マンションなんでも質問「ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-17 12:47:16
 削除依頼 投稿する

生後3ヶ月の仔犬を飼うことになりました。

できれば、幼犬時期はずっとそばにいて面倒をみたいのですが
週4日、昼間5~6時間は留守にします。

広めのサークルにトイレと寝床を作っておくつもりですが、
真夏の暑い時期をどうするかも心配です。

皆さんはどのようにされていますか?

[スレ作成日時]2009-04-16 01:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

ワンちゃんはどの部屋でどんな状態でお留守番してますか?

42: 匿名さん 
[2009-05-08 12:54:00]
小型犬ならマンションでも戸建でもそう変わりない。
広い庭で周りと離れた戸建ならまた違うだろうが。
43: 匿名さん 
[2009-05-08 21:59:00]
外で犬を飼おうとは思わないので、
戸建でもマンションでも同じでしょ。
散歩さえ終われば家の中が大好きで、安心してるよ。

戸建でも外の炎天下にいる子よりマンションの方がはるかに幸せ。
44: マンション住民さん 
[2009-05-08 22:16:00]
16畳のリビングの4畳半ぐらいを、置くだけゲートで仕切って、犬コーナーにしてます。
2匹いるので、じゃれ合ったりけんかしたりで、仲良くやってます。
洗濯物干すときは一緒にベランダに出て駆け回ってます。
リビングの汚れがずいぶん軽減されました。
留守番中もそこそこお利口にしてます。
45: 匿名 
[2009-05-11 15:06:00]
外で飼う場合と、家の中で飼う場合と寿命って違うのですか?
46: 匿名さん 
[2009-05-11 21:32:00]
戸建てでもマンションでも室内で飼うことを前提としてるのだろうが、マンションだとより音や鳴き声に気を使う必要がある。
それが犬にとってはストレスだろうね。
どこまで寿命に関係してくるかなんか知らないけど。
47: 匿名さん 
[2009-05-12 00:42:00]
戸建でもうるさい時はうるさいよ。
友達の家は戸建で室内犬いるけど、隣の家から苦情きたって。
48: 匿名さん 
[2009-05-12 08:52:00]
犬は夏の暑さに弱い。犬が、はあはあやっているのは、汗の代り。

従って、夏は、一日中クーラーつけるべし。

一般的に犬は寂しがりやだ。5,6時間なら大丈夫かもしれないが、毎日
散歩は必要だろう。それと、もしまだ飼いだしていないなら、飼い主が
長時間いなくても我慢できるタイプを飼うというのも大事だと思う。
49: 匿名 
[2009-05-12 18:17:00]
週の半分は共働きです。
なので共働きの時は、朝8時から夜7時までお留守番です。

この間は家の鍵を持って出るのを忘れて、あわてて実家に取りに行って帰宅したら夜10時でした。
おしっこもしてなかったので、すぐに散歩に行きましたが、我慢させて、ごめんね。
50: 匿名さん 
[2009-05-17 22:22:00]
留守にする時間が長いようなら 室内でのおしっこ教えてあげてください。。。
あまり長くおトイレにいけないのは それこそ膀胱炎になります。。
もし自分が15時間トイレいけなかったら どうですか 
シートを置いても しないから。。。じゃなくて
出来るようトレーニングしてあげてください
51: 匿名さん 
[2009-05-18 19:49:00]
これから犬を飼おうと思っています。ペット可マンションです。
マンションでペットを買い始めるときは、やはりご近所にご挨拶するものでしょうか?
実際に飼っていらっしゃる方、ご挨拶いきました?
上下、左右行くべきでしょうか?
話がそれますが、子供が生まれたりしても挨拶するものなのでしょうか?(人間の子供のことです)
最近の住宅事情に疎いもので…どなたか教えてください。
52: 住民さんE 
[2009-05-18 21:54:00]
うちが9歳のわんこがいます。
お留守番がわかっていて砂肝をあげると帰ってくるまでおとなしく待っていてくれます
若いころは無駄吠えして大変でしたが安心して待っていてくれるみたいです。
散歩などできるかぎりしてあげると良いと思いますよ。
53: 入居予定さん 
[2009-05-18 21:56:00]
夏はクーラーつけてでかけます。
25度とかだったら窓あけてでかけます。
54: スレ主です。 
[2009-05-18 22:28:00]
皆様、たくさんありがとうございました。
とても参考になりました。

我が家に来てからまもなく一ヶ月になります。(生後四ヶ月)
トイレも初めからちゃんとできるいい子なんですが・・
留守の時だけトイレシートをビリビリにしてしまって
帰るとそりゃあもう大変な事になっています。
そこで、留守中だけリッチェルのメッシュタイプにしています。

今は気候が良いので窓を少し開けて出かけています。
夏もやはり窓を少し開け、クーラーをかけて出かけるつもりです。
55: 匿名さん 
[2009-05-18 22:32:00]
窓あけて出かけてるの?
留守中に鳴いて近所に迷惑かけてないか
一度は確認する義務があると思うよ
56: 匿名さん 
[2009-05-18 23:08:00]
うちも子犬の頃は毎回のようにトイレシ-トを破ったりペット用ホットカ-ペットのコ-ドを噛みちぎったり大変でしたが成長すると自然にしなくなりました。

留守番中はケ-ジの中ですが散歩の時は、おもいっきり走らせたり遊ばせてます。
なので無駄吠えなどは、ほとんどしませんよ。

うちは風通しが良いので夏でもレ-スのカ-テンだけ閉めて窓を開けてク-ラ-はつけていません。水だけは切らさないようにすれば問題ありません。

ご近所さんには引越の挨拶の時に上下左右に伺って犬を飼ってる事を知らせました。
幸い、皆さん鳴き声も聞こえないと言ってました。
57: 51 
[2009-05-19 07:55:00]
>>56さん
やはり、挨拶行ったほうがいいんですね。
ありがとうございました。
58: 匿名さん 
[2009-05-19 08:04:00]
窓を開けて外出される方は、防犯対策は他に何かされていますか?
59: 匿名さん 
[2009-05-19 08:49:00]
窓を少し開けて外出するときに限らず、
うちに進入しても、現金や通帳印鑑は置いていません。

金目のものも、自分で言うのもなんですがありませんので、
入った泥棒はがっかりするだろうと思います。
60: 匿名さん 
[2009-05-19 12:35:00]
防犯はして下さいね。
あなたの可愛いワンコ誘拐もあるんですよ。
あなたの可愛いワンコはあなたが守ってあげて下さいね。
61: 匿名さん 
[2009-05-22 07:14:00]
取るものないと、
嫌がらせうけますよ。

めちゃめちゃに荒らされたり、
ウンコされたり。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる