日本綜合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ浦和領家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ヴェレーナ浦和領家ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-06-27 19:50:21
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ浦和領家についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家一丁目1317番他(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩15分
間取り:3LDK
専有面積:65.06m2~70.85m2

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2013-02-21 21:42:26

現在の物件
ヴェレーナ浦和領家
ヴェレーナ浦和領家  [第3期1次先着順]
ヴェレーナ浦和領家
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区領家一丁目1317番他(地番)、埼玉県さいたま市浦和区領家1丁目18番14号(住居表示)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩15分
総戸数: 住戸51戸

ヴェレーナ浦和領家ってどうですか?

187: 匿名さん 
[2014-08-02 19:10:13]
価格を優先するか交通アクセスを優先するかで、やはり交通アクセスを優先する購入検討者が多いんでしょうね。
通勤族だと、そうですよね。
毎日のことですから。
間取りが駅から遠いのに狭いのも原因かもしれませんね。
ファミリーで住むには、ちょっと狭い。
188: 匿名さん 
[2014-08-16 11:38:22]
65平米の3LDKで2500万台ってめちゃくちゃ安くないですか?
北浦和駅徒歩15分だとこんなもんなでしょうか。
189: 匿名さん 
[2014-08-17 12:09:32]
産業道路の内側にしては安いですね。中古の値段ぐらい。
190: 匿名さん 
[2014-08-19 17:51:06]
上階角部屋のオープンエアスペースってどうでしょう?
視界が開けていて解放感はありそうですけど、開け放ってくつろいだりできそうですか?
上階だから外からの視線などは気にならないかもしれませんが。
リビングからフラットで窓が全開にできるのも開放的で良さそうですけど、耐久性が心配です。
ウッド調デッキというのは気持ち良さそうですけど、本物の木ではなさそうですね。
191: 匿名さん 
[2014-08-20 21:20:36]
この距離だとやはりバス利用の方が多いでしょうか。バスの本数はどうでしょうか?
バスは時間が読めないのであまり利用はしたくないのですが、バスの本数があればまだ
いいのかなと思っています。あとは駅までの渋滞などはどうでしょうか。
お天気がいい日などは自転車で行くのが時間も読めるしいいかな。
ただ私がこちらの駅に降りた時などは駐輪場はいっぱいだった様なイメージが。
一時利用目的で自転車で行って、止められないなんて事があったら困りますしね。
192: ご近所さん 
[2014-08-21 08:17:13]
バスは、目の前のバス停からは本数ないです。1時間に1本ぐらい。
北宿通りまでいけば(エネオスの横)たくさんありますが、通勤時間には乗れないです。
ここからだと、駅まえのスクランブルまで信号ないから徒歩15分でいけるんじゃないかな。
193: 匿名さん 
[2014-08-23 12:18:26]
1時間に1本となると雨の日とか天候悪い日など利用する人が多いために
乗れないなど年に数回は遭遇しそうですね。それに買いものするにも
近隣にスーパーがないので車が欲しい所です。

マンション駐車場は月々5,800円~と安いのはいいと思います。ただ総戸数51戸に対し
て33台なので、今現在マンション駐車場の空きがあるのか確認したほうが良さそうです。
194: 匿名さん 
[2014-08-25 15:31:03]
やはり雨の日が多くなると、マンション近くの交通の便は本当に大切だと思います。
このあたりの状況をチェックしておかないと、それだけで不便となる要因が多くなります。
早めに確認をしておけば、それで煩わしいことも確実に減らすことが出来るのではないでしょうか。
195: 匿名さん 
[2014-08-28 10:57:34]
バスがもう少し便利だったら…というのはありますよね
駅からこの距離、歩ける人なら歩けるとは思います。
駅までの最短ルートは住宅地の中、という事になるのかな。
浦高の方を通っていくと、道は広いですが、
浦高生の登校とぶつかる時間帯だと歩きにくいとかあるかもしれないので
住宅街ルートで行った方が良いのかと思います。
196: 匿名さん 
[2014-09-07 14:24:16]
そもそも浦高を通らない方が最短ルートなんじゃないかという印象を受けるのだけれど。高校生が通る時間帯は限られているし、普通の9時出社の人たちとは時間はあまり被らないのではないかと思います。あまり心配しなくても。雨の日はバスに乗ることを考えるとこの辺りだと乗り切れない可能性もあるので早めに家を出て歩いて行った方が早いかもわからないですよ。
197: モデルルーム見た人 
[2014-09-10 20:04:52]
今年3月にここのモデルルームを見に行ってから、DMと電話が引っ切り無しに来て大変迷惑しています。
最近は少し減りましたが、一時期は「大宮でもヴェレーナの販売をしてまして」といった勧誘までされました。

こちらの物件は安さが非常に魅力的だと思ってたんですが、まだ売り切れてないんですね。

やっぱり立地と将来的に駐車場などが一部えぐられることが原因なんでしょうかね。
198: 匿名さん 
[2014-09-10 23:30:41]
>>197
もう残りが少ないみたいですよ。
先日、久しぶりに現地を通ったら、ファミマの建設が始まってました。
引渡しが始まるまでには完売しそうな雰囲気。
199: 匿名さん 
[2014-09-12 16:21:36]
浦和は安定して人気がありますから。
どうしても、売れるのが早いのはある程度は仕方がないような気がします。
この物件も後はいつ、完売するかになってきていますね。
200: 匿名さん 
[2014-09-12 16:37:23]
65平米で2598万円。
北浦和は価格破壊が起きてるのか?
201: 匿名さん 
[2014-09-25 12:20:08]
すごいですよね。
多分、駅まで結構離れているからその分の価格だとは思うのですけれど
最近のマンションの値段って高いところが多いから。

ファミマもう作り始めましたか。
コンビニあると相当便利ですねここ。
他にあまり選択肢もない状態なので、、
ファミマはデザートがおいしいから好き。
202: 匿名さん 
[2014-10-07 06:08:05]
駅までの時間ですが、信号が駅前のスクランブルのみなので、そのまま15分で行けますね。
203: 匿名さん 
[2014-10-08 09:03:06]
ファミリーマート併設(予定)が実際となりましたね。
公式サイトのオープン情報に2014年度開業予定と出ておりますが、
いつ頃になるか具体的に決定しています?
オープン記念セールがあるかもしれませんし、近隣の方にとっても楽しみですね。
204: 匿名さん 
[2014-10-15 22:47:01]
コンビニがあると助かりますよ
主婦だとなかなか使う機会が無かったりするのですけれど
通販の料金を払いに行ったりとか、あとはATMがあったりとかで
近くにあれば便利なモノですから
本当は安くて新鮮なスーパーが近い方が嬉しいのだけれどでもコンビニもここだといい。
205: 匿名さん 
[2014-10-15 23:55:41]
もう完売ですかね?
206: 匿名さん 
[2014-10-16 14:45:00]
駅から遠すぎる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる