注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20
 

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート14☆

701: 匿名さん 
[2014-01-14 02:12:48]
最初の見積は大手プレハブメーカーなみの価格。
交渉すれば、数割引きは余裕でとれた。
家電製品感覚だ。そこまで値引きするメーカーは他になかった。

入居そうそう床が傾いてるって、たいへんですね。年数とともに悪化するんじゃないですか?
例えば10年後や15年後に傾きがひどくなった場合、保証の対象になるんでしょうか?
生命への危険がないとパナが判断したら保証対象外になるのでは?


705: 匿名さん 
[2014-01-19 21:16:36]
基礎に廃材を混入されてた件ですね。
同情します。
もし、施主が気づかずに家が建ってしまっても、住宅性能評価は問題なしということで引渡しされてたかと思うとゾッとします。
もし、地震等で半壊しても、廃材が混入された基礎では、地震保険もおりないかもと思うと恐ろしい。
たまたま今回だけ廃材が混入してたとは思えない。廃材混入の基礎と知らずに住んでいる施主が既に大勢いるかと思うと恐ろしい。
パナホームは廃材混入の基礎が普通なのか?でなければ、更地にして基礎をつくりなおすよう指示してたとおもうけどね。まともなメーカーならそうすると思うし、廃材混入の基礎なんてまずおこらないだろうに。

709: 匿名さん 
[2014-01-26 13:03:21]
パナホームがメンテナンスフリーをいいはじめてから25年以上経ちます。
四半世紀経って、実際にメンテナンスフリーだった家が何軒あったのか、また補修された家が何軒あったのか築年数ごとに公表してほしいわ。

メンテナンスフリーといわれてた商品なのに補修された事例が多数ネットにあがっているのでね。

で、いまだにメンテナンスフリーといい続けているようだし。
実績があればいいんだけど、ないとおもうわ。

で、四半世紀も事実に反することをいい続けている会社、そして社員はそのことをどう思って商売してるんだろうね。

昨年リフォーム会社を強化?したのは、儲かる下地を四半世紀かけてつくってきたからでは?と、深読みしてしまう。
710: 匿名はん 
[2014-02-06 14:30:34]
パナソニックが、高齢者向けの住宅の新会社を作るようですね。
711: 匿名さん 
[2014-02-06 17:16:59]
>710
パナホームでなくてパナソニック?
712: 匿名さん 
[2014-02-06 21:19:40]
>>711
パナホームでなくて、親会社のパナソニックです。
SUUMOの知り合いから聞いたけど、既に正式に発表されて、一部ニュースであがってるみたい。
今月末に設立するらしい。
713: 匿名さん 
[2014-02-08 17:31:02]
パナソニックが本格的に、住宅・リフォーム部門に参入したらパナホームの立場ってどうなるのでしょうね。
積水ハウスと積水ハイムの様になるのかな。
ただし積水ハウスは、1,2を争う企業だし、パナホームは7,8位に低迷しているヵら、親社がその気になれば、あっという間に吸収合併だろうな。
もっとも、パナソニックにとってパナホームはさほど孝行息子ではないから、テクノストラクチュアで全国の工務店に、構造設計と建材を売るほうが、はるかに売り上げになる。
なまじっかパナホームを吸収合併したら、顧客である工務店にしめしがつかないかも。
そしたらいずれは、パナホーム売却か。
714: 匿名さん 
[2014-02-09 12:10:29]
>>700
床の傾きは、ごく僅かでも深刻な被害をもたらす事があります。
知り合いの医師から聞いた話ですが、東北の地震の後、避難所から、地震で傾いた家に戻って生活していた人の中には、傾いた床の上で日常生活することで、自律神経に偏重をきたして体調を崩し、それが引き金となって、持病が悪化したり、病気を発症した人が多く居たそうです、特に中高年や女性に多かったそうです。
715: 匿名さん 
[2014-02-11 09:29:11]
>>710
パナホームも高齢者住宅やってるのに、パナソニックも・・・?

パナホームのリフォーム会社とパナソニックリフォームの関係にしても同じことだと思うけれどよくわからない。
お客の奪い合いにはならないの?勝つのはどっち?

パナホームはパナソニックから見放されつつあるってこと?
716: 匿名さん 
[2014-02-11 17:10:39]
家電屋の考えることだから、販売経路が色々あるってだけぢゃないの。
結局パナブランドの品物つかうんでしょ。
717: サラリーマンさん 
[2014-02-11 19:40:17]
パナソニックは再建計画の中で、重複事業の解消を大きく打ち出していたけど、となるとこの先・・・
718: 匿名 
[2014-02-11 20:23:14]
京○パナの件がTVに出ると聞いたのですがいつでしょうか?
719: 匿名さん 
[2014-02-11 21:09:51]
パナソニックとしては販売経路を増やす戦略。
でもパナホームにしてみれば相乗効果は期待薄でお客を持っていかれるってことになりそうな・・・。

720: 匿名さん 
[2014-02-11 21:15:46]
施工不良の多いパナホームをつぶしてパナソニックに住宅事業部ができます。その際キラテックタイルは廃盤、現状のパナホームのアフターは全くの別会社が担当。施主はたまりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる