エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛 <その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ウェリス稲毛 <その3>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-04 07:53:57
 

継続スレッド作成しました。
有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京支社
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

物件URL:http://hug-hill.jp/
施工会社:売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発

【タイトル及び一部テキストを修正しました。2013年3月5日 管理担当】


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-03-03 22:00:12

現在の物件
ウェリス稲毛
ウェリス稲毛  [【先着順】]
ウェリス稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩8分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時(10:00~22:00<土日祝は21:00>)・JR改札利用時は、オアシスブロックへ徒歩7分(約530m)・徒歩8分(約600m)。グロウブロックへ徒歩8分(約640m)・徒歩9分(約710m))
総戸数: 929戸

ウェリス稲毛 <その3>

959: 匿名さん 
[2013-03-29 07:23:32]
261戸販売って、何この中途半端1って数字は?
250戸とか300戸でしょ、普通は。
要望書の数いっぱいいっぱい売るつもりかな?
気が変わり何人か登録しなかったら終わりだな。
962: 匿名さん 
[2013-03-29 08:48:26]
ウェリスが第一期で261戸しか売れないということは、929戸全てを売り切るには竣工後かなり日数がかかる。プラウド船橋とやり合うのは「横綱相撲」で叶わないからもう仕方ない。それよりも、竣工後時間がかかるなら、現実的に千葉女子の隣りとの競争に焦点を合わせる必要がある。
964: 匿名さん 
[2013-03-29 10:39:00]
多分、第一期即日完売を狙っているんじゃないの?
それを後の宣伝材料にして、以降は量を売っていく作戦と違うかな?
965: 物件比較中さん 
[2013-03-29 23:05:35]
駐車場が100パーセント近く確保できてれば、売れ残りを一割から二割引きで買うのがこの物件の最大のパフォーマンスを引き出せると思います。設備や構造はそこそこいい。コンビニもいい。窯は微妙だけど。玄関とかテラスも意外とかっこいい。ただこの戸数じゃ売れないだろう。
966: 購入検討中さん 
[2013-03-30 19:22:27]
登録会どんな感じでしょうか。混んでますか。
967: 物件比較中さん 
[2013-03-31 12:12:40]
昨日いったけど空いてた。完売に近いのは崖に面して安いルーセント3だけみたいね。
数回みにきてるけど客層が妙に年寄りと貧乏くさいが多いのがきになったな。。
969: 匿名 
[2013-03-31 14:24:20]
崖際は100歩譲っても一通は結構ストレスになると思うなぁ。まぁ車持たない世帯なら関係ないのかもしれないけど。
970: 匿名さん 
[2013-03-31 14:41:55]
一通は途中までだよ。
右折で出られるよ。
971: 匿名さん 
[2013-03-31 20:59:04]
右折が出来るということは、元アルコール工場の出入り口と同じ所に車の出入り口ができたということ?
たしか、車の出入り口は一通のところだけだったけど、敷地内に車道が出来たということかな?
それだったら直接京成稲毛方面に出られるので便利になったわけね?
973: 匿名さん 
[2013-03-31 21:25:14]
ええっ、元工場の正門らしき場所に車の出入り口は無いんですか!勝手にあるつもりで考えていました。馬鹿でした。完全に一歩通行はショックです。
974: 匿名さん 
[2013-03-31 21:43:42]
だから右折で出られるってば。ホームページにも出てるでしょ。
グランドエントランスのところまで行ったら右折で出られる。
誰もアルコール工場の出入り口と同じとこに出来るなんて言ってないよ。
975: 匿名さん 
[2013-03-31 22:54:37]
昨日初めてモデルルームを見に行きましたが、バラの掲示とかもしてなくて、来てる人も少なかったです。正直全く売れているという感じはしなかったのですが、今の時点でどの位申込があったのか聞いた方はいますか?あまりに人気がないとすれば、買うのは不安になります。
976: 匿名さん 
[2013-04-01 04:04:54]
右折していいの?
ちょっとだけど一通の逆走と違う?
977: 匿名さん 
[2013-04-01 06:19:42]
グランドエントランス側からなら、右折して大丈夫って、営業さんが胸はって言ってました。
978: 匿名さん 
[2013-04-01 11:39:26]
ウェリスの前の細い道、一通は釈迦寺の前からでそれまでは一通でないですね。
一通の標識を確認しました。「ここから」と。
でも、そうするとグーグルマップもマピオンも間違っていますね。
ここを通る人は一通と思っているから、ウェリスから右折してきたら、怒鳴る人いるかも。
979: 匿名さん 
[2013-04-01 12:34:36]
それよりこの通りが混んでいたら、右折して出て行くこと自体が難しい。ガソリンスタンドのように誰かに車を停めてもらわなければ出られない、なんてことになりそうです。
980: アポーン 
[2013-04-01 12:43:14]
現況ならば、そこまで混まないから大丈夫でしょ。
ウェリスに出入りする車で渋滞が発生しない限り。
981: 匿名さん 
[2013-04-01 16:56:06]
マンションの出口から右折可能と警察に確認した人いますか?
982: 匿名さん 
[2013-04-01 19:21:12]
大丈夫。
反対向きに30キロの速度制限の道路標識があるから。
984: 匿名さん 
[2013-04-01 22:03:01]
公園に陽が当たらないと価値がゼロになるの?
真夏なんか涼しくなってかえっていいと思うんだけど。
985: 名無し 
[2013-04-01 22:36:44]
お寺の駐車場前の一方通行表示に「ここから」と記載。
なんならGoogleの写真で見てごらん。
グランドエントランス側のみ右折可能。
986: 匿名さん 
[2013-04-01 23:13:26]
>984
夏は日が高いから、まったく日影にはならないんじゃないですか。
反対に、冬はずっと日影、寒々しい公園ですね。
987: 匿名さん 
[2013-04-02 12:33:50]
>975

混んでる、混んでないとか、
人気があるとかないとか、倍率が気になるとか、
たまたま空いているときに見に行ってたらどうすんの?

あんたはもっと時間かけて勉強してから検討した方がいいよ。

自分なりの条件はないの?
いい大人がそんな判断基準も持ってねえの?

じゃあ聞くけど、人気があったら買うんですか?
人でごった返していたら買っちゃうんですか?

あと一つ言わしてもらえば
物件をまじめにかつ前向きに考えている人は、
登録初日にはじめて物件を見に行くようなことはしません。

明らかに出遅れ。
これだけ見ても、あんたがとても前向きに物件を検討しているとは、微塵も感じられません。
多分営業もそう考えているでしょうね。

988: 匿名さん 
[2013-04-02 12:45:44]
めんどくせ~な。
一通のはなしが信用できない奴は、営業に聞きに行ったら?
一発で教えてくれるよ。
誰か警察に確認とかいう前に、
疑問がわいたら自分でケーサツに確認しろよ。
989: 匿名さん 
[2013-04-02 17:11:11]
交通渋滞や地域住民の冷たい目、そういった課題、問題を解決していくのも貴重な経験ですよ。
今後が楽しみですね。
990: 匿名さん 
[2013-04-02 19:48:03]
>988
めんどうなら自分で警察に確認すればスッキリするんじゃないの?
なんで聞かないの?
991: 匿名さん 
[2013-04-02 20:30:04]
>987

マンションはじめて検討する人は販売開始になってからモデルルームに行くものと思ってる人もいるでしょ。販売開始のずっと前からモデルルームオープンしていて、発売開始になってから行っても確かに出遅れだけどね。

普通、登録するまでには何回かモデルルーム訪れるものだから、たまたま混んでるとか、すいてるってことが続くことは無いから状況は分かるものでしょ。完成在庫になるようだと入居者にもデメリットがあるから人気の有無は検討する際の判断材料の一つ。ただ、実際に登録する人の割合は分からないから、モデルルームが混んでいても登録する人は少なかったり、その逆ってのもある。その判断は難しい。
993: 匿名さん 
[2013-04-03 05:31:16]
一通かどうかはモデルルームに行ったついでに見に行けば判る。
ここを検討しているなら周辺状況も知っておいた方がいいでしょ?
今までは道路事情の話がなかったから見落としたかもしれないから、もう一度行けばいいだけでは。
標識が立っているから見れば一目瞭然。一通の標識も、反対方向に進む向きの速度制限標識も。
なにも警察に確認するまでもないことで、こんなことで警察に手間を掛ける必要も無い。
994: 購入検討中さん 
[2013-04-03 07:34:01]
営業に確認したら一方通行ではなかったです。勝手に私も一通と勘違いしてました。
ひとつの懸案事項がなくなったので、また検討してもいいかなと思いました。
995: 匿名さん 
[2013-04-03 11:22:44]
とにかくマルエツの通りに出られないことには変わりない。あの狭さなら仕方ありません。しばらく現地を見ていましたが、現在ほぼ全ての車が(工事車両も)マルエツ方面に走行しています。
996: 匿名さん 
[2013-04-03 12:40:08]
>995
我が家はよく遠出をしますが、ここを右折して京成方面に出ることは無いでしょう。
湾岸習志野に乗る場合、マルエツの通りに出てから、東関道の側道を使いそのまま357に出ます。
京葉道路に乗る場合も、穴川か幕張からなので、やはりマルエツの通りに出るため左折することになります。
浅間神社の通りは、今回現地視察で使ったのですが、もの凄い渋滞にはまりました。
地元の人は使わないそうですね。私も金輪際使いません。
997: 匿名さん 
[2013-04-03 14:12:53]
あの道、反対に走る車見たこと無いので、多分お寺の利用者くらいしかいないのと違う?
一通もお寺の駐車場前を過ぎたところからだから、お寺があの道を相互通行にさせたのでは?
ウェリス前の道に入いる手前の曲がり角を曲がったところから、ウェリスの車が出てくることを思うと事故りそうで怖いね。
狭い道だけど結構みんなビシバシ飛ばしているから。
出来れば右折しないで出てきて欲しいけど。
998: 購入検討中さん 
[2013-04-03 15:18:50]
ウェリスを検討していましたが、千葉女子横のマンションと比較して決めようと思います。
まだ情報はアップされないんでしょうかね。
駅が遠いのと、スーパーが遠いのが気になりますが、内装、価格が気になります。
999: 匿名さん 
[2013-04-03 18:43:38]
千葉女子横、もう工事始まっているけど情報出てこないねぇ。
何でかな?
1000: 匿名さん 
[2013-04-03 19:23:38]
千葉女子隣は、来年の消費税増税後の不動産市況を見ながら、落ち着いて価格設定してじっくり売るつもりなのでは?
竣工も再来年の予定ではなかったでしょうか。
1001: 匿名さん 
[2013-04-03 22:09:14]

千葉女子の方が駐車場にしてもセキュリティにしても設備にしても良いはず。ウェリス稲毛よりも駅から遠い分相応の対応もしてくるはず。崖っぷちではないし地盤も違う。

ウェリス稲毛は、売主がNTT都市開発という全て丸投げの甘い体質の企業だけど、三井はマンション開発の経験・厚みが違うし、企画の立て方もNTT都市開発と比べるべきではない。水準、つまり格が違う。

モデルルームを観てからどちらかを決めようと考えているます。

1002: 匿名さん 
[2013-04-03 22:18:22]
>1001

三井を買いかぶりすぎ。郊外物件には気合入れない会社。期待しすぎるとがっかりなんてことになるよ。
1003: 匿名さん 
[2013-04-03 23:11:25]
でもウェリスよりは期待しちゃいます。
1004: 匿名さん 
[2013-04-03 23:17:42]
パークホームズだと、中堅デベとドングリの背比べって程度のでき。まあ、実際、ウェリスといいライバルになるんだろうね。少なくとも横綱相撲にはならない。
1005: 匿名さん 
[2013-04-03 23:36:43]
でも周辺環境にはかなりの開きがあり、ウェリスは負けてます。
1006: 匿名さん 
[2013-04-03 23:53:50]
周辺環境は三井だからというわけじゃないでしょ。
1007: 匿名さん 
[2013-04-03 23:54:18]
三井のモデルルーム公開までにウェリスは完売してないでしょうから、お急ぎじゃなければじっくり比べてみた方がいいでしょうね。
当然三井もウェリスと差別化してくるでしょうし。
1008: 匿名さん 
[2013-04-03 23:57:17]
>1007
我が家は急ぎじゃないので、比較検討しようと思ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる