三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 8丁目
  7. <契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-24 01:31:51
 削除依頼 投稿する

契約者、入居予定の皆様こちらで情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217332/


公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1020

<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2013-03-04 22:33:56

現在の物件
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワー西新宿エムズポート
 
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
総戸数: 179戸

<契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート

125: 契約済みさん 
[2013-09-17 21:42:55]
引越希望,42希望までは掛けず,20くらい順位をつけて
今日投函しました.
あの日時は,エムズに着く時間ですよね.
荷物を積み始める時間とか考えると,やはり土日が当たるといいのですが
きっと週末希望の人が多いんでしょうね.
いつになるか,早めに教えていただいて,有給とるなり対処したいですね
126: 契約済みさん 
[2013-09-17 22:39:47]
今日税務署通りから見ました.
台風一過の青空を背景に,
落ち着いたベージュのエムズ
とってもきれいでした♪
127: 内覧前さん 
[2013-09-23 19:23:00]
今日から?
神社のお祭りの様で、お神輿が参道の脇に飾られていました。
1階のエントランスや屋外は、照明が灯っていて素敵でした。
周辺を観察していると、デザインテックの担当者から連絡があり、
オプションの締め切りがはやまるそうです!
引き渡しが、はやまったから仕方ないですね。
それから、エムズポートを見に行くたびに気になっているのですが、
参道にシートに包まれている車のような物体は、いつなくなるのか?
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?まさか、完成してもそのままって事は、ないですよね?
今日から?神社のお祭りの様で、お神輿が参...
128: バタバタしてます 
[2013-09-25 21:13:03]
みなさん、こんにちは。

内装オプションのこと、いろいろ参考になるご投稿、ありがとうございます。
この時期になっても、まだどうしようかと悩んでいます。

三井デザインテックの担当者から言われたことなのですが、フロアマニキュアはいらないと思いますよ、と言われました、、
一昔前のフローリングは、本当の板を使っていたので、陽に当たると反り返ったりするため、ワックスがけが必要で、フロアマニキュアをすることで面倒なワックスがけがいらなかったり、反り返りを防いだりなど、意味があったようですが、エムズポートの場合、南向きの部屋であっても、ベランダの奥行きがかなりあるので、陽が部屋までガンガンに差し込むということはないだろうし、そもそもが、一昔前のように板をそのまま使っているわけではなく、加工したもので、反り返り心配がなく、ワックスがけ自体が不要な素材なんだそうです、、
ペランダの奥行きがあることで、陽に当たるかどうかの観点から言えば、ガラスフィルムも必要ないと言われました。

このアドバイスを信じ、私はフロアマニキュアもガラスフィルムもやめ、エコカラットや、鏡など、他のオプションをつけることにしたのですが、どうなのでしょうか、、
どなたか、専門家からのアドバイスを頂いていらっしゃる方、いらっしゃいませんか。

私の場合、マンションの買い替えなのですが、今住んでいるマンションも新築で購入したのですが、フロアマニキュアをしたにもかかわらず、ちょっと物を引きずっただけで、キズとまでは行きませんが、擦った痕はバッチリ残り、ガムテープの粘着剤がついてしまったのをこすって取ろうとしたら、こすった痕がバッチリ付き、なんだかなぁ~という状況です。
ウン十万もの高いお金をかけてフロアマニキュアをした良さが実感できなかった感じでもありす。
(もしかしたら、フロアマニキュアをしていたから、擦った程度の痕で済んだのかもしれませんが、、)
129: 匿名さん 
[2013-09-27 15:41:38]
>127
どうでしょうね。
あの神社昔からゴミ散らかしてるのが付近では嫌がられてましたしねぇ。
さすがに、今回の開発で一斉に片付けてくれるとは思いますが。
130: 内覧前さん 
[2013-09-27 18:55:16]
129さま、情報ありがとうございました。
なるほどぉ。昔の名残りかもしれませんね。内覧会で質問してみます、
131: 契約済みさん 
[2013-09-28 12:21:53]
128さん,ありがとうございます
マニミュアは,私はすすめられたので,やるつもりでしたが,やめます
ガラスフィルムもやめちゃおう

今,エコカラットと鏡を検討中ですが,鏡は高いですよね
後付けもかのうだし.
エコカラットは後付けは大変だからやろうと思っています
132: 入居予定さん 
[2013-09-28 17:32:58]
私も迷ってましたが、マニキュアは止めます。ガラスフィルムは材料を購入して自分でも出来ますので、これも止め。

ベランダタイルだけお願いするつもりです。別の業者さんですけどね。
133: 契約済みさん 
[2013-09-28 22:59:18]
128さん
うちは、照明器具のみデザインテックさんにお願いしようと思います。
今日、デザインテック担当者にオススメ頂いたルミナベッラのショールームに行き、すすめられた理由がわかりました。
流石、プロの意見に納得。
うちの場合、私の好みを考慮すると機能性より、デザイン的に相性が合う物が良いとすすめられました。
フロアマニキュアとガラスフィルムは見送り、いずれ大幅リフォームをしたいと考えてマス。
134: バタバタしてます 
[2013-09-29 21:29:18]
131様
132様

私の発言で、フロアマニキュアをお止めになられたのでしたら、責任重大です、、(~~;)
もし機会がありましたら、是非プロの方にご確認下さいませ。


133様

照明器具をご依頼されるのですね。
新しいお部屋に新しい証明器具、素敵ですね。
私は、今使っているものをとりあえず取り付け、住んでからの買い替えになりそうです。


ご参考になれば良いのですが、、、
先日も記載させて頂いた通り、私は、鏡とエコカラットを取り付けようと思っています。

この週末、鏡のメーカーさんのショールームに行って来まして、いろいろ聞いてみました
ところ、卸の商品価格や、取り付け料金は、どこでお願いしても、基本的には大きく金額は
変わらないとのことです。

ただし、今の時代、同じ商品を買うにしても、ヤフーや楽天などを通して購入したり、
百貨店や家具屋さんを通して購入すると、ネット価格であったり、ポイントや、割引が受け
られることがあるので、結果的に同じ商品を安く購入できる可能性が高いので、いろいろな
業者さん、お店で、見積もりをしてもらった方が良いですよ、とのアドバイスを頂きました。

なるほど〜と、思いまして、早速ネットや、百貨店など、どのルートで購入するのが一番
お安く買えるかと、考えているところです。
135: 契約済みさん 
[2013-09-30 01:40:05]
何事も、最終的には個人の責任ですよ(^_^)v

鏡の見積をデザインテックさんにお願いしました。
取付費を含めると確かに割安感はありました。
ですが、鏡の両サイドにエコカラットをすすめられたので、少し気が引けてしまいました。
エコカラットの仕入れ価格を憶測すると、会社的におすすめ商品なんだと伺えてしまって…
エコカラット以外の提案もあったら好感持てたんですけど。

136: >132です 
[2013-09-30 20:17:33]
そうです。最終的には自己責任ですので、気になさらないで下さいね。

実際に『コーティングしても駄目だね。結局、気を付けてないと汚れるよ』と言っている人が周りにいるので、
迷っていたんですが、≪止~めた!!≫と決めた今はスッキリした気持ちなのです。(^_^)

内覧会が近づいて来ましたね。待ち遠しい!!

137: 契約済みさん 
[2013-10-01 14:27:33]
カーテン、壁紙をデザインテックさんでお願いするか悩み中です。
見積りとったらそれなりのお値段。
内覧会後に最終判断するつもりです。

138: 契約済みさん 
[2013-10-01 22:33:53]
あくまでも参考意見ですが、
カーテンの寸法の測り方は、メーカーカタログの末ページに記載されてます。ご自分で出来そうでしたら、楽天や松装などのネット注文の方が格段にお安いです。自信がないなと思う方は、デザインテックさんや代理店に発注する事です。測量やデザイン提案も込み込みとお考えになれば以外と安上がりです。
わたしがデザインテックでも、その他の企業でも、あまり差がないと感じたものは、海外メーカーの輸入品です。カッシーナなどは、どこの家具代理店、設計事務所でもおおよそ一割引きです。早期発注のデザインテックさんは、送料無料の場合があるのでお得です。
壁紙についても、デザイン提案、現場の立会い検査などをデザインテックさんにお願いできるのであれば、結果的にお得になるかもしれません。
139: 契約済みさん 
[2013-10-02 22:32:29]
久しぶりに現地に行ったら、神社の屋根が落ち着きのある色になってましたよ。
以前見たピカピカは下地だったのかしら??
140: 内覧前さん 
[2013-10-02 23:05:24]
139さま
神社の屋根は、銅葺きです。だんだん青緑色にパンフレットのパースの様になります。酸化して錆びることを緑青(ろくしょう)といいます。古い十円玉がみどりになるのと同じです。
141: 契約済みさん 
[2013-10-03 00:10:44]
140さま
ありがとうございます。
わずか数ヶ月で変わって見えるんですね。
神社の屋根らしい風格が感じられるのも
そんなに歳月を待たないかもしれませんね。
142: 契約済みさん 
[2013-10-03 01:32:12]
デザインテックの締め切りって、いつだったかご存じの方いらっしゃいませんか?
143: 契約済みさん 
[2013-10-03 16:44:09]
142様

オプションの締め切りは担当者との交渉次第と思われます。

当方、インテリア相談会では通常割引プラス3%は9月末までと
言われましたが、すぐには判断出来ないと言ったら、じゃあ特別
に10月末までにしましょう。ということになりました。

ここの書き込みでも、内覧会後に判断されるとおっしゃっている
方がおられましたので、担当者によって違っているものと思われ
ます。

担当者に確認されるのが一番確実です。

カーテンや照明などなら交渉次第で融通が利くのではないでしょ
うか。

ただ、工事は順調に進んでいるようですから、内装が伴うものなど
ものによっては締め切り延長が難しいものもあると思います。
144: 契約済みさん 
[2013-10-03 17:28:18]
何人かの方の書き込みと同じ結論で安心しました。

ガラスフィルムとフロアマニキュアは見送りました。

ガラスフィルムは、サッシがLow-E 複層ガラスで断熱性も紫外線
カットの性能も高いようなので、様子を見て、どうしても必要で
あれば居住後でも良いかなと思ったからです。

フロアマニキュアは当初迷いましたが、止めることにしました。
今住んでいるマンションの床も同じような材質で、乱暴に扱った
つもりはないですが、かなり傷やへこみがあります。とてもコー
ティング程度では防げないと思いました。(意見には個人差があ
ります。)

また、床を総張り替えしても、ものによりますが思った程高くな
いようで、むしろフロアマニキュアがとても高く感じました。

135様
>鏡の両サイドにエコカラットをすすめられたので、少し気が引
>けてしまいました。
>エコカラットの仕入れ価格を憶測すると、会社的におすすめ商
>品なんだと伺えてしまって…

同じように勧められました。
でも、でもつい乗せられて注文してしまいました。

装飾と若干の消臭効果ぐらいはあるかと期待しまして。

エコカラットは、
湿度調節は微妙との話も聞きます。確かに霧吹きの水を吸い込む
程度ではとても無理かもしれません。通常湿気のあまり無い部屋
でも、除湿機を使うと半日もたたない内に数リットルたまる日も
ありますから。(意見には個人差があります。)

リクシルのショールームから撮った写真を載せます。
マンションがよく見えました。エコカラットを見ずにマンション
ばかり見てしまいました。
何人かの方の書き込みと同じ結論で安心しま...
145: 内覧前さん 
[2013-10-03 18:55:43]
どなたか、今日の抽選会に行かれたかたはいらっしゃいますか?
146: 契約済みさん 
[2013-10-03 21:40:39]
今日抽選会って,何のでしたっけ?
恥ずかしながら,あることも覚えてないです.
教えてください.
147: 内覧前さん 
[2013-10-03 23:50:51]
確か、引越し日、駐車場、駐輪場の抽選会だった様な気がします。
148: 匿名 
[2013-10-04 00:38:39]
10/10(木)に《引っ越し日》が決定通知されるので、多分、そうですね。

1〜42まで引っ越しの希望は出しましたが、今決められても、実際、その頃になってみないと希望通りに引っ越し出来るのか分からないと思うんですけど。仕事もありますし・・。
149: 匿名さん 
[2013-10-04 06:03:18]
148さん,本当にその通りですね.特に年末ですしね….
変更の希望を全く受け付けないことはないでしょうが,希望の少ない平日などへの変更しか無理なんでしょうね.
150: 匿名さん 
[2013-10-04 08:26:39]
146です
147さん,148さん,ありがとうございました.
決定通知が来ると,いよいよ入居が近づいてくる感じですね.
151: 匿名さん 
[2013-10-04 20:17:58]
近隣住民で購入者じゃなくて申し訳無いのだが、ここの引越しっていつ開始?
人が増えて賑やかになるのも歓迎だし、引越し前には参道が綺麗になるだろうと期待してるもので
152: 入居予定者 
[2013-10-04 22:17:10]
〉151さん
《引き渡し》が12/17なので、引越しはその日以降です。

年内に引っ越される方もいれば、年を越してからと言う方もいらっしゃると思います。

騒がしくなりますが、御許し下さいませ。m(_ _)m
153: 匿名さん 
[2013-10-05 00:57:19]
なるほど
12月中旬から4月の春休みにかけてって感じかな
騒がしいと言うほどは近くないけど時折散歩で神社の辺まで行くから綺麗になるの期待してました
ただ、成子坂下あたりから税務署通りにかけてはこれでほぼ完成って感じだから日々変わる町並みではなくなるのがちょっとだけ寂しかったり
154: 内覧前さん 
[2013-10-05 06:22:01]
時折散歩して,日々変わる街並みを楽しむ
ということなら…
私は西新宿五丁目に勤務しています.
3つ再開発が計画されていて,そのうち1つが解体作業に入っています.
路地に面した歯抜けの商店街.閉店して,引っ越して行くとこを見ました.
自分が歩いている路が数ヶ月でなくなり,数年でタワーマンションに変わっていくと思うと不思議な気持ちになります.
155: 契約済みさん 
[2013-10-05 22:48:04]
会社の帰りに寄ってみました。

工事中だったエントランスもほとんどできているようです。

暗くなってしまったので綺麗に撮れませんでしたが、写真をアップします。
会社の帰りに寄ってみました。工事中だった...
156: 匿名さん 
[2013-10-06 01:25:06]
>154
西新宿五丁目はこの数ヶ月で一気に変わったね
以前から店の移転がちらほらあったけど急に解体まで進んだ
60階建て、一部には店舗も入るらしく先は長いので楽しみにしてる
購入者じゃないし完全にスレ違いなのでこれで去るよ
いろいろありがとう
157: 入居予定者 
[2013-10-06 01:45:33]
〉155さん
写真、ありがとうございます。再来週辺りから内覧会ですもんね。待ち遠しいです!
158: 匿名 
[2013-10-06 02:35:45]
〉154さん、引っ越したら、通勤も徒歩圏内ですね。羨ましい!
159: 契約済みさん 
[2013-10-06 22:04:57]
155です。明るいうちに見にいきました。

エントランスと神社です。
155です。明るいうちに見にいきました。...
160: 契約済みさん 
[2013-10-06 23:02:51]
159さん,ありがとうございます.
若木が初々しいですね.
もう工事中って雰囲気はないですか?
161: 契約済みさん 
[2013-10-06 23:37:25]
160様

まだ周りはフェンスで囲まれているので全部を見ることはできません。

マンションの外観はほぼ出来上がっている感じです。

写真に写っているとおり、ショベルカーのようなものがありますし、
資材も置いてあります。まだ工事中の雰囲気は残っています。

三井デザインテック担当者の話では、各部屋の内装はほとんどできて
いるそうです。後日採寸に行くとのことでした。

エントランスの内装がまだ工事中だったようです。

それと参道はまだ未整備です。整備してしまうと重機やトラックが通
れなくなるのでしょう。

参道の整備は他の工事完了後、内覧後の修正完了後、または引越完了
後になるのかもしれません。推量ですが。

引越作業は西側の駐車場入り口だけを使用するなら、参道が整備され
ても問題ないと思います。

内覧会の時点では参道はまだ整備されていないと思われます。
でも内覧会は楽しみですね。
162: 入居予定者 
[2013-10-06 23:38:50]
>155(159)さん、有難う御座います!昼も夜も素敵ですね!
163: 契約済みさん 
[2013-10-07 00:17:04]
159さま
お写真ありがとうございました。完成間近の雰囲気が伝わってきました。
エントランスに車寄せがあったら最高なんですけどねえ。
タクシーで帰る際、青梅街道と税務署通り、どちらが便利か検討しようと思ってます。
164: 契約済みさん 
[2013-10-07 01:17:05]
163様 159です。

おっしゃるとうおりエントランスに車寄せがあったらホテルのようで最高です。

でも、西側の駐車場入り口は屋根が付いており、駐車場のシャッターまで空間
があるため、車1台分ぐらいはシャッターの手前に悠々駐車できそうです。

車寄せとはいかないまでも、それに近い使い方ができるかもしれません。
マンションの鍵を持っていれば、駐車場の入り口からマンションに入れる構造
ならばです。おそらく入れるのではないでしょうか。

駐車場前の道が一方通行かどうかわかりませんので何とも言えませんが、そう
でなければ、青梅街道側からでも、税務署通り側からでも入れます。

雨の日にタクシーで帰っても、濡れずにマンションに入れるのかもしれません。

夜のものですが、駐車場の写真を載せます。
163様 159です。おっしゃるとうおり...
165: 内覧前さん 
[2013-10-07 01:21:47]
本当に写真を見ているとワクワクします。
遠慮せず選別しないで沢山アップしていただけませんか?
166: 契約済みさん 
[2013-10-07 06:46:10]
160です
161(164)様ありがとうございます.
内覧会,ますます楽しみですね.
マンション駐車場横の路は一通ではありませんよ.
青梅街道と税務署通りは車も人も時間帯によって混みが変わるので,どっちが早いか時間帯によって変わりそうですよ.
歩道なら税務署通りが安定して早いです.
車道だと,必ずひっかかる信号の設定があるみたいです.
167: 契約済みさん 
[2013-10-07 11:34:19]
164さま
163です。早速、お写真をありがとうございました。
タクシーの際は、駐車場経由が良さそうですね。
ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。
168: 契約済みさん 
[2013-10-07 11:37:37]
166さま
マンション付近の道路情報ありがとうございます。高齢の母には、税務署通り経由が使いやすそうです。
ありがとうございます。
169: 契約済みさん 
[2013-10-07 14:01:04]
もうすぐ、内覧会ですね。
みなさんは、内覧会の際、同行会社に依頼されますか?
170: 契約済みさん 
[2013-10-07 15:01:00]
169様
同行会社ってなんでしょうか?教えてください.
内覧時に不具合がないかチェックしてくれるような専門でしたら,私も頼もうかしら.
171: 契約済みさん 
[2013-10-07 21:31:32]
170様
169です。
お察しの通りです。
私は、はじめてのマンション購入で何かと不安なので、
業者さんに同行をお願いしようかと考えています。
ネットで、キーワード検索するとヒットすると思います。

172: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:27:08]
171様
ありがとうございます.
検索したら出てきました.
新築マンション購入は初めてではないのですが,こういう会社があることを知りませんでした.
こういうビジネスがあるということは,私たちでは見抜けずプロしか見抜けない不具合なんかがあるんでしょうね.
私はとりあえず自分の目で分かる範囲のチェックしか考えていませんでした.
他の方はいかがですか?
173: バタバタしています 
[2013-10-07 22:41:34]
164様
駐車場入り口の写真、ありがとうございます。
素敵な仕上がりになってきていますね。

タクシーで乗り付ける時、税務署通りと、青梅街道、どちらを、、とご検討されていらっしゃい
ますが、どちらの方面からマンションに向かうかで、使い分けされると良いのではないかと
思っています。

例えば、新宿方面から向かった場合は、直線距離からしますと、青梅街道の方が近いのですが、
青梅街道からですと、東京医大側を通りますので、ぐるりと回ってもらうことになりますので、
税務署通りの方が便利かと思います。

税務署通りのマンションに住んでいましたが、税務署通りは、日中でもほとんど交通量がなく、
とても静かです。
ただし、意外と救急車の往来が多いのですが、、(笑)

三井デザインテックさんが、今週末頃にマンション内に入り、細かいチェックをするそうです。
各部分の採寸もするそうで、連休明けたころには、細かい寸法を教えて下さると、言っていました。
一応、冷蔵庫や洗濯機置き場の寸法を確認しようと思っています。
174: 契約済みさん 
[2013-10-08 00:08:42]
174さま
ありがとうございます。新宿駅からは税務署通り、渋谷方面からは青梅街道ですね。

みなさま
うちは内覧会同行は、頼まない予定です。ディベロッパーに勤める友人には、今時珍しいと言われました。かなりの確率で同行業者さんを頼む方が多いようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる