一戸建て何でも質問掲示板「都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-01 19:20:05
 削除依頼 投稿する

戸建(建売)購入を検討するにあたり、皆さんならどちらを選びますか?
【前提条件】予算6000万円、夫婦と子供2人の4人家族

1.都心(世田谷区や武蔵野市あたり)、バス便(最寄駅まで10〜15分)、敷地面積30坪(100m2)
2.郊外(但し都内への通勤約1時間)、徒歩圏(最寄駅まで10分)、敷地面積45坪(150m2、相応の庭付)

建物は敷地相応で2の方が広め、仕様は同水準。地縁や居住エリアの制約はなし。価格は同水準。
個別物件の立地や環境の良し悪しは抜きにして、皆さんならどちらの目線で探しますか?

[スレ作成日時]2013-02-15 09:52:37

 
注文住宅のオンライン相談

都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅

201: 匿名さん 
[2013-02-28 12:17:54]
竹ノ塚あたりですか?都内23区では断トツに安いみたいですが、住みにくそうですね。
202: 匿名さん 
[2013-03-01 07:11:15]
バス便は悲惨。気候や天気のいい時は自転車使えるけど毎日のことだから。バスの不規則な遅れや乗り換えを考えると、結局通勤時間はあまり変わらないので、当然環境のいい郊外。といっても都内まで電車で20〜30分、ドアトゥードア1時間のところ。
203: 匿名さん 
[2013-03-01 07:22:34]
神奈川は高いよね。通勤1時間として新百合、たまプラあたりでも、広い物件はあるけど6000万では45坪の戸建は買えない。どちらのメリットにもあずかれない感じ。
204: 匿名さん 
[2013-03-01 09:15:43]
>>201
足立区や草加市八潮市三郷市あたりの事かな?住みにくいわけではない。
激安店なども多くむしろ生活するにも悪くない。
治安も思ったほど悪くないし比較的道路も広く火災の延焼などの心配も低め。
比較的近くに大型ショッピングモールもあり車で移動も便利。
(イオンレイクタウンや新三郷ららぽーと、アリオ亀有、西新井等)
ただ低地はどうしても地盤的な不安や水害の不安がつきまとうのと
イメージがあまり良くないのと教育が熱心じゃない人が多い点が問題かな。
たぶん通勤もドアtoドアで1時間という感じでいけるかも。(特にTX沿線)
205: 匿名さん 
[2013-03-01 20:29:59]
三郷はホットスポットと言われてるよね。ずっと住む場所としてはどうかな?
206: 匿名さん 
[2013-03-01 20:48:45]
何処であろうと、ずっ~と住むってのは厳しいよね。
独自や夫婦二人だけの時、子供が時、子供が独立した後、その時々で住むべき場所は変わって当たり前。
都心でも郊外でも、売りやすい物件、貸しやすい物件を選ぶべきだよね。
207: 匿名さん 
[2013-03-01 21:22:36]
あれ?
独自や夫婦二人だけの時、子供が小さな時、子供が独立した後、
って書きたかったんだけど、、、
失礼しました。

208: 匿名さん 
[2013-03-02 17:13:50]
本来はそうだろうけど、日本はまだ中古マーケットが未成熟なので、買い換え前提は難しいね。
209: 匿名さん 
[2013-03-02 21:43:41]
2年前に退職し現在は5軒目で郊外のニュータウンに平屋の3LDKを建て住んでいます。 郊外と言っても都心ターミナル駅まで1時間以内で行け、近隣にはショッピングモール、アウトレット、病院などがあり日常生活には不自由しないところです。
>206さんが言われるようにその時々の生活環境に合わせて買い替えを行いましたが購入、買い替え時期、立地が良かったのか買い替えではほとんどロスはなく非常にラッキーでした。中古マーケットが未成熟ということですが私の経験では都市部、およびその近郊では逆に充実しています。
210: 購入検討中さん 
[2013-03-03 21:41:33]
郊外のプラウドシーズンに一票!
211: 匿名さん 
[2013-03-04 07:00:54]
街並み綺麗な郊外のプラウド一択‼
212: 匿名さん 
[2013-03-04 07:30:12]
プラウドって6000万で買えるの?
213: 匿名さん 
[2013-03-04 07:44:09]
郊外なら、徒歩圏45坪でも6000万で買えますよ。
214: 匿名さん 
[2013-03-04 08:01:17]
郊外でバス便好きで、ブランド好きな人はプラウドが最適ですね!
215: 匿名さん 
[2013-03-04 08:55:31]
建売分譲は勘弁だな。
216: 匿名さん 
[2013-03-04 11:32:22]
郊外のプラウドなら徒歩圏でしょう。私もいいと思います。
むしろ、バス便で狭小住宅で実は不便なのに、吉祥寺とか世田谷とかのアドレスにこだわる方が、ある意味ブランド好き?他のスレにもあるけどね。
217: 匿名さん 
[2013-03-04 20:40:19]
たしかに変な見栄を捨てて、駅近の広い物件にした方が、よほど便利。
218: 匿名さん 
[2013-03-04 21:43:51]
狭くても都心近くの駅徒歩物件だよ。
広い家ってのも変な見栄だよ。
219: 匿名さん 
[2013-03-04 22:31:38]
広い家が見栄?意味がわからん。
使い勝手がいいからでしょう。
そもそも土地が広くなければ建てられないし。
見栄というのは本来なくてもいいが、あったほうが威張れるものでしょ?
220: 匿名さん 
[2013-03-05 06:36:53]
一度都心に住んじゃうと
いくら広くても郊外はムリ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる