野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子本町ディアージュってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子本町
  6. 2丁目
  7. プラウド王子本町ディアージュってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-25 22:05:22
 削除依頼 投稿する

話題を集めて早期完売した「プラウド王子本町」
その近接地に誕生する第2弾「ディアージュ」の検討スレです。

有益な情報が交換できるよう、皆様のご協力をお願い致します。


所在地   東京都北区王子本町2丁目25-1(他)
交通    南北線「王子」駅徒歩6分 京浜東北線「王子」駅徒歩7分
敷地面積  1,254.53m2
用途地域  近隣商業地域・第一種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上7階 地下1階建て

総戸数   37戸 (非分譲住戸7戸含)
間取り   3LDK ~4LDK
専有面積  71.20m2 ~ 85.19m2
駐車場   敷地内12台(うち機械式10台)
駐輪場   74台
ミニバイク置場 3台

販売時期  平成25年5月下旬 (予定)
入居時期  平成26年4月下旬 (予定)

管理    野村リビングサポート株式会社
売主    野村不動産株式会社
施工    東洋建設株式会社

[スレ作成日時]2013-03-10 11:58:52

現在の物件
プラウド王子本町ディアージュ
プラウド王子本町ディアージュ
 
所在地:東京都北区王子本町2丁目25-1他(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子駅 徒歩6分
総戸数: 37戸

プラウド王子本町ディアージュってどうですか

1: 匿名さん 
[2013-03-10 18:02:57]
戸数の割に地権者住戸が多いですね。場所も微妙…HPでは、3つの公園のほぼ中央と宣伝しているけど、こじつけもいいところ。
2: 匿名さん 
[2013-03-10 22:16:21]
ディアージュって何語でどういう意味なのでしょう

「プラウド」という名称は英語圏の方たちからすると絶句モノらしいですけど
 
3: 匿名さん 
[2013-03-10 22:44:48]
DIAGE→DIA AGE

輝やく人生
4: 匿名さん 
[2013-03-11 15:14:01]
現地見てきましたけど
反対運動がすごいですね

何が原因でもめているの?
5: 匿名さん 
[2013-03-11 17:24:56]
>何が原因でもめているの?

えー、現地見てもわからないんですか? ホントに?
6: 匿名さん 
[2013-03-12 12:16:25]
先々から住んでいる近隣住民の方々ともめるのはよくない
売主の対応が悪いからこんなことになる

住んだ後も、変な目で見られるし
町内会等の付き合いもうまくいかない

7: 匿名さん 
[2013-03-12 12:41:47]
緑道沿いを買わなかった人たちがこっちへ流れるでしょうか
ウチも買わなかった(買えなかった)のですがここは検討しません。
あっちは別格。
8: 匿名さん 
[2013-03-12 23:01:56]
プラウド王子本町は、私も検討したけど、結局断念した口。今は別のエリアを探している。ここは駅近とまでは言えないし、モデルルーム帰りに現地を見たけど、条件違いすぎ・・・。
9: 周辺住民さん 
[2013-03-15 00:07:35]
大規模な工事が始まったと思ったら、プラウドの近くにまたプラウドが建つんですね。

反対の看板多いですね。なぜ反対かは見ただけじゃわからないと思う。
といっても看板に「景観を壊すな」みたいに書いてありますが。。
googleのストリートビューで見ると、もともと木が多い敷地だったみたいだからなおさらかな。

そりゃもう一個のプラウドに比べたら駅から遠いですが、場所は悪くないと思う。
駅のこっち側(西)は閑静だし高台でもあるしサミットも近い。駅から徒歩7分くらいでしょうか。
10: 近隣住民 
[2013-03-23 14:18:27]
あそこは鬱蒼とした木々に囲まれた屋敷だったところ。そこにマンションが建つのだから、景観に文句も言いたいんだろう。

11: 匿名さん 
[2013-03-23 16:38:38]
飛鳥山公園の桜は見事ですよね。今日なんてすごい人ではないかな。私は南北線沿線に会社があるので
沿線上の物件を探しています。ここは京浜東北線も通っているし交通の便はいいですよね。
上でも話題になっている、近隣の人の反対運動が気になりますね。反対運動をしても結局は建ってしまう
ものなのでしょうか?立地的に気に入っているだけに気になります。
12: 匿名さん 
[2013-03-23 18:15:47]
本郷の時はディアージュ(2番目)の方が格下でしたが、ここはどうでしょうか。
13: 匿名さん 
[2013-03-23 21:28:43]
志村坂下のディアージュも格下でしたね。

飛鳥山公園と石神井川の桜を見に行ってさっき帰ってきた所ですが、まあまあの賑わいでしたね。
満開の桜とまだ全然花が付いてない桜と個体差が激しくて、いつものように全部の木が満開というわけでもありませんでしたが。
14: 匿名さん 
[2013-03-23 22:54:37]
駒込もディアージュが格下でした。
プラウド駒込モデルルーム跡。
15: 匿名さん 
[2013-03-23 23:32:32]
志村坂上ディアージュのことですかね? 懐かしいです。
志村坂上はディアージュが駅近で一番評価高かったと思います。
16: 物件比較中さん 
[2013-03-26 21:40:02]
私的ではあるがランク的には、
志村城山>志村坂上ディアージュ>志村坂上トレサージュ>志村坂上パサージュでしょうか。

まぁ1番盛況だったというか、第1期で全戸完売したのはディアージュのみ。
仕様が1番良いのは城山、パサージュも大盛況だったが激安プラウドだったがゆえ、
トレサージュは即日完売出来ず1か2戸取りこぼし…その後、すぐサバいたけど。

総合的には15さんの言うとおりでしょうね。

余談ですが、また志村一丁目だかにプラウドが建つ…

野村さんも懲りないですよね。
17: 匿名さん 
[2013-03-28 12:10:20]
>9さん
マンションが建つことにより周辺住民の日照が脅かされるケースなら問題も深刻ですが、景観が悪くなるという理由ならあっさり収束しそうな気がしますが。。。
それにしても、反対運動には7階建ての高さでもひっかかるんですね。
そもそもマンションを建築するのにふさわしくない場所という事ですか?
18: 匿名さん 
[2013-03-28 16:57:29]
いや、陽当たりも悪くなるのでは?
東側と北側に影響が大きそう。

西隣の社宅が3階建てだから、よけいに7階が目立つんだろうね。
一方通行の狭い道で、
なおかつ元々の屋敷の土地が道路より1階分くらい高いから、
ここに7階が建つと良くも悪くも目立つと思う。

19: 匿名さん 
[2013-03-28 17:07:48]
(18つづき)

それと1本西側の道路に面して「ヒルズ王子本町」って6階建のマンションがあるんだけど、
ヒルズってのはプラウドシリーズ以前の野村のブランドなんだよね。

このヒルズが建つ時、もう10年くらい前かな、反対があって、
でも押し切って(多少は妥協したらしい)建てちゃった。

今回のプラウドの7階が建つと、至近距離に壁が2つ並ぶ格好になるから、
近所は「また野村不動産か」という空気なんだと思う。

ヒルズ住人の中でも上層階に住んでる人は
同じ野村の物件で眺望がさえぎられるって反対してる人もいる。
20: 匿名さん 
[2013-04-03 08:50:16]
現地自体は今のとこは周辺の方の反応は
どうなのでしょうか?

現地に今のところ行けていないので
わかんないのすが。

今度行ったとき、確かめてみます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる