東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-21 11:53:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

中央線京王線どちらがオススメですか?その3です。
引き続き情報交換お願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221793/

[スレ作成日時]2013-03-02 16:16:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央線と京王線どちらがオススメですか?その3

343: 匿名さん 
[2014-06-08 11:29:30]
区部圧勝だけど、中央線の武蔵野市だけは区部の上位とも対等に争えるといったところかな。
344: 匿名さん 
[2014-06-08 13:11:21]
区部圧勝認めるんだ?(笑)
345: 匿名さん 
[2014-06-08 13:25:48]
市部も範囲が広いからね。
区部全体と市部全体を比較したら区部のほうが圧勝だよ。
中央線のように市部が区部に負けていない沿線は数少ない。
京王線では力不足。
346: 匿名さん 
[2014-06-08 14:22:13]
負けてるじゃん。
あんたが張ったアドレスで(笑)
347: 匿名さん 
[2014-06-08 14:34:20]
345だけど、リンク貼ったのは別人だよ(笑)
というか、中央線の側が1人や2人だと思ってるのかよ!
思い込みの激しそうな人だな。
348: 匿名さん 
[2014-06-08 15:07:40]
いずれにしても都下中央線が区部に完敗なのは変わりないね
御愁傷様
なんで都下なんかに家買っちゃったの??(笑)
349: 匿名さん 
[2014-06-08 15:14:14]
おい吉祥寺オタク!自爆して多摩の足引っ張ってんじゃねーよ
350: 匿名さん 
[2014-06-08 15:45:33]
331でも347でもないけど
客観的に見て完敗って感じではないよな。
満足度が高いし、住みたい街としても人気なんだから。


東京都「生活実感値満足度」ランキング
第1位 武蔵野市
第2位 千代田区
第3位 文京区

東京都「継続居住意向」ランキング
第1位 中央区
第2位 武蔵野市
第3位 文京区

子育てファミリーの生活実感値が高い街ランキング
第1位 千代田区
第2位 武蔵野市
第3位 文京区

子育てファミリー層の「住んでみたい街」ランキング
第1位 吉祥寺
第2位 国立
第3位 三鷹

http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/
http://www.next-group.jp/press/pdf/140319.pdf
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking027/
351: 匿名さん 
[2014-06-08 15:45:41]
>>348
生まれ育った町だからです。
安心するわー。
352: 匿名 
[2014-06-08 15:46:38]
勝敗を争ってる輩はいったい何なんだか…
俺は職場が中央線の都下だから、わさわざ京王沿線であったり、区部に住むこたぁないだろうと、ただそれだけの極めて明快な理由で中央線都下に住んでますが、このスレタイ自身、ほんとくだらないね。
353: 匿名さん 
[2014-06-08 16:11:29]
素直に区部に住めばいいだけの話。
中央線が好きなら中央線で。他の線が好きならその線で。
中央線区部ではなく、わざわざ中央線都下に住む理由は?
区部に住めないから都下に住んでるだけでしょ?
必死に言い訳してるけど。
354: 匿名さん 
[2014-06-08 16:13:18]
職場が都下なら都下に住むのは当たり前。
職場が神奈川なら神奈川に、小田急なら小田急に、以下同じ。
355: 匿名さん 
[2014-06-08 16:18:34]
学校に子供を行かせていれば分かるけど、
親の職場がみんな同じ沿線にあるかといえば、そうではない。
生まれ育った街だったり、親元の近くに住んでるかといえば、そんなに多くはない。
356: 匿名 
[2014-06-08 16:23:16]
通勤時間の無駄じゃない?
俺は少しでも多く家族と居れる時間を優先するよ。
まあ人それぞれだから否定はしないけど。
357: 匿名さん 
[2014-06-08 16:25:19]
>353
必死なのはあなたでしょう(笑)
番町とかに住むならまだしも、区部にいくらでも吉祥寺や三鷹の値段以下で買える物件はあるから。
わざわざ市部板に来てまで「区部は市部より上だ」なんて必死で書き込むあなたはどこに住んでるの?
358: 匿名さん 
[2014-06-08 16:55:34]
>356
大事にする点も人によって違うと思う。
中央線市部だと教育環境を重視して決めた人もいるんじゃないかな。
359: 匿名さん 
[2014-06-08 17:28:43]
京王線、調布住友不動産の物件坪単価380万で有り得ないと話題になってたな。
今は調布駅前坪単価は高くても320万だからね。
360: 匿名さん 
[2014-06-08 17:36:01]
358
他沿線は全否定するのに中央線だけ都下でもOKとか狂信的すぎるだろ
361: 匿名さん 
[2014-06-08 17:43:31]
区部と市部のバトルになってきた。
練馬、杉並、中野区のどこでも資産価値の低い駅遠とか、木造住宅密集地域がある。
その辺りのバス便中央線利用者が市部より区部が上とか言っている場合もある。
また駅遠の三鷹市、西東京市からの吉祥寺駅利用の人が、ここで市部自慢している可能性だってある。
市部でも価値の低い不便なところが多い。練馬も殆ど市部のイメージだし。
それと同じ区でも市でも西武線とか京王線の方が近い地区がある。
具体的に中央線沿線のどこの地区がと書かれていないから上も下も分らない。
味噌も糞も一緒で何を言いたいのか意味不明。
このスレって、何とか他人を見下して優越感に浸ろうとしている不満持ち人同士のバトルに見える。
362: 匿名さん 
[2014-06-08 17:47:51]
361
おっしゃる通りです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる