野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤が丘センターマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤が丘センターマークス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-03-16 01:10:09
 削除依頼 投稿する

プラウド藤が丘センターマークス
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/fujigaoka/

販売時期

平成25年7月上旬 (予定)

所在地 愛知県名古屋市名東区明が丘23番 (地番)

交通情報 東山線 「藤が丘」駅 徒歩3分

種別 マンション

敷地面積 1,323.68m 2

土地権利/借地権種類 所有権

建築確認番号 第BVJ-S13-10-0004号(平成 25年2月28日)

用途地域 近隣商業地域

構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階

建物竣工時期 平成26年8月中旬 (予定)

入居時期 平成26年9月中旬 (予定)

分譲後の権利形態 専有面積割合による所 有権の共有

総戸数 48戸

販売戸数

未定 ※販売戸数が未定の場合のご注意 間 取り、専有面積が変更になることがござ います。 これらと、その他の未定部分に ついては本広告時までに確定致します。 予めご了承下さい。

予定販売価格(万円) 未定

予定最多価格帯(万円) 未定

間取り 3LDK ~4LDK

専有面積 72.43m 2 ~ 90.87m 2

バルコニー 10.42m 2 ~ 15.50m 2

管理費(円)/月額 未定

修繕積立金(円)/月額 未定

管理準備金(円)/引渡時一括払 未定

修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定

駐車場 48台

公庫融資 なし

管理形態 区分所有者全員で管理組合結成 後、野村リビングサポート株式会社に委 託予定

売主 野村不動産株式会社

施工 前田建設工業株式会社

お問い合わせ

「プラウド藤が丘センターマークス」販 売準備室 TEL:0120 - 115 - 048 定休日: 水・土曜日 備考:※祝日は休まず営業致 します。


【物件URLを追加しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 12:01:25

現在の物件
プラウド藤が丘センターマークス
プラウド藤が丘センターマークス
 
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘23番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
総戸数: 48戸

プラウド藤が丘センターマークス

351: 買い換え検討中 
[2013-05-26 22:10:13]
皆さんは買うなら何階を希望しますか?
地震を考えて低層階の人が多いのかな
352: 匿名さん 
[2013-05-26 22:14:53]
おすすめはやっぱり7階より上で西側
とはいえ低層〜中層階が好きな人もいるし
353: 買い換え検討中 
[2013-05-26 23:17:10]
10階の真ん中と西は、上の階が出っ張ってるから日が他の階に比べると入りずらそうだね
354: 匿名さん 
[2013-05-27 09:04:51]
雨風よけになっていいかも
355: 匿名さん 
[2013-05-28 13:17:00]
現地視察。
      北側が7階
西側が4階 プラウド15階 道路 東側が4階(その向うが6階)
       道路
      南側が7階

南はマンションの隣が道挟んで駐車場があるので、
2階でも眺望は確保
Bなら7階以上、それ以外の部屋は5階からでも眺望はOK
356: 匿名さん 
[2013-05-28 13:20:08]
屋上テラスとか作ればいいのに
地上45m、海抜102mからの眺めをあなたに
357: 匿名さん 
[2013-05-30 13:19:56]
近くに新しいパン屋とカフェがオープンすることになりました
358: 匿名さん 
[2013-06-01 09:50:04]
基礎工事まもなく終了。順調な作業
359: 匿名さん 
[2013-06-05 12:43:02]
書込みが少ないね。

実は人気がない?
360: ご近所さん 
[2013-06-05 12:59:56]
ちょっと高いのかな
361: ビギナーさん 
[2013-06-05 13:08:50]
15階建ですからこのへんじゃ普通だと思いますよ。
できれば5階建くらいのほうが地震が来ても安心ですね。
362: 周辺住民さん 
[2013-06-05 16:03:44]
ビギナーさん 値段の話ですよ
363: ご近所さん 
[2013-06-05 16:29:12]
362さん

ビギナーさんが正解です。
高さのことです。
364: ご近所さん 
[2013-06-05 18:02:04]
363はだれ?変な人がいますね
360は私が書いたんだけど
値段の話だよ
365: 物件比較中さん 
[2013-06-05 18:34:48]
野村はいいけど高いよね。
366: 物件比較中さん 
[2013-06-05 20:35:40]
まだ価格でてないけど高いですよね。場所は多少良くても名古屋のマンションで5千万円以上出す気にはならない。100㎡ないので坪単価で計算すると、かなり割高。でも悲しいことに高額マンションほど、売るときには、下落率は大きいから、これから購入する方はしっかり比較検討したほうがよい。転勤族がよくマンション購入するが、売る時は悲惨です。不動産業者でも何でもないが、5千万以上出すと、藤が丘徒歩10分圏内で一戸建ても買える金額。土地は40坪~45坪でも長期優良住宅がほとんどなので、購入前は選択肢を広げた方がよい。マンション買ってから一戸建てに住み替えるケースは本当に多い。でも、住み替えは大変です。時間もお金もかかるし、精神的にもよくない。マンションだけの比較ではなく、幅広く比較すべき。その結果、マンションがよければ、それは自分の判断、価値観、ライフスタイルなので、誰が何と言おうと、一生住むつもりで自信を持って購入すればよい。
367: 匿名さん 
[2013-06-05 20:54:58]
一戸建て信者が多いようだけど、高齢者の本音を聞くと、「マンションに引っ越したい」って人も本当に多いよ。
2階に上がるのが大変、庭の手入れが大変、家自体の老朽化が激しい、空き巣被害にあった・・・
管理費さえ払えればマンションなら人任せにできるからね。
368: 匿名さん 
[2013-06-05 21:06:48]
とりあえず条件的には最高のマンション
買える人は選ぶけど
これから暑くなってくると隣がスーパーってのはいいなと思った
369: 匿名 
[2013-06-07 14:27:18]
ラクモアってどうなんでしょう。
オプションみたいな感じなのかなー。
価格がどうなるのかによって、違うので悩みますね。

ネットとか選べるのはいいなって思いました。
370: 匿名さん 
[2013-06-07 16:04:57]
ラクモア - 『プラウド』-PROUD
http://www.proud-web.jp/will/luxmore/
詳細はこの辺に
371: ご近所さん 
[2013-06-07 19:37:24]
藤が丘って最近やたらコンビニ増えてません?
ガストだった場所もセブンイレブンになってるし、ビアードパパだった場所もサークルKになってるし、藤森中の近くにもサークルKが出来るし。
372: 匿名さん 
[2013-06-08 03:49:02]
多いですね。駅前にファミマもオープンしましたし
コンビニの重点地区にでもなってるんでしょうかね
実は鉄板焼きの店も次々できてます
373: 匿名さん 
[2013-06-14 18:29:52]
基礎工事でシャベルで土を掘り返してるけど、
道路の方まで掘り過ぎて一部陥没したんで道路埋め立て
ちょっとおもしろかった
道路ギリギリまで敷地面積使うんだなと
374: 匿名さん 
[2013-06-14 18:31:02]
設備・仕様・構造・セキュリティ・モデルルーム更新
375: 物件比較中さん 
[2013-06-14 21:51:26]
このマンション価格高いんだろうな。一生住んだら、管理費や修繕費、駐車料金をいったい、いくら払うことになるんだろうね。マンション価格プラス毎月のランニングコスト。ローンも払うと、う~ん。
376: 匿名さん 
[2013-06-18 08:22:44]
お店が多いのでパートやアルバイトしたい方にも便利ですよ
これ住んでみるとわかる意外な盲点です
377: 匿名さん 
[2013-06-18 11:28:01]
ローンを払うためにパートを始めるとは本末転倒のような気もするが。
378: 匿名さん 
[2013-06-21 11:10:45]
営業>200組を越える応募

抽選確実だな
379: 匿名さん 
[2013-06-21 12:14:00]
48戸に対して200超の申込ですか?
平均倍率5倍は越えそうですね。

そんなに人気あるんだ。
嘘臭いが・・・
380: 匿名さん 
[2013-06-21 13:38:34]
MRの訪問者数じゃないですか?
381: 匿名さん 
[2013-06-21 21:08:44]
チラシに書いてた
382: 匿名さん 
[2013-06-21 21:57:50]
そもそも契約の申し込みはまだ受け付けてないんじゃない?
383: 匿名さん 
[2013-06-23 13:40:54]
ここできると東西南北からの街の景観変わりますね
かなりのインパクト
駅や公園や小学校や中学校からからでもはっきりと見えます
384: 匿名さん 
[2013-06-28 11:28:09]
登録受付期間短くないですか?
検討中なのに・・・・
385: 申込予定さん 
[2013-06-28 11:31:05]
一番高くて6,399万でしたね。
お買得?
386: 匿名さん 
[2013-06-28 12:21:43]
お値打ち。15階建て48戸にして価格抑えたね
387: 匿名さん 
[2013-06-28 12:24:07]
それに専有面積も少し抑えて。比較
>182
388: 匿名さん 
[2013-06-28 15:54:18]
物件名 プラウド藤が丘センターマークス
交通情報 東山線「藤が丘」駅 徒歩3分
用途地域 近隣商業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成26年8月下旬(予定)
入居時期 平成26年9月下旬(予定)
総戸数 48戸
販売戸数 48戸
予定販売価格(万円) 3,999万円(1戸)~6,399万円(1戸)
予定最多価格帯(万円) 4,500万円台(6戸)
間取り 2LDK+S~4LDK
専有面積 72.89m2~91.09m2(トランクルーム含む)
バルコニー 10.42m2~22.11m2
管理費(円)/月額11,000円~13,800円
修繕積立金(円)/月額7,200円~8,900円
管理準備金(円)/引渡時一括払 33,000円~41,400円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 643,000円~801,000円
駐車場 48台(月額使用料6,500円~20,000円)
駐輪場 96台(月額使用料200円~400円)
バイク置場 3台(月額使用料700円~1,500円)


やはり一斉販売です
389: 匿名さん 
[2013-06-28 16:29:55]
同じ条件だったら7100〜8000万円だったでしょうね
藤が丘駅周辺のプラウド4棟がこの辺のフラグシップマンション
将来的にもプラウドの地位は揺るがないと思います

駅ビルを潰して商業ビル+タワマンにでも建て替えるとか、
大手デベが駅3分圏内に100〜130平米越えの大型住宅でも建てるとかしない限り
駅ビルの建て替えは近い将来あるでしょうけどね
市営住宅藤が丘荘×1棟・14階建て(下のフロアは駅舎)・・昭和56年竣工
UR賃貸住宅藤が丘×9棟・11階建て(2つは商店街の上)・・昭和45年竣工
390: 物件比較中さん 
[2013-06-28 22:21:43]
マンションでこれだけの金額出すのはちょっと…。管理費や駐車場代も一生涯払わないといけない。どこのマンションも、入居早々に、騒音問題、ベランダの喫煙、いたずら等の注意の張り紙が出て、マンションに住んでいる時、いつも不快な気分によくなった。専有部分以外に、共用部の問題は深刻。価値観や生活感の違う人達が住む集合住宅はいつでも問題山積。将来マンションは諸問題が多数発生するので、マンション管理士の資格を取るのもいいかも。マンション住民の役に立ちたいしね。
391: 匿名 
[2013-06-29 09:48:34]
価格帯の幅が狭い印象。
狭い3LDKでも高いし、だったら4LDK買うかって事になるな。

便利な場所だけど意外と液状化の心配もある土地だし、高いか安いかは微妙だよね。
392: 匿名さん 
[2013-06-29 11:54:25]
駅前プラウドでこの立地だとこのくらいはしますよね
近くに個別教室のトライ、パン屋のブランジェリーパンジェンヌ(天白区のぱぴぱん)がOPEN
この辺は新しいお店が次々できるので分譲でも賃貸でもおすすめ
393: 匿名 
[2013-06-29 16:15:12]
今日から申し込み受付みたいだけど 最終的にどのくらい倍率になるんだろう…
394: 匿名さん 
[2013-06-29 18:44:51]
即日完売はまず間違いない
395: 匿名さん 
[2013-07-01 23:10:11]
名東区の東山沿線は交通の便も、地盤も良いし、ここの物件はもちろん、積水や三菱の本郷の物件もそれぞれいいと思うが、野村の営業マンはちょっと煽りすぎだろ。あと、他社の板で自社物件薦めすぎだろ。自重すべき。
396: 物件比較中さん 
[2013-07-01 23:53:38]
価格的には妥当なんですかね?
細長い間取りでいまいち広さを感じない残念な印象だったなぁ。
397: 匿名さん 
[2013-07-02 12:05:58]
本郷の物件買うくらいなら藤が丘のほうがいいと思う。

グランドメゾン本郷のスレで「行きは藤が丘、帰りは本郷」ってあったから
そんなことなら、プラウドにすれば?ってことでしょ。

それを何でもかんでも営業とは…
想像力が豊かすぎて羨ましいです。
398: 匿名さん 
[2013-07-02 22:15:40]
購入希望なら393や394のようなコメントはしない。何故なら自分の買いたい部屋は競合して欲しくないと思うため。煽るようなコメントはしない。
ここからは私見。民間企業ならやりがちな煽りと思うが、中長期的に企業イメージダウンに繋がるので、やめるべきだと思う。397が野村さんなら残念至極。
同僚を叩いて相対的評価を上げるような程度の低い会社にありがちな思想。
業界全体のイメージダウンにすら繋がる。
399: 匿名さん 
[2013-07-02 23:44:50]
残念ながら野村の営業は煽りそのもの
400: 検討者 
[2013-07-03 00:10:05]
398の方が仰るとおりだと思います。マンションの営業ってこんなことまでするんだなと、ちょっと驚きです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる