オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-11 20:37:08
 

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.50平米~106.32平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:アーバネックス

本販売始まって2ケ月で販売成約数600戸
いまだかつてない売れ行き
地震の時が勝者の安心構造
人気の堀江小学校校区

物件URL:http://ts-tower.com/index.html
施工会社:オリックス不動産
管理会社:大林組

[スレ作成日時]2013-02-25 06:05:22

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーってどうですか? パート2

883: 不動産業者さん 
[2014-11-23 22:25:04]
大阪でこの規模のタワーマンションは、コスト面の採算が合わず、しばらくは計画が立たないでしょう! 50階以上レジデンスは、北浜とハルカスとここだけになるので、希少価値大です! 当然値上りも期待大!
884: 不動産業者さん 
[2014-11-23 22:28:44]
特に51・52・53階の特別仕様のフロアーは、希少価値特大!! 天井高やビルトインエアコン等内装も高級感満載!
885: 匿名さん 
[2014-11-24 10:34:28]
ハルカスはタワマンじゃないし… TTOも50階建てやし…
素人以下やなw
886: 匿名さん 
[2014-11-25 01:56:40]
規制緩和でもっとタワー増えるんじゃないの?
887: 匿名さん 
[2014-11-25 02:21:46]
正直、これから建てるマンションは
販売価格が高くなると思いますので
なかなか所得が増えていない現状では
厳しい。
888: 契約済みc 
[2014-11-29 10:09:08]
885さんに激しく同意www
889: 契約済み 
[2014-12-22 08:23:34]
大阪屋跡地に38階建てのタワーマンション決まりましたね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/38131m-2975.html
890: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-05 00:21:42]
再販売を待っているのですが、なかなか発表がありませんね。
ホームページを見ると大京リアルドによる賃貸が沢山出ていることから、再販売せずにオリックスが賃貸用として出すのかなと。。
この辺りで一番条件が良かったので、非常に残念です。
中古を待つ事にします。
891: 匿名さん 
[2015-01-05 06:30:04]
賃貸も一ヶ月で入居者が決まられたようですね。
賃貸待ちも居る状態では、オリックスも手放さないでしょ。
892: 物件比較中さん 
[2015-01-05 19:14:09]
賃貸も空いていないということでしょうか?
どこで情報を入手したか参考までに教えて頂けないでしょうか?
物件を購入された皆様が本当に羨ましいです。
893: いつか買いたいさん 
[2015-01-05 22:47:20]
二ヶ月位前キャンセルがないか確認してみました。
今のところ一軒もないとの事。
何処のマンションでもキャンセル出ると思いますが、待ってる方も多いようで期待薄。
894: 匿名さん 
[2015-01-06 02:28:04]
>>892
ホームメイト四ッ橋店のブログに響きのコーナーが四つ
あります。
契約者さんも内覧会を終わられていないので、
情報は小出しで控えめです。

http://www.homemate-fc-yotsubashi-shinmachi.com/blog/archive/80/
895: 匿名さん 
[2015-01-06 03:52:59]
894ですが、
契約者さんスレにも上がってましたが、
窓側より奥行き壁が長くなると狭く見えるようですが、
家具を奥行き壁側に配置すれば、広くなるようです。
連投失礼しました。
896: 契約済みさん 
[2015-01-08 15:42:18]
大京の賃貸って、投資目的で購入されたの方々のが入ってるので、売れ残り物件だから賃貸にしてるわけではないのですよね?
898: 匿名さん 
[2015-01-09 01:27:46]
>>896

確かめたいのでしたら引き渡し後に謄本あげればよいのではないでしょうか?
899: 契約済みさん 
[2015-01-09 05:14:36]
>>896

ずーっと前に関西最速記録で完売してますけど?
ずーっと前の書き込みで残り〇部屋で抽選〇倍って話題もあったし、
キャンセル待ちの話題もあったと思いますが・・・

896さんはこのマンションのこと何もご存じないのか、嫌がらせですか?
900: 契約済みさん 
[2015-01-09 08:08:22]
>>899
間違ってない返答をされているのに、
最後の2行で台無し。
901: 契約済みさん 
[2015-01-09 08:39:44]
えっ、896さんの言ってること間違えてないと思うけど。
要は、賃貸に出す目的で購入して、賃貸募集を大京に委託してる人の分が大京から賃貸として出てるから、所有者は他にちゃんといるってことを言いたいんでしょ?だから、売れ残りを大京が所有してるわけじゃないって言いたいんですよね?全然嫌がらせじゃないし、私もそうだと思います‼︎
902: 契約済みさん 
[2015-01-09 09:53:08]
きっと、契約者外のスレだし、余りにも愚問でよみまちがいでしょう。
903: 契約済みさん 
[2015-01-09 11:06:48]
No.901さん
ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳なかったです。言いたかったことはその通りなんです。
投資目的の方も多くて早々に完売してるし、入居説明会の時も賃貸に出される方の窓口もあったので。
言葉間違えてましたね。「売れ残り物件」でなくて「キャンセル住戸」でした。
失礼いたしました。
904: 匿名さん 
[2015-01-09 13:50:24]
901さん
903さん
詳しく説明くださり有難う御座います。
理解できました。m(_ _)m
905: 匿名さん 
[2015-01-13 19:14:51]
売れ行きもかなり良かったようですし、
賃貸も空きが無いなんて人気のあるマンションですね。
駅前というわけでもないのに。
874戸完売というのはすごいなあと思います。

何が人気の理由なのでしょう。
何度も語られているのかもしれませんが、
スレを最初から見るのは大変そうですね。
HPでも詳しい情報を見られなくなっていて残念です。
906: 匿名さん 
[2015-01-13 22:42:40]
>>905さん

1、値段設定
2、地震対策された構造
3、天井高

です。
907: 購入検討中さん 
[2015-01-14 12:53:32]
2は制震構造意外具体的に何かあるのですか?
908: 匿名さん 
[2015-01-14 13:19:58]
地震対策ってたしか、制震構造のみだったよね。後は防災備蓄とか48時間非常電源でのEV運行とかかな??
909: 匿名さん 
[2015-01-14 13:57:52]
勘違いしている人が多いが、制震と制振は別物。
このマンションは制振であり、揺れそのものを軽減して免震より早く揺れが収まる先進技術です。それだけでも十分な地震対策ですよ。
910: 匿名さん 
[2015-01-14 14:38:27]
http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/n_014detail01

ここに書いてますね

建物の規模や用途によって使い分けてるようです
911: 匿名さん 
[2015-01-14 14:44:49]
http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/n_014detail03

>高層ビルの比較的頻度の高い風や中小地震時の揺れを抑制し、居住性を高めるのに適しています。

大地震対策よりは西区なので強風対策に重きをおいてるようですね。
912: 匿名さん 
[2015-01-14 15:37:00]
同じ西区の未竣工物件ですが、昨年特許を取った新しいハイブリッド免震構造は強風対策も万全ですよ。
913: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-01-14 23:40:31]
http://www.obayashi.co.jp/press/news20121204_01

サンクタスタワーは、こちらですね。
914: 匿名さん 
[2015-01-16 16:55:40]
内容が少し難しかったですが、913さんがご紹介くださった超高層制振構造システム「デュアル・フレーム・システム」について読んでみました。
すごい技術なんだろうなと思いつつ、実際に体験してみないと何とも言えないなとも思いました。
タワーは地震だけじゃなく、風でも揺れるんですね。
建物は揺れの対策がとられているから大丈夫だとしても、部屋の中の家具などはしっかり固定しておくべきですよね?
915: 契約済みさん 
[2015-01-16 18:25:00]
デュアル・フレーム・システムが今となっては一昔前の技術になってしまったのが残念です。販売中にはこのシステムの計画は聞いていませんでした。
http://www.31sumai.com/mfr/X1015/smp/
916: 匿名さん 
[2015-01-16 22:25:36]
ほうほう、DFSハイブリッド、@300〜ですか。
此方の価格設定平均と随分違いますなぁ。

こちらは、二年前の完売物件の検討板ですよ。

917: 匿名さん 
[2015-01-17 06:38:50]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
918: 匿名さん 
[2015-01-17 06:43:10]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
919: 匿名さん 
[2015-01-17 06:53:41]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
920: 匿名さん 
[2015-01-17 07:13:37]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
921: 匿名さん 
[2015-01-17 08:21:01]
デュアルフレームシステムなんて、そもそもシティタワー大阪天満と同じ構造な時点で古いことは察知できるはず。
922: 匿名さん 
[2015-01-17 10:51:43]
ん?
ドーナツ型+デュアルフレームシステムがどうしたの?
923: 申込予定さん 
[2015-01-17 15:34:18]
心棒が亀裂や倒壊することもあるでしょ
924: 匿名さん 
[2015-01-17 15:47:25]
不安を煽るキャンセル待ちさん、乙!
925: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-01-18 21:15:21]
この物件は買っといたほうがよかったなーと後悔しました。最近のタワマン二三割は高いわ。
大阪屋跡地の価格が公表されれば、いかにこの物件が奇跡的な価格かわかるわ、、、
免震構造とか、そんなんある程度しっかりしとったらええねん。そんなんより、核シェルターでもあった方がええわ
f^_^; 笑
926: 匿名さん 
[2015-01-19 10:01:54]
この物件に限らず2、3年前に新築マンションを買っとくべきでしたね

これから物件の価格を見ると奇跡以上の価格に思えてきますからw

今から新築買うぐらいなら五輪まで賃貸か中古で様子見ですな…
927: 匿名さん 
[2015-01-19 10:58:02]
昨日NHKのニュースでやってた、大林組の基準以上の独自の構造って
特集されてたのはここのことだよね?

既に中古で新築価格以上で売れるのは確定してる上に、このニュースの
動画があれば最強。
928: 購入検討中さん 
[2015-01-19 19:17:56]
最近の物件高いですよね?
色々理由はあると思いますが、それらを考慮しても高い。
929: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-02-06 18:09:16]
最上53階のゼニスフロアを購入した方と知り合いです。
事情があって売ったろかと言われましたが、18000万と、、、
高いのか安いのかわかりませんが一度住んでみたいですね。
930: 匿名さん 
[2015-02-06 22:31:10]
適正価格ですね。
931: 契約済さん 
[2015-02-07 05:17:06]
ゼニスフロアとは、51~53階のことです。

53階は11部屋ありますが、億超えは角部屋の4部屋程度しかなかったと思いますよ。

だから、部屋によっては、その値段では高すぎです。

932: 入居予定さん [女性] 
[2015-02-08 15:56:22]
>>929
一番高い部屋が13000万円でしたよ
933: 匿名さん 
[2015-02-08 18:42:19]
内覧会お疲れ様です。
内覧会お疲れ様です。
934: 匿名さん 
[2015-02-08 18:44:41]
内覧会、忙しすぎました。
内覧会、忙しすぎました。
935: 匿名さん 
[2015-02-08 18:47:00]
伊丹空港の飛行機の発着が観れました。
伊丹空港の飛行機の発着が観れました。
936: 入居予定さん 
[2015-02-11 06:51:59]
少し南に歩いたところにあったsui cafeは閉店してしまったんですね。。。
昨日行ってみたら工事していました。
残念。。。
近場のカフェ情報教えてください!
937: 契約済みさん 
[2015-02-11 08:18:57]
公園側の一階のエレベーター行き玄関からオリックス劇場を過ぎて左にいき、次の角を右に少し行くとカフェがありましたよ。一本北の道路といえば良いのかわかりませんが。
938: 匿名さん 
[2015-02-12 11:24:09]
>927さん
もう一ヶ月近く経ってしまいますが、そのようなニュースが放送されていたんですね。
その動画は、ネットで見ることはできますか?
もしご存知でしたらURLを教えていただけると助かります。

>937さん
936さんではありませんが、私も近くのカフェ情報は興味ありなので嬉しいです!
後ほど地図で調べてみますね。
939: 契約済みさん 
[2015-02-12 16:16:07]
Fun space cafe
http://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27067188/
というところでした。

スフレが美味しいそうです( ^ ^ )
940: 匿名さん 
[2015-02-12 17:20:36]
わあー、美味しそう(^○^)
941: 匿名さん 
[2015-02-17 13:26:12]
売りに出てますね。
結構のってるような。

5280万円
2LDK
58.88m2(壁芯)
49階
942: 購入検討中さん 
[2015-02-17 13:38:34]
良い時に出しましたね。
今の価値からしたら打倒でしょう。
高層階ですしね。
943: 購入検討中さん 
[2015-02-17 13:41:53]
妥当の間違いでした。
944: 匿名さん 
[2015-02-17 13:50:29]
此方ですね!
高騰してる今はチャンスですね!

http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FXBS2A11/

早いもの勝ちですね。
945: 匿名さん 
[2015-02-17 13:56:48]
北側は夜景が綺麗だろうね。
新町は根強く人気だし。
見に行きたい。
946: 匿名さん 
[2015-02-17 14:03:54]
しかも、今買えば、金利一番最安値ですしね!

問い合わせ、土日に殺到しそうですね。

真剣に住活されてる方は平日半休取ってでもモデル見に行きますからね。

全室、抽選物件を早い者勝ちとは…!
947: 購入検討中さん 
[2015-02-17 14:11:25]
高過ぎ。2000万ものせてる。
948: 匿名さん 
[2015-02-17 14:19:07]
抽選を勝ち取り、2年半待ち、竣工前。
建築費高騰してる今は適正価格です。
不動産とはそんなものですよ。
949: 匿名さん 
[2015-02-17 14:19:40]
2000万は言い過ぎでしょ。僻みも良いとこですな。
高層階で上乗せしてもしょうがない。新築だし。
今の市況ならこれくらいでしか買えないよ。デべが儲かるか、個人が儲かるかだけの違いだし。
これくらいなら買っても良いと思うので、私も見に行きます。確かに金利も安い。
でも新築なら、売買契約は3月の譲渡後ではないかい?
とにかくここで張り込みしていて良かったわ。
950: 匿名さん 
[2015-02-17 14:30:00]
49階はそんなに安くなかった。
知りもしないで適当な事を言うなんて呆れるよ。不動産のことをもう少し考えて下さいな。
因みにグラフロは最不況の時に売り出してるから、中古で上乗せ4割だった人もいるそうだよ。
不動産なんてそんなもの。
買えなくて残念だったね。
951: 契約済みさん 
[2015-02-17 14:51:36]
こんな価格が適正なら売ろうかな。
952: 匿名さん 
[2015-02-17 14:55:19]
私も、お客様が付くなら考えてしまいますね。笑
953: 匿名さん 
[2015-02-17 15:04:35]
売れたら、少しずつ見ていくといいと思うよ。
60平米前後は売りやすいと思う。
954: 匿名さん 
[2015-02-17 15:36:35]
住んでからも高騰し続けるとしたならば、
二年で瑕疵を新築同様に治してもらい、
住民のルールを徹底すれば、二年後も新築同様ですしね。

入居される方、建築設備自営してる方来ないかしら。
住人の後付けリフォーム安くしてくれたら頼むのに…
こちらは、事務所使用もOKですしね!



955: 匿名さん 
[2015-02-17 16:41:30]
2012-13前半は景気観が最悪の時でしたから、買い主としてはとても良い時期だったと思います。
それでも完売記録が出たくらいの物件ですから、今でも価値があるマンションと思います。
私もリフォームの人が同じマンションにいたらお願いするかもー
956: 物件比較中さん 
[2015-02-17 16:44:22]
儲かったとしても次この立地と景色、価格で同じようなマンションが買えることはないので、
価値があるマンションとして良い運営をしていく方が良いと思います。
957: 契約済みさん 
[2015-02-19 14:11:39]
うちも同じ平米数です。1500万円以上乗せてますね。
もしこの価格で売れたとしても、うちは手放しませんが。
958: 匿名さん 
[2015-02-19 14:35:04]
そうですね。
売却して利益がでると、かなり税金を払わないといけなく
手元にはあまり残らないですし。
959: 匿名さん 
[2015-02-19 15:58:46]
うめきた2期のコンペの住居タワーの提案が採用されたなら
低層階で考えたいですが、
家族構成が増えれば、此処で一生で良いです。
それ位、お買い得でした。
960: 匿名さん 
[2015-02-19 22:22:46]
キャンセル待ちの方、連絡こられた方いらっしゃいませんか?近親者がキャンセル待ちなんですが、連絡なしです。これくらいの規模なら、数十室キャンセルでるものだろうと楽観視していたので悲しいです。
961: 購入検討中さん 
[2015-02-19 22:53:01]
キャンセル待ちも数百人と聞きました。ただキャンセルするなら直ぐに売るでしょう。
962: 匿名さん 
[2015-02-19 23:06:49]
私もキャンセルがあってもキャンセル待ちが100超えてると聞きました。残念ながら不可能ですね。
お値段の割りに良い物件、立地だと思います。

今出されてる値段で売れても、この売主さんオプションもつけてるし、登記料、仲介手数料、利益に対する所得税などを加味すると手元にはそこまで残らないし、49階の北側を手放すのはちょっとねー。いい時に買っただけに勿体無い。
関西ではそんな上の方の独り住い用ルームはそうないですから、、、
964: 周辺住民さん 
[2015-02-19 23:42:37]
ごめんなさい、963さんの発言に驚きです。
民度って何ですか?そんな言葉遣いの方がいる方が不安です。よくしていこうという人達がいて勉強になりますし、パークタワー梅田のコメントはなんだか1人が自作自演してるような気がしますよ。
しっかりなさって下さいね。
965: 匿名さん 
[2015-02-20 02:09:12]
無知なんですが。キャンセル待ちの物件は値段があがるものなんでしょうか?
966: 匿名さん 
[2015-02-20 06:48:59]
963さんはまだ引き渡しも終わっていないのに民度が分かるんですね‼︎すごい‼︎エスパー‼︎
キャンセル待ち連絡来ませんよね。元値より上がることも覚悟していたのに
967: 契約済みさん 
[2015-02-20 09:34:16]
民度は値段に比例するから、
パークタワー梅田並みか、ちょい下くらいになるでしょうね。
968: 契約済みさん 
[2015-02-20 09:55:01]
民度はスルーで良いと思いますよ。
所詮他人です。ここは本当にお得だったし、セカンドが多ければ価格は関係ない。私みたいにセカンド利用もいるし、ここの掲示板でみる限りはしっかりしてる方多いですよ。
キャンセルしたら前払金とられるので、キャンセルするくらいなら自分で売るでしょうね。
969: 匿名さん 
[2015-02-20 18:39:30]
最近は連れ子有りの再婚もある訳ですし、
1度、御家庭でも、夫婦の在り方を話したり、お子様に「愛してる」と伝えられてるのか振り返りましょう。

心の拠り所が無くなった時、集中すべき事を適度に済ませて、
心配しなくても良い事象を、
余暇を余して、大人のふりして物議を投げかけ変化球する場合も有ります。

此方は、ビジネス街に近いエリアの災害に強い建物です。
DEWKS(共稼ぎ子育て夫婦)に、丁度良い距離感です。
彼方の問題まで心配されなくても大丈夫ですよ。

此方に住まれた際に、一度、ヘップに徒歩圏内で、扇町公園に近い比較対象物件を自転車で通って見て、
もう一度掌握させ、家庭内で此方を選んだ理由を伝えてあげましょう。

たまにいるんですが、草抜きだと思って理論を伝えれば
通じます。
何事も、時間をかける事です。
いずれ解ってくれます。

970: 匿名 
[2015-02-21 09:24:29]
>>969
誰に何を言いたいの?
独りよがりな方ですね
971: 匿名さん 
[2015-02-21 09:37:15]
○○防止に医者から日記を付けることを薦められたんだよ。あと散歩もしてね。
974: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-03-05 05:13:18]
THE SANCTUS TOWER (大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー)
大阪府大阪市西区新町1丁目1番19
2015年3月4日 賃貸物件募集一覧 ※入居は4月中旬


間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料136,000円 所在階5

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階22

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階5

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料170,000円 所在階6

間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料128,000円 所在階11

間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料128,000円 所在階13

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料178,000円 所在階13

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料132,000円 所在階10

間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料120,000円 所在階14

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料185,000円 所在階20

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階24

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料170,000円 所在階11

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料198,000円 所在階40

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階28

間取り/面積 1LDK / 53.62㎡ 賃料196,000円 所在階29

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料185,000円 所在階25

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料188,000円 所在階25

間取り/面積 1LDK / 53.62㎡ 賃料195,000円 所在階22

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料195,000円 所在階40

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料195,000円 所在階42

間取り/面積 3LDK / 96.63㎡ 賃料295,000円 所在階43

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料167,000円 所在階10

間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料167,000円 所在階11

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料132,000円 所在階11

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料150,000円 所在階15

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料152,000円 所在階16

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料156,000円 所在階16

間取り/面積 2LDK / 73.84㎡ 賃料220,000円 所在階47

間取り/面積 1LDK / 57.54㎡ 賃料198,000円 所在階45

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料160,000円 所在階25

間取り/面積 1LDK / 64.27㎡ 賃料210,000円 所在階45

間取り/面積 2LDK / 84.63㎡ 賃料285,000円 所在階44

間取り/面積 2LDK / 68.40㎡ 賃料250,000円 所在階30

間取り/面積 2LDK / 78.04㎡ 賃料265,000円 所在階38

間取り/面積 2LDK / 73.21㎡ 賃料245,000円 所在階38

間取り/面積 2LDK / 65.55㎡ 賃料198,000円 所在階30

間取り/面積 1LDK / 64.27㎡ 賃料155,000円 所在階30

間取り/面積 2LDK / 62.06㎡ 賃料188,000円 所在階29

間取り/面積 1LDK / 64.48㎡ 賃料500,000円 所在階51

間取り/面積 2LDK / 68.53㎡ 賃料210,000円 所在階23

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階23

間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料168,000円 所在階5

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階28

間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料168,000円 所在階9

間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料105,000円 所在階6

間取り/面積 3LDK / 70.92㎡ 賃料250,000円 所在階13

間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料145,000円 所在階18

間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料163,000円 所在階8

間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料170,000円 所在階7

間取り/面積 3LDK / 73.83㎡ 賃料236,000円 所在階7

間取り/面積 1LDK / 68.53㎡ 賃料210,000円 所在階13

間取り/面積 2LDK / 55.08㎡ 賃料190,000円 所在階37

間取り/面積 2LDK / 66.54㎡ 賃料199,000円 所在階23

間取り/面積 2LDK / 70.19㎡ 賃料260,000円 所在階45

間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料155,000円 所在階27

間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階19

間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階18

間取り/面積 2LDK / 70.60㎡ 賃料210,000円 所在階16

間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階16

間取り/面積 3LDK / 96.63㎡ 賃料320,000円 所在階44

間取り/面積 2LDK / 57.98㎡ 賃料175,000円 所在階15

間取り/面積 2LDK / 56.01㎡ 賃料170,000円 所在階12

間取り/面積 1LDK / 46.24㎡ 賃料145,000円 所在階11

間取り/面積 1LDK / 60.05㎡ 賃料175,000円 所在階10

間取り/面積 1LDK / 46.24㎡ 賃料155,000円 所在階5
975: 入居前さん 
[2015-03-05 05:34:17]
改めて見ると、賃貸になる部屋多いですね。
すでに賃貸契約済の部屋もあるし、一般募集ではない賃貸もあるそうなので、この一覧よりは多いようですが、一部で噂の3割とまではいかなそうですね。

それにしても、
51階の北側64.48㎡1LDKで月額50万円!
これで成約したら、すごすぎです〜(^^;
976: 入居予定さん [女性 40代] 
[2015-03-05 06:04:06]
階層ごとに並べてみました。

間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料136,000円 所在階5
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階5
間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料168,000円 所在階5
間取り/面積 1LDK / 46.24㎡ 賃料155,000円 所在階5
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料170,000円 所在階6
間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料105,000円 所在階6
間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料170,000円 所在階7
間取り/面積 3LDK / 73.83㎡ 賃料236,000円 所在階7
間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料163,000円 所在階8
間取り/面積 2LDK / 57.54㎡ 賃料168,000円 所在階9
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料132,000円 所在階10
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料167,000円 所在階10
間取り/面積 1LDK / 60.05㎡ 賃料175,000円 所在階10
間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料128,000円 所在階11
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料170,000円 所在階11
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料167,000円 所在階11
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料132,000円 所在階11
間取り/面積 1LDK / 46.24㎡ 賃料145,000円 所在階11
間取り/面積 2LDK / 56.01㎡ 賃料170,000円 所在階12
間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料128,000円 所在階13
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料178,000円 所在階13
間取り/面積 3LDK / 70.92㎡ 賃料250,000円 所在階13
間取り/面積 1LDK / 68.53㎡ 賃料210,000円 所在階13
間取り/面積 1LDK / 38.30㎡ 賃料120,000円 所在階14
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料150,000円 所在階15
間取り/面積 2LDK / 57.98㎡ 賃料175,000円 所在階15
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料152,000円 所在階16
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料156,000円 所在階16
間取り/面積 2LDK / 70.60㎡ 賃料210,000円 所在階16
間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階16
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料145,000円 所在階18
間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階18
間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料145,000円 所在階19
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料185,000円 所在階20
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階22
間取り/面積 1LDK / 53.62㎡ 賃料195,000円 所在階22
間取り/面積 2LDK / 68.53㎡ 賃料210,000円 所在階23
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階23
間取り/面積 2LDK / 66.54㎡ 賃料199,000円 所在階23
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階24
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料185,000円 所在階25
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料188,000円 所在階25
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料160,000円 所在階25
間取り/面積 1LDK / 46.71㎡ 賃料155,000円 所在階27
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料175,000円 所在階28
間取り/面積 1LDK / 45.98㎡ 賃料155,000円 所在階28
間取り/面積 1LDK / 53.62㎡ 賃料196,000円 所在階29
間取り/面積 2LDK / 62.06㎡ 賃料188,000円 所在階29
間取り/面積 2LDK / 68.40㎡ 賃料250,000円 所在階30
間取り/面積 2LDK / 65.55㎡ 賃料198,000円 所在階30
間取り/面積 1LDK / 64.27㎡ 賃料155,000円 所在階30
間取り/面積 2LDK / 55.08㎡ 賃料190,000円 所在階37
間取り/面積 2LDK / 78.04㎡ 賃料265,000円 所在階38
間取り/面積 2LDK / 73.21㎡ 賃料245,000円 所在階38
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料198,000円 所在階40
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料195,000円 所在階40
間取り/面積 2LDK / 58.88㎡ 賃料195,000円 所在階42
間取り/面積 3LDK / 96.63㎡ 賃料295,000円 所在階43
間取り/面積 2LDK / 84.63㎡ 賃料285,000円 所在階44
間取り/面積 3LDK / 96.63㎡ 賃料320,000円 所在階44
間取り/面積 1LDK / 57.54㎡ 賃料198,000円 所在階45
間取り/面積 1LDK / 64.27㎡ 賃料210,000円 所在階45
間取り/面積 2LDK / 70.19㎡ 賃料260,000円 所在階45
間取り/面積 2LDK / 73.84㎡ 賃料220,000円 所在階47
間取り/面積 1LDK / 64.48㎡ 賃料500,000円 所在階51
977: ビギナーさん 
[2015-03-05 23:12:53]
この値段で借りれる人って限られてますよね
これだけ競合物件があると借り手が付くとは思えない
賃貸目的で購入した人どうするんでしょうか?
978: ビギナーさん 
[2015-03-05 23:57:24]
場所の中途半端さと、外国人の買い占めが心配で、ここ購入しませんでしたが、今の新築に比べたらだいぶ安いし、買っといたらよかったかもと多少後悔。
不動産ってほんとに時期がいちばん大事なものなんだと2年ほど活動してやっとわかってきました~。
もうオリンピック終わるまで待とうかと思ってます。
979: 匿名さん 
[2015-03-06 11:51:46]
オリンピックまでは上がるのでしょう。

5年後から、どうなっていくのか…。
先のことは誰も分かりませんが。



980: 匿名さん 
[2015-03-06 15:49:24]
中之島も建設予定ですから、早い目に賃貸収入で
ローン繰り越し返済も有りだと思います。
一括購入以外の方は、一度は入居されてからの賃貸になられる方も多いでしょうが、設備の新しいうちに貸される事も有りでしょう。
これからの建設予定を見ると、供給過剰気味にも思われますが、
資産を大切に保てられる方に貸される事をお祈りします。
981: 匿名さん 
[2015-03-07 19:16:10]
ゲストルームのビューバスの様子です。
ゲストルームのビューバスの様子です。
982: 匿名さん 
[2015-03-07 19:19:39]
ゲストルームAのベッドサイドの様子です。
ゲストルームAのベッドサイドの様子です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる