住宅ローン・保険板「地震保険 入らなくてもいい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 地震保険 入らなくてもいい?
 

広告を掲載

スレ 主 [更新日時] 2023-10-16 20:12:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震保険| 全画像 関連スレ RSS

姑に言われたのですがどうも納得できなくて質問させて頂きます。
家ローンを組むにあたり、地震保険に入る必要が無いと言われました。
理由はひとつ。
近いうちに南海大震災のような地震がくるのは間違いない。
日本に大規模な地震がきたら、保険会社がお金を払いきれなくなり破綻する。
大規模な地震だけに被災者に全て払いきれない。
つまり間違い無く掛け損だというのです。
間違い無く会社は個人まで面倒見きれないと言うのです。
なので全くとして掛けなくてもいいと言い張るのです。
みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2006-01-11 17:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震保険 入らなくてもいい?

2: 匿名さん 
[2006-01-11 17:44:00]
万が一大地震が来た時に
保険会社が倒産するような事になっても
全額給付ができない状況になったとしても
総支払い金額を下回るような事は無いですよ
見舞金程度になるでしょうが
掛けていたほうがよろしいかと思います
3: 匿名さん 
[2006-01-11 21:48:00]
地震になって、家も燃えてしまった時に後悔したくなければかけておけ。

最近ハイムが全額補償の地震保険を作ったって聞いたけど…
4: 匿名さん 
[2006-01-11 22:29:00]
 地震保険は国が旗振り役となっていることもあり
 破綻しても「地震保険に関する法律」に基づいて、一定保証されます。
(個々の保険会社がつけた特約部分は別)
 ただし、1回の災害に対する支払い総額は、国で5兆円と上限を決めています。
 阪神大震災で総額がいくらあったかは知りませんが…。
http://sonpo.or.jp/sonpo-life/subscribe/jishin_02.html
5: 匿名さん 
[2006-01-11 22:52:00]
大地震が来たら保険会社が破産して倒産する?!

大丈夫ですよ。
地震保険はまだまだ入ってる人が少ないから、地震が起こっても間違いなく保険金はおりますよ。
6: 匿名さん 
[2006-01-11 23:09:00]
◎1回の大地震の支払い限度額

1回の事故(地震)により全保険会社の支払保険金総額が5兆円を超える場合は、お支払いする保険金は次の算式により削減されることがあります。
(平成17年4月1日に4兆5,000億円から5兆円に改定)
支払保険金=全損、半損、一部損の算出保険金×(5兆円÷算出保険金総額)
なお、阪神大震災の時の支払保険金は、783億円でした。

 これからすると、日本国政府が破綻しない限り無問題
7: 匿名さん 
[2006-01-11 23:16:00]
>近いうちに南海大震災のような地震がくるのは間違いない。
>日本に大規模な地震がきたら、保険会社がお金を払いきれなくなり破綻する。
お姑さんは、ローンを組んで家を買うこと自体には反対しなかったのでしょうか。
8: 匿名さん 
[2006-01-11 23:34:00]
5兆円でしょ?
阪神大震災後に地震保険に入った人がいっぱいいるだろうから単純比較は出来ないだろうけど…

阪神大震災での全壊家屋が104900戸、半壊が144255戸。

東海地震の予想最大倒壊家屋数は230000戸。これは、火災や津波によるものは含まれていないので、場合によっては300000戸くらいか?

全ての倒壊家屋が地震保険に加入していて、全家屋に一律に支払われるとしても
5000000000000÷300000=50000000÷3=16666666円。
十分な金額であることがわかる。
9: 匿名さん 
[2006-01-13 10:45:00]
地震保険額は、火災保険額の50%上限だから >>08 さんの指摘通り、十分まかなえるでしょう。
東京海上等では、100%保証型もあります。
私はマンションですが火災保険額を多くして地震保険額を自己持ち分額に近づけました。
絶対に加入すべし!
10: 匿名さん 
[2006-01-13 11:57:00]
あの〜、通りすがりの者ですが、18年間損保会社に勤務し転職しました。
地震保険は、保険会社は代理店です。
収入保険料のうちほとんど、日本地震再保険に保険料を丸投げにしています。
地震保険は、田中角栄が大蔵大臣時代に新潟地震の教訓をふまえて保険会社に作らせた保険です。
関東大震災級の地震でも支払い余力は充分ですよ、一番のネックは主契約よりはるかに
保険料率が高いので、加入率がイマイチです。
地震保険は、原則加入で、加入しないときにその旨の印鑑を押します。

100%保証の地震保険は、海外に再保険しているのでしょうか?日本の地震保険ではありません。
外資系企業の日本工場ではたまにありますね。

私の地震保険ですか?
私は加入していません、マンションだし、マンションが全壊するような地震が来たら諦めます。
約款を、よく読むと恐ろしくなりますよ・・・・。阪神大震災でも全壊ははあっても
保険会社が全壊と認めたのはごく少数なのでは、だいたい加入率が当時は関東で7%、
関西では3%未満でしたから、支払いはごくわずかですね。

>阪神大震災の時の支払保険金は、783億円でした。
これは、住宅だけではなくて工場等の企業物件も含めた数字ではないですか?
業界では、ほとんどない(引き受けない)けど企業物件の、拡張担保特約といいます。

ご参考まで。
11: 匿名さん 
[2006-01-13 12:02:00]
蛇足になりますが、自動車保険にも車両保険の地震特約はありますよ。
ほとんど、特定の企業、関連企業以外引き受けませんが・・・。
保険はあっても、アンダーライティングで引き受け禁止も多いんです。
12: 匿名さん 
[2006-01-13 15:47:00]
>10さんに質問ですが、火災保険は加入の意味はあるでしょうか?

いまいち良く分からない保険なだけに、導入部分でも教えて頂けたらと思います。
13: 匿名さん 
[2006-01-13 20:10:00]
わたしは、昔から自動車保険で付き合いのある保険屋さんにぶっちゃけて相談し加入しました。
保険屋(所長クラス)さんに、色々教えてもらいましたよ。
>>10,11さんの言事も判ります。
共有部分の多いマンションですので管理組合でも同様の保険に入らないと意味無いですね。
東京なので絶対に地震に遭うでしょうから、保険屋さんにたとえ半壊と判断されても地震保険に入っていなければ保険金は出ません。
今回の耐震偽造のように「特例」出るかもしれないですし、どもその特例を受けられるのは加入者だけです。
デベも言っていましたが金額のばらつきはあるにしてもほぼ100%の方が地震保険に入ったそうです。
蛇足ですが、自動車も地震特約付けました。
でも特にこの部分は加入及び加入者にも色々制限があるのも事実です。
14: 10、損保J 
[2006-01-13 21:52:00]
>自動車保険で付き合いのある保険屋さん
>保険屋(所長クラス)さん
保険屋さんは、代理店です、所長は代理店主でしょう。
保険会社の社員が、契約者の相談に乗ることは希ですから。
正社員と代理店を一緒にされると悲しいです??
損保マンって、変なプライドがあるんですよ、転職して感じました。

本題に入りますが。
火災保険は、ローンがあれば強制加入です。
銀行は、物件を担保に取っていますから、担保(マンション)が滅失(火災で燃えること)すると
困りますので、火災保険を強制的に付けさせられます。
専門用語で言うと、保険証券に質権設定をします。
平たく言うと、本来保険金の受取人は契約者ですが、この書類により銀行に保険金の
先取り特権を認めると言うことです。

地震保険に未加入の損保社員はいくらでもいますが、火災保険未加入は知りません。
安くするなら、住宅総合保険でなくて、団地保険が大幅に安いです。
代理店は手数料商売ですから、少しでも高い保険料を勧めるのは優秀な証拠です。
15: 10、損保J 
[2006-01-13 22:08:00]
マンションの共有部分(全体の20%程度)には、お金がたくさんあるなら地震保険もいいでしょうが、
私は、10でお答えした理由で都内ですがそんなに、必要性は感じていません。
私が、数年間管理組合の理事をしていたときに、地震保険を損保代理店から勧められましたが
住民に細かく説明したら皆さん納得して、地震保険は止めました。
普通の火災保険でも、ほんの少しだけ地震火災費用というのが出ますよ。

まさかの為の損害保険ですが、可能性の限りなく低い物には保険料を支払う必要はないと思います。
保険料も費用対効果で考えるのが、賢いです。
辞めたから言いますが、無駄な保険料は代理店の利益と、保険会社の高い給料と
保険会社の大きなビルになります??

>「特例」出るかもしれないですし
これは、いかがな物でしょう、お手盛りで保険金支払いは問題だと思います。確証はありません。
万一保険会社から出なかったら、代理店に保険金を支払ってもらいましょう(笑)
約款に基づいてのみ、保険金支払いされますよ。
正社員だって保険で出ない物は自己負担しています。
同じフロアーで仕事をしている査定社員だって
所長の私に、約款以外の保険金はお手盛りで絶対に支払ってくれません。
免許事業ですから、金融監督庁の保険金支払いの検査もあります。

ちなみに、デベも損保代理店をしているケースが多いです。
16: 13 
[2006-01-14 14:49:00]
>>14さん 便宜上保険屋さんと言っただけ。 TKNの支社ですよ。 >>14さんのパンダではありません。
ちなみに長い期間付き合っていますが、その方には変なプライドはありません。

>本題に入りますが。
>火災保険は、ローンがあれば強制加入です。
そんな事はないと思います。 住信等質権設定を行わない銀行は数多くあります。

>>15 都内でも色々な場所があり一概には言えませんね。
はっきり言いますが、あなたと一緒のマンションで無く良かったです。

保険は約款が法律ですが、入っていなければ何もされませんよね。
17: 14 
[2006-01-14 20:38:00]
何をご立腹なのかよくわかりませんが。
>私はマンションですが火災保険額を多くして地震保険額を自己持ち分額に近づけました。

こんなこと出来るんですか?
建物の保険金額が限界があるので、家財を莫大に増やしたという意味でしょうか?
地震保険は各社一律だと思いますが。
保険金額3000万円の価値の物件に1億円かけたって、3000万円しか保険の対象になりませんよ。
超過保険です。沢山かけても損害保険ですから、物件の価格以上は保険金は出ませんよ。
ましてや、地震保険は上限が決まっていると思います。地震保険+別の保険でしょうか?

T海上にも友人が何人かいますが転勤のない損保正社員は聞いたことがありませんが、
永年転勤のない?、支社長さんに確認した方がいいかと思います。
約款のどの部分に、自己持分に近い額まで保障されると書いてあるのかと・・。

質権設定をしない銀行というのは、はじめて聞きました、たくさんあるのなら
今後の参考まで、教えて下さい。担保の保全はどうするのでしょう?
火災の場合でも、保証会社に事故を、請求が出来ることがあるのでしょうか。

>保険は約款が法律ですが、入っていなければ何もされませんよね。
未加入なら保険の対象にならないのは当たり前です。
入る入らないは、契約者の自由です。現状では地震保険も加入は自由です。

損保会社において、約款が法律ではなくて、「約款=保険商品」です。
18: 14 
[2006-01-14 20:49:00]
蛇足ですが、
損保の一部に、直販社員という営業専門の社員がいる会社がありますね。
旧社名で言うと、D社、F社、N社です。この方達は、転勤はなくて、親子で世襲している方もいます。
代理店特別研修生も代理店として独立するまで5年程度は、雇用形態は違いますが、社員ですね。
一般社員と区別していますが、確かに雇用形態は違いますが、社員ですね。
一般的には、ノンマリン(海上保険以外)90%以上は、代理店扱いの募集ですよ。
19: 匿名さん 
[2006-01-14 21:26:00]
わたし、住友信託でローン組んでおりますが、13さんの仰るように火災保険には、「質権設定」されておりませんよ。
当然ながら、「マンションには担保設定」されていますがね
火災、家財、地震保険に入っております。
20: 匿名さん 
[2006-01-14 21:34:00]
14.17さん
>質権設定をしない銀行というのは、はじめて聞きました、たくさんあるのなら
>今後の参考まで、教えて下さい。担保の保全はどうするのでしょう?
>火災の場合でも、保証会社に事故を、請求が出来ることがあるのでしょうか。
さあ、どうするんでしょうね。?

みずほのスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30000/ 見てください。
都銀なら当たり前みたいですよ。
21: 匿名さん 
[2006-01-15 01:05:00]
あらら、元損保さん?
融資時、火災保険に「質権設定」しない銀行がある。そんな事も知らないなんて。。。 リストラ組ですか?
それにスレ主さんはどうでも良い保険会社の社員達の事より、「地震保険 入らなくてもいい?」って聞いているんですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる