東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう89」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう89
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-03-07 16:33:30
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311784/

[スレ作成日時]2013-02-22 22:28:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう89

686: 匿名さん 
[2013-03-02 01:15:56]
>681
有明と東雲の順番に悩みますね。
690: 匿名さん 
[2013-03-02 01:27:15]
>684を訂正します
麻布>豊洲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>番町佃>東雲>≧有明>勝どき>晴海>辰巳>>>>>>文京区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上池袋
692: 匿名さん 
[2013-03-02 01:51:19]
豊洲に坂ないよ。来たことある?ドラマの撮影は多いけどね。
693: 匿名さん 
[2013-03-02 01:53:10]
上池袋・・・
あんなとこ金もらっても住みたくない
694: 匿名さん 
[2013-03-02 02:14:27]
なんか豊洲の貧乏人は相手間違えてない? 一生頑張っても勝てない相手だよ。
695: 匿名さん 
[2013-03-02 03:34:16]
足立と上池袋はどちらが上ですか?
696: 匿名さん 
[2013-03-02 07:11:04]
豊洲は買うときに洗脳されちゃったんじゃない?
じゃないとあんな価格で買わないでしょ?
もちろん住宅バブルがあって、都心検討者が豊洲を一時検討したことは否めないけど
実際そのときに買った人は都心検討者と同レベルの人だとも思うけど
いつまでも時が止まったようにってのはね
損切りにはなるけど、都心に回帰したらいいのに
697: 匿名さん 
[2013-03-02 07:24:57]
この価格で高いとか思っちゃうような人は、千葉やさいたまに行くしかないんじゃない?(笑)

豪華タワーマンションがこの値段なら安いでしょ。都心の半額以下だよ。
698: 匿名さん 
[2013-03-02 07:27:56]
地震特集してたね。
江戸時代に結構地震が多かったらしいけど、関東大震災の後、パタって止まってたんだって。
それが、3.11でリセットされたのが、最近地震が多い原因って言ってた。
699: 匿名さん 
[2013-03-02 07:30:12]
>>697
逆に、埼玉や千葉の人が検討するところだと思うよ。もしくは、地方出身者。
700: 匿名さん 
[2013-03-02 07:40:15]
千葉やさいたまの人は千葉やさいたまを選ぶ。

千葉やさいたまが我慢できなくて、お金があるなら湾岸を選ぶ。
逆にお金がない人は都心に住めなくなって、広い部屋が必要になった時点で千葉やさいたまに行く。

そうやって棲み分けが進むのが普通でしょ。


701: 匿名さん 
[2013-03-02 07:58:50]
お金がないのに埼玉や千葉に住みたくない人は、安くなるのを願う。

これが悪化すると「願う」から「ネガる」に移行する。

こうなると、もう抜け出せない。不幸へまっしぐら。
702: 匿名さん 
[2013-03-02 08:09:19]
お金があろうとなかろうと
こんな地域板でネガってるやつはロクなやつじゃないよ。
人として最底辺。千葉とか埼玉とか出すのは失礼だよ。

地域板ではその地域が一番わっしょいでいいんだよ。
誰にも迷惑かけてないし。
703: 匿名さん 
[2013-03-02 08:22:55]
>人として最底辺。千葉とか埼玉とか出すのは失礼だよ。

埼玉・千葉を見下してる?
704: 匿名さん 
[2013-03-02 08:24:56]
買いたい場所は、ネガを受け入れられるところだよね?
知らないネガを先に知っておきたい
それが受け入れられれば買い
受け入れられないなら買わない
ポジだけでは買わない
705: 匿名さん 
[2013-03-02 08:40:42]
ポジしか言わない営業は嫌悪感を感じる。
ポジしか書かないレスも嫌悪感を感じる。
真剣に検討している人をなんだと思ってるんだろう?
706: 匿名さん 
[2013-03-02 08:54:54]
丸の内の大手勤務だけど千葉在住はかなりいるよ。
あとは世田谷練馬など西側が多い。
通勤近くても、江東や江戸川などはほとんどいないなあ。
若手で東雲の賃貸URに住んでるのは1人いるけど。
一般的には都内でも湾岸埋立地よりは千葉のほうが好まれるみたい。
707: 匿名さん 
[2013-03-02 09:29:35]
706
そんな偏ったデータどうだっていい。
千葉の湾岸はどっちにはいるんだよ。
708: 匿名さん 
[2013-03-02 09:30:45]
705は別に検討者でも何でもないでしょ?
第一ここは検討板とか名ばかりの地域板だよ
709: 匿名さん 
[2013-03-02 09:34:59]
>706
だからそれは妥協してしょうがなく世田谷や練馬に住んでるだけだろw
710: 匿名さん 
[2013-03-02 09:38:48]
706
千葉って一都三県で唯一人口が減少に転じちゃってるじゃん
711: 匿名さん 
[2013-03-02 09:41:43]
うちは虎ノ門で
平均年収は管理職1年目級で一本の会社だけど。

千葉出身者や足立葛飾出身者が収入を得ると、西側に住んでいる印象はある。
もちろん豊洲や勝どきもいるよ。
千葉はほぼいない。
712: 匿名さん 
[2013-03-02 12:19:57]
うちは組合員でも全員1本いくので、組合員に通勤に便利で比較的割安な湾岸は人気です。もちろん管理職の方も住んでます。
715: 匿名さん 
[2013-03-02 12:56:58]
湾岸の平均年収くらいじゃないの。
717: 匿名さん 
[2013-03-02 14:35:24]
じゃあ1000万あれば湾岸住めますね。
719: 匿名さん 
[2013-03-02 15:03:51]
夫年収400万、嫁150万、これが現実。
720: 匿名さん 
[2013-03-02 15:06:51]
うちは1200プラス300。湾岸の平均くらいかなあ。
721: 匿名さん 
[2013-03-02 15:14:42]
◆万全な土壌汚染対策

なんだ、まったく安全じゃん。子供にも最適な環境


http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/

 豊洲新市場の予定地では、かつてガスの製造工場で都市ガスの製造・供給が行われていました。現在、工場は撤去され広大な更地が広がっていますが、ガスの製造工程で生成された、操業に由来する7つの物質(ベンゼン、シアン化合物、ヒ素、鉛、水銀、六価クロム、カドミウム)による土壌および地下水の汚染が確認されています。

 東京都では、生鮮食料品を取り扱う市場として、食の安全・安心をしっかり確保するため、専門家会議(※1)や技術会議(※2)を設置し、専門家会議による提言に基づき、技術会議で具体的な技術・工法の評価・検討を行い、汚染土壌や汚染地下水の対策をはじめ、液状化対策や地下水管理システムの整備など、総合的な土壌汚染対策をとりまとめていただきました。

 また、東京都では、平成22年1月から7月にかけて、豊洲新市場予定地で、技術会議が提言した処理技術や工法について、現地の汚染土壌や汚染地下水を用いて、汚染を確実に無害化することが可能であることをデータで確認するために実験を行いました。その結果に基づき、技術会議において、すべての処理技術についての有効性を確認していただくとともに、この処理技術を適用することで豊洲新市場予定地の汚染物質は除去可能という評価をいただきました。

○土壌汚染対策についてわかりやすくまとめた動画(WMP形式)はコチラ
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod09/tmgdc/shijou/dojyou.wmv
722: 匿名さん 
[2013-03-02 15:15:26]
>720

湾岸の平均世帯所得は2,500万円だよ
723: 匿名さん 
[2013-03-02 15:54:13]
>716
>湾岸の平均年収は、データによると510万円ぐらいだって。


そんなもんでしょ。平均500万くらいで購入資金はフルローンまたは大部分をローンで調達してるケースがほとんどでしょ。
724: 匿名さん 
[2013-03-02 16:13:49]
まぁ、アベノミクスで都心バブルですから。
725: 匿名さん 
[2013-03-02 16:14:39]
頭金5000万入れたよ。多いほうかもしれんないけど。
726: 匿名さん 
[2013-03-02 16:16:55]
713は先に仕事決めてから言えって
729: 匿名さん 
[2013-03-02 20:45:30]
↑買えないとこうなるのかな。

もう諦めて千葉にでも行けば?(笑)
730: 匿名さん 
[2013-03-02 20:47:37]
「湾岸の平均」だと500万だけど、「湾岸タワーマンションの平均」だと1000万程度なんじゃないの?
731: 匿名さん 
[2013-03-02 20:54:02]
まあ5年間の平均価格は5000万くらいでしょうから世帯収入も1000万前後ではないでしょうか。
それより収入が低い世帯といると思いますが、そういう人はおそらく親から1000万くらいの贈与アリです。
732: 匿名さん 
[2013-03-02 20:57:38]
アベノミクスの本質は短期の緩和と中長期の引き締めだってさ。

買い時はいつまでも続かないし、
これ以上の住宅取得優遇策は期待できない。
国の財政に余裕はないから
これが最後の本格的な優遇になるかもね。

国もいよいよ「これで買えない奴は知らんよ」ってね。

ネガる時間があったら、
ここじゃなくてもいいから
早くいい物件を探して買った方がいいよ。
人生はそんなに長くないし。
733: 匿名さん 
[2013-03-02 21:54:31]
買えなくなるか。。

こんなキャンペーンや割引サービスの嵐でそう言われても。。

http://www.ct-toyosu.com/symbol/
734: 匿名さん 
[2013-03-02 22:12:33]
アベノミクス始まったというのに悠長ですなぁ(笑)
735: 匿名さん 
[2013-03-02 22:38:20]
湾岸の平均年収は高いけど、江東区湾岸の平均年収は高くないだろうね
じゃないと、これだけネガられた、さらに生活リスクも高い江東区湾岸を選ぶことないでしょ
しかし、地震から数年経つと、高層の大変さを忘れちゃうみたいだけど、買ったら、非常食、水などは十分確保しておいた方がいいよ
マジ階段辛いから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる