ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-05-27 00:01:43
 

新規スレを立てました。

[スレ作成日時]2013-03-08 00:04:09

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part6

786: マンション住民さん 
[2013-05-21 19:42:51]
>784
罪になります。

つうか、議決権行使にしろ、出席届にしろさっさと出せよ。
と思うのだが。。。
もう、締めきり過ぎてるじゃん。
787: マンション住民さん 
[2013-05-21 20:02:00]
DVDやっとみました。
ナイスはダメですね。Webサイトの話のとき以外は全然ダメ。
質問者と全然かみ合ってない。。。
788: マンション住民さん 
[2013-05-21 21:12:30]
前理事長の行動が全てを駄目にしたと思います。

SJSしかり除雪機や大量の除雪材、NC叩き、マンション敷地内での
宅配業者や住民への恫喝、配達拒否、行き過ぎた独断と偏見による住民批判など上げたらきりがありません。

しかも、無資格での理事長就任。
とりあえず就任してからの損益の保証、総会でなぜ約束を守らずに理事長を続けたかの説明をして欲しいです。


789: マンション住民さん 
[2013-05-21 21:32:35]
>788
「上げたらきりがありません」
のほとんどを私は知らないわけだが、788さんはどうやって仕入れたの?

ここ1年ほど、掲示板での一部個人攻撃が全くピンと来ない
街区格差ですかね。。
790: 入居済みさん 
[2013-05-21 22:06:46]
>789
ほとんど知らない人がいたことに驚きです・・・


791: マンション住民さん 
[2013-05-21 22:28:34]
問3.コンサル必要に一票いれたんだけど、今となっては必要とは思わないな。
というか、コンサルもきちんと自分で選びたい。
792: マンション住民さん 
[2013-05-21 22:48:58]
私も同じ一住民なので、皆さんの怒れる気持ちはよくわかるものの、真実が明らかになっていないなかで、理事会とSJSを、まるで悪代官と越後屋のごとく悪事を働いているかのように決めつけるような書き方は避けた方が良いかと思います。

今回の件は、理事会とSJSのミスリードであることは間違いないものの、ここに書き立てられていることが冤罪だった場合は名誉毀損罪になりますし、住民世論・判断も誤った方向へ行ってしまいます。

管理費が下がること自体は住民の利益にかなっている話しですので、感情的にではなく冷静に、今回の理事会のやり方の問題点・疑いをあぶり出していきましょう。

まぁ、ここまでこじれたら、住民同士では解決が難しいような気もしますが・・・。
793: マンション住民さん 
[2013-05-21 22:51:03]
>>790さん

私も、この掲示板の書き込みを通じてしか知りません。
4街区で、入居1年程度なのですが、そもそも理事長の顔を知りません。
昨年の総会は、出席していませんし。
1ないし2街区でだけ表立ってやってたことなんですかね。
794: マンション住民さん 
[2013-05-21 23:13:08]
SJSについても、G社についても
正直、ネットで調べると、やはり不安です
どこまでが真実かわからなくても
「火のないところに煙は立たぬ」とも言いますし。
ナイスに関しては、プレゼンや質疑応答が下手でも
あんなのは慣れてるかどうかも大きいですから。

3月から配布された理事会からの文書を時系列で
読み直すと、やはり、文書ごとの整合性のとれない部分が
あるのと、そこが一番聞きたいんだよってところが
「仮に」とかアンケート形式だったり、
しかも、アンケートとっても、結果は開示しないし
なんだかなぁって感じです

795: マンション住民さん 
[2013-05-21 23:32:45]
3号議案が複数の項目を含んでいるのが抱き合わせっぽいんだよな
値下げは事実だしそこまでだったら認めていいと思うんだけど、その後の、今後の話は本来は別にすべきじゃないのかと

----

今日の投函物って、一番上とその下とは別に作成したように見えるけどこれって?
796: 入居済みさん 
[2013-05-21 23:50:08]
理事会万歳!
合人社万歳!
SJS万歳!

安くなればみんなWIN-WIN

いいことずくめじゃないか
797: マンション住民さん 
[2013-05-22 00:00:14]
見たわけではなく、書き込みだけの判断ですが、
締め切り過ぎて個別訪問はどうなんでしょうか?

こんなやり方をするのであれば、出席できないので紙はたしましたが、
総会当日はできる限り出席するよう調整します。

私と同じような人もいると思いますが、
当日出席に変更をお願いします。
実は総会の出席ははじめてなのですが、受付で事情をいえば
大丈夫てしょうか?
大切な1票をきちんと行使します。
798: 住民さんB 
[2013-05-22 00:15:29]

NCに1票

安くしたならNCでいいよ

書面見たら理事会でNCが安くしたのに高くしろなどといってるのが問題じゃね?


後 前の理事長に意味の解らない言いがかりつけられましたよ。

正直揉めたいのかと思いました!!
799: マンション住民さん 
[2013-05-22 00:15:43]
新参の会社が口八丁でよく聞こえるのはよくあること。
少なくとも普通に暮らしていてナイスで困ったことはない。

無資格の理事長が無茶苦茶な要求やら何やらでナイスもイヤイヤ仕事してたんじゃないかな。
それを吹き込まれた理事会が輪をかけて批判の文章まで出しちゃったとはね。
理事会は大人な対応をできてる人がいない。
sjsのいいなりになって、仮に今度採決されたとして、きっと住んでるうちに
つらい立場になるような気がするなー。
800: マンション住民さん 
[2013-05-22 00:25:36]
ほとんど知らないよ。
801: マンション住民さん 
[2013-05-22 00:28:03]
100円均でOKみたいな感じ?
いやでしょ。買いたくないわ
802: マンション住民さん 
[2013-05-22 01:27:41]
アンケートの回収率見ても(公開空地の自転車の時もそうだけど)
1400世帯強あるのに無関心、意思表示しない人が多すぎ

ここは、元理事長と多数の無関心な住人によって
資産価値が下がると噂に聞く、あの管理会社に決まるのかもね

大規模修繕の前におおかたローンを払って、
引っ越すことにするわ
803: マンション住民さん 
[2013-05-22 01:41:32]
>793
私は1街区だけど知りません。
きっと2街区だけでやってたんじゃないでしょうか。
804: マンション住民さん 
[2013-05-22 01:54:07]
>797
受付でちゃんと手続き踏めば、出席切り替えは普通大丈夫ですよ。

ちゃんと行使書なり出欠届けを出していれば、個別回収なんかする必要がないのだから
出してない人が悪いと思いますが。。。
総議決権の3/4が必要な案件があるので、足りなければ総会前日でも集めに来ると思いますよ。
805: マンション住民さん 
[2013-05-22 02:33:26]
管理費が安くなるっていっても、各世帯が毎月支払う金額は同じで
ただ、その中から、減額になった分が、管理費としてでなく、
修繕積立金にまわるわけだけど
心配なのは、せっかく管理費減額までして積み増す修繕積立金が
きちんと管理されるのかってこと。

誰かの一存か共謀で、工事の水増し請求や不正な領収書を切ったりして
横領されて、気づいたら、積み増すどころか、想定外に減ってるって事態に
ならないような、厳重で現実的な口座の管理ができるのか。

この数年でも、管理費や修繕積立金の横領などが、管理会社や理事長によって
行われ、摘発というケースは少なくない。
特に管理会社によるもの。
大手の大京、長谷工、東急コミュニティ、日本ハウズイングなど
個人レベルでの犯罪が後を立たない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる