注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20
 

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート14☆

No.183  
by 匿名さん 2013-03-20 19:21:08
そもそも出荷前の検査でなぜチェックできないのか疑問。
「対象物件の範囲」認定自体??
No.189  
by 匿名さん 2013-03-22 00:49:36
>>183
常識的に考えて、施工完了検査や引渡し後の点検で溶接不良が見つかったとは、ほとんど考えられないと思う。
出荷前の検査で問題を認識していたが、適切な措置をとらず、そのまま出荷したとしか思えない、ところが何らかの事情で、ああいう文書が出まわることになったんだと思う。
例えば、責任押し付けられて、それを理由に解雇されそうになったものが内部告発したので、一応対応してると形だけ整えてるとか、考えられる理由は幾つかあると思う。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
No.200  
by 匿名さん 2013-03-27 12:36:43
シャープとパナ関連は今のところリスクが高すぎる。
そもそも鉄骨住宅なんて熱橋で寒いし暑いし、なにしろダンパーを何個つけようが、地震で恐ろしいくらい揺れるし、ダンプカー通る度に気持ち悪くなりますよ。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる