三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-20 12:47:41
 

契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。


こちらは契約者同士が交流をする場です。

まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!






[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】

551: 匿名さん 
[2013-03-21 23:18:37]
夜8時頃、マンション前を通りました。
サカイやヤマト、大塚家具のトラックまできていて、灯りのついている部屋もチラホラ。
新生活、始まりますね!
552: 匿名さん 
[2013-03-21 23:28:15]
ホントだ!灯が着いてるお部屋がある!
いいな〜いいな〜。
553: 匿名 
[2013-03-22 07:12:12]
ダイソー、ペットのコジマがフォルテに入るみたい。
554: 匿名さん 
[2013-03-22 08:53:27]
情報ありがとうございます。
100均なら、ユザワヤの中に大きいのあるし、モリシアの地下にもあるけど、そんなに需要あるのかな?
ペット系は有難いです。亀ですが。
555: 匿名さん 
[2013-03-22 08:54:51]
最寄のコンビニ、ちょっと見つけにくい所にありますね。
少し迷ってしまいました。
556: 匿名 
[2013-03-22 08:55:20]
ダイソーはユザワヤに、しまむらはパルコにあるのに、
どうしてフォルテに入れちゃったんだろう。

同じ店ばかりいらない。
557: 契約済みさん 
[2013-03-22 10:47:32]
ほかの店と競争したくないのだよ。
これ、最近流行りね。
558: 匿名さん 
[2013-03-22 12:56:04]
555さん
あのコンビニ、わかりにくいけど、食材もあってファミリーには使い勝手よいですよ。駅に向かうファミマは、品揃えが予備校生向きで、中食みたいのが多い。外出時には、どちらも車が停めにくいので注意。その場合は14号線のコンビニが広くて便利。いずれも主観ですが。
559: 匿名さん 
[2013-03-22 21:59:26]
558さん

555です。
あのお店は重宝しそうですね。
引っ越しや手続きの連続で疲れた、っていうときに
お惣菜が充実しているのはありがたいです。
もうちょっとまとまった一家分の量が欲しければ、モリシアに
(そしていずれはフォルテにも)行けばいいですし、
ニーズによって使い分けできるのもいいところですね。
560: 匿名さん 
[2013-03-22 22:30:07]
558です。市内からの新住民なので、南口を気に入ってもらえると嬉しいです。
フォルテは23時までの営業とのことで、私も楽しみにしています。
モリシアも、質がよい角上(しかし20時まで。閉店間際はかなり品薄)と、一通り揃うイオンを使い分けると、他にいく必要ないです。
イオン入り口にあるベーカリーのバゲットが何気にオススメです。
引っ越しづかれがでませんように。
561: 匿名さん 
[2013-03-22 23:01:27]
私はコンビニを発見できず、結局イオンまでいきました。

そうそう、部屋に入居セットなるものがおいてありましたよ。
ティッシュ、トイレットペーパー、食洗機用洗剤、使捨てスリッパ、トイレクリーナー等です。
トイレットペーパー、助かりました(笑)

今はエントランスに何人かスタッフが常駐してますが皆さん感じよく迎えてくださりました。
私がおみかけした管理人さんは初老の男性でした。
デベの社員なのか管理会社のフロントの方なのか、若い男性もいて、この方も丁寧で感じよく気の利く印象でした。
コンシェルジュカウンターには女性が3人いました。

562: 匿名さん 
[2013-03-22 23:17:56]
コンビニは、エントランスをでて、三井の新マンションに向かう道を進み、突き当たりを左(駅方向)、信号のある小さなT字路(右の先は空き地)を右、だったような。花屋、ケーキ屋、美容院が並んでます。
563: 匿名さん 
[2013-03-22 23:18:56]
561さん
メインエントランスを出たら、
正面方向に信号を横断して下さい。
そのまま真っ直ぐ進むと路地があるので、
左折してすぐ右折すると、右手側にセブンイレブンがあります。
さらにそこから直進すると左手側にファミリーマートがありますよ。
564: 匿名さん 
[2013-03-23 00:04:41]
このあたりで、よい歯医者さんはどこでしょう?
ネット検索すると、ヨーカドーの上や、ミスドの上に、イマドキな感じの歯医者さん見つけましたが、そこそこ老舗で、評判のよいところを知りたいです(定期的なチェック、歯石除去など)。
565: 匿名さん 
[2013-03-23 00:58:57]
みなさん、表札は出す予定ですか
566: 匿名さん 
[2013-03-23 01:48:35]
出しません。わざわざマンションなのに周りと関わりたくないですからね。
567: 匿名さん 
[2013-03-23 05:04:05]
うちは表札をお願いしました。
待ちに待った、念願の我が家ですしね。

ドレスアップ担当の方によると、
付ける方と付けない方はだいたい半々との事でした。
568: 匿名さん 
[2013-03-23 05:19:16]
564さん
小さいところだと実際に行ってみたほうが良いかも。
ネットの口コミより、先生の方針を直接聞かれた方が
良い結果になるかもしれません。

ちなみに大きい歯科病院は周辺の駅ににいくつかありますが、
どこも予約の順番待ちがとても長いので、
行かれるときがありましたら早めに相談なさられると
良いかと思います!
569: 匿名さん 
[2013-03-23 06:19:07]
564です。アドバイスありがとうございます。
570: 内覧前さん 
[2013-03-23 07:39:38]
>565さん
うちは、表札を玄関前だけ出そうて考えています。
でも表札のサイズって、どれくらいなんでしょう。とても小さめだったように思うのですが。
大きいサイズのものより、さりげなく出せるメリットは、ありますね。
571: 匿名さん 
[2013-03-23 09:45:35]
Bの網がほぼ取れましたね。久々の散歩で気づきました。
すっきりした外観で、堂々としたマンションになりましたね。
バルコニーから、街の変化を見る生活が楽しみです。
572: 匿名さん 
[2013-03-23 11:07:36]
新居での生活、いいな~
うちは、7月引越しだから楽しみを先延ばしって感じかな。
でも、やっぱり早く引っ越した~い。
573: 物件比較中さん 
[2013-03-23 12:37:15]
7月まで長いなー。
574: 匿名さん 
[2013-03-23 12:39:57]
561です!ありがとうございます!
おかげさまでたどり着けました、早速買い物をしてきました。まだ荷物が段ボールの中なので当分お世話になりそうです。
575: 匿名さん 
[2013-03-23 13:57:15]
7月の引越しは、既に猛暑が始まっていて汗だくですね。
入居の皆さん、熱中症に気を付けてくださいね。
576: 匿名さん 
[2013-03-23 14:10:41]
三月、四月に比べてオフシーズンですから、料金も安いし、スタッフの質も良さそうで羨ましいです>七月
577: 匿名さん 
[2013-03-23 14:14:18]
表札は落ち着いてから出そうと思ってます。年末ぐらいかな?
578: 匿名さん 
[2013-03-23 14:17:10]
それに何より眺望の良いA.B棟が羨ましい。
同じ住民でも、ちょっと生活レベルが違う感じがします。
579: 匿名さん 
[2013-03-23 15:05:35]
他人の生活レベルはあまり気になりませんが
たしかに景色最高でしょうね〜〜
バルコニーでビールなんて羨ましい♪
580: 匿名さん 
[2013-03-23 16:02:59]
引越しで汗かいた後は、バルコニーで夕陽を見ながら生ビールですか。
581: 匿名さん 
[2013-03-23 16:07:33]
ここの住人、釣りを相手にしなくなったね。
582: 匿名さん 
[2013-03-23 16:24:02]
も~いくつ寝たらお引っ越し。お引っ越しが終わったらビールを飲んでやすみましょ。
は~やくこ~いこ~いお引っ越し。
583: 匿名さん 
[2013-03-23 17:11:58]
続々と引っ越ししてきています。
周りはトラックでいっぱいです。
恥ずかしながら、駐車場で迷い、駐車場を出てからも自分がどこにいるか分からず迷ってしまいました。
大きなマンションならではですね。
これからやる事がいっぱいで大変ですが、それも楽しいですよ。

エントランス内には不要になったダンボール置き場があり、脚立、台車は貸してもらえるようなのでわざわざ持ち込む必要は無いようです。
584: 匿名さん 
[2013-03-23 17:45:07]
引越トラックの多さに驚きました。
奏のシンボルであるマンションなのでお部屋のあかりが灯っていると嬉しいですね。
街も賑やかになります。
585: 匿名さん 
[2013-03-23 19:54:08]
奏地域の本当にど真ん中のマンションですからね。環境の良さは、想像以上でした。
学区の小中学校が、市内でも1番学力も高いと最近知りました。子供のいる家庭にとっては、嬉しい環境です。
586: 契約済みさん 
[2013-03-23 23:35:22]
早く入居したいと思っています。
すでにご入居された方どんな様子かご感想を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
587: 匿名さん 
[2013-03-24 07:35:44]
これから毎日、12世帯位が入居するわけですね。
入居したら暫くは、家族で楽しく周辺の探検ですね。
588: 匿名さん 
[2013-03-24 07:42:20]
引越し、お疲れさまです。
もしセブンイレブンに行かれるようでしたら、その並びにあるケーキ屋さんのスティックチーズケーキや、焼き立てマドレーヌがお勧めですよ。
589: 入居済みさん 
[2013-03-24 10:35:35]
さっそくC棟の方でベランダ喫煙の方がいらっしゃいますね。残念…
590: 匿名さん 
[2013-03-24 12:13:33]
駐車場ゲートのシャッターの開閉めっちゃ早いですね。
入り口・出口が独立しているので待ちもほとんどないです。
591: 匿名さん 
[2013-03-24 12:22:55]
開けるのは速いですが、閉まるのはゆっくりです。
安全の為に。
リモコンのボタンがしばらく光ったままなので心配になっちゃいました。
592: 内覧前さん 
[2013-03-24 14:05:26]
駐車場の出入りについて、わからなかったので、情報ありがとうございます。

C棟で、ベランダでの喫煙が見られたとの事ですが、自分なら部屋を特定した上で、管理人を通して即やめてもらいますよ。始めが肝心でしょう。
593: 匿名さん 
[2013-03-24 15:31:22]
ベランダ喫煙いましたね~~~!!>C棟
外から見えましたよ。
あら、早速・・って思っちゃいました。
594: 匿名 
[2013-03-24 15:33:54]
ベランダ喫煙ダメでしたか?
595: 匿名さん 
[2013-03-24 16:13:06]
規約でベランダでの喫煙は禁止と明記されていますよ
596: 匿名さん 
[2013-03-24 17:17:34]
>594
ベランダでの喫煙だけでは、ないてす。
窓を開けての喫煙も、煙害の観点から禁止されています。管理規約集、見直してね。本当に契約者ならだけど。
597: 匿名 
[2013-03-24 17:38:03]
喫煙者最悪ですね。
598: 匿名さん 
[2013-03-24 19:29:22]
B棟1階のA棟との境にあるひさしの先端部が、何かをぶつけたのでしょうか
見事にへっこんでいましたね。
こちらは、完成引渡しがまだですから、それまでには修復されるのでしょう
が、あっ、キズ発見って内覧のような気になってしまいました。
我が家の内覧本番は、5月ですが、このような事が無い事を祈ります。
599: 入居前さん 
[2013-03-24 22:42:57]
管理人さんを通してなんて言わないで、
直接ベランダ喫煙の方に言ってみたらどうですか?

悪いのは規約を守らないベランダ喫煙をしている方。
あなたは何も悪く無いですよ。
何か言い返されるかと不安に思うかも
しれませんが、勇気を持って。
応援してますよ。
600: 匿名さん 
[2013-03-24 23:14:11]
角がたつから管理人を通しての方がいいと思いますよ。
むやみな隣人トラブルにつながりますから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる