丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 (港区南麻布)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南麻布
  6. 4丁目
  7. グランスイート広尾 (港区南麻布)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-17 19:43:12
 

公式URL:http://www.gs-hiroo.com/
グランスイート広尾
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定

事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-05 16:58:37

現在の物件
グランスイート広尾
グランスイート広尾  [【先着順】]
グランスイート広尾
 
所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5(地番)、東京都港区南麻布4丁目4番10号(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 108戸

グランスイート広尾 (港区南麻布)

931: 匿名さん 
[2013-12-05 16:00:25]
堀田坂を登り切ったあたりからガーデンヒルズ/フォレストと高陵中学を左右に見ながら日赤通りまで進む道は、歩道もあり、街路樹も素晴らしく、西麻布4丁目と広尾4丁目の高台に位置するまさに高級住宅街の様相を呈していますが、それを引っ張り出してそこから1.5Kmも離れたこのマンションの周辺と称するのは無理があると思いますよ。ここの周辺の緑は有栖川公園、それだけでいいんじゃないですか?
932: 匿名さん 
[2013-12-05 20:24:36]
お散歩コースに有栖川公園加えられるだけで十分ね。
933: 匿名さん 
[2013-12-05 20:33:41]
渋谷側と港区側両方がお散歩、ジョギングコースになるね。雰囲気が違うから、またそれもよし。
934: 匿名さん 
[2013-12-05 22:03:07]
ガーデンヒルズ/フォレストの街並みは良い。
しかし、坂道と駅(商店街)までの距離を考えるとグランスイートのフラットで駅近な立地も良いと思う。
人それぞれだと思いますが、年齢のいってる私は駅近を選択したい。
935: 匿名さん 
[2013-12-05 22:10:14]
真夏の西日って、気になりますよね…
けど、タワーマンションじゃないので、それほど気にならないのでは?!と私は思います。
窓も、Low-eガラスを使用しているし、最近のカーテンは良い物がけっこう出てますから。

タワーの上層階ならダイレクトウィンドウの西側の部屋は避けると思いますが…
936: 匿名さん 
[2013-12-06 10:07:29]
西日が気になるのは当たり前です。冬は暖房要らずですが、夏はきついですね。あまく見ない方がいいと思います。断熱ガラスに断熱フィルムと対策方法はもちろんありますが、西日自体はどうしようもないことなので、受け入れるか嫌なら向きの違う部屋を選ぶか、予算に合わせて対処すべきことです。
937: 周辺住民さん 
[2013-12-06 10:28:52]
人それぞれですが、ご参考までに同居の私の父(84歳)は、日々の散歩でガーデンヒルズの坂道を通ることも多く、ガーデンやKiriで小さい買い物をして帰ることもあります。もはや電車で出かける機会はそれほどなく、日赤へは徒歩で、あとは老人パスを使って都バスを利用することが多いです。老人が散歩するコースは、やはり歩道がある方が安心ですので、狭くてクルマの多い道は通らない様に注意しています。余談ですが、近隣で新築マンションが出ると買い替えの候補にどうかといつもチェックするのですが、ここはちょっと難しいですね。
938: 匿名さん 
[2013-12-06 10:39:52]
散歩コースは、人それぞれですね。
939: 匿名さん 
[2013-12-06 11:41:32]
ここは、買い替え需要より、新しく広尾近辺に住まわれる方の需要の方が多い気がします。
940: 匿名さん 
[2013-12-06 12:29:55]
港区の方が多いらしいですね。
941: 匿名さん 
[2013-12-06 12:53:11]
そういうのって、普通、売主が公表するよね。どこかに信頼に足るデータはないのでしょうか?

ただ、この高価格を買える層は、結構金持ちなはずなので、普通に港、渋谷、千代田あたりに住んでいそうな気がしますが。
942: 検討中の奥さま 
[2013-12-06 12:57:28]
現在、坂上に住んでいるのですが買い物の帰りが辛くてタクシーを利用してしまっています。
主人は買い物はほとんどしないか車移動なので全く気にしてはいないようですが。
女性からすると駅から近いのは一番です。
943: 匿名さん 
[2013-12-06 13:14:13]
タクシー代を気にされるとは、堅実な奥様です。港区では希少種ですね。旦那様は、好運ですね。
944: 周辺住民さん 
[2013-12-06 13:17:27]
>942さん、お買い物はどちらでなさっていますか?文章から察するに徒歩で出かけて帰りにタクシーをご利用ということですね。では駅が近くても電車(地下鉄)でお買い物には出かけられないのはないでしょうか?それにこの界隈のスーパーならどこもデリバリーしてくれますからご利用なさってはいかがですか?
945: 匿名さん 
[2013-12-06 13:30:16]
私は実際に見て買うのがすきです。新鮮さとかもわかるし。お散歩がてら、という意味もありますね。健康のためにも。
946: 匿名さん 
[2013-12-06 13:31:31]
ちなみに、明治屋(多分。ナショナルだっけかな?妻がやっているので、どちらか不明)は電話で注文できますよ。その日のうちに届くし。

あと、ガーデンヒルズの中にあるスーパーは、近隣(ヒルズとフォレストだけかもしれません)だと、30分以内に届けてくれます。

ど〜でもよいのですが、この辺りに住むと、都心内での移動は、タクシーがかなり多くなります。金持ちは良いのですが、一億前半レベルのマンションを買う層の方は、電車を使うよう、よくよく釘を刺しておかないと、周りにつられて、奥様連中は勘違いし始めますので、気をつけた方がいいですよ。

買い物の帰りが重くて、なんてよい方で、幼稚園の送り迎えタクシー(つまり、子供連れての行き、妻の帰り、迎えの行き、子供との帰りの一日4回タクシーというのは、かなりあります。)とかふざけたことするので、気をつけて下さい。確かに、子供を連れて歩いて幼稚園行くのは、結構大変なのですが。
947: 匿名さん 
[2013-12-06 13:34:25]
>945

だから、みて買ったものを、届けてくれるの。なんにも知らないなら、無理しなさるな。

ちなみにですね、ミッドタウンのはなしですが、プレッセで買ったものも、レジデンスに住んでいる人はカウンターで預けますよ。そういうものなんです。
948: 匿名さん 
[2013-12-06 13:45:44]
どうお買いものしようが、自由気ままに、でしょ。おかしな話題になっちゃたね。
949: 匿名さん 
[2013-12-06 13:49:59]
お買い物が不便だから駅に近い方が良い、すなわちこの物件は良い、という流れでこの物件をサポートするような書き込みがあったので、それに対してそうではないでしょう、という対論が出たということ。駅が近いのは間違いないが、それが日々のお買い物に便利というのは詭弁だということでしょう。
950: 物件比較中さん 
[2013-12-06 13:54:20]
>>943
タクシーでスーパーに買い物に行くセレブが、
丸紅の坂下の物件で満足しますかね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる