マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離5分以内
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離5分以内

533: 匿名さん 
[2010-01-22 11:20:17]
ウサギ小屋じゃない!っていいたいだけなのでは?
534: 匿名さん 
[2010-01-22 11:30:02]
なんか惨めだねえ
535: 匿名さん 
[2010-01-22 16:27:53]
↑だよね。
駅から18分も離れて80坪だけじゃあね。
536: 匿名さん 
[2010-01-22 17:22:43]
我が田舎では一時間に一本なので駅近より
徒歩20分程度の住宅地(団地と言う)の方が
値段も高い。但し1区画80坪1坪5万程度だべ
537: 匿名さん 
[2010-01-23 13:12:52]
一坪5万円…すごすぎるな
100坪買っても500万かよw
538: 匿名さん 
[2010-01-23 13:21:54]
スレタイ読まずに、駅から遠い戸建語る人・・・
539: 匿名さん 
[2010-02-04 21:18:04]
うちの実家は16DK。ネコ専用の部屋が最も広く、12.5畳で床の間もあり、天井高が3m。
最寄り駅からは徒歩約1時間で列車(非電化単線)は毎時1本くらい。築80年木造。
もちろん庭も池も塀もあり。ガレージは2台分。庭木は多分20本くらい。

うちは地下鉄駅徒歩2分。リビングから駅ホームまで実時間4分70m2の3LDK。
父は「狭い」と言う。都区内で父に「広い」と言わせるのは無理。いや都内じゃなくても無理。
540: 匿名さん 
[2010-02-04 21:27:01]
ネコは1匹のみ。
541: 匿名 
[2010-02-05 08:17:12]
539さんの実家は関西方面ですか?
542: 匿名さん 
[2010-02-05 10:55:53]
沖縄でしょう。
543: 匿名さん 
[2010-02-05 11:09:15]
沖縄って電車あるの?
544: 匿名さん 
[2010-02-05 19:51:03]
北陸です。
周りの古い家はそれくらいの家はいくらでもあるが。
545: 匿名 
[2010-02-06 00:00:04]
自慢にも受け取れないし、何の参考にもならない。
546: 購入検討中さん 
[2010-04-20 01:26:30]
具体例でご意見をいただければ・・・(都下のローカルで恐縮ですが)
物件価格や管理費・修繕積立金がほぼ同じだとして、皆さんならどちらを選択されますか?

駅近:府中市 京王線府中駅徒歩3分 
   12階建6階 3LDK 約75m2 中部屋 西向き
   駐車場2.5万

駅遠:三鷹市 JR中央線吉祥寺駅バス8分(バス停1分)
   8階建8階 3LDK 約70m2 中部屋 南向き
   駐車場1.2万

判断の前提条件としては・・・
・デベは両方とも有名企業
・夫は電車通勤で東京駅へ通う、妻は今は専業主婦でパート探している
・家族構成はアラフォー夫婦+中学生1人の3人家族 
547: 匿名 
[2010-04-20 10:03:30]
オレはバス便は絶対イヤ。
548: 匿名さん 
[2010-04-20 11:11:32]
バス便は、バスの本数とバス停の位置が重要。
バスの本数が多いと便利。行き先が多いと更に便利。
バス停はマンションの目の前なら便利。

東京都はシルバーパスで老人はバス乗り放題になるから、
老人世帯は特にバス便マンションがお得。
546さんは該当しないね。駅から8分は乗り過ぎかも。
549: 匿名さん 
[2010-04-20 12:06:55]
最終も早いんだろうし
550: 匿名さん 
[2010-04-20 12:36:32]
バスはお勧めしない。
道路事情により時間が不確定なときがあるし、冬の雨の日や風の日に屋根のない停留所だと結構キツイ。
8分てことは、もし歩いたとしたらだいたい5km以上距離があるので1時間は軽く掛かる。
最悪バスタクシーが無い又はお金が無い場合を想定し、歩くことも計算に入れておかないと厳しいよ。
5分おきに1本来て、早朝6時から最終が12時頃まであるのなら別かもしれないが。
どの新築マンションも、バスを使わなくてはならない場所だと値段が安くなっている理由だね。
551: 匿名さん 
[2010-04-20 12:40:32]
駅徒歩の方が良いです
552: 匿名さん 
[2010-04-20 12:48:42]
駅近で良かった事
交通情報では電車の遅延が無かったが
駅行ったら運転見合わせなんて時に
自宅に戻ってバイクで出勤
そんな経験年に1~2度ある
駅近だと遅刻せずに行けるのが便利

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駅からの距離5分以内

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる