株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア武蔵小山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山台
  6. 1丁目
  7. オープンレジデンシア武蔵小山について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:40:34
 削除依頼 投稿する

『百年の森』と暮らす
オープンレジデンシア武蔵小山っていかがでしょうか。
パークビューや専用のお庭ってなんだかいいなって思いました。
どんな住まいができるのか気になってます。

所在地:東京都品川区小山台一丁目94-18他(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.11平米~90.26平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
事業主:オープンハウス

施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2013-02-28 16:02:17

現在の物件
オープンレジデンシア武蔵小山
オープンレジデンシア武蔵小山
 
所在地:東京都品川区小山台一丁目94-18他(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩8分
総戸数: 31戸

オープンレジデンシア武蔵小山について

1: 購入検討中さん 
[2013-03-08 22:50:10]
相場よりやすいな。なんでこんなに安いんだ?キッチンが狭いよな・・・
2: 匿名さん 
[2013-03-08 23:22:07]
オープンは今価格破壊で勢いナンバーワンのデベですよ。
売れまくり。
3: 匿名さん 
[2013-03-09 16:46:29]
近くに何もない場所ですよね(>_<)

武蔵小山の商店街も逆方向ですしね。
4: 匿名さん 
[2013-03-09 17:51:17]
めちゃめちゃ安いね。
5: 匿名さん 
[2013-03-11 09:18:55]
公園が目の前だったり何もないことが逆に静かな環境が保障されますね。
スーパーや駅が徒歩10分圏内なら私はアリです。
メゾネットタイプ素敵ですね。こういう作りなら戸建感覚で住めそうです。
地下部分のリビング側には窓があるようなので通風や採光は問題なさそうですね。
価格帯が良心的ですが最低限の設備でオプションを付けるとそれなりの値段になったりするのでしょうか。
6: 匿名さん 
[2013-03-14 12:02:12]
早朝から林試の森でカラスが大騒ぎしてることが多いので
静かな環境とは言えません。
7: 購入検討中さん 
[2013-03-18 23:38:17]
値段も立地もまあ良いんだけど・・・・台所の狭さが致命的だな・・・
8: 匿名さん 
[2013-03-19 21:58:56]
煽るわけじゃありませんが、
川崎と違って、ここは戸数も少ないし、即完売でしょうねー。
5月に残っても、北向きかB1Fの物件ぐらいでしょうか。

デベのレベルはぜんぜん違うので、比較してはいけませんが。
スミフの西小山、下目黒物件が際立って高く見えるww
9: 主婦さん 
[2013-03-20 23:04:49]
登録会が週末ですね。
抽選になる部屋が多いのでしょうか。
収納がいっぱいある部屋っていいなって思うのですがどうでしょうか。
10: 申込予定さん 
[2013-03-21 09:00:14]
かなり問い合わせは多いみたいで、
営業さんもお疲れのご様子でした。
ここの物件にしては珍しく、
入口や宅配ロッカー、
自転車置場が屋内なのがいいですね♪
オプションで中を色々変えられるのも魅力的です。
間取りも変えて…と色々想像してます(*^^*)
11: 匿名さん 
[2013-03-21 11:05:11]
>8

大手は何かと割高ですよね。
12: 匿名さん 
[2013-03-22 19:11:22]
第一期以外の部屋も既にかなり売れたようです。
第二期販売は地下の部屋くらいかも。
13: 匿名さん 
[2013-03-23 22:32:14]
物件に魅力を感じて来場しましたが、営業さんの対応が本当に残念でした…。 希望の間取りでは無い所を勧められた上、選べる間取りも少なく、躊躇をしていたところ、半ギレになり「タイミング悪かったんですね!!」の一言で終わらされ、書類も片付けられてしまいました。その営業さんのあまりにも高圧的な対応に驚き、非常に残念な気持ちで後にしました…。 迷っている客は切り捨てろ!と習っているのかもしれませんが、様々な物件を見ましたがこのような対応は初めてでしたので、高い買い物故に信頼が本当に低くなった上、もうここは無いな…と強く思いました。 物件を売ること以上に、客の立場と気持ちをくみ取るという、最低限のことに欠けていると感じた会社でした。 非常に残念です。 客を選ぶ会社だと思うので、迷う方はお断りされるか、私達のように冷たくあしらわれるかと思います。もし今後訪れる方はご注意を。
14: 匿名さん 
[2013-03-24 20:53:46]
>13
男の40代系の営業?俺も説明聞いてきたけど、一部の中住戸と地下ぐらいしかまともに残ってなくてやめた。
ほっといても売れてしまうから、いちいちかまってもらえないんだろ。
オープンハウスにさえも足きりされる属性って、いったいどのぐらいなんだ?
15: 匿名さん 
[2013-03-24 23:13:54]
>14

恐らく30代の女性ですね。 私達はDINKSで収入面でも企業規模でも問題無いはずですが(実際こちらのマンションよりも価格の高い三井不動産の物件審査も通っています)、年齢的に若めのため、なめられたのかもしれません。いずれにせよ客の属性を知ることもなく、残りの売りたい物件に私達が興味を示さなかったところ態度が一変してしまったので、こちらとしては対応に驚き残念に思いました。
16: 匿名さん 
[2013-03-24 23:16:41]
Mモトの営業も以前そんな感じでしたよ。
17: 匿名さん 
[2013-03-25 00:26:30]
説明を聞きにいきましたが、上記にあるように営業さんの対応が非常に残念でした。
希望してない残っている間取りを勧められ、天井までの高さなど基本的な質問をしても知らないと言われました。
私たちも年収面ではまったく問題はないと思われるのに、年齢的に若いため格下の扱いを受けたのかもしれません。

信用できない印象を強く受け、建設地と価格は魅力的でもないと思いましたね。
人気なのでほっておいても売れてしまうので、このような対応だと思いますが、
今後はオープンハウス・ディベロップメントさんが手がける物件の検討はないと思います。
18: 匿名さん 
[2013-03-25 00:46:39]
この会社の別物件でモデルルームに行きましたが、好印象でしたよ。
こなれた感じはなく、たどたどしい対応でしたが、一生懸命な感じでした。

大手でも高圧的な営業には度々会いますし、スポット契約社員と思われる営業の時もありました。

当たり外れの問題では?
19: 匿名さん 
[2013-03-25 10:10:01]
多少態度悪くても売れるからね。。 増税やインフレが実現したら都心とその周辺地域でこの価格帯で買えるのは今が最後かもしれないし。。
20: 購入検討中さん 
[2013-03-25 10:17:39]
対応してもらった営業さんの対応がイマイチだと、
物件への印象も悪くなってしまいますよね。
そんなことも含めて、物件との出会いは「ご縁」なんだろなあ~と思います。
私たちの対応をしてくださった営業の方は、
とても親切で一生懸命で、いい方でしたよ♪
なので物件への印象も更によくなりました。
でも過去に、営業さんは全然だけど、それでも最高にいいなーと思った物件もあります。
「億」なので手も足も何も出ない感じでしたが(^_^;)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる