東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?18スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?18スレ目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-28 22:05:28
 

残り戸数あとわずか!超注目物件!

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-02-23 20:05:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?18スレ目

851: 匿名さん 
[2013-04-24 13:49:25]
結局マンションは環境、駅距離だから。
タワマンにしては距離あるしそれでいてあの環境。
もっと安くても買わない人は多いし買った人もあれ
以上高いと買わない物件だからな。
それ考えたら東急うまい値付けだったかも。
852: 匿名さん 
[2013-04-24 14:41:24]
11万のローンの部屋を25万で貸し出しましたが・・・
みんなあの賃料で借りてると思いますよ。

なぜ借りてないって言い切れるのか。。。
853: 匿名さん 
[2013-04-24 15:35:54]
ローン11万円って、それがフルローンとして3000〜3500万円くらいの部屋でせいぜい広さは40平米前後でしょ。
自分なら池尻大橋徒歩5分新築でも25万は出さないな。

あそこで25万だと70平米くらいないと割に合わないかな。

そんな鴨ネギな借り主がいるとは驚きだな。
854: 匿名さん 
[2013-04-24 16:05:26]
853
月30万ローン、賃料655000円契約済み。
855: 匿名さん 
[2013-04-24 16:15:00]
853
概ね言うことは正しいけど新築好む人はいるからな。
854
マスタービューなみの賃料、池尻で60万をここに
出す人はいないだろう。ここはプレミアでさえ賃貸
レベル。賃料50万以上郊外で出す人は目が肥えてる。
856: 匿名さん 
[2013-04-24 16:19:16]
ほぼフルローンで11万でローンは51平米の1LDKですよ。
今金利めっちゃ安いですから。

すごいお得ですよ〜
857: 匿名さん 
[2013-04-24 16:52:18]
こんな立地のマンションをその賃料で借りる奇特な
個人はいないだろうがもし事実なら法人なのかもね。
858: 匿名さん 
[2013-04-24 16:57:07]
ラトゥールっていくらぐらいだっけ?
さすがにラトゥールの方が格上だし高いか。
859: 匿名さん 
[2013-04-24 18:36:48]
私も高層階の一室を賃貸に回している者ですが、奇特な方が沢山いらっしゃるんですよ!
そうなると「奇特」ではなく標準になってしまいますかね(笑
脳内計算・バーチャルでばかり、、、現実にオーナーさんがそうしてると書いているんだからそれでいいじゃない!
そんな投資もあるんですよ、あなたもやってみたら?住まないで済むしね。40㎡以下のところは20万以下が多いみたいですよ(低層)

ラトゥール、WEBで調べてみれば判りますが、とんでもない高額賃料でそれこそ法人契約ばかりですよ。
あの有名な芸能人も住んでいますしね。。
エレベータの昇降が夜になると、ライトが綺麗ですね~

860: 匿名さん 
[2013-04-24 18:46:46]
面白いというかなんというか、検討スレを見てきて
こんなレスがいくつかあった気がします。

「住むには環境考えれば長くは嫌だけど、賃貸で年数短くなら十分に検討の余地がある」

こんな文言を何度か見た覚えがあります。

この話の流れでのネガさんは、オーナー入居も賃貸入居も、ましてやオーナーとして賃貸に回すことも否定している方々なのに
なぜ検討スレでネガってるんですかね?なんの意味も無い、虚しい寂しいレスと言うことになりますかねぇ
普通の感覚ならここには来ないと思うんですが・・・不思議だ・・・

私はできれば、小部屋を買って賃貸に回したかったと思っている一人です。
ちょっと良さげな情報が入ったので、期待しているところです。
861: 匿名さん 
[2013-04-24 18:46:53]
目的がネガる事になっているのはいかがなものだろう?

城南地区では稀少な大型タワー物件だし、皆さん最初は環境が気になって敬遠していても実際見て図書館、庭園、上層なら景色が気に入って購入ってな具合でしょ。まあ買い物なんてタイミングなんだし。
少し割安感もあるし、渋谷が生活圏の人には便利な物件だよね。
862: 匿名さん 
[2013-04-24 20:06:45]
あの立地で割安感はないだろ
863: 匿名さん 
[2013-04-24 20:10:14]
しかし同じ高速横でもラトゥールのこと悪くいう人っていないんだね。
864: 匿名さん 
[2013-04-24 21:40:03]
ラトゥールって分譲もしたんですか?
だとしても賃料考えたら、超富裕層しか検討すらできないからネガする以前の問題なのでは(笑
クロスはネガにも手が届きそうな感じだからね
865: 匿名さん 
[2013-04-24 22:22:04]
渋谷、代官山、中目黒生活圏のクロスは完売目前で、
23区でもっとも話題になっている物件だね。
866: 匿名さん 
[2013-04-24 22:41:43]
864さん

ウン、そうだね!
867: 匿名さん 
[2013-04-24 22:45:41]
ラトゥールは賃貸だけど地権者住戸が売りに出ることがある。
868: 匿名さん 
[2013-04-24 22:51:13]
864
ラトゥールはどう見ても住友の賃貸ビルに見えちゃう。
869: 匿名さん 
[2013-04-24 23:17:20]
今更なのですが、以前みたスレの中で、クロスは、値つけを2回程見直したと書かれていましたが、単なる噂だったのでしょうか?
870: 匿名さん 
[2013-04-24 23:19:36]
値つけなんかその都度でしょ。
871: 匿名さん 
[2013-04-24 23:30:35]
>869さん
よく分りませんが、最初の売出しから状況をみて値下げしたと聞いたことあります
間取りが多彩、裏を返せば残念な間取りは値を下げないと売れないでしょうからね
初期の高めの価格帯で買った方は、間取りも階層もいい場所で、納得してというか?
あとから同じ間取りを下げられたらイヤですがね

同じ間取りでも10階くらい違うと、結構な差がありますよね
872: 匿名さん 
[2013-04-24 23:58:03]
>869
事実です。
第1期で要望の集まりが悪く販売を延期した上で価格を2度下げました。
873: 匿名さん 
[2013-04-25 02:26:45]
直後は震災直後だったしのぉ。
874: 匿名さん 
[2013-04-25 02:48:31]
別に他の物件は震災後だからといって値下げしてないけどね。
むしろ復興のため建築資材高騰が言われていた時期だったな。
875: 匿名さん 
[2013-04-25 08:16:40]
874
嘘はいけません。
野村不動産のプラウドシリーズなど、震災直後に値下げしましたよ。
876: 匿名さん 
[2013-04-25 12:56:26]
確か地震で3-4月の販売を自粛してるところが多かったですね。
ただクロスみたいに販売延期した挙句に2度も値を下げた物件は少ない。
877: 匿名さん 
[2013-04-25 13:49:38]
人気がなければ下げざるを得ない。
スミフじゃないんだから当然の対応。
878: マンコミュファンさん 
[2013-04-25 14:21:40]
ゴールデンウィークに噂の池尻クロスを見に行ってきます。空中庭園やスーパーなどのテナントや環境チェックなどレポートします。御期待を。
879: 匿名さん 
[2013-04-25 15:18:42]
>878さん
どちらからいらっしゃるのですか?

880: 匿名さん 
[2013-04-25 18:17:32]
あと★4戸★ですね。
5月6日で完売します。
881: マンコミュファンさん 
[2013-04-25 20:04:40]
久しぶりに立ち寄りましたが完売できていなかったんですね。
882: 匿名さん 
[2013-04-25 20:20:24]
おいおい。完売が確定したとたんに、これか…。
最大の地権者、東京急行電鉄が単独分譲65戸みたい。
低層の40平米以下?
まだまだ続くんだねぇ。
883: 匿名さん 
[2013-04-25 21:44:33]
まあ狭い間取りばっかりですから、独身か?投資用ですね?グロスで6%の利回りですから低金利のご時世で悪くはないですね。
884: 匿名さん 
[2013-04-25 21:46:24]
>>882
ソースは?
885: 匿名 
[2013-04-25 22:46:23]
886: 匿名さん 
[2013-04-25 22:59:01]
予想通りだな
この調子で次々に出てくるだろうね
887: 匿名さん 
[2013-04-25 23:09:29]
わかっていたことですので、違和感全くなしですね。東急バスの持ち分を東急不動産が販売するということです.
投資物件としては良いので抽選でしょうね。まあクロスの新築購入最後のチャンスですね。
888: 匿名さん 
[2013-04-25 23:11:49]
賃貸マンションまっしぐらですね。
889: 匿名さん 
[2013-04-25 23:17:30]
>885
なるほど、こういうカラクリがあったんですね。
販売戸数と残戸数の乖離には。
890: 匿名さん 
[2013-04-25 23:23:45]
通常分譲の491戸はあと4戸で完売。
地権者の分は投資向けなので、今の地合いならすぐ完売になるのが間違いない。
自分でも2戸ぐらい買いたい気持ちだ。
891: 匿名さん 
[2013-04-25 23:24:05]
いや、それは違うみたい
今まで地権者190戸強だったのが、東急電鉄の分だけ分離されてる
892: 匿名さん 
[2013-04-25 23:26:05]
これだけ賃貸住戸が増えると賃料値崩れ要因になりますね。
893: 匿名さん 
[2013-04-25 23:29:15]
あらら・・・
894: 匿名さん 
[2013-04-25 23:29:56]
頑張ってローン組んで買った人達が可哀想です。
895: 匿名さん 
[2013-04-25 23:31:37]
この立地はどう考えても一時居住の賃貸向けでしょう。
896: 匿名さん 
[2013-04-25 23:43:42]
895
どの立地は賃貸向けじゃない?
どう考えても田舎しかない。
897: 匿名さん 
[2013-04-25 23:51:57]
結局地権者住戸の1割どころか1/3がリセールに出ることになった訳ね
狭い部屋を買ってた人は競合が増えてピンチだ。
898: 匿名さん 
[2013-04-25 23:52:53]
こういうのは前もって知らせてくれればいいのにね。
899: 匿名さん 
[2013-04-26 00:51:20]
資産価値の観点でみたら狭い間取りの契約者
は終わったとしても広い間取りの契約者まで
お気の毒な状況ですね。契約者はこうなる事
はわかってたのでしょうか。契約後に悲惨な
状況になるのはプラウド同様ですね。
900: 匿名さん 
[2013-04-26 01:01:33]
利回り6%? 36平米ならいくらで貸せますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる