株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03
 

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)

351: 匿名さん 
[2013-07-21 23:08:39]
長谷工はあくまでも施工会社で、ブランド力は無いでしょ。
352: 匿名さん 
[2013-07-21 23:22:34]
その施工会社としての評判が悪いでしょ

検索した方がいいよ
353: 匿名 
[2013-07-22 00:29:41]
つまり良いとこ無し?
長谷工は経済設計がウリでしょ。でそれを利用した野村のブランドがオハナでしょ。
プラウドは無理だけど、マンション買いたい人々への新ブランドが関東で当たってるんだよね。
野村だけど長谷工だから安いてやつ。
いずれにしても、高いと売れないことは確か。
354: 匿名さん 
[2013-07-22 03:03:53]
土地代に119億円も使って何がオハナだよ

オハナは土地代の割合が20%以下だから
そこそこ質の高いマンションが低価格なんだよ
355: 匿名さん 
[2013-07-22 09:17:51]
そうそう、関西のプラウドは安価でコストダウン仕様だよね。
実質、オハナ水準だよ、関西のプラウドは。
356: 匿名さん 
[2013-07-22 09:29:59]
土地すべてにマンション建つ訳じゃないから、他は売ったり貸したりするんじゃないの。
358: 匿名さん 
[2013-07-22 13:43:45]
>357

わからないから教えてください。
359: 物件比較中さん 
[2013-07-22 22:00:50]
JR尼崎ほどの利便性はないですし、3階建の駅ビルとかなんか微妙ですね。快速停車駅か電車の本数が増えないと、帰りの電車待ち時間も苦痛ですし。
360: 匿名さん 
[2013-07-23 07:52:39]
JR塚口は駅力はないよね。普通電車しか停車しない駅だから1時間に4本程度しかない。
庶民的な戸数の多いマンションで、価格で勝負の物件になるんじゃない?
361: 匿名さん 
[2013-07-23 10:36:55]
実は戸建て部分も考えていたりします。
365: 匿名さん 
[2013-07-23 13:17:19]
>362

大阪方面に限れば日中は1時間8本だから、実は阪急の1時間6本より多い。
(ただし梅田に行くには50%の確率で尼崎乗り換えが必要)

しかし、夕方ラッシュ時の尼崎→塚口は1時間4本。
いびつなダイヤだな。

366: 匿名さん 
[2013-07-23 14:05:26]
塚口で5,500万の戸建てなんて売れないのでは。
サンユーの分譲が高すぎるんじゃないかな。
369: 匿名さん 
[2013-07-23 16:39:38]
区画整理ってお金かかるんですね。初めて知りました。

1300戸以上マンション建てても売れなさそうだから、戸建てにしとく?って感じで決めたのでは。
戸建て部分を野村がするとか。プラウドシーズンってやってるし。
長谷工に戸建ては無理でしょう。
370: 匿名さん 
[2013-07-23 16:46:59]
戸建の51戸は、長谷工は事業者として土地を分譲するだけでしょ。

建築条件付きで売ってどっかのハウスメーカーに建てさせるんだろうね。

1300戸って多いようにみえるけど尼崎DC が4カ月で90%も売れたんだから
3期に分ける計画だから余裕だよ。
371: 匿名さん 
[2013-07-23 17:12:32]
No.362
あんた本当に電車使ってんの?まぁJR塚口駅を実際使うとわかるよ。
不便で本数少ない。
372: 匿名 
[2013-07-24 23:22:07]
長谷工がJRに便数増やすように要望できないのかな?
373: 匿名 
[2013-07-24 23:27:25]
JR塚口駅東側の上坂部の人口は8000ぐらいから14000ぐらいになるらしい。
駅の北側の踏み切りはどうなるのだろう?
374: 匿名さん 
[2013-07-25 00:01:48]
ソースは?
375: 周辺住民さん 
[2013-07-25 00:51:53]
ついに新たな情報が出ましたね
阪急塚口駅前が寂れてますんで楽しみですわ
ついでに、阪急の駅、JR側に少し移動すれば良いのに
JRが不便という意見もありますけど、これだけ駅前ですから、それほど不便は感じないと思います
普通電車でも大阪まで10分ですからね
世の中には駅までバスという方がごまんとおりますよ





376: 匿名さん 
[2013-07-25 01:17:04]
新たな情報とは何のこと?
377: 周辺住民さん 
[2013-07-25 01:25:56]
失礼、久しぶりに寄ったので、万代が出店するなんてのをレス読んで初めて知りました

万代ってどんな感じの店なんですかね

塚口は、いかりスーパー発祥の地ですからね 

安かろう悪かろうでは受けないと思いますが

キンキラキンの玉出だけは、出店しないで欲しいです



378: 匿名 
[2013-07-25 08:41:25]
万代は、この近辺だと田能にありますね。
園田支所の近くです。
庶民のスーパーといった感じで低価格です。
379: 匿名さん 
[2013-07-25 08:46:15]
No.375
いくら駅前でも快速が止まらない福知山線駅は結構つらいですよ。
時間帯によっては、1時間に4本しかないですから…大阪からの帰りもね。
380: 匿名さん 
[2013-07-25 11:33:50]
結局また電車の話。1時間4本という定番。
詳細が分からないと、話題にしようが無いですね。
381: 匿名さん 
[2013-07-25 11:59:37]
なんの詳細?
時刻表見れば?
382: 匿名さん 
[2013-07-25 12:59:15]
プロジェクトの詳細ですよ~。
ここが人気になるかは、どんなマンションになるか次第でしょ。
まだそういったことは発表されていないと思います。

時刻表??
1時間4本って書いてくれているので、わざわざいいでしょ。
そればかりではなく、他のことも書いて欲しいってことですが、分からないことが多いから書きようが無いよねって話です。
383: 匿名さん 
[2013-07-25 13:44:03]
回覧板に概容のってたな
イニシア塚口にも配慮してくらてよかった
工事の騒音は長期間になりそうだけどな
384: 周辺住民さん 
[2013-07-25 18:01:06]
説明会聞いたよ
質問あればどうぞ
385: 匿名さん 
[2013-07-25 19:17:49]
建物の配置は?

各マンションの完成時期は?

駅ビルの完成時期は?

万代の完成時期は?
386: 周辺住民さん 
[2013-07-25 20:35:41]
正門左 245戸 28年3月完成

西北 602戸 29年3月完成

東北 453戸31年3月完成

南西 スーパー 27年7月完成
駅ビル 28年6月完成

387: 匿名さん 
[2013-07-25 21:11:52]
戸建はどうですか?
388: 匿名さん 
[2013-07-25 21:31:38]
周辺住民さんへ
有難うございます。
説明は長谷工さんですか?
野村不動産と一緒にマンション作りますみたいな話はあったんでしょうか。
今後のスケジュールとかは話ありましたか?
389: 周辺住民さん 
[2013-07-25 21:49:32]
戸建は西側マンションとスーパーの間

長谷工と野村とJRと万代は売主

10月末から解体工事
391: 匿名さん 
[2013-07-25 22:41:06]
もしかして245戸と万代が反対では?
正門左は、内側からみて左では。
392: 匿名さん 
[2013-07-25 22:47:08]
森永跡地正門を中から見て右って高架橋があるからマンションだときついだろうな
丸見えだし
393: 匿名さん 
[2013-07-25 22:48:57]
これだけ分譲時期ばらしたら販売も余裕やなー
394: 匿名さん 
[2013-07-26 02:23:58]
公式ホームページってまだ出来てない?
395: 匿名さん 
[2013-07-26 07:24:05]
周辺住民への説明は、今後うるさくなるからってことで行われたんですか?
396: 匿名さん 
[2013-07-26 11:58:35]
まーこれから工場協定も締結する分けるだから

時間帯や土日祝日の工場とか

通学路だから警備員や交通誘導員とかも
397: 匿名さん 
[2013-07-26 11:59:46]
>390の配置地図が削除されたね

管理人の基準が意味不明やな
398: 周辺住民さん 
[2013-07-26 16:57:54]
東南はマンション、駅と直結、それは売りでしょう
399: 匿名さん 
[2013-07-26 18:12:51]
東南?
イニシア塚口の入口の真横だよね

あんなとこにマンション作ったら徒歩3分くらいになるよ

せっかく敷地まで20mなのに

でも不動産表示では敷地までの距離だから
一番遠いとこでもとほ徒歩1分になるな
400: 周辺住民さん 
[2013-07-26 18:40:55]
西南です。
間違った、すみません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる