうか?
掃除はしてくれるんですか?
60: 匿名さん 
[2013-05-28 08:04:44]
三井と比べてだけではなく、他のマンションと
比べて安っぽいモデルルームでした。
管理費含めそういうコンセプトなのでは。
61: 匿名さん 
[2013-05-28 14:04:47]
だってここのモデルルーム、壱番館の使いまわしですもん。

弐番館にはL型キッチンの間取りないのに、そのまま使ってるとか購入者ナメてますよ。
62: 購入検討中さん 
[2013-05-28 21:18:43]
現地に行ってみたら、夢庵の室外機がうるさいのが気になりました。

ギーギーギーギーと高い金属のような音で、うるさい!

夢庵潰れないかな?!

気に入ってる部屋から近いので、うるさいだろうと思ってしまいました。。。
長い間現地にいたら、後ろの電車も気になってきてしまい…迷いますね。。。

大きい買い物なので。。。
65: 匿名さん 
[2013-05-29 00:12:02]
会社の姿勢がでてますね。
実在しない部屋のモデルルーム、
少しでも高く売るための
安い管理費、修繕費。
西船橋での販売が続いてるから、
どうやれば儲かるか分かってるんでしょう。
66: 匿名さん 
[2013-05-29 12:57:28]
壱番館購入者です。自分の購入したものを悪く言いたくはありませんが、48さんの言う通りで、住んでみないとわからないことは、たくさんあります。

よくご自身で確認されることをお勧めします。と言っても、うちは若い営業さんで、質問にきちんと答えてもらえず苦労しました。

回答や資料をきちんともらえるまで、対応を確認したほうがいいです。大きい買い物ですので。
68: 匿名さん  
[2013-05-30 17:14:51]
電車利用が多いのなら西船橋は5路線利用出来ますのでとても良いのですが
利用しないのなら線路脇と多くの電車や人も利用するので騒音や排気の問題も
でてきますから利用に応じて選ばないといけない物件ですね
営業の人の対応もあまり良くないと何かあったときに対応してもらえない
ので注意が必要ですね
69: 匿名さん 
[2013-06-02 13:04:51]
まぁここのマンションは西船橋駅を利用する一次取得層向けのマンションですね。

ここのマンションに永住とかは考えないでしょ。
5年10年したら売ったり貸したりする分には妥当なラインかと思います。

71: 匿名さん 
[2013-06-05 13:12:51]
賃貸に出せば便利な場所なので借りても付きそうですよね。
でも自分は特段の事情がない限り永住目的ですが…。
やっぱり西船の駅が近いのは最大のメリットですから。
買物は便利ですし、電車もいいですし、
比較的治安も良い街ですから。
あとは深夜の電車の音がどれくらいのものなのか、それだけが気になりますね。
ダイレクトに接しているわけじゃないから大丈夫かな!?
72: 匿名さん 
[2013-06-05 22:15:17]
>71さん
同意見です。
駅からの距離は大きな決め手です。
気になるのは電車の音ももちろんですか、南側のガストの前の道路の走行音も懸念材料です。
それがクリアされれば自分は問題ないかな。
73: 匿名さん 
[2013-06-07 07:35:21]
南側の道路は交通量も多く、そんなに遠くないので常に音がしました。
リビング側がうるさいのは心配で悩みます。
線路は北側ですが、通る電車によるけど東西線なんかはわりと近くを通るのでけっこう音がしました。
あと、ファミレスの大量の室外機は取り替えてもらえないのでしょうか?
けっこうな不快な音が常に鳴って、窓開けるのは厳しそうです。

74: 匿名 
[2013-06-07 22:33:33]
北側の総武快速が走る方と比べて一番南側の線路は朝と夕方~19時位までの東西線直通以外は電車はあまり走らないのでしょうか。ただ車通りは気になりそうですね。スーパーが近く駅までの信号が少ないなど立地はいいと思います。アオキの前に建設予定のスーパーはいつできるのか気になりますね。
75: いつか買いたいさん 
[2013-06-07 23:41:15]
室外気の音は要注意ですね。
電車は寝るときには止まりますが、室外気は24時間の場合があるので注意が必要です。
77: 物件比較中さん 
[2013-06-08 10:26:02]
駅近、価格、非常に魅力的なのですが・・・
やはりDINKS向きなのかなぁ。
78: 匿名さん 
[2013-06-09 17:02:03]
ディンクスなら3部屋や4部屋もいらないのでは・・・
ウォークインクローゼットも付いてるし。
79: 匿名さん 
[2013-06-09 22:37:12]
DINKSでも住宅ローンの支払いが家賃と変わらない
金額なら部屋数は多い方がいいですよ。

ウォークインもあるにこした事はないですし。




80: 匿名さん 
[2013-06-14 11:42:09]
西船の駅に楽々歩いて行ける立地なので、電車を毎日使う人には立地のメリットはありますよね。
そうでない場合は、音とかのデメリットの方が多いかと…。
音は窓をぴっちりと閉めておけば大丈夫じゃないかなとは思います。
ただ天気の良い気持ちいい日は窓を開け放したいですけれどね…。
利便性を取るか、静かさを取るかみたいなそんな選択肢に自ずとなるのでしょうか。
82: 匿名さん  
[2013-06-15 15:44:01]
西船橋駅は乗換駅として5路線利用出来るのと物件が駅まで徒歩で行ける距離なので
便利です。
ただ小学校は通える範囲ですが中学校が遠いので自転車通勤とか利用許可されているかが
気になります。

確かに近くの室外機の音とかは結構気になる問題でもありますね
84: 物件比較中さん 
[2013-06-17 10:12:57]
葛飾中学校って確か評判良いですよね?
遠いという理由ですか?
86: 物件比較中さん 
[2013-06-17 15:15:14]
そうでしたか。
わざわざ葛飾学区に引っ越す人もいると噂で聞いていたので
公立でも優秀な学校なのか、と思っていました。

荒れていたり特に評判が悪くなければ我が家は中学までは公立でいいです。
87: 物件比較中さん 
[2013-06-17 23:28:06]
このマンションを検討する際に、パークホームズ西船橋とイニシア西船橋とDIO原木中山の検討はしていますが、このマンションは駅近でコストバリューは一番だと考えています。皆さんはこれらのマンションでどれが一番良かったでしょうか?いろいろな意見が聞ければ参考になります。
88: 匿名 
[2013-06-18 10:18:09]
検討されてるマンションは私も全く同じです。プラウド船橋も検討していますが。。ただ、エクセレントが最もコストバリューが良いと考えています。駅までの道・時間(信号、フラットアプローチなど)、スーパー近いなど。
90: 匿名 
[2013-06-18 13:46:18]
88
パークホームズが一段抜けている気がします。ですが、プラウド船橋だと更にワンランク良いですね。
92: 匿名さん 
[2013-06-24 14:29:26]
全体的なコストパフォーマンスはこちらは良いように感じますね。
西船橋の駅から徒歩10分以内で5000万円を大きく下回っていますから。

中学校が遠いのですか。
自転車通学って今どきはなかなか許可してもらえない場合が多いですよね。
今私が住んでいるところは、公共の交通機関ならOKだったりする場合があります。
学校側によく事前に確認しておく必要がありますね。
93: 匿名さん 
[2013-06-27 15:21:12]
中学校はもし公共の交通機関を使うとしたら、
駅まで行って、こちらからとは反対側に出てバスって感じになりますね。
そこまで行ったらもう歩いちゃえ!!って感じもしますがね…。
特に危ない場所もなさそうですし。
小学校は比較的近くにありますが、
中学校は近くにないのが意外ですよね。
94: 匿名さん  
[2013-06-28 18:31:13]
物件周りに平均的に3校の中学校がありますが何処の中学校もほぼ地図みると
同じような距離ですね
ここの地域だと駅反対側になるのでしょうか
ここまで離れているのなら自転車通学も可能かもしれないので確認した方が
いいかもしれませんね。
95: 匿名さん 
[2013-07-02 21:54:21]
船橋市は学校選択制が未実施なようです。
駅の反対側の学校に通うことになるんじゃないかと思います。
駅が学校とマンションのちょうど中間地点くらいでしょうか??
ややマンションよりかな?
人通りの多いところを歩いてくるので、
夕方も特にさびしくなることはなさそうですし
若いなら歩いてきなさいって感じでしょうかねぇ。
96: 購入検討中さん 
[2013-07-05 13:50:50]
甲冑、かっちゅうって昔は荒れに荒れてたけど、良い学校になったんですね!嬉しいです〜!
97: 匿名さん 
[2013-07-09 13:59:55]
マンション周辺は保育園はちらほらとあるようですが
幼稚園はどうなのでしょうか?
ごく近くには見当たらないのですが…。
園バスがこちらの方までくればよいのですけれども。
この辺りだとやはり駅に近く通勤が楽だということで共働きの方が多いのでしょうか?
98: 匿名さん 
[2013-07-11 10:46:30]
線路の向こう側に海神幼稚園というのがあるようですが、陸橋を渡っていくのかな?ちょっと心配ですね。
99: 匿名さん 
[2013-07-12 08:14:02]
駐車場は早い者勝ちでしたが、もうなくなりましたか?駐車場なくなったら大幅値引きですかね。
100: 匿名さん 
[2013-07-15 16:32:08]
駐車場が無しだと値引きの対象になるのですか?
知りませんでした。
101: 匿名 
[2013-07-16 19:06:22]
駐車場がないと値引されるんですか?
103: by 匿名さん 
[2013-07-17 19:20:11]
ここの物件なら車がなくても電車通勤利用する人が購入検討すると思いますので
駐車場がない理由で値引きは期待は出来ないとおもうのですが
今は免許もっている人が多く1家庭に1台は車もっていますからね
今後売れ行きが悪く原因が駐車場がないと今の車を手放さなければ
いけないから買わないとなればその時は値引きも検討すると思います。
104: 匿名さん 
[2013-07-21 17:22:05]
それにしても駐車場の台数、中途半端ですね。
うまくいけば車を所有していない家庭と所有している家庭がバランスよく入居するかもしれないし。
駐車場が早い者勝ちなら、うまってしまったあと検討者が限られてしまいそうですね。
営業さんは駐車場探しもしてくれるのかな・・・
105: by 匿名さん 
[2013-07-22 19:19:25]
西船橋駅周辺ですともし物件駐車場が確保出来ないようなら近くに駐車場借りるのは
難しいかもしれません
ですが営業に相談すれば他の不動産会社の繋がりで近くに駐車場情報とかあるかも
しれないので聞いてみるといいと思います。
ここなら車がなくても暮らせる環境とは思いますが車乗る人にとっては
愛車を手放すのは辛いですからね
106: 匿名さん 
[2013-07-27 15:03:56]
近隣の月極駐車場の資料はありましたが近場の月極は空き無しでした。営業マンに聞いたら確保はご自分でお願いしますとの事でした。

このマンションの斜前の大型の月極駐車場を管理してる会社に問い合わせしたら、待ち人数が多すぎるので現在は空き待ちの予約すら受け付けていないと言われてしまいました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる