マンションなんでも質問「コンシェルジュサービス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュサービス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-26 17:04:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?

[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュサービス

242: 匿名さん 
[2008-10-22 01:07:00]
使わないよな
管理費が上がるだけ
243: 匿名さん 
[2008-10-22 14:11:00]
>>242
まぁ、入居後途中からコンシェジュ導入するマンションはないかもね?(笑

竣工時に付帯されてたサービスや余剰スタッフは、いずれ修繕積立見ながら「減らす」ことは可能。
それがマンションの組合の大多数の総意なら、良いでしょう。

個人が使う使わないっていうのは全く関係なし(笑
244: 匿名さん 
[2008-11-04 10:31:00]
最初はありましたが、組合で廃止にしました。
管理費が高いためです。ま、お金持ちが住む億ションならあってもいいサービスかもしれませんけど。
245: 匿名さん 
[2008-11-04 10:51:00]
>>236さんに同意、『コンシェルジュ = 無駄で不要なサービス』
246: 匿名さん 
[2008-11-04 20:57:00]
入居して間もない頃、休日に駐車場でトラブルがあった時に、
コンシェルジュさんがいろいろ骨折って下さり、助かりました。
また、エントランス正面に駐車した困った人にも注意をして、
車の移動をお願いしていました。
経験豊富と思われる優秀なコンシェルジュさんです。

入居後すぐは、周りの環境、設備等わからないことが多いので、
コンシェルジュさんがいると助かる事もあると思いますね。(うちのように)

もし今のマンションで契約が切れても、優秀なコンシェルジュさんはきっと管理会社が次のマンションで採用するだろうなーと思います。
248: 匿名さん 
[2008-11-04 21:48:00]
旅行中の猫の餌&水やりと、トイレの掃除をしてくれればMUSTのサービスなんだけど。
249: 住まいに詳しい人 
[2008-11-05 00:46:00]
246さんのような事例は管理人がやればいいだけだと思いますよ。
毎月いくら払っているか管理組合の報告書で調べて世帯数で割ってみたら
たぶんやめたくなります。
250: 匿名さん 
[2008-11-05 02:48:00]
>>249
うちの場合は、戸あたり1000円/月の負担かな。
もちろん、ほとんどの住民はモトとってないと思う。
でもやめたくなった人はまだ見聞きしない。
251: 匿名さん 
[2008-11-05 09:25:00]
246です
>>249さんへ
うちのマンションは、休日は管理人さんが休みでいないんです。
だからコンシェルジュさんがいて助かったという経験話です。
253: 匿名さん 
[2008-11-13 07:58:00]
>>249
ほんとだわ、利用したこともないからいらなぁ〜い
254: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 22:44:00]
No.216 by 匿名さん 2008/06/30(月) 15:44

上記の方に賛同します。***はうるさい。
そこにいるフロントスタッフの質の問題だよ。うちのは最高だ。
若い子だし。ババアなんていない。男の人もシブイね。
紅茶も美味しい。
255: 匿名さん 
[2008-12-04 01:42:00]
少しくらいの無駄とか、贅沢だと思えば、そのくらいの費用負担があってもよいです。

生活のゆとりです。
256: 匿名さん 
[2008-12-04 05:07:00]
コンシェルジュサービスいいですね。

普通のマンションだと、管理人さんが奥に引っ込んでいて、呼び出す形ですが、コンシェルジュ
は、常に表に立って対応してくれています。贅沢には決まっていますが、すごくいいです。

私のところは、4人で交代性で、朝9時から夜8時まで。だいたい年間で500万円ほどみたいですが、
これくらいなら、オンの字です。200戸未満だと、ちょっと厳しいかもしれません。戸数が多い
から、人数が必要というわけではないので、小規模だと、一戸分の割り当てが増えてしまいます。

若くはないですが、若いことって必要ですか? 若い女性って、無知ですけど・・・・。
257: 物件比較中さん 
[2008-12-04 17:56:00]
購入を検討しているマンションにコンシェルジュサービスが
ついています
正直いなくてもいいかな…と思います
けれど候補の中では 一番管理費が安いです
共用施設も充実しています
大型マンションだからだと思います
なので まぁいっか、いた方が気分いいし、何かと便利かもしれないし と思っています
生協の受取と、帰ってくるまで保管(冷蔵冷凍して)をしてくれると助かるんだけどな
258: 匿名さん 
[2008-12-04 19:50:00]
>だいたい年間で500万円ほどみたいですが
と言うことは、5年間で2500万円の節約。
その分を大規模修繕時に充当できれば、もっともっと住民の負担は少なくなる。
259: 匿名さん 
[2008-12-04 20:15:00]
>>257
大規模マンションでコンシェルジュサービス・共同施設充実な物件に
住んでましたが、正直いらないと思いました・・・
大規模なので確かに管理費は高くはないのですが、施設の利用も数回程度
あと、キッズルームがあったのですがマナーの悪い方のお陰で何度も壊されました。
うちは子供がいなかったので利用はしませんでしたが、正直あの修理費はどこから
出すのよ?と疑問。
あまりにも酷いのでしばらく使用中止になったくらいです。

現在は住み替え、コンシェルジュだけの所ですが、小規模なので結構個人的な
用事も受けてくれてこれは便利です。そのかわり管理費少し高め
260: 匿名さん 
[2008-12-04 23:18:00]
>その分を大規模修繕時に充当できれば、もっともっと住民の負担は少なくなる。

節約だけが人生じゃないという気もする。

引っ込んでいる管理人と比べたら、段違いに気持ちいい。
261: 匿名さん 
[2008-12-05 15:15:00]
>節約だけが人生じゃないという気もする。
この手の節約は、塵も積もれば莫大な金額になる。
「生活のゆとり」ではなく、「生活の大きな無駄」だ!

>引っ込んでいる管理人と比べたら、段違いに気持ちいい。
引っこんで鼻くそほじくったり、うとうと眠っているあなたのMSなら致し方ないが、
私達のマンションでは「引っこんでいる」のではなく、きちんと外来者のチェックをしたり
仕事をしてくれている。
用もない無いのに、いちいち出てきていちいち挨拶されるのもうっとおしい。
それに、ほとんど100%自分でできることのために雇っているのは無駄中の無駄。
262: 匿名さん 
[2008-12-05 16:43:00]
>>261
価値観、価値基準なんて人それぞれなんだから、そこまで自分の価値観を押し付ける事はないのでは?

>用もない無いのに、いちいち出てきていちいち挨拶されるのもうっとおしい。
挨拶がうっとうしいって…
最近こういう人が増えてるからトラブルも多いのかな…
263: 匿名さん 
[2008-12-05 20:55:00]
>挨拶がうっとうしいって…最近こういう人が増えてるからトラブルも多いのかな…
住民の人達とは屈託なく挨拶をどこでもかわしている。
でも、コンシェルジュは仕事で挨拶しているわけで、毎日毎日
玄関入っていちいち挨拶をかわすのもホトホトうんざりする!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる