横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-28 07:53:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】みなとみらいの住環境| 全画像 関連スレ RSS

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2です。
さらにわくわくしながら、情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8395/

[スレ作成日時]2013-02-19 23:10:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2

590: 匿名 
[2013-07-08 18:46:10]
ランドマークはやや高級路線、マークイズはカジュアル
差別化しないと焦点ぼけて共倒れ、苦労してます。
591: 匿名さん 
[2013-07-08 19:22:08]
あれが今風なんでしょ。
ランドマークプラザは正直バブリーな感じ。
592: 匿名 
[2013-07-08 21:11:49]
日本のデザインへのこだわりは何も変わらないんだよね。
工業製品もそうだけど、デザインへのこだわりが薄すぎ。
いまなら金を掛けなくてもいくらでも素敵な内装に仕上げることができる。
こだわりがあるかどうかだけ。
三菱地所にはがっかり。

近隣とのコンセプトの差別化と、デザインセンスなくチープに仕上げるかは別問題。
救いなのは、内装は今後、変更するチャンスはいくらでもあること。
来場者に感動と夢を与えなきゃね。
593: 匿名さん 
[2013-07-08 21:52:12]
そもそも入ってる店がチープなんだから
594: 親同居さん 
[2013-07-08 22:41:07]
いやいや、日本人がデザインに関してチープ感覚が多いんだよ
街づくりの建物色の統一感の無さなんか最たるもの

同じ瓦色で揃えるイタリア、外観の変化を抑えるパリの街
日本でやれば全体主義とか権利の侵害とか言われかねない

この国、というかアジア人には無理だ 悲しいかな
595: 親同居さん 
[2013-07-08 22:41:56]
おっと言い過ぎた 現代のアジア人には… だった
596: 匿名さん 
[2013-07-08 23:15:19]
どうでもいいよ。
597: 匿名さん 
[2013-07-09 09:00:56]
マークイズができたお陰で、住民としては助かっています。
ま、B1に限りですが。
598: 匿名 
[2013-07-09 13:28:26]
厳しい評価が多いけど予想をはるかに上回る来客数で大人気ですよ。

美術館や周囲の緑との調和に配慮した設計や、自然のぬくもりを感じる
居心地のよさはこれからの建築の方向性を示唆するような先進的
実験的施設ではないでしょうか。

599: 匿名 
[2013-07-09 17:25:23]
まぁ、横浜駅から美術館前を通って赤レンガ、山下公園へと長く続く遊歩道は、都市中心部の散歩道としては日本の中でトップ水準の気持ち良さなのは認めるよ。
600: 周辺住民さん 
[2013-07-13 10:24:25]
暫定施設のセキチュウがなくなると困るなあ。
暫定施設の使用期限延びないかなあ。
ホームセンター無くなったら、コーナンか島忠か。
601: ご近所さん 
[2013-07-19 15:11:20]
早くもマークイズに飽きちゃった。。。
つまらない
603: 匿名さん 
[2013-07-22 16:58:43]
602の残念な方 ご心配ありがとうございます。しかしゴーストタウンにならないでしょう。
604: 匿名さん 
[2013-07-23 07:48:44]
602は、定期的に現れるね。
どう考えても実現不可能な発言が、なかなかユニークだ。
605: 匿名さん 
[2013-07-23 09:38:02]
賢人は紅葉坂か伊勢山に移ってますよ。
資産価値ならナビューレと北仲ですね。
606: 匿名さん 
[2013-07-23 10:19:05]
605 なぜ賢人は坂の上に移ってるの?みなとみらいがゴーストタウンになっちゃうから?
607: 匿名 
[2013-07-23 14:10:13]
605も意味不明だね。
602と同一人物っぽいけど。
608: 匿名さん 
[2013-07-23 16:07:13]
年間6000万人近い来訪者と、8万人の就労者、1万人近い住民のいる街がゴーストタウンなら、それ以外の街は何タウンなのでしょうかねぇ?

今年も来年も新たな施設が着々と開設されていますね。就労者はさらに増えるでしょうね。
609: 匿名さん 
[2013-07-24 09:56:26]
Audiのショールームも来月オープンですね。こちらも楽しみです。
610: 匿名さん 
[2013-07-24 10:25:25]
アウディのショールームを楽しみにするのはいいけど、ドイツ車ばかり買ってると日本企業が衰退することも頭の片隅に入れておいてね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる